SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(145905件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2396スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信5

お気に入りに追加

標準

本日リコール受けましたが、、、。

2021/09/18 19:54(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-43X8500C [43インチ]

クチコミ投稿数:20件

赤ランプ6回点滅で故障。本日メーカー修理の方が来て故障の診断後、55X8550Hへの交換を提案してきました。リコールの内容に合致し、尚且つ部品が入荷しないとの事で交換させて欲しいとの事。HDDの内容は保証できませんが、、、。まぁしかし断る理由もなかった為快諾しました。HDDの内容については、容量のデカイHDDに交換できるいいタイミングだと家族には説明し了承させました笑。参考までに。

書込番号:24349664 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2021/09/18 20:36(1年以上前)

こんばんは

43型ではなく、55型での話ですね。

書込番号:24349747 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2021/09/18 22:14(1年以上前)

>赤ランプ6回点滅で故障。本日メーカー修理の方が来て故障の診断後、55X8550Hへの交換を提案してきました。

「KJ-55X8500C」から「KJ-55X8550H」に交換してもらったと言う事では無く、「KJ-43X8500C」から「KJ-55X8550H」なのですか?
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000776055_K0000776057_K0001247733&pd_ctg=2041


>リコールの内容に合致し、尚且つ部品が入荷しないとの事で交換させて欲しいとの事。

https://www.sony.jp/bravia/info/20180419_2.html
これは、「リコール」ではありません。


「リコール」なら、購入者は、「問題が起きているかどうかに関わらず」すぐにメーカーへ連絡する必要が有ります。
問題が出たら連絡すれば良いという悠長な事は有りませんのでご注意下さいm(_ _)m

書込番号:24349927

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2021/09/21 12:50(1年以上前)

投稿場所間違えました。55インチです。

書込番号:24354438 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2021/09/21 12:58(1年以上前)

なおかつリコールではなく、保証延長でした。お騒がせしました。
同じような方いましたら2022年5月31日までが延長保証期日との事です。

書込番号:24354451 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


130sk8さん
クチコミ投稿数:1件

2021/10/02 10:36(1年以上前)

私も同じく同機種が赤点滅6回、電源入らなくなりこの度、修理依頼をソニーへお願いしました。
部品が調達出来れば修理を行いテレビの交換はないということですかね?

書込番号:24374692 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信1

お気に入りに追加

標準

新たなアップデート

2021/09/10 21:36(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55A9G [55インチ]

クチコミ投稿数:112件

mySONYからアップデートのお知らせがきましたね
アップデートされ方おいでますか?
前回のアップデートも途中で中止されてるので、怖くてできません、

書込番号:24334792 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:3147件Goodアンサー獲得:133件

2021/09/10 22:06(1年以上前)

アップデートされましたが、問題なく終わりました。

書込番号:24334839

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

本体アップデート

2021/09/06 20:47(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X9000F [55インチ]

スレ主 man-uさん
クチコミ投稿数:58件

2021年9月6日 本体アップデートがありました。

PKG6.7165.****JPA

軽微な不具合を改善しました。

書込番号:24327974

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2021/09/07 00:02(1年以上前)

コピペするなら
https://www.sony.jp/bravia/update/?nccharset=18441E73&searchWord=X9000F
のURLの方が良いのでは?(^_^;

書込番号:24328294

ナイスクチコミ!0


asikagaさん
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2021/09/24 19:44(1年以上前)

前回のアップデート後、番組表を表示すると見ていたチャンネルが切り替わってしまう現象が起きていました。今回のアップデート後、この現象は起きなくなりました。

書込番号:24360472

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2021/10/12 17:28(1年以上前)

本日、X9000F本体ネットワーク更新が配信開始されました。本機をお持ちでネットに接続されている方はネットから更新できます。時間は約15分位です。念のため。

書込番号:24392261 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-43X7500F [43インチ]

スレ主 Ai_Lifeさん
クチコミ投稿数:84件

テレビ ブラビア「A8G/X8000G/A8F/X9000F/X8500F/X7500F/A1/X9500E/
X9000E/X8500E/X8000E/Z9D/X8300D/X7000Dシリーズ」を対象に
ソフトウェアアップデートをご案内いたします。

【対象機種】
KJ-65A8G/KJ-55A8G
KJ-65X8000G/KJ-55X8000G/KJ-49X8000G/KJ-43X8000G
KJ-65A8F/KJ-55A8F
KJ-65X9000F/KJ-55X9000F/KJ-49X9000F
KJ-85X8500F/KJ-75X8500F/KJ-65X8500F
KJ-55X8500F/KJ-49X8500F/KJ-43X8500F
KJ-55X7500F/KJ-49X7500F/KJ-43X7500F
KJ-77A1/KJ-65A1/KJ-55A1
KJ-65X9500E/KJ-55X9500E
KJ-65X9000E/KJ-55X9000E/KJ-49X9000E
KJ-75X8500E/KJ-65X8500E/KJ-55X8500E
KJ-49X8000E/KJ-43X8000E
KJ-100Z9D/KJ-75Z9D/KJ-65Z9D
KJ-49X8300D/KJ-43X8300D
KJ-49X7000D

【アップデート内容】
・軽微な不具合を改善しました

【アップデート後のソフトウェアバージョン】
PKG6.7165.****JPA

【アップデート方法と期間】
アップデートをするには、以下の方法があります。

方法(1) ネットワークダウンロードによるアップデート
2021年9月6日(月)から順次配信します。
配信開始までに数週間を要する場合がございます。
ネットワークダウンロードは、本機をインターネットに接続しておこないます。

方法(2) USBメモリーによるアップデート
2021年9月6日(月)から実施します。
アップデート用のファイルをパソコンにダウンロードし、USBメモリーに
ファイルをコピーして本体のUSB端子に差し込むことで、本体のアップデート
をおこなうことができます。

▼アップデート方法について詳しくはこちら
https://www.sony.jp/bravia/update/usbup20180605.html?s_tc=jp_ml_inf_bravia_210906_01

▼本アップデートについて詳しくはこちら
https://www.sony.jp/bravia/update/?s_tc=jp_ml_inf_bravia_210906_01

書込番号:24327735

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信3

お気に入りに追加

標準

パネル割れの修理代

2021/09/06 16:52(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-65A9G [65インチ]

スレ主 kotobuki01さん
クチコミ投稿数:9件

65A9Gを所有しております。
子供が誤って物をぶつけてしまいパネル割れしました。
家財保険で直せるので問題はないのですが、ネットのいたるところを探しても有機ELの実際のパネル修理代が出てこなかった為に備忘録とこれから同じようなことが起きてしまった方の為に書き残しておきたいと思います。
まずSONYの公式ページからの修理見積もりですが、これは354200円(税込)。出張料も込みですね。
実際には今週出張で見ていただくのでこれがいくらになるのかはまだわかりません。
高くなるのか安くなるのか。。
経験ある方はいらっしゃいますか?
見積額わかりましたらまた追加しますね(o^^o)

書込番号:24327669 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
スレ主 kotobuki01さん
クチコミ投稿数:9件

2021/09/27 15:53(1年以上前)

SONYさんから出張で来ていただいた結果ですが、元々の概算と同じ金額でした(^^;)
来た段階でもうこの金額ですね〜って感じで5分で終わりました(^-^;

書込番号:24366026 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36411件Goodアンサー獲得:7706件

2021/09/27 16:15(1年以上前)

>kotobuki01さん
情報ありがとうございます。

修理の場合の部品代は、「定価」的な価格になります。今は定価というのはありませんが、65A9Gの場合初値≒定価と考えると初値55万円(2019/6時点)ですので、そのうち33万円位がパネル価格ってことなんでしょうね。修理の場合は、2万円が工賃という事になるんでしょう。そう考えるとまあまあメーカー的にはリーズナブルですね。メーカーは修理でももうけがきっちり出るように価格設定を考えるから定価的な価格になります。サービスマンがいる以上不可避ですね。

モデル末期に安く買った場合、買値を修理費が上回ることは往々にしてあります。液晶でも価格レベルに差はありますが原理的には同じことです。

火災保険の付帯保証やカード購入ならカード付帯の物損保証があればいいんですが。。。
無ければ修理するより新品買った方がいいですね。
制御不能な小さいお子さんがいる場合、みなさんアクリルガードや保護柵、安いテレビなど、いろいろ工夫されてるようですよ。

書込番号:24366053

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2021/09/27 19:04(1年以上前)

メーカーHPから依頼するときの、パネル破損での修理代目安はどのモデルでもほぼ合ってますよ。

合ってないのは自然故障のとき。

書込番号:24366371 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ16

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 外付けHDD接続切れ問題

2021/08/23 19:27(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-32W730E [32インチ]

クチコミ投稿数:3件

今月8月になってテレビが壊れたのでこちらの製品を購入しました。ですが購入して1週間もしない内に、外付けHDDの接続が切れ新規登録を促す表示が出ました。購入前に色々調べて外付けHDDの接続で問題があるのは知っていたのですが、まさか自分もなるとは思いませんでした。で、接続機器設定を確認すると登録済にも関わらず、何故か別の新しいHDDとして認識しているようで一度USBケーブルを抜き差しすると認識し直しました。ただ、色々操作するとやはり接続が勝手に切れてしまいました。そこで色々調べたところ、こちらのクチコミやブログで同じ症状が出てる人で使用してるHDDを確認できるものが2件あり、どちらもIOデータ製でした。自分も買い換え前のテレビと一緒に買ったもので古いIOデータ製だったのですが、もしかしたらIOデータ製のHDDとの接続に何か問題が発生してるのでは?と思い、バッファロー製の動作確認済みのHDDに買い換えました。実際まだ変えて1日しか経ってませんが、1度も接続切れすることもなく、色々操作しても問題なく安定して接続しています。IOデータ製は1日で操作中4回は接続切れを起こしました。実際にはもう少し様子見してみないと判りませんが、おそらくIOデータ製(動作確認済みのものも含めて)とこちらの製品との接続に何かしら問題が発生しているのではないかと推測されます。ただ、バッファロー製でもなったという人がいれば判りませんが。なので同じような症状が出てIOデータ製を使用してる方や、これからこちらのテレビを買う予定のある方はIOデータ製のHDDではなく別のメーカーのものにした方が良いかも知れません。ただし絶対ではないので参考までに…。今後またバッファロー製でも接続切れするような症状が出たら、また報告しようかと思います。初めての書き込みで長くなりましたが御容赦を…。

書込番号:24304832 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:4998件Goodアンサー獲得:562件

2021/08/24 00:03(1年以上前)

ハードディスクの型番を、書いた方が良いです。

書込番号:24305246

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2021/08/24 01:38(1年以上前)

>自分も買い換え前のテレビと一緒に買ったもので古いIOデータ製だった
>IOデータ製は1日で操作中4回は接続切れを起こしました。

>バッファロー製の動作確認済みのHDDに買い換えました。実際まだ変えて1日しか経ってませんが、1度も接続切れすることもなく、色々操作しても問題なく安定して接続しています。

>実際にはもう少し様子見してみないと判りませんが、おそらくIOデータ製(動作確認済みのものも含めて)とこちらの製品との接続に何かしら問題が発生しているのではないかと推測されます。

まぁ、古い「USB-HDD」が経年劣化で動作が不安定になってきたり、書き込み不良や「USB-SATA変換基板」に支障が出て来ているのかも知れませんし、その辺は状況だけでは分からないと思いますm(_ _)m

そういう意味では、このテレビよりも前に買った「IO DATA製のUSB-HDD」と、つい先日購入した「バッファロー製のUSB-HDD」を比較するのはどうかと思いました(^_^;
 <古い製品が不安定で、新品が正常に動作するのは有る意味当然とも...


>初めての書き込みで長くなりましたが御容赦を…。

全部繋がっているので(ちょっと)読み難かったですm(_ _)m


PCが有れば、「CrystalDiskInfo」を使って、内蔵されているHDDの状態を確認したりも出来ますが...

書込番号:24305309

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2021/08/24 01:52(1年以上前)

>bl5bgtspbさん
自分が使用していたIOデータ製のハードディスクは「HDCR-U1.5」です。こちらは古い型番なのでメーカーの動作確認はされてませんが、繋ぐと普通に認識登録できました。接続切れ問題が発生しなければちゃんと録画も出来てました。ブログで確認できた方のものは「HDPS-U」となってましたのでこちらも動作確認済みには無いものだと思います。他のクチコミで同じ症状が出てた方のものは「HDCZ-UT1」とあるのでこちらはメーカー動作確認済みのものになります。
買い換えたバッファロー製のものは「HD-CD4U3-BA」でこちらは動作確認済みのものとなります。

書込番号:24305314 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2021/08/24 02:28(1年以上前)

>名無しの甚兵衛さん
 確かに自分も最初は古くて動作確認されてないHDDでしたので、それも原因かと思いました。が、他のクチコミで同じ症状が出ている方のHDDがIOデータ製で「HDCZ-UT1」とあり、こちらはメーカー動作確認済みのものでテレビと一緒に購入、一度電気店に交換までしてもらってるようなので、新品かと思います。昨年のクチコミなのでそこまで古くもないと思います。

 なので最初はやはりテレビ側の問題なのかとも思ったのですが、基板交換しても直らないという話を見て、それから発生していて確認できるものがIOデータ製のHDDだったので、もしかしたらIOデータ製との接続に何かしら問題が発生してるのではないかと思ったわけです。

 接続切れ問題が発生するのは、登録や録画再生等のテストで問題なく使用でき動作確認済みになってはいても、継続的持続的な接続テストはやってないと思いますので、メーカー側も認識してない問題があるのではないかと。そこで、買い換えも考え、どうせ買い換えるなら別のメーカーでバッファロー製にしてみたという感じです。

 もちろん他のIOデータ製のHDDを使用テストしてみたわけではないので、全てが駄目なのかは判らないですし、バッファロー製もいつ同じ症状が出るか判りません。なので参考程度までにと…。

 ちなみにバッファロー製は今のところ一度も接続切れは起こしてません。読みづらいのは、こういう書き込みには慣れてないので御容赦を…(^^;)

書込番号:24305321 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


f_n_t_さん
クチコミ投稿数:1123件Goodアンサー獲得:64件

2021/08/24 10:12(1年以上前)

こんにちは、Seagate製しか使ってないけど、テレビ用は
2年、2年、1年、1年使って、不具合は まだ出てないですね

タイで洪水が起きた頃からのPC内蔵用の2TBは、2年程度で20個ぐらい壊れましたが
PCならバックアップも取れますから問題ないけど

テレビ録画なのでバックアップも取れないから、HDDは1年で壊れるという気構えで
1年程度で買い増ししたほうが良いでしょう

ただし、録画も見たりするから、USBの抜き差しが大変なので、
テレビも年に2台ほど買い増しし、録画用と視聴用と1部屋4台構成にしましたよ
壊れても被害が減りますし、さらに別宅にもテレビが4台あります
数えると冷蔵庫も8台ほど有りますね(笑

なので、新しいテレビで古いHDDを使い回すとかは、非常に間違った考えだと思う

書込番号:24305586

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング