
このページのスレッド一覧(全1851スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2005年1月16日 21:31 |
![]() |
0 | 1 | 2005年1月16日 17:05 |
![]() |
0 | 1 | 2005年1月16日 01:00 |
![]() |
0 | 0 | 2005年1月13日 01:01 |
![]() |
0 | 8 | 2005年1月10日 19:37 |
![]() |
0 | 3 | 2005年1月7日 06:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 液晶ベガ KDL-L40HVX [40インチ]


昨日配達・設置されました。特にドット落ちもなく満足しています。
築30年のマンション住まいで、地上波デジタル用のUHFアンテナが未設置のため、地上波デジタルの受信をあきらめていましたが、意外にも受信することができました(一部の局でコマ落ちがありますが)。 ^^
たまたま、アナログの電波塔とデジタルの電波塔が反対方向になるためアンテナの性質上受信できるのでしょうか?
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 液晶ベガ KDL-L32HVX [32インチ]


年始に買って今日やっと到着しましたよ!待ちに待っただけあってよろこびが大きいです!自分の部屋は六畳なんですけどあまり大きさも感じなくしっくりきてます!ただ番組表が来なくて!アナログのもくるんですよね?時間とかって変えない方がいいんですか?朝と夜にしたいのですが!詳しい方お願いします!
0点

場合によってEPGは取得までに時間がかかります。例えば5時が取得予定時刻で、4時に全ての設定を終えていても、5時に取得できないことがあります。説明書にも書いてあると思いますが、来ないと慌てずに一晩くらい待ってみてください。朝になったら大抵取得できています。設定が間違っていなければですが。
書込番号:3788351
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 液晶ベガ KLV-20AP2 [20インチ]


ダイニングのテレビとして、今までは東芝のワイヤレス液晶20LF10を使っていたのですが、
妻が電子レンジを多用するので使用中はテレビが見れないことと、ダイニングにアンテナが
来ていること、寝室にワイヤレステレビが欲しくなったことにより、ダイニング用テレビに
コレを購入しました。
画質は、明るく、コントラストが強すぎることもなく、視野角も広くてまあまあです。黒のしまりが今一つかな?デザインは、ぼってりとしいて画面が小さくみえます。
音は、普通に聞けるというレベルで、臨場感はまったくありません。音は、東芝の液晶テレビの方がはるかによかったです。
まあ、多くを望ます、地上波が適当に見えればよいという方には、選択肢の少ない20型液晶テレビとしては安いのでいいのではないでしょうか?
0点


2005/01/16 01:00(1年以上前)
ダイニングのテレビとして、今までは東芝のワイヤレス液晶20LF10を使っていたのですが、妻が電子レンジを多用するので使用中はテレビが見れないことと、ダイニングにアンテナが来ていること、寝室にワイヤレステレビが欲しくなったことにより、ダイニング用テレビにコレを購入しました。
なるほど!!
書込番号:3785452
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > KLV-17WS1 [17インチ]


KLV-17WS1購入しました。
ワイヤレスTVをダイニングの部屋隅のミニテーブルに置いて楽しんでいます。簡単に使用レポートします。ワイヤレスTV購入に躊躇している人に参考になればと思います。
良かった点
1)2Fの軽量鉄骨の家のどこでもTVがみれる
2)TV背面にカバーが付いていて見てくれが良い。
3)接続は普通のTVと同じで簡単
4)AVマウスでレシーバに接続したDEGAが思い通りにリモコン操作できる
5)持ち手が上部についているので持ち運びに便利
6)思いのほか画質が良い。TVから1m程度では荒さは目立つが、2m離れれば問題なし。
いまいちな点
1)ワイヤレス画像が30分に1回程度/0.5秒程度切れてしまう。
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 液晶ベガ KDL-L40HVX [40インチ]


L40HVXを1ヶ月ほど使っています。
HVXシリーズ共通仕様だと思いますが、USB端子はデジカメを繋いで
写真をテレビで見る為ということになっています。
取説を良く見たら、USBマスストレージクラスのデバイスに見えて
DCF形式でデータが置いてあれば良さそうなので、
USB接続のハードディスクを繋いで、Cyber-shotが使っている
DCF形式もどきでJPEGファイルを置いたら、
複数のフォルダで分類した約5年分の写真を
フォルダ毎に音楽付きスライドショーで楽しめるようになりました。
予定外の活用法だったので、ちょっと嬉しくてレポートしました。
0点


2005/01/06 00:04(1年以上前)
HVXにプリセットされている3種類のBGM
(エナジー、ファンタジー、ノスタルジー、切)
からしか選べません。
サンプルの写真データも持っていますので、
店頭で試してみてください。
書込番号:3735556
0点


2005/01/06 06:53(1年以上前)
DCFって便利 さん
有益な情報有り難うございます。
>DCF形式もどきでJPEGファイルを置いたら、
>複数のフォルダで分類した約5年分の写真を
>フォルダ毎に音楽付きスライドショーで楽しめるようになりました。
とありますが、具体的にはどのような作業が必要なのでしょうか。
よろしければ教えてください。
書込番号:3736476
0点


2005/01/06 17:20(1年以上前)
ポータブルHDでやってみました、結果はダメでした。バスパワーでは
無理なんですかね〜?ちなみに、カードリーダーでは問題なく使用出来ました。
書込番号:3738154
0点


2005/01/06 23:07(1年以上前)
>DCF形式もどきでJPEGファイルを置いたら ですが、
「DCIM」フォルダを作って、
その下に「101MSDCF」からの連番のサブフォルダを作り
その下に「DSC00001.JPG」からの連番のJPEGファイルを置きました。
JPEGのファイル名一括変更には、フリーソフトの「IrfanView」を
使いました。
>バスパワーでは無理なんですかね〜? ですが、
元々デジカメ接続用なので、バスパワーは供給されていないようです。
私もポータブルHDですが、UBSケーブルが二股になっていて、
2つ目のコネクターから別途給電できるものを使っています。
書込番号:3739880
0点


2005/01/08 18:47(1年以上前)
USB端子って何処についてますか?
当方KDL-L40HVXですが見当たりません。
i.LINKの事ですか?
書込番号:3748497
0点


2005/01/10 01:25(1年以上前)
背面ではなく、画面に向かって左側面の
メモリースティックスロットの下です。
VHXでは、デジカメやハンディーカムなど
一時的に接続する端子類は、左側面に集中しています。
書込番号:3756563
0点


2005/01/10 19:37(1年以上前)
よく調べてなくて申し訳ありません。
すぐ見つかりました。
ありがとうございました。
書込番号:3760210
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 液晶ベガ KDL-L26RX2 [26インチ]


今日、千葉ヨドで、18万チョィで買っちゃいました。ウッフフ!
ポイントが3万ついちゃったよ。売り場のひとがもう生産打ち切るから
安くしてるといってましたので、急いで品数もなくなる一方!!
暇なときにとおりすがりの電器屋のテレビセクションに通いづめ、最初は、ソニーのブラウン管のハイビジョンテレビにしようかと思ったが、
20年に一度の投資と考え直し、迷い迷い、ソニーのテレビのカタログを吟味し、KDL-L23RX2を一度見てから、最終的に決定しようと決意し、今朝実際に、KDL-L23RX2を見て、まさに一目惚れ、久しぶりに先端技術に触れ、感動!!この投書で、シャープがいいとか、上のモデルがいいとかいう人がいて、人それぞれだと思いますが、1つ気に障る意見は、サムスンを馬鹿にしたような投書です。今の日本の電器製品で、中国、韓国の部品を使ってない品物なんてありません。逆に人件費の高い日本のメーカーの方がやばいです。経費節減のために、開発費を節減し始めています。人権費の安い国の方が余裕の開発ができるのです。要は、総合と要素です。総合して、良ければそれで最高だと思います。個人的に、この投書は、偏見的な意見が多く、業界関係者が、セールスしてるとしか思えないようない投書が多いので、こうした投書を読むより、実際に商品を自分の目で見た方が結果的にいいと断言します。私は、個人的にAV機器は、ソニーで統一です。セクシーなデザインは、スマップの**君を起用してもシャープには、無理、おじさんのイメージがなぜか消えない!!hahahahahahahahahahahahahaha
0点


2005/01/04 17:45(1年以上前)
年明けでも、同価格で残っているんですかね!?
ホントは電話で問い合わせればいいのでしょうが、小心者&つながらないのでココで聞いてみました。
もし、年明けで同価格で発見した方がいらっしゃったら情報いただけないでしょうか???
書込番号:3728364
0点


2005/01/07 00:04(1年以上前)
渋谷BICと池袋BICでは既に店頭から消えてました。
書込番号:3740352
0点



2005/01/07 06:49(1年以上前)
みなさんがんばって売ってるところ探してください。
健闘いのります。
書込番号:3741409
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





