
このページのスレッド一覧(全1851スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 2 | 2015年9月25日 16:08 |
![]() |
19 | 5 | 2015年9月24日 23:19 |
![]() |
2 | 4 | 2015年9月22日 18:52 |
![]() |
5 | 18 | 2015年9月19日 09:47 |
![]() |
1 | 0 | 2015年9月14日 09:14 |
![]() |
8 | 4 | 2015年9月10日 14:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-65X9300C [65インチ]
注文より1週間少々。
待望の65X9300Cが本日納品されました。
不具合の報告など多数あり実に発売からしばらく待ってからの購入決定でした。
リフォームに合わせて購入を考え始め
前モデルにするか・・・・次モデルを待つかというところまで行きましたが、結局リフォームが終わった途端、待ちきれずに購入です((笑
まだアップデートはしておりませんが(2時間ほどかかるとのことで)
とりあえず、ワイヤレスウーファーSWF-BR100と合わせて設置。
手持ちのソニー製BDと合わせて使用3時間でのレポートです。
納品時は仕事でおりませんでしたが、購入店の設置サービスにて。
家の者曰く・・・・梱包時は鬼のようなデカさで部屋に入らず、玄関で箱を解体したとのこと。
第一印象はまさにでかい!しかもきれい!!音もすばらしい!の3点です。
LDK18帖に設置 リビングのソファーからの視聴距離3mです。
40型では字が小さくてEPGなどは見えなかったのですが、ばっちり見えます。
ダイニングのテーブルからは5〜6mですが、ここからでも普通に視聴可能で文字もばっちりです。
気になる不具合関係ですが・・・・・
地デジ、BSは問題なし!
BDプレーヤーとワイヤレスサブウーファーも問題なく接続でき、撮りためてあったメディアも普通に見れています。
LANはワイヤレスで簡単に認識しました。
Yutubeもネットも使えています。
公開されている、4K放送なども視聴しましたが音も画像も素晴らしいです!!
まだ、数時間ですが、ほぼノントラブルで使えています。
使用感としてはリモコンに対する反応がもっさりしていることが一番気になります。
ちなみに、PKG2.2990012JPBというソフトウェアバージョンです。(まだアップデートしていません)
調子が悪い(不具合というのか・・・・?)点は。
@Youtubeで2回ほどエラー表示がでてTV放送画面に戻ったこと
Aタッチパッドのリモコン?が反応しないことが何度か
という程度です。
まだ、何かあるかもしれませんし、気を抜かないで見ていきます。
購入につけ、ここでいろいろな貴重な意見を見ましたし、いただきました。
ありがとうございます。
わたしも、今後もレポートを上げていきたいと思います。
3点

昨日、利用3日目でアップデートがありました。
30分ほどで終わったそうです。
PKG2.341.0015JPBというソフトウエアに変わったようです。
何が変わったかかは不明です。
Netfilixのサービスが昨日からとの事で、1ヶ月無料との事だし、4Kの配信があるそうだし、使ってみようかと、リモコンのボタンを押し、使ってみようとしたところ・・・・
お約束のユーザー登録(笑
メアド、パスワード、クレジット、Etc・・・・などの記入がとの画面が。
途中まで、やりましたが、リモコンでの操作に時間がかかりイラっっとし中止(笑
USBなどでキーボードが繋がらないかと只今調査中です。
そもそも、説明書自体をまだ読んでいないので、そこから始めるべきですね。
直感的な操作で十分に使えているので、詳しい設定以外は読む必要もないかもしれませんが・・・・・
ワイヤレスで(Wifiを使います)スマホの画面とリンクが出来る、スマホの写真を共有できるなどの機能も使ってみました。
なんとなく不便ではありますが、使えます。
スマホの動画を大画面で見たりなど・・・・中々に便利です。スマホ動画のタテヨコには上手く対応できていないのが・・・・(笑
今まで、BDプレーヤーに撮りためてあった、フルHDの画像や地デジ,BS、スカパーのフルHD放送を見てあまり不満もなく使っておりました。
昨日思いつき市販ブルーレイのライブ映像を見てみましたが、フルHDからのアップコンバートですが、ビットレートが高い為?(あまり詳しくはないです)すごく綺麗でした。
4KもYutyubeの配信で見ていましたが、普通にきれいではありましたが、ブルーレイソフトのほうがきれいに感じました。(あくまで感じです)
気軽に手に入る4K解像度の高ビットレートのものは何かないでしょうか?
展示機ではラルクアンシエルさんのライブがデモで流れておりました。あれは本当に綺麗だったのをおぼえています。
どうやらライブブルーレイの付属としてUSBでの付属品のようです。
今季最高画質、音質との呼び声も高い、このテレビの実力を家庭で見たいです。
音質は、本器のスピーカーとワイヤレスウーファーの追加で十分に満足しています。
本器のスピーカーを無駄にせず、生かした5.1CHを構築したいところです。
書込番号:19106585
1点

追記 2015-09-24
使用1ヶ月半ほどでのレポート追記です。
利用1月半ほど。
不具合についてをメインに追記します。
3度?ほどのアップデートを経ました。
朝から夜まで着けたり、消したりをしながら、トータル1日10時間ほどは見ているでしょうか?
@リモコンでの操作が効かなくなること2回(電源が入らなくなる、切れなくなる)
電源を抜いてのシャットダウン〜再起動で回復
A画面が映らなくなること3回。ブラック画面のまま、液晶に通電はして色味は変わるが・・・ブラックのまま。
リモコン操作に音での反応はあるので、画面の表示だけの問題か?
電源を抜く再起動で回復。
Bリモコン通常電源でオンで、地デジ表示ではなく、メインメニューになること2回
その場合は地デジは見れない。
リモコンの電源ボタン長押し〜再起動で回復
Cタッチパッドリモコンのみ操作不能になること2回
じきに回復していた。
Dyutyube視聴中にエラー表示がでて、メインメニュー画面に戻る、4回ほど。
早い操作などが原因か??
Eリモコンで電源オフするが、数秒後10秒ほどか?に再度電源が入ること3度。
再度消すと回復。
反応が鈍い時に急いでやると症状がでるか??
などです。
いづれも、軽微なもので致命的なものはないですね。
それ以外は快適そのもの。
今日動作改善のアップデートの通知がメールでアナウンスがありました。
どうなるかな??
書込番号:19172317
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-49X8500C [49インチ]
先日購入し、他の方が上げているような
不具合は今のところなさそうです。
(アップデート済み)
購入前は少し賭けでしたが、
hdmiの数や、将来性に賭けてこのテレビを選びました。
まだ、不具合が起こるかもしれませんが、
様子を見たいと思います。
書込番号:19141582 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

http://m.av.watch.impress.co.jp/docs/news/20150918_721956.html
アップデート延期ですね…
書込番号:19152006 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

完全にデスマーチしてますね。延期すればするほど品質に不安が募ります。
書込番号:19153458 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

アップデート(UD)再々延期ですね。UDのことは仕様に書いてあるし予定時期も書いてある事。予定は変更ありとは書いてないのだから、仕様を勝手に変えたということ。購入したひとは仕様を納得して金を払っているのに、遅れますの一言かメーカーは。ビジネス取引(BtoB)なら金を受け取って仕様どおりの品を予定の時に納品できなかったら違約金、または解約だ。BtoCだから客をナメてるね。
サブTVとして購入候補だったけど、完全に除外。
書込番号:19162014
5点

http://www.sony.jp/bravia/update/?nccharset=88BFABFB&searchWord=X9400C
アップデート来ました。
プライムビデオとかでしょうか。
帰宅したらやってみたいですが、悪くなるのが怖いです…
書込番号:19169674 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

アップデートしました。
今のところ変化なしです。
書込番号:19170667 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-32W700C [32インチ]
ヤマダラビナンバの特価情報のレスで書き込ませてもらってましたが32インチと思ってたら、あれは40インチの書き込みだったのですね。
新規書き込み BRAVIA KJ-32W700C [32インチ]のクチコミ>というところに書き込んだので、これでインチがずれてたらこの板の仕様がおかしいのですね。
40インチでもほぼ同価格帯ですが、わたし的には希少になった32インチFHDでよかったです。
前に使ってたディスプレイは25.5インチのものでしたが幅が少し増えた程度でほぼ同じサイズで収まりました。
使用方法としてはTV視聴とパソコン操作をひとつのモニターでしたい!という以前からの使用方法ですがモニターにチューナーをつなぎTVを見るのは「操作が煩雑で画質もいまいち」だったのに比べTVは基本機能なので使いやすいですし、OSの都合で使えなくなっていたIVDRSのハードディスクも使えるようになり大変満足しています。
下の「PCモニタとして使ってます」で>ヘンデルとぐれてるさんから厳しい書き込みあるようですが、パソコンモニタとしてもかなり秀逸に感じました。
わたしは取り説もまだ読んでいないので設定はオートで使っていますが、HDMIからの入力に対してコントラストや明るさが「MHL」で使用するときのモードに切り替わりすごく見やすく、疲れないので良いですね。
さまざまな使用状況を想定して設定が設けられているようなので、きちんと取り説を読んでもっと快適に使っていきたいと思います。(取り説は紙ベースの再生紙で付いてきたのと、リモコンに?ボタンの電子取説なるものがあるようで、おじいさんでも簡単に使えるようです)
0点

下の「PCモニタとして使ってます」で>ヘンデルとぐれてるさんから厳しい書き込みあるようですが、パソコンモニタとしてもかなり秀逸に感じました。
ってことです。
人の揚げ足ばかりとっている人の意見より、建設的な使用感、レビューなどをなさる意見はそれなりに参考になるなー
って話です。
それだけですよ!
実際に使ってみないことにはどちらが言っていることが本当かはわかりませんでしたが、使ってみたからわかったことを書いただけです。(あくまでも個人の感想です)
書込番号:19163266
2点

あと、名無しの甚兵衛さんが
>「KJ-32W700C」なら、
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000776062/#tab
から書き込むべきだと思いますm(_ _)m
<書き込み内容は全て統一されるので、サイズが違う内容を書かれると混乱してしまいます..._| ̄|○
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=BR004
と書き込みしていたので、32インチから投稿しても40インチの投稿になるのか?を検証したのですよ。
40インチで投稿された方は、似た画面なので入り口を間違えたのでは?
と思われることを伝えたかったです。
複数のことを1つのスレで書いたので、何が言いたいのか伝わらないのは伝え手の技量がないせいでもあります!
書込番号:19163336
0点

もうひとつついでに
>IVDRSのハードディスクも使えるようになり大変満足しています。
WIN7以降のOSでサポートソフトが使えなくなったためお蔵入りしていた旧製品に素で対応していて、これからは中身のドライブ(カセット)を買い換えるだけで使い続けられるので、お得だった。
という情報です。
書込番号:19163354
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-65X9300C [65インチ]
65インチですが、1ヶ月かかりました。
動作不具合は特になく、ネットも無線で簡単に繋がりました。前が60インチのリアプロ使っていたので、薄さに驚きました。画質も不満はないです。
書込番号:19103496 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

二日目。リモコンで電源入らなくなりました。コンセント抜いて入れ直して復活。リモコンも反応するように。
書込番号:19105012 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>咲いたらいいねさん
こんにちわ。
私は今日で4日目の使用です。
今のところタッチパッドリモコンが微妙に反応しないことがあるくらいで、普通に使えています。
タッチパッドではないほうのリモコンや接続しているソニー製BDプレーヤーのリモコンでは問題なく動いています。
私も販売店に8/30の出荷で8/31納品が最短ですと言われました。
不具合修正など行っていたのでしょうか?
当初より8月末〜9月初の入荷と張り紙もありましたので。
今後も不具合なく使えてくれることを願っています。
書込番号:19106491
0点

今日はリモコンで電源落としたら、すぐまたつきました。アンドロイド要りませんね
書込番号:19108037 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

またリモコンで電源入らず。テレビ左側の電源ボタンも反応せず。プラグを差し直すと電源入りました。アンドロイドが悪さしているとしか思えません。キチンと動いたのは初日だけですね。
書込番号:19109095 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>咲いたらいいねさん
不便そうですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000776053/Page=3/SortRule=1/ResView=all/#19088930
の各環境ポイントをチェックしてみて何かプログラム制御の乱れにつながるかもしれない条件はありませんか。
特に無線関係。ユーザがテレビを見ていても制御プログラムは裏でネット経由で更新がきていないか定期的にチェックするかもしれません(よく知りませんが)。そのとき電波の混み合いで通信エラーになって制御プログラムが再試行せずに落ちてしまい、そのせいでリモコンからの信号の監視プログラムも一緒に停まってしまった、などの可能性を考えます。
この際チェックポイントを追加します。
(5) 操作環境
リモコンの操作を、もっさり遅い制御プログラムより早く行っていませんか。つい矢継ぎ早にしたり、反応が遅いからと結果的に連打になったり。
もしかするとユーザ操作も、テレビ内部のリズムに合わせてというかさらにもっさり行うよう努めれば、障害発生が減ることはないでしょうか。
また、ほかのユーザに比べて特殊なメニューを呼び出していることがあればそれを避けて発生が減るか試してみるなど。
ただ「操作環境」を追加しては見ましたが、操作環境が原因になっていることを示唆した記事は特に見かけていません。
メーカーのサービスマンがきて操作しても起こるような障害であれば、もうユーザ固有の打ち方がどうということではないはずです。
書込番号:19109103
3点

有り難うございます。今のところ地デジとケーブルチューナーしか見ていないし、操作もゆっくりなのですか。アップデートは最新になっていました。
書込番号:19110529 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アップデートがありました。安定するとよいな
書込番号:19110787 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>咲いたらいいねさん
こんにちわ。
製品登録をしたので、アップデートの案内メールが来ていました。
【対象機種】
KJ-75X9400C/KJ-65X9300C/KJ-55X9300C
KJ-65X8500C/KJ-55X8500C/KJ-49X8500C/KJ-43X8500C
KJ-50W870C/KJ-43W870C
【アップデート内容】
本体動作の安定性を向上させました。
【アップデート後のソフトウェアバージョン】
PKG2.411.****JPB
(X9400C/X9300C/X8500Cシリーズ)
安定性を向上とのことですので・・・・・
症状改善されるといいですね!
書込番号:19118217
0点

今のところ良好です。あとは、外付けHD 対応待ちですね🎵
書込番号:19118724 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

咲いたらいいねさん
竹ぴょんさん
電源が付かない・システムが勝手に再起動する、音声しか出ない、
テレビ起動する際、毎回ホーム画面が現れ、選び直さないと番組が見れない、
など9/4日アップデート後改善しましたか??
*また 画面の色がしすぎで目にはストレスを感じるかな。。?
書込番号:19124350
0点

一度地デジ見ている途中画面がフリーズしただけですね。
画質は特に気になりませんでしたが
書込番号:19124612 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

入力切り替え出来なくなりました。
ホーム画面からテレビに切り替わりません。
ネットしか見られません。
すごいテレビですね
書込番号:19148562 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

電源プラグを抜き差しして復活しました。説明書には書いてないぞ❗
書込番号:19148612 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

その後電源切っても勝手に再起動二回。
書込番号:19149013 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ホーム画面からテレビに切り替わりません。
あー、これは僕の環境でもたまに発生しますよ。
リモコンの長押しで再起動で復旧します。あまり気になりませんが…
それにしても個体差が大き過ぎる。
僕は、いろいろな機器も接続していますが、ほとんど不具合はありません。
強いて言えば、接続機器は、AppleTV以外は、HDMIケーブルに至るまで、SONY製です。
書込番号:19152466
0点

咲いたらいいね、さんに
不具合の内容で電源コンセントを抜いてまた差し込んで再起動をさせるという方法もありますが、これはコンセントを抜いて
2〜3分後に差し込まないとリセットされないようです、毎回コンセントを差しこんだりするのは、手間もかかりますし、
リモコンの電源ボタンを7秒以上押せは画面に「強制シャットダウン」というメッセージが出るのでそれを確認後リモコンの
電源ボタンから手を放し、再起動されるのをお待ちください。
もしこのリモコンによる再起動でも不具合があるようでしたら一度本体の完全初期化をするのも有効です、
設定アイコンをクリック、次にストレージの初期化とリセット、という項目を探してクリック、データーを初期化しますか?と
メッセージが出るのでクリック、リモコンでは決定ボタンを押す操作です、そして最後にデーターを完全消去しますか?と
出るのでリモコンの決定ボタン。このデーター初期化操作は、PCで言うことろのリカバリー操作ですので、設定している情報は
すべて消えます。
地デジ設定、郵便番号設定地域設定など初めからやり直す手段の初期化の方法です。
書込番号:19153110
0点

ありがとうございます。試してみます。
書込番号:19153118 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KD-65X8500B [65インチ]
家はフロアスタンドを使用していますが、このTVは背面がやたらフラットですね
前に使っていたレグザ58インチは放熱のためか、スリットが多く背面は均一では
なかったです、フロアスタンドは使えましたが設置の時は結構気を使いました
その点、このTVは板の様にフラットで放熱用のスリットすらありません
壁掛けについても特段壁と離す必要はないですね(壁掛け器具分のスペースのみ)
DIYショップで売っている金属フレームなどを利用して少し変化のある設置にトライ
して見ようと思います
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X8500C [55インチ]
展示品として割引購入
取り付けから数時間使用しましたが
勝手に2回再起動しました。
そこでシステムアップデートを実施、それ以降は問題なくなりました。
地デジ放送、NetflixとYoutube など見ていますが満足な画質です。
インターネットブラウザは動作(操作)がもたつくので改善して欲しいところです
まだandrid操作に慣れていませんがリンクステーション内のデーター閲覧等とても便利に使えますね
自分的には買って良かったと思っています。
外付けハードディスクはまだ対応で来ていないんですね。
2点

アップデート後は安定しているとの事で何よりですね^^ ちなみに、展示品でおいくら万円でした?
延長保証も付けられましたよね?
書込番号:19122335
0点

NETFLIXの4Kもキレイですね。
ネイチャー系の動画を見ると4Kらしさがよくわかります。
書込番号:19127475
2点

こんにちは
展示品にて19万7千円ですが延長保証無しでした。
あれから数日使用していますがwebブラウザがもたもた使いづらいのが要改善ですね
全般的には今までのBRAVIAと操作メニュー等が全く違うので慣れは必要かと。
しかしリモコン操作でリンクステーション側の動画などが簡単に閲覧出来るのは思いの外便利ですね。
NETFLIXの4K動画も期待できますね。
書込番号:19127510
1点

延長保証は付けといた方が良いですよ。家電量販店なら購入後1月以内とかなら加入できるはず。
書込番号:19127598
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





