
このページのスレッド一覧(全1851スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 0 | 2020年6月20日 22:06 |
![]() |
94 | 7 | 2020年6月16日 14:02 |
![]() |
6 | 4 | 2020年6月14日 21:27 |
![]() |
6 | 0 | 2020年6月14日 01:25 |
![]() |
9 | 4 | 2020年6月13日 11:53 |
![]() ![]() |
6 | 1 | 2020年6月11日 12:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X9500G [55インチ]
ケーズデンキで160000。
もう価格調査に疲れまして、在庫切れになる前に購入しました。
本日設置で家族には大好評。とても満足ですよ!55インチで正解でした
書込番号:23481701 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55A8H [55インチ]
ソニープラザ銀座に行ってきました。
コロナの件で銀座もソニーも閑散としてました。
A8H65型だけ壁に貼られてました。
30分以上触って比較しましたが、厳密にはA9Gとは良いソースがなく、地デジ4K放送も操作出来なかったので、印象をお伝えしますね。
正直、
画質、音は、A9GとA8Hは差ほど進化したようには全然見えないです。スペックでは変わってるのですが。。
動きには強くなってるとは思います。
また画質はA8F、A9G、A8Hって差ほど変わらない印象です。。
音は更にコストダウン(60W→30W)されてるようなスペックですが、音の大きな進化も感じられませんでした。。
実は、9500H系のサウンドポニショニングツイーターがやたら音が良くなりまして、高域がとても伸びて、もはや高音は9500H系の方がクリヤーで、テレビ画面の左右端に付いてるので、チャンネルセパレーションもA8Hより全然良く張りのある音になりました。
この音を聞くと、中高域では、9500Hの方が良いのでは?と思ってしまいます。
A8H65型より、9500Hの75型の方が安くて、音もよくて非光沢画面も良いかなあと思いましたが。。
はA9GとA9Hは
外見もはっきり言って、スタンドが変更しただけで、本体は凝らして見ないと差がわかりません。
カタログ見ると、スタンド付けたとか奥行き外寸など、A9Gより若干大きくなっているんですね。残念。
★大きな違いは
操作スピードが、A9FからA9Gに相当早くなりサクサク進化がありましたが、A8Hは更に2倍?位さらに速くなりキビキビ動きます。
A8Hを操作後にA9Gで操作すると重く感じました。あれ?こんなに重かったっけみたいに。
でも私は安くなってきたA9Hを年末??買おうかと思ってます。(他社品の新製品も良くなればそれも考えます)
書込番号:23319454 スマートフォンサイトからの書き込み
41点


>gerenさん
情報ありがとうございます。スピーカーはなしでも良いので気にならないですね。
今回は65型が一番大きなサイズなのが残念です。
書込番号:23319569
6点

A9Gスレで私も感想のべましたがほんと主さんの仰る通りですw
9500Hの音の進化は半端ない。
しかしこのA8Hのサクサクパワーアップ&低価格化もたまらない。
A9H見てみたいけどこれは(A8H)とってもお買い得かもしれない…です。
書込番号:23319774 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>ろっほながあさん
そうですね。
A9Gに対してスピーカーも『プラス』が無くなりスペックダウンだし、進化もほとんどないことから、多分年内に上位機種のA9H?が出そうですね!?
それまで焦らず年末まで待ちます。
安くて高性能のLGやパナソニックの2020年モデルと比較してから購入検討したいです。
書込番号:23319808 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>gerenさん
夜分すみません。
ご無沙汰しております。
さっそくA8Hの情報ありがとうございます!
秋に出るであろうA9Hまで待つべきなのか、悩みますが、自分は予定通り6月下旬〜7月中旬位迄には
とりあえず、1階リビングの液晶ブラビアだけは先に買い替えようと思っております。
ブルーレイレコーダーも、古い機種なので同時に
4K対応に買い替える予定です。
本来なら、東京のソニーストア銀座等に出向き、カタログ等をもらい確認したいところですが、やはりコロナの影響で
まわりの友人達からも、行くのはやめたほうがよいのではないかと言われた次第です。
ですので、gerenさんの解りやすい情報提供、本当に助かり感謝してます。
書込番号:23320017 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

多分A8HはA8Gの後継機でしょうかね。
A9Gと併売だし、A8Gは生産中止製品に。
A9Gと比べて進化が少ない。
A8Gと同じような脚を付けている。
A8Hのスピーカー出力もA9Gの半分ですし。
名前もA9でなくてA8だし。
今年後半にA9Hが出そうですね??
もしくはコロナウイルスとオリンピック中止で欠番か。。
もしA9Hが出るなら
HDMI2.1やGZ2000に対抗する画質で出して欲しいです。構造的音響的には無理ですけど、9500Hの様に高域の音が伸びるようなポジショニングトゥイータがあると良いな。
書込番号:23345945 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

もし試しておられたら伺いたいのですが、「ok グーグル、テレビをつけて」で立ち上がりますか?現行機種が結構時間がかかりそうなので気になりました。
書込番号:23472817 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-65X9500G [65インチ]

>エボマーチさん
お取り寄せに変わってます。。。
書込番号:23469015
2点

>kockysさん
お取り寄せになってますが、近日中に入荷になってますので、全国の在庫状況からいきますと、ラストチャンスだと思います。
書込番号:23469105
1点

マルチメディア横浜に1台在庫があるみたいですね。
量販店で新品65X6500Gを探してる方はラストチャンスかも・・・・
書込番号:23469467
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-65X9500G [65インチ]
【購入価格】
・65x9500G:220,000万+P5%+6年間保証付
・HTX8500:43,800+P10%+P3,000
【キャンペーン】
・ブラビアロト:100,000円
・同時購入:10,000円
【購入店舗】
・関東のヤマダ電機(田舎)
【別途壁寄せ】
WALLロータイプ:27,000円+P24%
(ネット通販)
なんとなくテレビが欲しいなと思って
ネットサーフィンして情報収集して
大型店舗がちらほらある中心部の電機屋に梯子しても在庫なし・・・
ダメもとで近所の小さなヤマダ電機に寄ったら
55インチのテレビに65インチの展示品特価の張り紙があり
しかし65インチの現物はなく、店員に声をかけ聞いてみると
65インチは展示スペースがなく
新品との事だったので勢いで即決しちゃいました。
サウンドバー高かった気がしますが10,000円キャッシュがあるから良しとしようと笑
そしてロトを家族総出でやったらなんと100,000円当選!!
これはラッキーでした喜
送料は無料でしたが
2階上げが2,000円だったので自分たちで実施
既存の55インチを撤去して65インチを壁寄せに設置し
10インチ大きくなるだけで随分と迫力がアップで大満足です。
サウンドバーも思っていた以上に良い音が出ますね!
【質問】
元々、アンプ経由でスピーカーを繋げていたのですが
今回サウンドバー(eARC)で接続
既存のアンプにはHDMIがないのでテレビから光デジタルで接続
その場合、【eARC】か【光デジタル】のどちらからしか音が出ません
両方一緒に音を出す方法はありますか?
HDMIアンプに交換すると
テレビ(eARC)⇒サウンドバー⇒アンプのHDMI接続?で両方音が出ますか?
一番は今の環境で音が出るのがベストです。
6点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X9500G [55インチ]
以前、5/26のファームを手動更新して音飛びの症状が出ていましたが、新たにNETFLIXで無音状態が頻発するようになりました。
そこでソニーのチャットでやり取りを行い、以下の設定変更で症状が改善しました。
ホーム→設定→画面と音声→音声出力→デジタル音声出力→PCMに設定 ※私は今までオート1に設定してました。
今のところ、TVのブルートゥースを使用した状態で音飛びや無音の症状は出ていないのでしばらく様子を見ようと思います。
4点

>G8923さん
情報ありがとうございます。
デジタル音声出力をPCMに設定すると、音源がマルチチャンネルでも関係なくeARCと光デジタルの出力がPCM2chに固定されてしまうのが難点ですね。
それとブラビアの信号変換性能がいまいちなのか、ブラビアでPCM化した信号をAVアンプで受けるとなぜか音が悪いんです。オート1に設定してパススルーしてAVアンプで受けたほうが私にはいい音に感じます。音の良しあしはひとそれぞれですので、個人の感想ではありますが。
書込番号:23464118
0点

>G8923さん
>のんびりローディーさん
HT-X8500との組合せで同じ症状が発生しています。
ファームウェア適用前後で、特に症状は変わらずでした。
1回テレビスピーカーに切り替えて音を出してから戻すと治ることが多いようです。
それでも駄目な時はテレビを再起動してます。
>デジタル音声出力をPCMに設定すると、音源がマルチチャンネルでも関係なくeARCと光デジタルの出力がPCM2chに固定されてしまうのが難点ですね。
ドルビーアトモスが効かなくなってしまうのも痛いです。
ドルビーアトモスを使ってみたくてサウンドバーを買ったのに。。。
書込番号:23464175
3点

早速しましたが、音飛びしました。
アプデする度に不具合が酷くなっています
書込番号:23464681 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>エッグマンさん
私もHT-X8500を繋いで使用しています。多分、同じ不具合だと思いますが、修正が来るまでこの設定かブルートゥース使用せず待つしかなさそうですね。
NETFLIXは、音のでない時は再読み込みを行えば良さそうなのでしばらく我慢してみます...。
書込番号:23465655 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-85X9500G [85インチ]
ついに50万円を下回りはじめましたね。今日寄った量販店の方の意見ですがなるほど!だったので共有。
■サマリ
@2020年発売品(高性能かつ値頃)に押されて売れてない
Aオリンピックを期待して増産してたが延期で過剰在庫に
Bコロナ販売不振
Cブラビアキャンペーンが7月でおわると値下げしないと売れなくなるので、叩き売り合戦がはじまる前に捌きたい
D85型は2020年ものにないのは色々問題もあるからでは?
■価格推移
日付 最安価格 変動額 ショップ名
6/10 \495,401 \-4,599
ノジマオンライン
6/9 \500,000 \-10,616
FRONTiSHOP
6/8 \510,616 \-10,394
アーチ
6/7 \521,010 \-26
ノジマオンライン
6/6 \521,036 \-10,632
ノジマオンライン
6/5 \531,668 \-10,850
ノジマオンライン
6/4 \542,518 \-16,661
ノジマオンライン
6/3 \559,179 \-5
ノジマオンライン
6/2 \559,184 \-10,816
ノジマオンライン
6/1 \570,000 \-3,000
アーチ
5/31 \573,000 \-880
FRONTiSHOP
5/30 \573,880 \-620
アーチ
5/29 \574,500 \-498
FRONTiSHOP
5/28 \574,998 \-1
アーチ
5/27 \574,999 \-1
アーチ
5/26 \575,000 \-2,596
FRONTiSHOP
5/25 \577,596 \-285
アーチ
5/24 \577,881 \-119
アーチ
5/23 \578,000 \-904
FRONTiSHOP
5/22 \578,904 \-96
アーチ
5/21 \579,000 \+120
FRONTiSHOP
5/20 \578,880 \0
アーチ
5/19 \578,880 \-1,120
アーチ
5/18 \580,000 \-2,000
FRONTiSHOP
5/17 \582,000 \0
FRONTiSHOP
5/16 \582,000 \-1,200
FRONTiSHOP
5/15 \583,200 \0
FRONTiSHOP
5/14 \583,200 \0
FRONTiSHOP
5/13 \583,200 \-680
FRONTiSHOP
5/12 \583,880 \-1,120
書込番号:23461670 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

55インチは、昨日に比べ大幅に価格が上がりましたね…買い損ねたかなぁ
書込番号:23461732 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





