SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(146004件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1853スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

結果良好?

2023/10/27 14:37(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-43X8500G [43インチ]

丁度、4年前に購入した43X8500Gが、先日突然電源が入らず、長期保証内で購入店に連絡しました。ソニー修理がきて点検の結果、基板不良で交換しました。
気のせいか、地デジ、BS、4Kの映りが格段と良くなっととおもいます(特に4Kが色が薄かった)。鮮明さ、音質など別のものを購入したと思うぐらいです。
こんなものと見てきた、今までの4年間は何だったと感じます。
最近のソニーは5年前後で、故障があり(昨年はブルーレイレコーダーが5年過ぎで)愛用者として品質低下が心配です。

書込番号:25480478 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1758件Goodアンサー獲得:103件

2023/10/27 18:13(1年以上前)

ワタシのパナソニックDIGA.BZT600
2011年に購入はまだちゃんと動いてますよまあ、壊れる壊れないは運かもしれませんね

書込番号:25480726 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信3

お気に入りに追加

標準

テレビスタンド

2023/10/23 10:30(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-75X95K [75インチ]

クチコミ投稿数:309件

先週ビックカメラ池袋本店で、XRJ-75X95K購入しました。
ソニーKDL-55W900Aから買い換えたので、初の75インチテレビで、やはりでかいですね。
テレビスタンドのWallに取り付るつもりで、Wall V3スタンドも購入しました。
Wall V3スタンドはおしゃれですが、収納はないので、AVラックを購入しました。
写真通り、とても満足です。

書込番号:25474944

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:1件

2023/10/23 21:51(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
2週間ほど前からテレビが映らなくなってしまい、現在はテレビ無しの淋しい生活を送っています。
そこでこのサイトなどを参考にして75X95Kあたりにたどり着きました。本当は75X95Lが欲しいのですが、今は高くて手が出ません。
もしよろしければ価格情報も提供いただけますでしょうか。

書込番号:25475677

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:309件

2023/10/24 08:27(1年以上前)

>おいちゃんコムさん
ありがとうございます。
最新のXRJ-75X95Lがいいですが、店頭で、一応見比べましたが、私にとって大差はないし、
最新機種が高くて来年値下げまで、待ちきれずXRJ-75X95K購入しました。
価格ですが、延長保証付き、ヤマダ電機も、ビックカメラも35万円前後の感じですが、ビックカメラはリサイクルキャンペーン込です。
ヤマダ電機は6年保証付きですが、4年目以降は、技術料のみ負担で、ビックカメラは5年保証期間内何度も全額負担なので、
ビックカメラで購入しました。
ご参考まで。

書込番号:25476073

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:309件

2023/10/24 08:32(1年以上前)

ソニーはTHE グランドシアターウィンターキャンペーンを開催しています。55インチ以上対象モデル購入すると2万円キャッシュバックです。
https://www.sony.jp/bravia/cp/cb2023_winter/

書込番号:25476080

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ28

返信30

お気に入りに追加

標準

8年目、遂に壊れました。

2018/08/22 20:17(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-40HX80R [40インチ]

スレ主 Papa5540さん
クチコミ投稿数:17件

購入後、8年経ちますが。壊れました。
約1年前に、起動しないトラブルがあり、2、3日放置後、全リセットで復帰しこれまで使ってきましたが、寿命の様です。
しかし、良いTVでした。
買い換えはもちろんSONYで、49X8000Eにしました。
届くのが楽しみです。
これまで我が家に尽くしてくれた40HX80Rに合掌!!!

書込番号:22049733

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:13件

2018/10/03 10:48(1年以上前)

>Papa5540さん
小生のも46インチですが8年経ち、リセットしないと起動しない場合が増えてきました。
操作にちょっとだけ癖がありましたが、良いテレビですね。いつかそのときが来るまでしっかり使いたいと思います。

書込番号:22155851 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:4件

2018/10/07 14:03(1年以上前)

こんにちは。

我が家のKDL-55HX80Rも数日前からHDDの動作が不安定になり、録画ができていなかったり見れなかったり最悪起動しないと言う状況になりました。

以前ココの口コミで下記サイトを教えていただいたのですが、[HDD Initialize]の項目がありません。

  HDDだけの故障であれば、HDDを自分で換装している例もあるので、チャレンジしてみる価値はあると思います。
  http://koyoy-lab.blogspot.jp/2014/01/hdd.html

  >ハートデスクの初期設定さえわかれば、自分で交換したいですね。
  下記手順でメンテナンス画面に入れれば比較的容易にできるかもしれません。
  『リモコンの「画面表示」→「5ch」→「音量+」→「電源」を順に押す』

  あくまでも自己責任になりますのでご注意ください。

どなたかHDD交換後の認識?登録?の方法をご存じないですか?

書込番号:22165689

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:4件

2018/10/21 00:27(1年以上前)

苦労しましたが、新品のHDDに交換できました!

書込番号:22196589

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2021/02/06 19:39(1年以上前)

>おじゃぐまさん

こんにちは。
2年前以上のスレに返信するのもなんですが。
当方、kdl-40hx80rのHDDの交換を試みたのですが、サービスモードメニューにHDD initializeの項目がありません。メニューの項目は以下のとおり。
[1]HDD Test [2]Digtal Tuner [3]BD factory Initialize [4]Drive [5]Network
[6]Version Up [7]BD Diag [8]Information [9]Log [0]TV Service
症状はおじゃぐまさんと同じなのかと思い、質問してみました。おじゃぐまさんは無事にHDDを交換できたようなので、お知恵をお貸しいただけると幸いです。

書込番号:23950498 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:4件

2021/02/06 22:00(1年以上前)

こんばんは、下北太郎さん。

もうかなり前のことなので、うろ覚えなのですがHDDを交換するだけではサービスモードで何をしても認識?されなかったです。
で、クローンHDDスタンドでまだかろうじて生きていた元のHDDを丸ごとコピーし換装後、サービスモードに入ってゴニョゴニョした記憶があります。

そのゴニョゴニョなのですが
 [6]Version Up
 [3]change HDD
setup HDD で Status:ATA ready. となったようなあいまいな記憶があります。
あとサービスモードではなく設定からHDD初期化もしたと思います。

不必要な事もしているかもしれませんし、必要な何かを忘れてしまっているかもわかりませんがトライしてみてください。

書込番号:23950840

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2021/02/06 22:19(1年以上前)

>おじゃぐまさん

ご回答ありがとうございます。返信が届いて少し感動してます^_^
私の場合は、HDD交換後に認識されており、「ゴニョゴニョ」も実施して、setup HDD で Status:ATA ready.にもなったのですが、この青画面からの終了の方法がわかりませんでした。電源を切っても切れず。なので、通常の画面が出ないため、設定からの初期化が出来ない状況です。
もう少しお付き合い願えるなら、この青画面からの終了方法を教えていただきたく。

書込番号:23950874 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:4件

2021/02/06 22:33(1年以上前)

>下北太郎さん
う〜ん電源切りで切れたような? 本体のスイッチで切ったかも? もしかしたらダメもとでコンセント抜いたとか?

書込番号:23950906

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2021/02/06 22:47(1年以上前)

>おじゃぐまさん

やっぱりそうですよね。発想が同じで安心しました。
・本体の電源でも切れず(押すたびに前面のインジケーターが3つオレンジに点灯したり消えたりするだけで画面は青画面で変わらず)
・ダメ元でコンセントを抜き差ししても起動せず
・リセットしても起動せず
仕方なくサービスモードで入って「ゴニョゴニョ」の繰り返しで途方に暮れました^_^

まぁ、10年くらい使ったので、タイマー発動ってことで諦めます。お付き合い頂きましてありがとうございました。

書込番号:23950931 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:4件

2021/02/06 22:49(1年以上前)

ちなみにHDDクローンコピーしました?

書込番号:23950935

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2021/02/06 23:00(1年以上前)

>おじゃぐまさん

>ちなみにHDDクローンコピーしました?

いえ、そもそも「起動中です。しばらくお待ちください」でフリーズしていたので、ハードディスク不良かと思ってHDD交換を試みていたので。元のHDDは外したままです。
クローンコピーって、パソコンでするんですか?

書込番号:23950950 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:4件

2021/02/06 23:29(1年以上前)

>下北太郎さん
私はMARSHAL MAL-5135SBKU3を使用しました。

何故クローンコピーが必要なのかの想像ですが、「HDD Initialize」の項目がこの機種には見当たりませんね?
他機種の成功例では「HDD Initialize」を実施してるんです。 でこの「HDD Initialize」は「HDDを(使い始める)最初の状態にすること」だとすると、HDDをただ換装しただけでは(使い始める)最初の状態になっていないということだと思います。 つまり録画機能どころか重要なシステム情報などもなければまともに起動すらしないのかなぁと。

そう思ってクローンコピー後に換装して、やっと「イケた!」となった覚えがあります。
私は運が良かっただけかもしれませんし、修理のために追加投資(5000円位)をするなら買い替えもありかなとは思います。
でも今でも機嫌よく映って録画してくれるKDL-55HX80Rを直せてよかったと思っています。




書込番号:23950998

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2021/02/06 23:42(1年以上前)

>おじゃぐまさん

>「HDD Initialize」の項目がこの機種には見当たりませんね?
>だとすると、HDDをただ換装しただけでは(使い始める)最初の状態になっていないということだと思います。

なるほど、そう言われてみればそうですね。妙に納得!
実はHDD交換を試していたのは、実家のテレビで、親は買い換えると言っていましたが、私は機械いじりが好きな方なので、捨てずに取っておいてもらおうと思います。次に実家に行く時までにクローンも考えてみます。いろいろと教えていただきまして、どうもありがとうございました。

書込番号:23951016 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2021/03/06 10:02(1年以上前)

>おじゃぐまさん

続報です。1ヶ月ほど経ってしまいましたが、追加投資して、HDDをクローンコピーしました。その後、テレビにつないで、コンセントにプラグを差し込んだら、サービスモードとか何もしなくても正常に起動しました!
最初、「起動中です。しばらくお待ちください」の画面が表示され続けたので、やっばりダメかと思ったのですが、3分くらい経ってから初期設定の画面に推移して、ちゃんと設定することができました。
いやぁ助かりました。どうもありがとうございました。両親も喜んでおります。感謝、感謝です。

書込番号:24004886 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:4件

2021/03/06 22:49(1年以上前)

>下北太郎さん
直って良かった! 元のHDDが完全に死んでなかったみたいですね。
サービスモードでゴニョゴニョしなくても良かったんだ。
これからも長く使えると良いですね、では。

書込番号:24006308

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2021/05/02 08:22(1年以上前)

はじめまして!10年前の機種なのに、今年になっても参考になるクチコミ書き込みがあってビックリしています!

我が家のTVも今年に入ってから起動に時間がかかったりと調子が悪くなってしまい、papa5540さん、おじゃぐまさんの書き込みを参考にHDDの載せ換えを行ってみました!ありがとうございました(^^)

ひとつ質問をさせていただきたいのですが、クローンのHDDを作ってから載せ換えたのですが、起動して初期設定画面となった後に確認すると今までの録画したタイトルは全て表示されず、なにも録画されていない状態になってしまいました。

皆様の場合も、録画タイトルは残っていなかっでしょうか!?
それとも僕のHDDクローンが失敗しているのでしょうか!?

皆様の事案を参考にさせていただきたいです!
よろしくお願い致します!

書込番号:24113124 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:4件

2021/05/02 11:02(1年以上前)

>とーます2104さん
こんにちは。
私の場合HDD交換するまでにも直らないかとゴニョゴニョ(HDD初期化も)していたので、クローン後はもちろん録画データはありませんでした。
もしかすると著作権の関係で複製できないように、されているかもですね。

書込番号:24113445

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2022/02/26 12:32(1年以上前)

すみません、初めて、この書き込みを利用します。
うちのKDL-55HX80Rも、HDDが同様の状態になり、クーロンコピーして、換装しようと思って思っています。HX80Rに関しての投稿が一番、信頼できると思い、クチコミしました。
換装後のテレビの初期化?について、詳しく教えていただけないでしょうか? よろしくお願いいたします。

書込番号:24621472 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2022/02/26 12:51(1年以上前)

クチコミをまとめますと、換装後、サービスモードに入って、 [6]Version Up → [3]change → HDD → setup HDD → Status:ATA ready. となったら、サービスモード操作は終了。 電源が切れないので、画面右端側面のリセットを押して、再起動して、しばらく待って、電源オフにする。再度、電源オンにしたら、通常の画面が出てくるので、設定 → HDD初期化 で、操作終了でよろしいでしょうか? よろしくお願いいたします。

書込番号:24621505 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2022/02/26 18:42(1年以上前)

しばらくお待ちください。で、何回か再起動しましたが、映るようになりました。返信等は、もう大丈夫です。上記のクチコミ、ありがとうございます。

書込番号:24622136 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:4件

2022/02/26 22:43(1年以上前)

おっ、あなたも延命処置成功しましたか! お役に立てて何よりです。
我が家のKDL-55HX80Rも現役です。

書込番号:24622658

ナイスクチコミ!1


この後に10件の返信があります。




ナイスクチコミ7

返信0

お気に入りに追加

標準

地デジ画像綺麗に感じました

2023/08/11 17:35(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-75X95L [75インチ]

スレ主 tissue05さん
クチコミ投稿数:1件

私も95Kと95Lの地デジ画像を電気屋さんで比較しましたが95Lの方が綺麗に感じましたね。好みもあるかと思いますが感覚でどう感じるかが大事かと思います。

書込番号:25379304 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 大満足

2023/07/22 03:56(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-65X95K [65インチ]

クチコミ投稿数:1件

今まで観ていたBRAVIA40型が16年目にして壊れましたので色々検討した結果、購入しました。
当初55型にするか65型にするかでかなり悩みました。
また新機種95Lにするかでも悩みました。
予算のこともあり、この機種を選び、いざリビングに置いたところ、今まで観ていた40型から65型と言うこともあり、かなり大きく感じ失敗したかな…と思いましたが、数日経つと大きさも差ほど気になることもなく今となっては慣れてとにかく満足してます。
画質、音質とも当然よくスムーズに観れ、大きい買い物ではありましたが、良い選択をしたと大満足してます。
週末には映画を視聴しようと楽しみにしてます。

書込番号:25354176 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KD-55X9200A [55インチ]

クチコミ投稿数:995件

ここ2-3年は中古テレビ巡りしても 画面上側にグレーの線が入った物、または赤色に画面が焼けたジャンクしか見つからなかったX9200A

やっと状態の良い個体を2.2万円で入手できました。
ガラス一体型のデザインと色も濃い目で液晶も奇麗。
前オーナーが全然使っていなかったのか背面カバーもホコリはほとんど付いてなく、リモコンも奇麗でした。
むしろ私の家でホコリが背面に入らないようこまめに掃除しなくては。android TV OSのChromecastを繋いでいます。

音質は薄型スピーカーのSHARP XLED75型8Kと同等くらい。時代の変化を感じます。薄型ユニットでも10年で音質は両サイドスピーカーに匹敵するようになったのですね。
あえて2018年製の55型4Kを売却してからこちらのX9200Aを入手しました。X9200b.X9300c.X9350d.X9500eより、やっぱりX9200Aの方が好き。

書込番号:25336023 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2023/07/10 10:25(1年以上前)

それはよいのですが、古い製品ですからいつ壊れるかわかりませんよ。その辺りは覚悟の上と思いますけど。

書込番号:25338011 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング