SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(145856件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1851スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ35

返信12

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-43X8500C [43インチ]

クチコミ投稿数:3717件 夢追人 衛星放送 データ・バンク 

たった今、「自動ソフトウェア更新」のおしらせが、入りました。
”HDR信号に対応”と、ハージョン・アップ情報が表示されています。
どのように画質が変化するのかは、未調査ゆえ、不明ですが、
とりあえず、大朗報です。
待ち望んでいました!

書込番号:19425939

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:72件

2016/03/05 17:22(1年以上前)

HDMIケーブルでHDR対応のもの(2.0aもしくは18Gbps以上)がまだ十分普及していないようですが、旧ケーブルでHDR対応できているのでしょうか?
もしくは皆さんケーブルを買い換えていらっしゃるのでしょうか?

書込番号:19660368 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


yuccochanさん
クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2016/03/05 19:25(1年以上前)

>旧ケーブルでHDR対応できているのでしょうか?

多くの製品は、対応できています。
旧ケーブル:HDMI2.0の試験をしていない。(発売時に規格が定まっていなかったなどの理由)
対応ケーブル:試験をした。(試験に合格した)
です。

物理的な変更は無いので、まともなメーカー製のケーブルなら、旧製品でもHDRに対応します。

書込番号:19660863

ナイスクチコミ!4


yuccochanさん
クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2016/03/05 19:29(1年以上前)

連投すみません。
>旧製品でもHDRに対応します。

「対応します」は、間違いでした。
問題なく使えます。に訂正します。

書込番号:19660879

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:72件

2016/03/05 21:57(1年以上前)

>yuccochanさん
私自身疑問に思ってSonyに問い合わせたところ以下の回答がありました。
----
HDR (High dynamic Range) 信号の映像をブラビアにて
お楽しみいただくためには、18Gbpsに対応した
プレミアムハイスピード HDMIケーブルが必要となります。
----
さらにWikiの情報では単に18Gbpsだけではなく、2.0aという規格である必要があるようで、実際HDR信号が受信できているかどうか判別する方法があるのか分からず、便乗質問させていただいた次第です。
映像は映るもののHDRが機能していないのかと思っていました。

書込番号:19661452

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3717件 夢追人 衛星放送 データ・バンク 

2016/03/06 11:38(1年以上前)

こんにちは・・・
現状では、「HDR」対応のセルディスクのみが、その効果を実感できうる
最上の方法かと考えます。

具体的にいえば、パナソニックの「ブルーレイディーガ DMR-UBZ1」を購入し、
付属品としてついてくるHDMI ケーブル「 RP-CHKX10 [1m]」にて、
発売されているHDR対応ディスク『るろう人剣心』または輸入盤『マッドマックス 怒りのデスロード』 
を視聴。

先日、札幌のオーディオ専門店にて開催された、JVCプロジェクターのデモンストレーションで、
ゲスト講師の方が、アメリカ出張の際に購入された『マッドマックス 怒りのデスロード』と
一足先にメーカーに無理を頼んで手に入れた『るろう人剣心 京都大火編』を
チラ視(み)させていただきました。

ブルーレイディスクHDR対応再生可能製品が、「ブルーレイディーガ DMR-UBZ1」のほかにも
数多く販売される事を強く願うばかりです。

書込番号:19663350

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2016/03/06 12:10(1年以上前)

http://www.phileweb.com/review/article/201602/25/1967.html

ひかりTVチューナ ST-4100という手段もあります。
デジタル放送やIP放送のクロマフォーマットは4:2:0ですから10GbpsのHDMIケーブルでOKですね。

書込番号:19663450 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


yuccochanさん
クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2016/03/06 13:17(1年以上前)

>映像は映るもののHDRが機能していないのかと思っていました。

映像が映れば機能している、です。

レコーダーは、テレビがHDRに対応していれば(勿論ソフトも)、
HDRの映像を出力します。
HDRと通常映像は、異なるフォーマットなので、
映れば、HDRの映像になり、ケーブルが粗悪などで18Gbpsが通らないければ、
映像が全く映らない現象になります。

書込番号:19663674

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2016/03/06 13:48(1年以上前)

HDRを伝送するのに18Gbpsが必要ってコトはないでしょう。
REGZA Z10Xは10GbpsまでのHDMI3のみHDRに対応していますし。
UHD BDもクロマフォーマットは4:2:0だから10Gbpsで平気っちゃあ平気だし。

書込番号:19663797 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


yuccochanさん
クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2016/03/06 14:09(1年以上前)

>UHD BDもクロマフォーマットは4:2:0だから10Gbpsで平気っちゃあ平気だし。

私が正しく理解しているかは、自信が無いですが、
HDR再生時に、プレーヤーが、クロマ4:4:4に変換してHDMI出力するものだと思ってました。

書込番号:19663851

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2016/03/06 14:14(1年以上前)

>HDR再生時に、プレーヤーが、クロマ4:4:4に変換してHDMI出力するものだと思ってました。

それだとREGZA Z10Xは4k 60pのHDRには対応できないってコトになりますね。

書込番号:19663865 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3717件 夢追人 衛星放送 データ・バンク 

2016/03/06 20:47(1年以上前)

ずるずるむけポンさん  こんばんは・・・

“BRAVIA KJ-65X9300C ”のスレッドにて 
「☆香風智乃☆」さんとの対話を拝見いたしました。

(参照・・・ 2016/01/07 23:08 書き込み番号 [19470106])

正直に申しますと100%理解できたとはいえず、申し訳ありませんが、
勉強になりました。



書込番号:19665218

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2016/03/06 21:18(1年以上前)

http://s.kakaku.com/bbs/K0000776052/SortID=19470106/

このスレですかね?

http://www.right-s.jp/arcives/etc/color.shtml

人間は輝度解像度(白黒映像)の変化には敏感だけど、色解像度の変化には鈍感(だと言われている)。
を利用して、輝度解像度に対して色解像度を4分の1に間引くコトで、デジタル放送・DVD・BD・UHD BDは容量を節約しています。
UHD BDを例にすると、輝度解像度は3840×2160で収録されていますが、色解像度は1920×1080となり4分の1に間引かれて収録されています。

リンク先の画像は極端に作ってありますが、色解像度の変化でどの様に見えるのかわかりやすいと思います。

書込番号:19665362 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

標準

機種取り換え品来ました

2015/11/25 20:11(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-43W870C [43インチ]

スレ主 mimachiさん
クチコミ投稿数:9件

11月24日に代替え品、来ました。
ソニーサービスの方がおまたせしました。
製品の感想
@電源を入れるとパソコンが起動しているみたいで、カラフルな丸がぐるぐると周り、立ち上がりまで時間を要しました。
サービスの方が最初の立ち上げですので、時間かかりますって
A最新のバージョンに変更しますと、USBにてインストール、30分ぐらいかかりました。
B最新のバージョンでの操作性についてレポートします。
電源ONから画面がでてくるまでの時間は、現行のソニーと同じくらいになっています。
チャンネルの切り替えも思ったほど時間かかりません。
アンドロイドテレビなので、リモコンのホームを押すといっぱいメニューが出てしまいます。
80歳の母親は、どーやったらテレビが映るんだと言っていました。
ホーム画面で電源を切ると、次回電源ONでホーム画面立ち上がりますので気をつけて下さい。
リモコンのテレビって書いてあるところを押してテレビにして下さい。(母親に説明が疲れました)
ドコモ携帯でd-tv契約をしているので、大画面で見ようと思ったらクロームキャスト経由になります。
携帯にクロームキャストと接続しますかと、めんどくさい。
W600BはSENボタンから直ぐ行けたので、ちょっと煩わしいとおもいます。
ソニールーリンクもしてみましたが、有線LANで繋いでいるのに認識がおそいです。
暫く経たないと、やり取りしません。
いっぱいメニューがありますが、使用しないと思いました。
代替機で無料だったので、あれこれいってもしかたありませんが、
今後もバージョンアップが有って良くなることに期待します。

書込番号:19351013

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2015/11/26 00:24(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


本来なら、
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000776059/SortID=19310961/#tab
に続けて(返信で)書き込むべき内容なのでは無いでしょうか?


>ソニーサービスの方がおまたせしました。
???
これはどういう意味なのでしょうか?(^_^;


>@
https://www.youtube.com/watch?v=PBz-FhEza74&feature=player_detailpage#t=165
など、同様の「AndroidTV」のレビュー動画で見ることが出来ますm(_ _)m


>ドコモ携帯でd-tv契約をしているので、大画面で見ようと思ったらクロームキャスト経由になります。
>携帯にクロームキャストと接続しますかと、めんどくさい。
???
「Chromecast」も買ったのですか?
 <http://kakaku.com/item/K0000658728/

「Google Cast」の間違いでは?
 <http://www.sony.jp/bravia/products/KJ-W870C/feature_3.html#L1_170


>W600BはSENボタンから直ぐ行けたので、ちょっと煩わしいとおもいます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/20416010889/SortID=16347120/#17916528
で代替機を使っていたんですね(^_^;

「スマホだけで操作」で済む様に思える「Google Cast」と「リモコンとスマホ」の両方の操作が必要な「SEN/アプリ」では、
「スマホだけ」の方が楽なようにも思えますが...
 <最初の「接続設定」だけは、いろいろ必要と思いますが、設定が出来れば後は「キャスト」するのは「スマホ操作のみ」の様な...
「Google Cast」もリモコン操作が必要なのでしょうか?


>ソニールーリンクもしてみましたが、有線LANで繋いでいるのに認識がおそいです。
>暫く経たないと、やり取りしません。
これは、ソニーに限ったことでは無いと思いますm(_ _)m
 <「サーバー」側からの配信情報を取得しないと何も出来ず、その辺のやりとりはあまりスムースとは言えない状況..._| ̄|○


「KDL-40F1」での書き込みでもそうなのですが、
>代替機で無料だったので、あれこれいってもしかたありませんが、
>今後もバージョンアップが有って良くなることに期待します。
「代替機」なら、そのうち返却するのですよね?
そうなると、修理から戻ってきたら全て「はじめからやり直し」なのでは?(^_^;

タイトルの「機種取り替え」や、最初の書き込みで、
「KDL-40HX800を修理する代わりにKJ-43W870Cに交換して貰った。」
と思ったのですが、「代替機」って事は、「KDL-40HX800」は修理することにして、
「修理が完了するまでKJ-43W870CやKDL-40W600Bを使用できる」って事なのでしょうか?

書込番号:19351979

ナイスクチコミ!2


スレ主 mimachiさん
クチコミ投稿数:9件

2015/11/26 11:36(1年以上前)

>名無しの甚兵衛さん
ご指摘有り難うございます。
口コミへの書き込み、勉強不足でした。
代替え機では無くて、交換機の間違いです。
40F1→40w600Bに交換
40Hx800→43W870Cに交換です。
よろしくお願いします。

書込番号:19352709 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2015/11/27 00:07(1年以上前)

>代替え機では無くて、交換機の間違いです。
「交換機」というのも..._| ̄|○
 <変に省略した言葉を使わない方が良いと思います(^_^;


>40F1→40w600Bに交換
>40Hx800→43W870Cに交換です。
「現行機種に交換」と言うことですね。
最近は、「部品」の保管費用などを考えると、
「現行品への交換で対応」というのが「手っ取り早くコストもかからない」のかも知れませんね(^_^;

書込番号:19354558

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:2件

2015/11/27 06:02(1年以上前)

プリウスを修理に出したら最新型のプリウスになった。  いい事じゃーないですか(笑)

書込番号:19354904

ナイスクチコミ!0


kt9700さん
クチコミ投稿数:7件 BRAVIA KJ-43W870C [43インチ]の満足度5

2015/11/27 07:11(1年以上前)

画質は以前の物と比べてどうですか?

書込番号:19354978 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:395件

2015/11/27 07:15(1年以上前)

USBでの更新に30分もかかるんですね^^;

書込番号:19354983

ナイスクチコミ!0


スレ主 mimachiさん
クチコミ投稿数:9件

2016/01/12 20:32(1年以上前)

>kt9700さん
画質は40W600Bの方が明るく見やすいような気がします。

書込番号:19485633

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

標準

ツイッターの表示

2016/01/03 10:14(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X9300C [55インチ]

スレ主 BDZ ET1000さん
クチコミ投稿数:89件

紅白や、CDTV年越しライブ、ジャニーズライブなど、ツイッターを表示するモードにすると、大勢で見ているような感覚になります。その他の番組でもツイッター表示されるものもあります。

書込番号:19455658

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:36件

2016/01/04 21:19(1年以上前)

前は、よく楽しんでいたのですが、私の環境では最新にアップデートしてから使えなくなってしまいました。

理由もよく分からないのですが、同じような方はおられませんか?

書込番号:19460255 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

明るくて見やすい65型

2016/01/01 10:53(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-65X9000C [65インチ]

スレ主 麻宮さん
クチコミ投稿数:327件

ブラビラFHD(55型)からの買い替えで、11月頃からどうしようかと悩んでいましたが、年末に暇が出来て、量販店を観に行った勢いで買ってしまいました。

今までだいたい2、3年ごとにブラビアを買い替えてきており、もう少し上位機種を買ってきたのですが、ここ最近の上位機種のデザインが嫌いだったので、今回は9000Cで妥協しました。

デザイン的には標準スタンドが安っぽいですが、テカテカシルバーよりは落ち着いてて好きですし、何より液晶本体はスタイリッシュでかっこいいので、私的にはほぼ100点満点です。

アンドロイドOSのせいなのか、外部入力の切り替えにちょっと癖があり、設定画面等のメニュー画面の呼び出し・操作にも慣れが必要です。(ネット動画系のアプリの主張が強すぎて、これらを使わない人には邪魔な広告が入るみたいな感じがします。)

標準スタンドを一番両端に設置すれば本体の真下に結構なスペースが出来ますので、PS4のカメラ等を楽々設置できますし、掃除・お手入れもかなり楽です。

背面のアンテナ入力端子の位置が横向きで非常に狭い間隔ですので、L字プラグですと蓋が閉まらないことがあります。(当方は閉まらなかったので、まっすぐタイプのケーブルを買いに行きました。)

超薄型モデルですので重量もとても軽く、1人でも十分設置可能だと思いますが、液晶画面に傷が入らないよう私は購入店に設置をお願いしました。

今回は上位機種ではありませんでしたので、画質が心配でしたが、店員さんの説明が後押ししてくれたとおり、今のところ特に不満も無く、明るくて見やすい65型だと思っています。

書込番号:19451031

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

標準

Pana製プラズマからの買い替え

2015/12/29 23:33(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-46W920A [46インチ]

クチコミ投稿数:62件 starwars  

先日より、プラズマ画面の中央付近に黒帯現象が断続的に発生するようになったので、Braviaに買い換えました。
当然、この時代プラズマの選択肢がほぼないため、KDL-46W920Aに妥協という気持ちで購入いたしましたが、WOWOWやBD中心の生活スタイルですが、実際3日もすればこの画面に慣れてきて、画質カスタマイズにて満足できる画像でHD映画を見ることができました。
4倍速液晶が4Kで登場することもあるかもしれませんが、現実的な価格帯でこのパネルが入手できるなら私が言うまでもありませんが、間違いなくおススメですね、最近盛り上がってるNBAとリーガなど見てもほんと綺麗です!(^▽^)/

書込番号:19444956

ナイスクチコミ!3


返信する
D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件Goodアンサー獲得:518件 BRAVIA KDL-46W920A [46インチ]の満足度5

2015/12/30 10:25(1年以上前)

私も最近このTVを買いました。凄く綺麗なモニタですね。WOWOWで放送された映画観てて感動します。以前にプラズマテレビ検討した時期もありましたが当時は高くてやめました。そのおかげで安い液晶使ってたので異常に綺麗に思えます。

書込番号:19445767

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-43X8500C [43インチ]

クチコミ投稿数:3717件 夢追人 衛星放送 データ・バンク 

”ユーザーレビュー”より、
より広範囲の方に晒(さら)される、このスレッドに書き込みます。

本年11月29日より、「KJ-43X8500C」を所有しているオーナーです。
この機種に惚れ込んだ一人として、
皆様方の[設定]の一助になれば、と書き込みました。

私が力説したい言葉は、「リユース」です。
当機種購入に当たって、新たに購入した機材は皆無であり、
ほとんど手持ちの機材の再利用、にて、
当機種周辺の機器をそろえることができました。
ですから、私のケースは特殊な部類に入り、
皆様方すべてに当てはまるモノでは、ナイ、事をおことわりしておきます。

具体的に述べますと、
第一は、「ヘッドホン端子」から手持ちのサブウーファー、ヤマハYSY-SW150入力端子へ接続しています。
     その際の設定は
    [ホーム]−[設定]−[音質・音声設定]−[ヘッドホン・音声外部出力設定]−[サブウーファー]
    [ホーム]−[設定]−[音質・音声設定]−[ヘッドホン使用時設定]−[スピーカー・ヘッドホン併用]

第二は、コンポーネント入力端子(Y・B・R+音声)に、D-VHSビデオD端子出力+音声出力から接続しています。
    片やD端子、もう一方が、コンポーネント(Y・B・R)端子、というケーブルを所有していた事は、、
    ほんとうに特殊なケースであり、参考にはならない、と思います。


さて、いよいよ本題に入らせていただきます。

<デイトレーダー2号>さんが 2015/11/04 に書き込まれた「19287085」に基づき、
当初、”イコライザー”を 5、3、0、1、3、4、5 に、
   ”ボイスズーム”を、+3に設定しました。

「イコライザー」「ボイスズーム」の場所は、

リモコン(赤外線タイプ)を手に取り、「視聴中メニュー」を開きます。
「音質」項目を押すと、右側の設定項目に「ボイスズーム」が、
さらに下に下がり、最下限にある「詳細設定」から、
「サウンドモード別」項目より、右に入りますと、
「イコライザー」設定項目に到達できます。

流れをもう一度書き出しますと、
  [視聴中メニュー]−[音質]−[ボイスズーム]
  [視聴中メニュー]−[音質]−[詳細設定]−[サウンドモード別]−[イコライザー]

私は、いろいろと試した結果、当初の設定から次のように変えました。
具体的には、”イコライザー”を 5、3、2、3、3、4、5  に、
”ボイスズーム”は<最大>にです。

余談ですが、私自身「加齢」により、高音帯域の会話に齟齬(そご)をきたすようになり、
前に所有していたテレビの音量が、ついつい大きくなり、周りの顰蹙(ひんしゅく)を、
かっていました。
それが、この[ボイスズーム]と[イコライザー]の設定により、
テレビの音量が、4〜5、という低レベルでも、
12畳の洋間にいても、ハッキリとテレビの会話が聞き取れるようになりました。
これからの高齢者世代の増大に、答えてくれる親切な「設定」です。

ついでに述べるならば、
高音帯域を補うために、わたしは、
リモコン下部にある「字幕」ボタンを積極的に多用しています。
この「字幕」ボタンの(第一言語)を選択すると、
例えば、ドラマの画面に<着信音>などと”ト書き”が挿入されます。
もっとも、元から入っている”吹き出し”に「字幕」の”ト書き”が加わり、
さらには、「Hybridcast」の説明が加わると、賑やかなこと・・・
うちのカミさん、ただ一言「ウザイ!」

それからは、ケースバイケースにて、上記の設定を、おそるおそる・・と。。。

なお同じく、
<デイトレーダー2号>さんが 2015/10/05 に書き込まれた「19202625」も、

  [設定]−[システム機能設定]−[おすすめをカスタマイズ]

にて、「停止」させることは、可能になりますが、
すべてを「停止」させてしまいますと、
<おすすめを準備しています>という表示が、延々と続くことになりますので、
”逃げ道”として「テレビを見る」という項目を、
残しておいた方が、よろしいかと・・・・


このテレビで見る、市販ソフト「アラビアのロレンス(Mastered in 4K)」の
画像のすばらしさ!!

何よりもびっくりしたことは、
人物が、画面から浮かんでいる、というか、
飛び出して見える、事でした。3Dでもないのに!
こういうことを発言するには、根拠があるのです。

手元に、2007年11月9日にBS191にて収録した、 
アラビアのロレンス{完全版} 222分(3時間42分)を持っています。
(ナゼ227分ではないのか?5分間のロスの理由は?不明)

<Wikipedia>より

   上映時間は227分。
   オリジナル版制作から実に四半世紀以上が経過した1988年に、
   再編集を行って完全版が制作された。
   オリジナル版の上映時間は、207分だった。

この録画ディスクでは、
「人物が浮かぶ」等の現象は見られなかった事を、確認しましたので、間違いございません。
このディスクの収録容量は33899MB(33.9GB)(削除できない"ゴミ"データを含む)
それに比べると、市販ソフト「アラビアのロレンス(Mastered in 4K)」の容量は、
50GBのディスク<二枚>に、前編・後編、と二つに分割して、収録されています。
その凄(すご)さは、推して知るべき。

いろいろと書き連ね、長文になったことをお詫びします。

X8500Cシリーズの ”BRAVIAとフォースと共にあらんことを”

メリークリスマス!!!

書込番号:19433484

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:2件 BRAVIA KJ-43X8500C [43インチ]の満足度5

2015/12/25 22:56(1年以上前)

「テレビを見るという項目を残しておく」
なるほどですね。早速、参考にさせて頂きます。

ユーザーレビューにも書き込みされたほうが、きっと主さんの親切心が生かされると思いますよ。
恐らく大多数の人はサラッとレビューに目を通す程度で、クチコミを全て読むのは一部の検討熱心な人だけでしょうから。

書込番号:19434240

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3717件 夢追人 衛星放送 データ・バンク 

2015/12/27 10:08(1年以上前)

追加情報です。

私が、2015/12/27  [19437845]に書き込んだ、

市販ソフト「Mastered in 4K」の情報に関する、説明サイトです。

「AVウォッチ」

    http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dg/20151225_735626.html



書込番号:19437886

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング