
このページのスレッド一覧(全1851スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2006年12月21日 02:38 |
![]() |
0 | 3 | 2006年12月18日 23:40 |
![]() |
6 | 4 | 2006年12月18日 12:43 |
![]() |
0 | 11 | 2006年12月17日 01:49 |
![]() |
0 | 3 | 2006年12月17日 00:30 |
![]() |
0 | 0 | 2006年12月16日 17:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40X1000 [40インチ]
はじめまして!
これまで、情報いただいてばっかりだったので、
報告させていただきます。
先週ここの情報を元にビックカメラ新宿西口で交渉した結果、比較的すんなり228,000円が引き出せましたが、カミサンの了承が得られず、いったん断念。
で、19日再度同店に出向き再度交渉したところ、「そのような販売履歴はありまえん」って言われ。んなばかな!先週は回答もらいましたよ!
って言いましたが譲りません。228.000円でOKですが、ポイントが15%とのことでした。現金ちらつかせてもNGでした。そこで、後に引けない私は無駄な交渉は諦め、東口に行って似たような交渉をしたところ最初は渋りましたが、本日即決だったら228,000円(ポイント20%)いいですよ!との回答。
その場で即決し、ポイントでテレビ台、確か15,000円程度の物を購入し、ポイントでRec-Potの250GB買ってリサイクル料や何だかんだの細かい費用の精算の段階で、ねごってもないのに、結果X1000の本体価格が226,600円(ポイント20%)にしてくれました。名目としては設置料をサービスしてくれたようです。同じエリアの同じ店でもこんなに違うものなんですね。安くしすぎて、店もスケベ根性が出てきたんでしょうか?
在庫も残り少ない模様です。
皆さま貴重な情報ありがとうございました!
土曜日に届きます。
また、ご報告させていただきます。
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40X2500 [40インチ]
あの購入代行していただけませんか。
ここはどうしても、価格が高いので、見当がつきません。
どうかお願いします。
書込番号:5766049
0点

こちらでヨドバシ梅田での値段を見たので本日ぷらっと立ち寄って着ました。店頭表示価格は40万円台でしたが、いくらになるか聞いたところやはり\268,000でした。
ポイント要らないからもう少し・・・とお願いしたところ\255,000(設置費込み)でokでした。(カード払いでポイント8%)
自宅(神戸)の電気店を数箇所回りましたが、どこも30万円位だったので満足してます♪
歳末と5周年かなんかでお安くなってるみたいでした。
書込番号:5776687
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-52X2500 [52インチ]
皆さんこんにちは。いつも掲示板を楽しく読ませていただき役立てています。最近この板の書き込みが少なく、最安値も変動していないのでどうしたのかと思っていましたが、とうとう昨日この機種を買ってしまったので一言?書かせていただきます。
ちょうど2年前の12月SONYプラズマベガの42HVXを買いました。でも悲しいのは人間の欲、3日もすれば大きさにも慣れ、地上波デジタルにも慣れてしまうと「なんであの時フラッグシップの50インチにしなかったのだろう…」と後悔することが多くなりました。(ホントは当時も価格差が25万くらいあってとても買えなかったのですが…笑)
そして時代はフルスペック。わが家にもHDハンディカム、PS3は来たのですがその恩恵を最大に受けるのがフルスペックだと思うと矢も盾もありません。足はフラフラと家電売場の大画面コーナーに向かうとどうでしょう、各メーカーの大画面美女たちが「どう、あたしはこんなに美しいのよ」とばかりに競い合っています。
特にブラビアとアクオスはライバルらしく同サイズで並べられ、私がポーッと見惚れていると同行した奥様がさすが女性、うわべには騙されず「アクオスはだめ」と申されます。ハットわれに返りよく見ると画面が落ち着きません。動いている部分ならともかく背景など同じ色の部分で静止画なのに波が立っているようにざわついているのです。ブラビアやエグザではそんなことはありません。この1台だけかと思いいろいろ見比べましたがどうやらアクオス全体がその傾向です。自分の中で亀山神話がガラガラと崩れていく感じでした。(後日他店に行ったときも同じでした)
家電はいつもビックかヨドバシで買っているので有楽町、アキバ、川崎ラゾーナ、川崎ルフロンと回って出てきたのが声をそろえて709,100円のP15%でした。(ある意味協定価格?)P20%ならここの最安値と並ぶのでこの板を印刷したものを見せて交渉するも通販店はライバルと考えていないようで70ジャスト以外は出てきません。
ちなみにブラビア46の価格を聞くと37万のP15%、実質31万円台!です。52の価格で46が2台買える…。ある意味これはショックでしたが頭に浮かんだのは2年前の後悔。それに46と42では一回り大きくなっただけです。結局最後に自宅から一番近い新宿ヨドバシに行き、ここで他店の条件を伝えるとポイントは10%だけど価格で5%下げ655,000円で実質589,500円が出てきて購入することにしました。送料無料、2階まで上げて設置2,100円というのも決め手のひとつでした。(あんな巨大なものを玄関先においていかれたらと思うとゾッとします。笑)
ヤマダやコジマ、いろいろ回ればもっと良い条件が出ると思いますが昔から同じ店で買っている安心感、そしてなによりブラビアのフラッグシップ(この時期だけですが)の大画面を早く見たいと思う欲求が勝りました。(もう若くないのであちこち歩くのも疲れます。笑)
でも帰ってきて夕食を食べながらどうしてこんな高いもの買ったのだろうと思いました。46を1台、32を2台買って子供部屋に置いてもほぼ同価格だろうと思います。(子供はいまだにブラウン管を見ています。涙)
でもそれは実物が来て実際に画面を見れば消えるでしょう…。最初に書いたように人間の欲はキリがありません。今度の日曜届きますがはたして買って良かったと思えるかどうか今から楽しみです。
※ちなみに今のプラズマは奥様の実家で第二の人生を過ごすことになっており、きっとまたそこで感動を呼ぶでしょう。
1点

購入おめでとうございます。 大手量販店でもまだ60万円ですか。 pusonobuさんの琴線に触れるものが合ったのでしょう。
先日、販売店で見て「画面が明るい」のと「色彩が鮮やか」・「ダイナミックな絵作り」は雑誌の記事と同感でした。 ちょうどお目当ての日立の50V・HR10000の隣に置いてありましたので。
私はプラズマ党で液晶には興味は無いので日立の値段は聞きましたが、もしSONYの値段を聞いたらビックリですね。
書込番号:5746614
1点

ブラビアいいですねえ。
私も量販店で各社の液晶テレビを見比べてみたのですが、ブラビアが一番でした。
色が一番綺麗でしたし、残像も全く気にならなかったです。
それにデザインが素晴らしいですよね。
アクリルパネルはかっこよすぎです!!
書込番号:5757018
2点

私も最初はSHARPで検討していたのですが、このモデルを見てからSONYの購入へ検討対象が変わりました。
店頭で見ていて52インチが良いなと思うのですが、いかんせん予算が足らず46インチの購入になりそうです。
6インチの違いが大きな差なんで、SHARPくらいの価格差なら頑張るのですが、この価格差ではどうにもなりません。
今だと、46インチが1.8台買える価格差ですからね。
書込番号:5763686
0点

光プレミアムさん、E=mc^2さん、白銀の貴公子さん、コメントありがとうございます。
昨日のお昼に届きました。ヨドバシカメラの配送の方が持ってきたのですが玄関先に箱が来た時は中にタンスが入っているのかと思うくらい巨大でした。本体もまるで畳を立てたようで2階に上げる際に階段正面が窓のため曲がりきれず、窓ガラスをはずして部屋に設置しました。無料配送なのに感謝です。
いまさらながら通販などで購入して玄関先に置いていかれたらとんでもないことになったと胸をなでおろしました。笑
今ではオーバー50インチも珍しくないと思いますが第一印象派はやっぱり「デ、デカイ…」でした。ブラビアは画面まわりも広いのでよけいそう感じるのですね。今朝ニュースを見たときは「なにもここまで大きくなくてもいいんじゃない?」って感じです。(以前は気がつかなかったキャスターの背広についた埃までも映し出していました。笑)
気になる画質は設置時のデフォルトがダイナミックモードになっていたせいか、眩しいくらいでスタンダードよりパネル輝度をさらに1段下げてちょうどいいくらいでした。BSで世界フィギュアスケートを見たのですが気になる動きの追随性もすばらしく、立体感のある描写とあわせて素晴らしいのひと言でした。ただ家族は氷が眩しい、目が回る、頭がくらくらすると口々に言っていましたが初日なのでしばらくすれば前のベガと同じように慣れるでしょう。
操作性はXMBが無くなってがっかりです。リモコンにホームがあるのでてっきりベガと同じく搭載されていると勘違いし、店頭でよく確認しなかったのが失敗でした。一応メニーュは出て上下、左右に操作はできるのですがまるでXMBのプロトタイプ、初期段階という感じで外観の洗練さとはかけ離れています。PS3や新しく購入したスゴ録のD900は搭載されているのにどうしてでしょう…。
以上が初日の感想です。
この他に予想外の問題があったのですが改めて別スレで質問させていただきたいと思います。なにせまだマニュアルもさらっと見ただけで皆さんに怒られると恥ずかしいもので…
書込番号:5774357
2点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-46X2500 [46インチ]
みなさんこんにちは。
初めて書き込みいたします。
本日、BRAVIA KDL-46X2500 買っちゃいました。
明日納品です。。
6畳のアパート暮らしですが、テレビ大好きなので思い切って46インチにしました。まさにテレビ様の部屋になりそうです。
地元(埼玉)のコジマで\357,120でした。(5年保障付)
因みに近所のヤマダでは41万位でした。
当初はシャープのAQUOS(46GX1W)を購入しようと考えておりましたが、実際に店頭で画質を見比べてみたところBRAVIAのほうが綺麗だったので(素人意見ですが・・)こちらに決めました。
納品されたら、またレポートします。でわ。
0点

昨日、私もBRAVIA KDL-46X2500ホワイトを思い切って購入しました。メーカー受注生産モデルなので納品は今のところ二週間後とのことです。在庫のあるシルバーでもよかったのですが、今使っているVAIOタイプLが同じフローティングデザインでシルバーなものですから、色を変えようと思いホワイトを購入しました。
当初は、40Xの方で交渉し地元のケーズデンキが何回か足を運び交渉をした末、293000を提示してくれたのですが、ここの掲示板を読んだり、店頭で両者を比較していたらどうしても46Xが欲しくなり、昨日契約直前で急遽46Xにしたいと言ったところ、350000で手を打ってくれました。私の場合は、担当者が人当たりがよく親身になって話を聞いてくれ値引きの方も当初から頑張っていてくれたのでどうしてもケーズで買いたかったという思いがありました。私も早く納品されるのを楽しみにしています。
書込番号:5739751
0点

私も本日、有楽町のビックカメラで購入しました。色は黒です。
318330円でポイントが15%付きました。
(そのうち5%を延長保障に回しました)
掲示板情報をチェックした上で、日曜の午後に買いに行ったのが良かったのではないかと思っています。
ちなみに、地元のヤマダとは10万以上の提示価格差がありました。
今度の土曜日の納品が楽しみです。
書込番号:5740130
0点

皆さん購入おめでとうございます。
わたくしも本日購入しました。
コジマで358000円でした。
専用フロアスタンドSU-FL61も90000円で購入しました。
在庫がなかったので取り寄せとなりました。
納品日は明日連絡がある予定です。
書込番号:5740928
0点

雪漫々さんの情報を見て、先ほど20:30ごろ有楽町ビックカメラで
購入しました。 318000で10%の還元。実質購入値段286200(5年延長保障含)。
一ヶ月前からこのテレビを購入すると決めたが、価格ラインは30万円以下。このサイドは毎日見ていますが先週値下がりが鈍くなって、30万切る勢いが感じなくなった矢先に、購入できて本当に嬉しい。 雪漫々さんありがとうございました。
書込番号:5741639
0点

昨日私も買ちゃいました
MR.SARUさんが買った隣の山田電気で328000でした。
最安値だと喜んで居たのに雪漫漫さん、飽きないさん、安く買われましたね おめでとうございます、
納品日12/23 色:ブラック
書込番号:5741773
0点

家電に目移りさん
>専用フロアスタンドSU-FL61も90000円で購入しました。
これって横幅52インチ用の物ではないですか。
届いたら教えてください。
書込番号:5743235
0点

SU-FL61はX2500シリーズ共用ではないでしょうか。
書込番号:5743491
0点

都会の売れない素人カメラマンさんへ
これは共用です。
52インチの横幅に合わせてあるので46インチだと左右に隙間が出来ます。
店頭で46インチにSU-FL61を取り付けてある展示品を見ましたが、とくに違和感はありませんでしたので購入を決めました。
書込番号:5744123
0点

飽きないさん
情報がお役に立って嬉しいです。
私は3週間前からクチコミ掲示板にて当機種および他社の同クラス品の情報を本格的にチェックしていました。(買うのはこれ!と、早いうちに決めていましたが)
その結果、購入は年末まで待つよりも第2日曜午後のビックが良いと判断し、実際に満足いく結果でした。この情報が他の人の役に立てばと思い帰宅後すぐに初めての書き込みをしたのですが、役立ったようで良かったです。
リリクーさん
お互い、納品が楽しみですね。私は13年前のソニー製29型(KX-29HV3)からの移行です。高精細&大画面に期待いっぱいです。
書込番号:5745481
0点

> MR.SARUさん
無事、46X2500は納品されましたか?
6畳間で46インチ液晶導入、というのは
アリかナシかで少し悩んでいるのですが
実際に設置されての印象はいかがでしょうか?
気になっているのは映像の見疲れはしないか、
インテリアとして圧迫感はないか、等の点です。
書込番号:5752938
0点

Asymmetryさん
>6畳間で46インチ液晶導入、というのは
>アリかナシかで少し悩んでいるのですが
>実際に設置されての印象はいかがでしょうか?
>気になっているのは映像の見疲れはしないか、
>インテリアとして圧迫感はないか、等の点です。
納品されました。。かなりデカイです。
6畳のアパートではさすがに存在感あります。
でも、私は以前から部屋で映画鑑賞の際、プロジェクターを使っていたので『見疲れ』はさほど感じません。
納品時は「デカ過ぎたかな?」と思いましたが、数日経つと慣れてしまいますョ。(笑)
書込番号:5768484
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-46X2500 [46インチ]
我が家に来て早6日間が経った。
相変わらず、BS視聴時にかみさんと、ハァ〜とため息が出る程
感動する映像です。画面に入れる錯覚を起こす奥行きなのです。
CATVを視聴しています。BS視聴時に不具合が出て調査した
結果、アンテナが接線方式であったため、受信レベルが安定してなかったのだ。昨日F型かな?方式に変更してもらいました。
見事な安定で地上波もBSも受信レベル99となったのだ。
東京12ch見るときはアナログにしなくてはいけないのだが、前にレポした時は見れたもんじゃないと言ったが却下です!
アンテナのおかげか、全然綺麗に映ってます。でも入力切替でレコーダーからのアナログTV視聴は若干落ちるかな!
って事は、やはりブラビアエンジンプロのおかげかもと自分勝手に
解釈しました。
みなさんと同じく、テレビ観が変わりました。BS系の風景を見るのが増えました。PCの水槽スクリーンセイバーみたいな、放送が欲しいなぁと思ってしまいます。
そして、なによりもサウンドが良い!
テレビ観が大きく変わったのは、MTVでコンサートを聞いてる時間(見てる?)が長くなったのです。子供も踊ってる(^o^)丿
スピーカーも購入前は欲しかったが、今は要らないかなぁと
いう状況。
そういえば、バラエティーの割合が全然少なくなりました。
DVDは勿論迫力満点映像とサウンド!言うことなし!
総合的に、臨場感溢れる番組(DVD)ばかり見るようになりました。BDで見るとどうなるのだろう...1〜2年後かな!
当方、レグZ2000はプラズマと同じ様に蛍光灯等の映り込みがあるから却下して(機能が魅力でした)アクオスとブラビでかなり悩みました。
購入しようとしている方、後悔しないテレビの一つだとあらためて思いますよ。
配送待ちの方、マジ楽しみですね(^_-)-☆
ソニータイマーありません様に(^ム^)
0点

すみません。ご意見お聞かせください。
ブラビアエンジンプロがあるからこそソニーにしようと思っているのです。
その実力はいかがなものでしょうか?
DVDでもはっきりくっきり高精細に映りますか?
ハイビジョンの映画やコンサートをDVDに移して観る事が多いのですが。
ハイビジョンに迫るくらい画質がいいのなら良いのですが。
遠景にボケ感があるとどうも気になって映像に没頭できないものですから。
HDMI接続でのDVD画質について教えてください。
書込番号:5766610
0点

上に投稿した者ですが、購入前にDVDソフトを
RDZ-D800とX2500をHDMI接続で店頭で、再生してから購入しました。
以前、パイオニアのプラズマで見たHDMI接続の一般DVDソフトの
綺麗さを見た衝撃から比較すると残念ながら
人が言うほどアップスケールの威力は感じられませんでした。
(1年ほど前のウブな時期だったし。)
そう思ったのも、隣のBSデジタルやブルーレイと
比較したからかもしれません。
D4接続と比べてもあまり変わらない感じでした。
まぁまぁ綺麗ですが、僕の主観では、ホントまぁまぁです。
良くもないが悪くもない。
ブルーレイが普及してレコーダーも安くなる
5年後までの繋ぎかな。
ちなみに見たのが、ホニャララしたDVD-Rの
エピソード2だったからかも。2層を1層に圧縮してるし。
一般のDVDソフトなら綺麗なのかもしませんね。
以上です!
書込番号:5767076
0点

当方RDX36EXです。D2なんだなぁこれが。
実家のアクオスGD7と比べましたが全然違いました。
主にライブです!音が違います。
でもこれはあくまでもDVDのSD画質で、映像、音に大満足ということです。
今日、BDを見て聴いてきました。
やはりHD画質は全然違います。
因みにRD92も接続してもらいましたが、やはりSDです。
(かなり贅沢な悩みになってきた...身分不相応)
BDは、BS系のHD画質と同じですね(あたりまえか)
2〜3年後、BDが主流になるまではDVDですね。
圧縮、画安機等々、まだまだ便利かな!
BDはそんなこと出来そうもないから、RD92か、D900購入して
ず〜っとDVDでいくかも(^o^)
書込番号:5768141
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-46X2500 [46インチ]
今日ヤマダ坂戸店で購入しました。
47Z2000、46GX2Wと46X2500 のどれかがポイント込みでも30万円以下にならないかと11月からほぼ毎週価格.comの情報を見ながら通いつめましたが今日やっと希望価格になったのできめました。
皆さんの情報が役に立ち非常に感謝しています。
47Z2000は36.8万 & ポイント20%
46X2500は31.5万 & ポイント10%
でしたがHDDレコーダ−を手配したため47Z2000のLANHDD利用は優位性がなくなり、かみさんと相談の結果 46X2500 に決定しました。
配送は12/30になってしまいますが今の50インチTVも壊れてはいないため楽しみに待っています。
あとはテレビ台とホームシアターセットを納入までに買おうと思っています。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





