SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(145793件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2394スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ120

返信20

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-85Z9H [85インチ]

本気を買う買わないはトモカク、以前から8Kディスプレイをウオッチングしてます。

 おそらく在庫処分なのでしょうがトップから6社まで1インチ1万円を切りました。これから年末のボーナスシーズンに向け下がるか上がるのか分かりませんが・・初値200万を超えていたのが今や85万を切ってますから仕入れ価格は?

 外付けハードディスクと接続しての録画、再生はできますが、音響面では5.1chどまりで22.2chのフルスペックは望みませんが、せめて22.2ch音声をDolbyAtmosに変換できれば、お正月のアィーンフィル・ニューイヤーコンサートなどプレミア的に楽しめますけどね。

 せめてパナDMR-ZR1の8K版がリリースされれば、このディスプレイとAVアンプを組み合わせ「趣味の範囲」で8K放送を楽しめますが音響的にフルスペックを目指すと高級車が買えるほどのトンデモ費用となるのが大きな壁。

 もちろん、製品、放送番組とも既に消化試合的な展開になっていますから、ここでボヤいても仕方ないのですが、8K85インチが1インチ1万円を切り、「フルスペックまでもう少し」と言うところで8Kに希望を持てる情報が皆無なのが残念無念でございます・・(泣)

書込番号:25968566

ナイスクチコミ!3


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:4264件Goodアンサー獲得:636件

2024/11/21 07:15(9ヶ月以上前)

ソースが無いのでは製品も売れないと思います

BSですら衰退傾向で解像度は低下しました

低解像度の地上波を上廻るものがありません

仕入値は2割とか3割とかだと思います
高額なこの商品では事情は違うかもしれませんが
85万円で売ったとして赤字としても額は小さいかも

地上波だけを見るならスポーツは別にしても、
43インチくらいからでも十分の様には思います

8K放送でスポーツや芸能等が増えれば、8Kのテレビも少しくらいは売れるのではないかと思います
そういうのはNHKは得意ではないかと思います

書込番号:25968626 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:6060件Goodアンサー獲得:525件

2024/11/21 08:19(9ヶ月以上前)

ニックネームちゃんさん

パネルメーカーのLGは新製品を出していますが、その他のメーカーは時が止まっています。

>外付けハードディスクと接続しての録画、再生はできますが、音響面では5.1chどまりで22.2chのフルスペックは望みませんが、せめて22.2ch音声をDolbyAtmosに変換できれば、お正月のアィーンフィル・ニューイヤーコンサートなどプレミア的に楽しめますけどね。

シャープが出しているサウンドバーなど一部22.2ch入力対応はしているものの、アトモス変換はBS4KでZR-1録画しか実現できないようです。
BS4Kチューナー登載レコはパナで製造しているのに、アトモス変換はなぜ機能として付けないのでしょうね。

書込番号:25968672 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36257件Goodアンサー獲得:7679件

2024/11/21 08:22(9ヶ月以上前)

>ニックネームちゃんさん
8Kはテレビだけの展開で、それも新製品が出なくなって久しいですので実質的にオワコン状態です。
今の在庫処分がなくなれば市場から消える可能性が高いかと思います。
8K放送も番組表を見れば見る気はなくなる内容です。新しいコンテンツの追加が実質殆どありません。

なので、これでは期待されたレコーダーも出ないかと思います。レコーダーが出ていればもう少し市場も盛り上がった気もしますが、もしかするとNHKあたりから横槍があったのかも知れませんね。

書込番号:25968676

ナイスクチコミ!2


mmlikeさん
クチコミ投稿数:745件Goodアンサー獲得:55件

2024/11/21 20:04(9ヶ月以上前)

>ニックネームちゃんさん

お久しぶりです。NHKは予算削減で、BS8Kは再放送ばかりですね。さすがにNHK杯のフィギャーースケートは生中継していました。
再放送の編成がかなり適当で、過去の番組の中には1,2回しか放送されていないものがあるので、しっかり編成して欲しいです。
今後8KTVの発売はなさそうで残念ですが、8KTVは放送だけでなくYouTube8K等の再生にも利用できるので、価値はあると思うのですが。
ウィーンフィルのニューイヤーは、NHKが8Kで収録したのはティーレマンが指揮した2019年のみです。最近は地デジしか放送がない状態です。過去のニューイヤーの放送情報ですが、23日22時にクライバーが指揮した1992年が、BSP4Kで放送予定です。当時としては珍しくNHKがHD収録したものです。今回4Kリマスターされ音声も2chが5.1chになっています。名演と話題になった演奏ですので興味があればどうぞ。

書込番号:25969354

ナイスクチコミ!13


bsdigi36さん
クチコミ投稿数:2758件Goodアンサー獲得:87件

2024/11/22 00:27(9ヶ月以上前)

>mmlikeさん

初めまして。

YouTubeの8K動画はYouTubeの動画サーバーの能力不足や混雑のため期待しないほうが、良いです。

私は4KテレビでYouTubeの8Kタイトルを時々見ますが、8Kタイトルを4K(3840X2160)で見れることは少なく、解像度が2560X1440や1920X1080になることが多いです。(私のREGZA43Z670Lでは映像フォーマットを表示できます。)

我が家の光回線は下り800Mbps程度、上り600Mbps程度で充分速いです。

書込番号:25969633

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:1244件 BRAVIA KJ-85Z9H [85インチ]の満足度5

2024/11/22 05:29(9ヶ月以上前)

皆さん、当方のボヤキ的な投稿へのコメント大変ありがとうございます。

 昨年末から今年春先にかけ父親や義母、そして義理の弟も還暦前に他界され「いよいよ次は自分の番なら目と耳が衰える前に・・」と中古のDLA-V7を、そして本機の導入も検討しましたが、たまたまご縁があって本機を購入する予算プラスαで中古車を買ってしまいました。

 バイクと同じように冬になると乗れないためインドア生活がメインになり、WOWOW4K(来年2月末終了・・)の受信用に左旋パラボラを取り付けているので8K番組表もEPGで表示され、たま〜に4K未放送コンテンツ(例えば「2001年宇宙の旅」とか)があると気になることは気になっています。

 本機は値下がりしたとは言え、83万のお値段でポンと買えないため傍観者になりますが8K停波?までウオッチングを継続したいと思います。

 NHKの「梯子外し」は2007年のMUSE放送停波で前科もあり、8Kに魅力的キラーコンテンツがないのもありますが、放送時間が午前10時から午後10時までの及び腰な編成で当方も含め8K購買予備層は「買っても無駄になるから」が大きな理由でしょう。MUSEの失敗(NHK局内では失敗になっていないとか・・)で懲りず8Kも失敗になりつつあり、局内に「過ぎたるは及ばざるが如し」と進言できる信玄公のような人物はいなかったのでしょうね。

 2018年12月の本放送開始から間もなく満6年、今後、2030年12月まで6年間、衛星トランスポンダ1本(4K放送3ch分)を丸々占有する8K放送を継続できるのか? 2020年以降、新機種リリースが皆無なことから場合によっては2028年12月で放送を打ち切ったりして・・(汗)

 何の根拠もありませんが、新機種リリースが無くなりパナソニックは8K機器を出さないと明言しているのも業界内では衛星トランスポンダの契約期間(例えば10年単位とか)などから8K停波に関するロードマップがある程度把握されているのかもしれませんし、2030年の札幌冬季五輪の招致もなくなってしまいましたから8K放送継続に有利な要素が全くなくなり、残念ながら今後の継続は極めて厳しいのかもしれません。

 どうせなら?発想の大転換?で例えば2K画質なら同時16画面、音声も22chありますから、世界の主要放送局の番組を常時16画面で送出すれば現在の退屈な8K放送より大きなニーズがあるかもしれません・・ま、実際はネット動画で十分でしょうし、こうなると正に戦艦大和のように「無用の長物」

 当方の柔らかじゃない脳みそでは、例えば国で放送枠を買い取って国策のPRや国会中継に活用するとか・・たぶん居眠り議員から猛反対でしょうが、国会に8K大画面ディスプレイを設置して中継映像と同時に国民の率直な意見を字幕でリアルタイム表示すれば少しはマシな国会審議になるかも(笑)

 ちなみに皆さんなら、どんな8K放送が理想的ですか?

書込番号:25969743

ナイスクチコミ!1


mmlikeさん
クチコミ投稿数:745件Goodアンサー獲得:55件

2024/11/22 07:09(9ヶ月以上前)

>bsdigi36さん

当方シャープの8KTV C70DW1を使用していますが、YouTube8Kは8K/30pの制限はありますが、8K解像度で視聴できています。
8K HDR等は8K/30pに変換されたり、4Kに変換されたりする場合があり、どうなっているのか良くわかりません。DW1より新しいDX1については確認できていません。
別の4KTVでもYouTube8Kをいくつか確認しましたが、4K解像度2160pで再生できています。REGZAでなくてもYouTube再生中に例えばリモコンの決定ボタンを押すと、統計情報や設定(歯車マーク)で確認できます。

書込番号:25969772

ナイスクチコミ!11


銀メダル クチコミ投稿数:4264件Goodアンサー獲得:636件

2024/11/22 10:52(9ヶ月以上前)

キラー・コンテンツと構えないでも朝の連続テレビ小説、大河ドラマや特番等の地上波と同じ番組を8Kても放送すれば良いのではないかと思います
既にNHKそのものがキラー・コンテンツなのだから

BS/CSの有料放送はそのままとして
NHKはBS、4Kと8Kがひとつでも良いかもしれません
サイマルキャスト?(表現が間違いならご容赦)というのでしょうか

NHKとキー局5局の4K放送は無くても良いかもです
民放各局は解放されてホッとするかもしれません

メジャー・リーグ、サッカーや芸能等の利権が絡むものは後回しにして、NHK制作でNHK発の費用の負担が無いだろう・小さいだろうものから、どんどんと順番に

NHKのドキュメンタリーを高精細大画面で見たい人はいそうですが

それによって60インチから70インチくらいまでの大きさであれば、8Kのテレビは今よりは売れる(絶対数は分かりませんが)のではないかと思います

機材と人が足りないのでしょうか
機材は大きく重くなるのかも
ロケには不向きなのかもしれませんが

書込番号:25969943 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:984件Goodアンサー獲得:40件

2024/11/22 13:07(9ヶ月以上前)

>ニックネームちゃんさん
私はメインテレビを8KSHARP 8T-C70AX1→8T-C75DX1→REGZA 4K最上位75Z970Mに変えました。前のSHARPもお気に入りではありますが、SHARPらいし画作りが映画に合いませんでした。
75Z970MではUHD BDの映画もとても美しく、SHARPのような色つぶれはありません。8Kから4Kに部屋を移動して見ても違和感は無いですね。むしろSONY2016年モデルのKJ-75Z9Dのバックライトマスタードライブの完成度の高さに今も関心させられます。
愛機の2014年式、KD-55X9200Aは希望価格で売れたので嫁に出しました。

紀行番組やコンサート、スポーツ、美術品番組が8Kメインコンテンツで私も好きです。ただ8K環境導入してまでの視聴者層は限られますね。
いっそのこと海外YouTube投稿者(ヨーロッパ北米系または日本人)のカメラマンにお金を払って
テレビメーカーデモみたいな番組を流すか、そのまま8KYouTubeと同じ映像を流したほうがいいんじゃないでしょうか!?
そこはNHKのリサーチ力で腕のいいカメラマンを見つけて映像の発見を視聴者としてしたいです。

車に興味が向くことも同意で、私も東海地方まで遠征して中古車を試乗しています。フーガ370VIPの売却見積もりも取りました。半年前まで中古車相場は安かったですが今は高いですね。でも買いませんが激安の現行型2018年式V90ボルボの中古車は発見できました。半年前と同等の相場です。テレビよりは高いですが車に触れる時間(出掛ける時間)は長いですからね..バイクは夏に原付相当XEAM 二ウユ‐で自損転倒をお越してしまい腕のかすり傷、膝の痛みから怖くて乗れなくなりました。中古で1.5万で買ったので廃棄するかと思います。
なので中古高級車が再び欲しくなりました。

書込番号:25970076 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:1244件 BRAVIA KJ-85Z9H [85インチ]の満足度5

2024/11/26 01:31(9ヶ月以上前)

>mmlikeさん
 お久しぶりです。近年の価格コムはリードオンリーでして久しぶりの書き込みになります。

>ウィンフィルのニューイヤーは、NHKが8Kで収録したのはティーレマンが指揮した2019年のみです。最近は地デジしか放送がない状態です。過去のニューイヤーの放送情報ですが、23日22時にクライバーが指揮した1992年が、BSP4Kで放送予定です。当時としては珍しくNHKがHD収録したものです。今回4Kリマスターされ音声も2chが5.1chになっています。名演と話題になった演奏ですので興味があればどうぞ。

 23日の22時にDRモードで録画できました。
 1992年の時点でハイビジョン収録していたのもスゴイことです。当時はテープへのアナログ記録ですのでデジタル収録のようなシズル感はありませんが必要な情報はちゃんと残っている印象です。指揮者クライバー氏のあたかも踊っているように指揮をする姿が見事でオーケストラの演奏も他の指揮者とは違って流れるような演奏に感じました。

 NHK BSP4Kの「歌える!J-POP黄金のベストアルバム30M」でも1990年代にアナログハイビジョンで収録した音楽コンテンツを随時使っていて、今更ながらアーカイブ的な面でハイビジョン規格は必要十分な画質が維持され4Kリマスター効果もSD画質とは雲泥の差があります。

 NHKオンデマンドで有料でも過去の作品を自由に見られるようになるとと良いですね。

書込番号:25974308

ナイスクチコミ!0


mmlikeさん
クチコミ投稿数:745件Goodアンサー獲得:55件

2024/11/26 06:50(9ヶ月以上前)

>ニックネームちゃんさん

>>1992年の時点でハイビジョン収録していたのもスゴイことです。当時はテープへのアナログ記録ですのでデジタル収録のようなシズル感はありませんが必要な情報はちゃんと残っている印象です。指揮者クライバー氏のあたかも踊っているように指揮をする姿が見事でオーケストラの演奏も他の指揮者とは違って流れるような演奏に感じました。

当時NHKがHDカメラをウィーンに持ち込んで撮影したようです。このコンサートの輸入DVDが発売されていますが、4:3SD画質ですので大変貴重な記録です。クライバーはスコアなしで、全曲暗譜で指揮していましたね。ウィーンフィルの自発性に任せながらもしっかりコントロールしている指揮は大したものだと感じました。流麗な指揮にも魅了されました。

書込番号:25974394

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1244件 BRAVIA KJ-85Z9H [85インチ]の満足度5

2024/11/26 07:07(9ヶ月以上前)

>ぶうぶうぶう。でも人間ですさん
>キラー・コンテンツと構えないでも朝の連続テレビ小説、大河ドラマや特番等の地上波と同じ番組を8Kても放送すれば良いのではないかと思います
>既にNHKそのものがキラー・コンテンツなのだから

そのとおりと思います。
普段、地上波や4Kで見ている番組が8Kで画質的に伸び代があれば見たいと思いますからね。

>BS/CSの有料放送はそのままとして
>NHKはBS、4Kと8Kがひとつでも良いかもしれません
>サイマルキャスト?(表現が間違いならご容赦)というのでしょうか

以前はNHKでも大相撲など地上波、4K、8Kとサイマルキャスト(で良いと思います。)の時間帯がありました・・さすがに電波の無駄遣いと指摘されるのを嫌がってか3波でやらなくなりました。民放のBSと4Kなんて内容の95%くらいサイマル放送ですけどね。

 少なくとも4Kと8Kはサイマル放送にして無理に8K収録せず普段は8Kアプコンで特別な番組のみ8K収録にすれば現在の「8Kいつでも停波できます」的な印象を払拭できるかもしれませんね。(笑)

書込番号:25974402

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6060件Goodアンサー獲得:525件

2024/11/26 12:59(9ヶ月以上前)

8Kの需要はあるにしても、放送としての需要はと思いながら、BS8Kの番組表を見ながら予約をしている毎日です。
25万円という高額なチューナーが過去にシャープから発売されましたが、HDMIケーブル4本入力対応の8Kテレビでないと、8Kの表示ができないそうで、今ではケーブル1本で8K表示ができるのに、アップデートも後継機種も出ない状況。
8Kチューナー入りのレコが素直な進化ですけど、パナは8Kテレビを用意する気はないし、シャープも同様になっていますし、現状はテレビ紐付けUSB-HDDだけなのでしょうね。

書込番号:25974798 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36257件Goodアンサー獲得:7679件

2024/11/26 13:35(9ヶ月以上前)

8Kは4Kコンテンツ編集用のマスターとしては制作サイドで一定の需要はあろうかと思いますが、視聴用としてはもともと破綻しているフォーマットです。

8Kの場合、視力から計算した最適視聴位置は0.75Hになりますが、0.75Hでは近すぎて視野角に画面全体が収まりません。0.75Hより離れて快適に見るには1.5H程度離れる必要がありますが、これでは4Kとの画質差が極めてわかりずらくなります。つまり視聴用としては4Kで十分と言うことです。

このようなことは8K当初にNHK内部でも必ず話されていたに違いない内容と推測しますが、世界初とかいった称号が欲しかった役人や政治家に後押しされたのでしょうね。

いずれにせよ必要ないのにコストがかかるものは短期間に破綻するということですね。

書込番号:25974842

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1244件 BRAVIA KJ-85Z9H [85インチ]の満足度5

2024/12/08 18:13(9ヶ月以上前)

>ひでたんたんさん
>8Kの需要はあるにしても、放送としての需要はと思いながら、BS8Kの番組表を見ながら予約をしている毎日です。
>25万円という高額なチューナーが過去にシャープから発売されましたが、HDMIケーブル4本入力対応の8Kテレビでないと、8Kの表示ができないそうで、今ではケーブル1本で8K表示ができるのに、アップデートも後継機種も出ない状況。
>8Kチューナー入りのレコが素直な進化ですけど、パナは8Kテレビを用意する気はないし、シャープも同様になっていますし、現状はテレビ紐付けUSB-HDDだけなのでしょうね。

 AV機器のほかバイクやクルマを購入(全て激安の中古ですが・・)する際、「この製品はこの値段で自分をどれほどシアワセにしてくれるのかな?」と一晩熟睡して悩んだ末に入手しますが、本機のような85インチ8Kテレビが1インチ1万円を切っても、現在の番組表を確認すると8K放送を見る機会は極少で殆どが地上波とたま〜に4Kと言う状況になるでしょう。

 たとえば8K放送で五輪競技や大相撲を含むスポーツ競技の生中継、そして音楽もののライブ中継など積極的にやってくれれば・・地上波のニュースやドラマやバラエティーなど通常番組も8Kで普通に放送してくれれば普通に見るんですけどね。

 お店で言えば高級百貨店に高級な品物ばかり置いて品揃えがスカスカでだと客も寄り付きませんが庶民的な商品も適価で売っていれば値引きは少なくとも、お客は気持ち良く買物できるので高級店舗=8K放送の存在価値もあるかと思うのです。そういう点は4K民放局の図々しさをNHKも見習って欲しいですね。(笑)

書込番号:25991549

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1244件 BRAVIA KJ-85Z9H [85インチ]の満足度5

2024/12/08 19:23(9ヶ月以上前)

>KUMA&CAFEさん
 ファン登録してますのでご活躍拝見してます。(最近は少し静か?)

 2年前に画質が苦手なメーカーであるSHARP70インチ4K液晶を10万で入手し、パナの4KレコーダーDMR-Z1に繋いで徹底的に画質をチューニングすると中々どうしてガッカリせずに済んでます。

 もちろんトップメーカーの目の覚める超高画質に及びませんが、本気で見たいコンテンツはDLA-V7で120インチスクリーンに投射するので中古で買ったSHARPの液晶には過大な期待はしてません。

 現在、AV機器にかけるお金は程々にしバイクやクルマを楽しむことにし、今春は8K85インチの準備予算を元手に「腐っても鯛」の激安車を入手しました。費用対効果としては8Kなんてドウでもよいくらい週末の遠出が楽しみになっています。(笑)

 ただし、年間87,900円の割増自動車税が毎年ズシリと来るので令和8年に車検を1回だけ取り、令和10年の車検前に適価で売却したいと思っていますが、令和5年に入手した2ストロークエンジンの絶版バイクのように、買ったときより高く売れそうにないので4年乗って入手時の半額に届けば「しめたもの」と思うことにします。(汗)

書込番号:25991652

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:984件Goodアンサー獲得:40件

2024/12/12 11:20(9ヶ月以上前)

>ニックネームちゃんさん
覚えていて頂き有り難いです(笑)
病院通いとなってしまったので口コミをほぼ見なくなり大人しくなっていました。(生活習慣病手前での健康診断引っ掛かりメンテナンス開始なので徹底的に健康化したいと取組)食べ過ぎは駄目だわ...そんなに食べてんの?て色んな医師からも言われるし。違う科でも。昼食も減らせと...痩せ型体型なんですけどお腹が出ている

書込番号:25996093 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:984件Goodアンサー獲得:40件

2024/12/12 11:34(9ヶ月以上前)

>ニックネームちゃんさん
SHARP70型10万はお得でしたね。中古では11年落ち2Kシャープ70ですら送料込み4.5万程度で取引されています。SHARPブランドもリセールはまだ高い?120インチスクリーンがあればSHARPはサブでも問題ないですね。
本題ですがZ9H.まだ都心では展示機もあり新品販売されていました。画質は...うーん今は見惚れる画質では無いです。アクリル板みたいな歪んだパネル仕様も古さを感じます。光沢パネルだから頑張っては居るんですけど。2020年頃はハイセンス100S8とかのハイエンドもこの仕様がグローバルで流行っていました。
SONY85型量子ドット4KミニLEDですら展示処分送料込み32.5万で買えるのでZ9Hの8Kチューナーに魅力を感じないと買うまでには至らないかと。発色は2年落ちSONY量子ドット85型のほうが圧倒的にいいかと。KD-84X9000や85Z9HはSONYの高級機で越されることはないと思っていましたがREGZA、パナMLA OLED、LG OLEDなど明るくビビットに。画質傾向のトレンドが変わっています。
私も画質面で好み(REGZAハイエンド、LG MLA OLEDとほぼ同等画質)のテレビ。TCL 98C955量子ドットミニLEDハイエンドを買おうとしましたがAmazonブラックフライデー価格と中古車を比較して中古車を買ってしまいました。


書込番号:25996111 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:984件Goodアンサー獲得:40件

2024/12/12 12:07(9ヶ月以上前)

>ニックネームちゃんさん
4KNHKはプレミアムと合体の影響か2Kを引き伸ばしただけの番組が増えました。ここ半年録画すらしなくなり番組表で興味がある番組を流し見(スマホ触りながら)くらいです。ここ2年くらい4K放送は楽しくないです...

→費用対効果としては8Kなんてドウでもよいくらい週末の遠出が楽しみになっています。(笑)
ただし、年間87,900円の割増自動車税が毎年ズシリと来る
9万の自動車税は凄いですね。2年後、車検通したときにどういった費用がかかるのかぜひ再レビューお願いします。知りたい...


私も9年落ちドイツ車オールロードを先月末買いました。今年11月ー12月は不人気車の相場が過去最高に値下がりしました。2012年式シーマハイブリッドOEMが総額36万...など過去最安値更新です。この機会を私も逃しませんでした。
またフーガ370VIPは買取相場が一時的に上がり売り時でした。メルカリを見るとBOSEサウンド、銀粉パネルの質問ばかり飛び交い、廉価Aパッケージにすら知識のない人がBOSEサウンドですかと質問している有り様です。YouTubeの影響と海外需要でJapanese VIPカーの注目度が上がったようです。4年前の入手時と様変わりしました。

話は逸れましたが購入車は整備記録説明書一式も残っております。私が4人目のオーナーです。函館ナンバー→3年でメーカー認定中古車(走3.7万)→旭川ナンバー→認定中古車保証使いまくり...二年目も更新→DIYでオーナーが直し始める(5mmハミタイに。ハミタイホイールにガリキズを作り車体本体の接触を避けたと思われます。、純正システム故障→修理費用見積もり160万不動のBOSEサウンドをオーナーがDIY、純正ナビの隙間に1DINカロッツェリアをぶち込みBOSE作動させる(本来の治し方では無いです。)→徐々にバックモニター、夜間暗視機能、純正ETCと故障箇所増える)
→過走行車となりさすがに手放す
→名古屋ナンバーに。故障車とはいえ購入価格は相場から250万か?→静岡のドイツ車専門店で車検や整備を受ける→サブラジエーター交換など
さすがに250万で中古車を買える方は扱いにくい車を手放し買い替えたようです。
→また売却され私が東海地方で相場の3分の1で買うなんて経緯です。

歴代オーナーの葛藤や工夫が見られ性格的には私も分かり合えそうです。純正システムが一部故障しているのが厄介で私も何が故障しているか全て購入前にチェックして納得して買いました。ナビは生きてるがシステムが死にかけなので(HDD部分スラッシュなのでMMI内蔵の地デジチューナーもHDDエラーと出ます。地デジ映りません(笑)、5-10年落ちベンツでもよく聞く症状です)激安中古車店主は80代で走行系整備はちゃんと経験からやってくれていました。
また試乗も1時間以上するよう現地で言われ自信があるようです。(自賠責しか付いてないから知らない地での試乗は怖かったが)

ルーズリーフに50項目のチェック項目を書き揃え、納得してから買えたかと思います。寒いのに冷房全開で試したり、BOSEサウンド14スピーカー1個ずつ生きているか...店主は口が達者で億単位で融資を受けて多角化経営しているーとか話は正直疲れましたが
役に立つ情報を得られました。私のルーズリーフを見て自分で見るなら何時間でも見ていいと2日に分けて8時間見ても笑顔で文句は言われませんでした。たった2人で運営しているのでセルフサービスで1人で落ち着いて見れたし...盗まれないか心配じゃないのか?
またひっきりなしに地元民が軽自動車を買いに来ていた、家族皆に店で仕入れた9年‐11年落ちの外車を渡しているなどやや信用できました。
今週末納車ですが納車までのサポートもしつこいぐらい連絡をくれて有り難いくらいです。保証は不動のみ1ヶ月なので無いと思ったほうがいいですね(笑)

書込番号:25996153 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:984件Goodアンサー獲得:40件

2024/12/12 12:51(9ヶ月以上前)

>ニックネームちゃんさん
ヤフオクやメルカリ車のようにワンオーナー(嘘)ストーリーでは無く何でも記録に残っていたり2度もETC車載器セットアップ記録が残っていたので徐々に壊れていく様が記録されておりました。
DIYの歴も記録されてるし(笑)さらに歴代オーナーの全ての連絡先、住所等も...ちょっと、今後は自分の情報も怖いな
やはり80歳代の方では電装系(純正ナビシステムや純正CDを撤去きてまでつけた社外カロッツェリアナビ、Android auto10.26インチナビは使い方が分からず)
一切チェックしてないと白状してくれました。なので購入直前にバックモニターシステム故障も初めて発見できました。純正バックガイドはセンサーや青い枠が分かりやすく本来の目的でもあったんですが使えないのは残念です。10.26インチナビに関しては店主は不動と事前説明してくれましたが、不動ではなく初期化済みでセットアップすれば普通に使えました。店主はスマホを繋いでナビを動かすという考えに至らなかったそうです。走行系はしっかり見てるから電装系はノークレームでお願いと。
価格設定をみれば納得ですが。

テレビではLG OLED42C3がサウンドバーセットでテレビが実質6.5万となっています。良質なパソコンモニターとして欲しいですが既存のOLED TV65型だけどで我慢して、車の快適化に予算を使いたいと思います。外出時の快適性は8Kの比では無いですよね(笑)

書込番号:25996219 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信1

お気に入りに追加

標準

SmartTubeが使えました

2024/11/12 17:23(10ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-55X90L [55インチ]

クチコミ投稿数:20323件 BRAVIA XRJ-55X90L [55インチ]のオーナーBRAVIA XRJ-55X90L [55インチ]の満足度4

以前から、Fire TV Stickで使ってたSmartTubeがBRAVIAでも使えました。
Youtubeを広告なしで観れるので重宝してたんです。
インストールの仕方は、Fire TV Stickとほぼ同じでした。
開発者モードをオンにする必要があるのでちょっと躊躇しますね。
インストールが終われば、同じGoogleアカウントで使えます。
Youtubeアプリとメニューとか同じ感じなので使いやすいです。
今のところ問題など発生してません。
関心のある方は下記などを参考にどうぞ。
https://say.boo.jp/248/

書込番号:25958709

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2024/11/17 12:50(10ヶ月以上前)

Googleアカウントが凍結等されても構わないなら使えば良いと思いますm(_ _)m

ココもそうですが、YouTube等は、広告を表示することで利益を得ているので、それを回避すると言うことは海賊版映画を視聴する様なものでしょう。それを今まで放置して居たのは「少数の違反者」だったから見逃してくれていただけかも知れません。
 <回避する仕組みを検知するのに手間取っているだけかも知れません。

「自己責任」だとしても、GooglePlayに無いアプリを入れる事のリスクは覚悟した方が良いと思いますm(_ _)m
 <個人情報を抜き取られるなどの別のリスクも考えられます。

書込番号:25964219

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

標準

Fire TV Stick 4K Maxを引続き使用で問題発生

2024/11/05 14:39(10ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-55X90L [55インチ]

クチコミ投稿数:20323件 BRAVIA XRJ-55X90L [55インチ]のオーナーBRAVIA XRJ-55X90L [55インチ]の満足度4

先日、このテレビに買い換えて色々試してます。
以前はChromecast第3世代を使ってましたがこれは不要に。
https://kakaku.com/item/K0001096578/
パナソニックDIGA BZT710とDMR-UCX4060はそのまま接続変更。
https://kakaku.com/item/K0000278511/
https://kakaku.com/item/K0001152639/
あと、アマゾン Fire TV Stick 4K Max(第1世代)も、一部必要アプリがあり移行。


ただ、以上3台を同時接続すると、ブラビアリンクでBZT710とFire TV Stickのみ有効に。
DMR-UCX4060は設定を弄ったりHDMIケーブル変えて見ましたが、表示されません。
何が困るかと言うと、それぞれの機器を使う特、動画一覧ボタンなど一発で、テレビ電源ON、入力自動切替えなどの連動動作が出来ません。

仕方ないのでFire TV Stick使用時のみ電源スイッチで切り替えなども考えましたが...
Fire TV Stick本体の設定で、HDMI CECをオフにしてみました。
この設定変更で、レコーダー2台のみのHDMIリンクが無事有効になりました。
Fire TV Stickは表示されませんが、入力切替ボタンで簡単に選択し操作可能です。

接続する機器同時の相性なのでしょうね。
こればかりはつないでみないと分かないですね。

Fire TV Stickはリモコンが気に入ってて、じっくり動画観るにはこちらを使いたい。
BRAVIAの入力切替操作が簡単なのも良いです。
入力切替ボタン押すと、選択肢がグラフィカルに表示され、矢印キーで選択するだけ。
Fire TV Stickは本来電源制御不可で、自動で休止状態になるので問題なしです。

書込番号:25950511

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2024/11/05 15:02(10ヶ月以上前)

どちらの製品も持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>接続する機器同時の相性なのでしょうね。
>こればかりはつないでみないと分かないですね。

「買い替え」でテレビとの接続を変えると「HDMI CEC」等の通信手順が変わってしまい、正常に接続できなくなる場合が有るようです。
この場合は「電源リセット」で改善される場合も有りますが、「一度(全ての)リンク設定を解除して、電源リセット後に、再度(全ての)リンク設定をし直す」と回復する場合が多いようですm(_ _)m

書込番号:25950531

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:20323件 BRAVIA XRJ-55X90L [55インチ]のオーナーBRAVIA XRJ-55X90L [55インチ]の満足度4

2024/11/14 17:59(10ヶ月以上前)

>名無しの甚兵衛さん
レスありがとうございます。

つなぎ直し、リセット等試してますがダメですね。
一旦2台のレコーダーとFire TV Stickがリンクリストに出てきますが、使い続けるとレコーダ1台が非表示に。
表示されないDMR-UCX4060が中途御半端に4K対応なので、何かいたずらしてるのかな。
まあ追及しても疲れるだけなのでこのまま使います。

書込番号:25961085

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信0

お気に入りに追加

標準

書き込み分類に特価情報とあるけど

2024/10/27 02:18(10ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-55X90L [55インチ]

クチコミ投稿数:7件

書き込み分類に特価情報とあるけど、それってチラシなり店頭の値札なりの価格でしょ?
規約は読んでないけど

値引き交渉して購入した金額は特価情報とは違うと思うんだよね。
それなのに、どの店舗で買ったか載せないなら意味がないとか書くなとか言う人いるけど、金額だけでも全然、値引き交渉の目安になると思うし、ありがたいと思うけどね、そのあとは、あなたの口次第だと思うよ。
どこで買ったなんて言ったら、がんばってくれた店員さんにも、その店舗に迷惑かけるかもしれないので書きませんし質問されても答えません。

あくまでも、値引き交渉の目安にしていただければ幸いです。


それを踏まえて書きます。
埼玉県の某量販店で本日、購入しました。
リサイクル料金込でジャスト150,000円(税込)までいけました。
多分、安いと思うんですがどうでしょう
REGZAの55Z870Mならまだ安くなりそうで迷いましたがSONYにしました。

狙ってる方いましたら参考にしてください。

書込番号:25939883 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ25

返信2

お気に入りに追加

標準

やっぱり…

2024/09/29 08:55(11ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA 9 K-65XR90 [65インチ]

スレ主 opartsさん
クチコミ投稿数:148件

発売されてしばらく立ち、店頭価格も落ち着いた頃かと近くのお店に。
海外のYouTubeで絶賛の嵐だが、強気の国内価格の設定が気になっていた。
世の中には、価格は気にせず1番のモノが欲しい人が一定数いる。
果たしてこれはそれに値するのか?
比較対象はTVS REGZA 970Nと有機990N
すべて65サイズ

値引きはポイントやらキャンペーンも様々なのでざっくり
BRAVIA9 50万 990N 40万 970N 30万
数万の誤差はあるだろうけど、TVS REGZAの値引きの大きさに少し驚いた。
尚、パナは指定価格でポイントもキャンペーンま無いと言う事なので省いた。

あくまで店頭での視聴であり画質優先、音響や使い勝手などは考慮してない。

BRAVIA9と970Nの差は僅差、場面によっては970Nが良く見えた。
ただ設定で追い込めば違いはわからなくなる範囲だろう。
990Nと他の差は、そのまま有機と液晶の差なので
価格差が少なくなった現状では、どちらが好みかで良いのではないか。
結論だが現状の価格なら970N。
BRAVIA9との価格差20万は大きい、画質差はそれに見合うほど無い。
なおかつ、有機の990Nより高いのでは…

書込番号:25908042 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する
プ(笑)さん
クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2024/09/29 09:01(11ヶ月以上前)

>opartsさん
こんにちは

BRAVIAの使ってるSoCが新しいチップになり、
HDMIの設計エラッタが改善していると思います。

VIERA Z95Aは、まだ古いSoCなので設計レベルのハードエラッタが残ってます。

書込番号:25908053 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1245件Goodアンサー獲得:210件

2024/09/29 13:47(11ヶ月以上前)

>opartsさん
こんにちは

今、展示品で見ると有機ELが好みですが、1年、2年たってからの有機ELのくすみを
考えると(mz1800やA95K)、miniLEDの液晶がよさそうですね、持ってないし。

液晶で85インチの新型はBRAVIA9しかなく、レグザは970Mの一つ前になってしまう。
さすがに40万くらい違うのでは考えてしまいます。

今の65インチで見てますので、サイズアップしなければ65インチの選択肢がたくさんあ
り、迷うとこですね、利便性やも含めて。

びえらも未完成品でなく、きちんとソフトができてからでしょうね。

書込番号:25908358

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ2649

返信101

お気に入りに追加

標準

量販店での展示品での画質比較について。

2024/09/22 16:33(11ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-65A95L [65インチ]

教えて下さい。パナソニック65Z95Aと販売店で、直接に比較され方に(既に65A95Lは展示されてますよね)。
1)65A95Lの価格は68万円、65Z95Aは52万円、価格差を感じましたか?
2)Sony65A95Lは昨年より外国で発売され、日本では今年のモデルになりましたが、パネルの世代も含め(世代は変わりましたかね?)、昨年のモデルとの比較では?、展示されてなければごめんなさいです。

3)展示比較とは別に、エクストラの質問です。どうして68万円? Sonyファンなら納得して買う程の製品なんでしょうか? 
Sonyブランド愛好者限定製品?

書込番号:25900218

ナイスクチコミ!51


返信する
クチコミ投稿数:271件Goodアンサー獲得:26件

2024/09/22 17:18(11ヶ月以上前)

いやそれは人それぞれ。
価値観の違いであるがSONYの有機ELとパナソニックの有機EL。どっちも綺麗と思うが、SONYは有機より液晶に注力してます。パナソニックは液晶より有機に注力していると思います。お値段はSONYは高いと思います。でも買う人は買う。
と自分は思う。
欲しいものを買えばよいかと。

書込番号:25900257 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!85


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36257件Goodアンサー獲得:7679件

2024/09/22 19:00(11ヶ月以上前)

>酔っぱらいおやじさん
こんばんは
A95Lはサムソンパネル使用の昨年モデルです。ソニーは日本市場には有機EL最新モデルを投入しないようです。
Z95AはLGパネル使用で、今年の最新モデルです。

海外テストによれば、A95LよりZ95Aの方がピーク輝度が高く明るいです。また、サムスンパネルはエージングテストの結果としてLGパネルよりも早い輝度低下が指摘されています。

価格設定に関わらず、商品自体はZ95Aがベターです。ソニーの今年のラインナップでは、XR90という液晶機がハイエンドモデルとなっており、有機のXR80が二番手(LGパネル使用)です。
A95Lは古い型番ルールで昨年モデル的に展開してますね。値付けを見てもあまり売る気がなさそうです。

書込番号:25900396 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:234件 BRAVIA XRJ-65A95L [65インチ]のオーナーBRAVIA XRJ-65A95L [65インチ]の満足度5

2024/09/23 08:30(11ヶ月以上前)

アドバイス有難うございます。大変参考になりました。

書込番号:25900992

ナイスクチコミ!1


YS-2さん
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:434件

2024/09/23 10:13(11ヶ月以上前)

”量販店での展示品での画質比較について。”

量販店での画質は、派手な壁紙を使ったりしている住宅展示場 (その方が来場客の印象に残りやすいから) 同様”ギンギンギラギラ”の店頭展示の”デモモード”になっている場合って多くないですか ?

その様な画質同士で比べても意味が無いかと。

また、パネルのメーカーや年式、パネルそのもののスペックを比べたところでどうせ次々と新しいパネルは出て来るし、各メーカーの画質の作り方も違いますから、何を買うかはスレ主さんが実際に店頭で色々画質も変えながら最後は「エイゃ」で選べば済むのでは・・・

”Sonyファンなら納得して買う程の製品なんでしょうか? Sonyブランド愛好者限定製品?”

私はテレビに関してソニー一択ですが、ソニーファンへの挑発ですか (笑)

書込番号:25901117

ナイスクチコミ!93


クチコミ投稿数:234件 BRAVIA XRJ-65A95L [65インチ]のオーナーBRAVIA XRJ-65A95L [65インチ]の満足度5

2024/09/23 12:46(11ヶ月以上前)

イヤイヤ、実は、私はテレビは昔々からSonyです。
今は65A1ですが、パネルが壊れ(真ん中部分が緑色になる、気にしなければどうとい事はない程度、でも!)、パネルの交換が30万円後半と言われ、何を買うのか思案していたところです。
Sony人生終焉で、いよいよパナソニックかぁと、でも腹を決められずで。
どなたか「A95Lの画面みたが、良いですよ」と書いて下されば、即Sony人生継続で行くつもりで書き込みました。
今ヤケを起こして、シャープの8K(2021年発売を)、26.5万円を買いたくないAmazonで買って遊んで、
暫くSonyの動向を見まる事も思案中です(またSony勇気を出すかどうか)。
Sony寂しくなりましたね。

書込番号:25901278

ナイスクチコミ!67


クチコミ投稿数:234件 BRAVIA XRJ-65A95L [65インチ]のオーナーBRAVIA XRJ-65A95L [65インチ]の満足度5

2024/09/23 13:02(11ヶ月以上前)

追伸で、
「そこまでSonyファンなら買えば良いじゃないですか、わざわざ書き込めないでほしいよね」と書き込まれそうですが、
Sonyファンは常に最新、革新製品を求めるのです。
幾らA95Lがアメリカでモニター的製品との評判を聞いても、一年落ちは寂しい、悲しい;。

書込番号:25901290

ナイスクチコミ!69


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36257件Goodアンサー獲得:7679件

2024/09/23 13:29(11ヶ月以上前)

>酔っぱらいおやじさん
アメリカの最大手ポストプロダクションであるデラックス社で、民生用テレビのリファレンス機に採用されているのはここ数年パナソニックの最上位有機ELです。
もうテレビはソニーの時代じゃないんですよ。

書込番号:25901327 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


YS-2さん
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:434件

2024/09/23 14:30(11ヶ月以上前)

”もうテレビはソニーの時代じゃないんですよ。”

別にアメリカの話をされても関係無いし、評論家気取りの否定的な文言ですが、だから何なのっていう感じですが・・・

ソニーファンもまだまだ居ますから、欲しければ買います。

書込番号:25901379

ナイスクチコミ!117


クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:3件

2024/09/24 10:40(11ヶ月以上前)

自分はソニーが好きなんでA95LかBRAVIA9かで迷いましたがBRAVIA9を買いました。最高ですよ。
BRAVIA9も比較されてみてはいかがでしょう? パナソニックの有機ELはYouTubeでみんなすぐ壊れると酷評してたので、必ずしも輝度が高いというのは1つの参考に過ぎないと思います。
ちなみにBRAVIA9は65インチで53万円でした。

書込番号:25902399 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!85


クチコミ投稿数:234件 BRAVIA XRJ-65A95L [65インチ]のオーナーBRAVIA XRJ-65A95L [65インチ]の満足度5

2024/09/24 16:23(11ヶ月以上前)

皆様書き込みありがとです。
「量販店で見て来て65A95Lが良いよ」の話を期待しての私の書き込み。
パネルの寿命談義に展開、面白いです。
私のA1は、最初に書いたように5年でアウツ。
有機は寿命が短いのは当たり前と思いましょ。
また液晶でも焼き付き、輝度の低下が経年劣化で起きるのだから(今は違うのでしょうか?)、どっちもどっち?
有機の寿命も、パナソニックもソニーも、どっちもどっち?
結論は、購入した人の運次第。

書込番号:25902764

ナイスクチコミ!46


銀メダル クチコミ投稿数:4264件Goodアンサー獲得:636件

2024/09/24 17:28(11ヶ月以上前)

整いました

書込番号:25902856 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:1件

2024/09/24 18:52(11ヶ月以上前)

今だに優劣論争って退屈しない
飽きるまで続けて欲しい

書込番号:25902964 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!66


J.Kabuさん
クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:1件

2024/09/24 20:03(11ヶ月以上前)

有機も液晶も個体差もあるので寿命の問題は難しいですね。

自分の場合、長い間ソニーの液晶テレビを使用していますが1度も故障やトラブルはありません。

最近75インチのBRAVIA9を購入しましたが、A95Lの77インチがあったら迷ったかもしれません。

でも自分の勝手なイメージですが、有機は液晶に比べて故障などのリスクが高そうなので最終的には液晶を選んだと思います。

あとは当たりはずれもあるので運ですね。
ソニーファンであればA95Lの所有満足度は高いと思います。

今年のソニーのフラッグシップBRAVIA9の画質も明るく有機に迫るコントラストで、最高ですよ。

書込番号:25903059 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!83


クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:3件

2024/09/25 18:03(11ヶ月以上前)

今年発表のソニーのテレビはサウンドバーとリアスピーカー、サブウーファーもセットにすると臨場感が半端ないですね。

ソニー製同士だと相性も抜群ですが、他社のテレビやサウンドバーだと音飛びしたり、しいては音声が出なくなったり最悪な経験をしているので、今は全部ソニー統一でそのようなこともなく大満足ですね。

書込番号:25904019 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!75


クチコミ投稿数:349件Goodアンサー獲得:3件

2024/09/26 10:15(11ヶ月以上前)

「スレ主の酔っぱらいおやじさんへ」
>Sonyブランド愛好者限定製品?
     ↓       
「Sonyブランド愛好者限定製品」ではないですよ。
現に自分の知り合いも、他社メーカーから買い替えましたから。

もし、酔っぱらいおやじさんが、HN通りに「酔っぱらって」のご発言でしたら、
どうか酔いを醒まされてから、お出直し下さいますよう切にお願い申し上げます。

書込番号:25904740

ナイスクチコミ!40


クチコミ投稿数:349件Goodアンサー獲得:3件

2024/09/26 17:13(11ヶ月以上前)

   「 酔っぱらいおやじさん」
上でプローヴァ氏のカキコミにある 
>(パナの)Z95AはLGパネル使用で、今年の最新モデルです。
>もうテレビはソニーの時代じゃないんですよ。
    ↓
・・・ですが、「ソニーの時代云々」はさりながらも、
先週量販店のテレビ売り場で「パナのZ95Aはどうですか?」と、販売員に質問しましたら、
「今度新しく替わった"fire tv OS"が、どうにも不安定で、未だ随分と苦労しているんですよ!」と、言われていました。
相性が悪かったのかも知れませんが、うちの家族はこぞってネット機能をフル活用していますので些か引きましたね!

書込番号:25905122

ナイスクチコミ!61


クチコミ投稿数:349件Goodアンサー獲得:3件

2024/09/26 17:33(11ヶ月以上前)

 なお、酔っぱらいおやじさんが冒頭で挙げられている「価格差」ですが、「販売員もおっしゃっていましたが、
パナは価格指定」であり、一方の「ソニーは値引きやキャンペーン等も勘案致せば、ほぼ同等」でしたね。
(なお今回は、本気で(?)購入を持ち掛けた訳ではありませんでしたが・・・)

以上、 酔っぱらいおやじさんはプロフィールで「教わる事で非常に嫌な思いをしてから、ゴルフも嫌いになり」と、
申されていらっしゃいますので、或はご不快かも知れませんが、ここは広く公開された場でもありますので
連投恐縮ながら、「一情報として、皆様にも何らかのお役に立てたなら!」との思いから投稿申し上げます。

なお、上ではストレートに申しましたが、かねてよりぜひお聞きしたかった事でもあり、何分ご了承下さいませ。

書込番号:25905151

ナイスクチコミ!34


クチコミ投稿数:349件Goodアンサー獲得:3件

2024/09/26 17:49(11ヶ月以上前)

   追伸とお詫び
上で、販売店に聞いた価格を申しましたが、聞いた価格は55インチのでした。
大変失礼いたしました。

なお、余談ながらパナの価格の件で、「パナソニックの価格指定って、凄いですね!」と、聞いたら、
販売員もすかさず「そうですね!」とお答えでした。
やはり、その辺は世界に冠たる、パナソニックの文字通りの凄さで、今後の指針になるかもしれません!

いずれにしても、今後どのメーカーが我が家に合っているか十分に勘案し、
皆様のご意見と併せ購入を検討して参りたいと思っています。

書込番号:25905166

ナイスクチコミ!20


渚の丘さん
クチコミ投稿数:3204件Goodアンサー獲得:47件

2024/09/26 19:04(11ヶ月以上前)

パナソニックテレビの価格指定の一例

 「価格指定」ですが、ここ価格様ご出店内の価格はバラバラですね。
ここでは結構な安値(?)で、売られていますが、一体どういった仕組みなんでしょうかね?
或いは、長期保証とか設置サービスとかの差でそうなるんでしょうか?
それとも、例の「引き取り無し」なら、価格は自由販売?
何しろ「そろそろ有機を・・・」と連れ合いが言ってるのですが、その辺が今一分からないので、済みません今更で。
   ””画像出店先””
https://panablog.net/shiteikakaku/

なお、パナソニックテレビの・・・
>「今度新しく替わった"fire tv OS"が、どうにも不安定で、
>未だ随分と苦労しているんですよ!」と、言われていました。<

・・ですが、そうなんですか?
パナソニックの「ネット環境が不安定」なのは、確かにうちでも相当に困りますね・・・。
今度、販売店に出かけたら、その辺を聞いてみたいと思います。

書込番号:25905238

ナイスクチコミ!55


銀メダル クチコミ投稿数:4264件Goodアンサー獲得:636件

2024/09/27 06:12(11ヶ月以上前)

パナソニックの指定価格制度の製品の販売価格は各社で僅かに差異はあるかもしれないにせよ、二値だけです

ネット通販系の最安値
大手家電量販店系の最高値

ネット通販系の販売店各社は、おそらくは在庫を持たずに注文を受けたら調達して利益を上乗せして販売です。アフターサービスはないことが多いです

大手家電量販店系は、パナソニックが指定する価格で販売します。無料延長保証の保証内容が優れるけれど販売価格は高いケーズデンキでも販売価格は同じだから、ケーズデンキでも買えるなら、ケーズデンキで買うのが良いと思います

書込番号:25905663 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!59


銀メダル クチコミ投稿数:4264件Goodアンサー獲得:636件

2024/09/27 06:23(11ヶ月以上前)

パナソニックの「ネット環境が不安定」かどうかは「そろそろ」なら急がずに、しばらくは様子を見たら良いのではないかと思います

年内に、発売に間に合わなかった機能の追加のアップデートが予定されています。もしも基本ソフトに不安定さがあるのであれば、そのときにそれら不安定さも解決されるのかどうかでしょう

購入時期は年が明けてからが良いと思います

書込番号:25905667 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!63


クチコミ投稿数:248件Goodアンサー獲得:1件

2024/09/27 19:12(11ヶ月以上前)

>プローヴァさん
>商品自体はZ95Aがベターです。

ベターと明言為さるも、ネット環境が不安定なら、今どきのテレビにして確かに引きますが、他にも、まだ何か問題があり、それをもしご存じでしたら貴殿ほどの方ですから是非教えて頂きとうございます。

>もう、テレビはソニーの時代ではないんですよ。

それは上にもご登場の方々の如く、ユーザーが自身に合った機器を選択し、それを良しとして使用しているのですから、「時代も何もないのでは?」とは思いますが、「時代ではない」と明言出来る貴殿もまた流石と存じ上げます。

延いては、今回の件はともかく、この上は、どうかお体には充分留意され、今後も「時代であるかどうか」の適切なる差配、判定を宜しくお願い申し上げます。

書込番号:25906348 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!61


クチコミ投稿数:248件Goodアンサー獲得:1件

2024/09/27 19:49(11ヶ月以上前)

>酔っぱらいおやじさん

上で話題に上がっている「ネット環境の不安定」ですが、もしネットが無関係なら、思い切ってニュートラルなお立場でご検討されたら?と思います。

まあ、OSによる不具合は、尾を引くことも有るようですが、ご自身が全くご使用にならない機能ならさもありなんですからね。

なお、スレ主さんのHNに由来するお話が上がっていますが、我が親戚に、、、、、、中毒症の者がおり、日夜大層苦しんでおります。
翻ってスレ主さんの場合、まさかそこまでとは思いませんが、いずれにしても人生100年時代と申しますから、60代の御身にして、これからで御座いましょう。
どうかくれぐれももご自愛下さいますよう、衷心より願っております。

書込番号:25906393 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!54


クチコミ投稿数:1761件Goodアンサー獲得:11件

2024/09/28 12:51(11ヶ月以上前)

   酔っぱらいおやじさん & プローヴァさん
「展示場での画質比較」は、上でも出ている通り、店側の設定や環境等から 確かに難しい面がありますね。

さて・・・
>先週量販店のテレビ売り場で「パナのZ95Aはどうですか?」と、販売員に質問しましたら、
>「今度新しく替わった"fire tv OS"が、どうにも不安定で、未だ随分と苦労しているんです!」と、言われました。
↑・・・の件ですが、「fire tv osの不具合」は、かねてより言われていた事であり
今やネット視聴時代にして、そのネット環境が不安定なら、甚だ困りますね!(涙
その点では、プローヴァさんが明言されている「Z95Aがベターです。」とは、とても言えないかと思われます。

ただ、上でも出ている様に、
「ネット視聴が無いなら、思い切ってニュートラルなお立場でご検討されたら?」は、その通りだと思います。
しかも、酔っぱらいおやじさんが冒頭でおっしゃる様に、SONYとの価格差もそのままなら相当にありますしね!

書込番号:25907057

ナイスクチコミ!52


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36257件Goodアンサー獲得:7679件

2024/09/28 12:56(11ヶ月以上前)

>>「fire tv osの不具合」は、かねてより言われていた事であり

はて。どこでそのようなことが言われていたのでしょう。fire TV OS採用のテレビはパナソニックの前はフナイの一部の機種のみですから、とても一般的とは言えませんが。

>>今度新しく替わった"fire tv OS"が、どうにも不安定で、未だ随分と苦労しているんです

当方も量販店でちょくちょく聞いてますが、このような見解は初耳ですね。何も問題ないですが録画はバージョンアップ待ち、という意見が大半ですね。

書込番号:25907067 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


wwaa001さん
クチコミ投稿数:6件

2024/09/28 20:54(11ヶ月以上前)

fireTVは、不具合はともかく、vodとか遅いですよ。
tvのsocが安物の可能性がありますが

書込番号:25907599 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!73


渚の丘さん
クチコミ投稿数:3204件Goodアンサー獲得:47件

2024/09/29 05:33(11ヶ月以上前)

 「量販店での展示品での画質比較」ですが、時に連れ合いと販売店で見比べたりしています。
皆さん仰せの様に、店側の設定差の課題はあろとは思いますが、
色々と見比べているうちに二人とも「やはりソニーが自然で良いね!」となります。
加えて、わが家はビデオや外部スピーカーも扱いやすい事から、どうしてもソニー製が多くなっている状況です。

 ただ、一方のパナソニックは、かっての「プラズマ方式」からの脱却後の発展は目覚ましい様で、そちらも目が離せませんね。
酔っぱらいおやじさんや他の方がおっしゃるように、価格面だけでなく他にも素晴らしいものが有る様です!
ただ、「ネットOS関連」の事は、私共も同じ様なお話を聞いていますが、それも他の方も仰せの様に
近いうちにバージョンアップで解決されるんでしょうね? 

書込番号:25907914

ナイスクチコミ!54


渚の丘さん
クチコミ投稿数:3204件Goodアンサー獲得:47件

2024/09/29 14:20(11ヶ月以上前)

「ぶうぶうぶう。でも人間ですさん」
遅くなりましたが、上で「価格指定」に関してお答え頂きありがとうございました。
価格指定に価格差があるのは不思議ですが、それはやはり販売店種や流通経路によるんですね。
まあ、「返却できる出来ない」はともかく、単純にはあくまで統一ならわかり易いのすですが・・・。(^-^;

なお余談ながら、昔バイトで勤めていたカメラ店で、お客様の値切りにオーナーが根負けしカメラを安値で売ったら
翌日そのメーカーのバッチを付けた背広姿の男性数人が、「その価格で販売した経緯を教えて欲しい!」とか雪崩込んで来ましたね。
まあそれは、現在の様な大型量販店が闊歩する前の、未だ忘れられない一場面でしたね・・・。

書込番号:25908399

ナイスクチコミ!43


クチコミ投稿数:349件Goodアンサー獲得:3件

2024/09/29 19:21(11ヶ月以上前)

>「量販店での展示品での画質比較」ですが、時に連れ合いと販売店で見比べたりしています。
>皆さん仰せの様に、店側の設定差の課題はあろとは思いますが、
>色々と見比べているうちに二人とも「やはりソニーが自然で良いね!」となります。

そうでしたか。
やはり、店頭でも見方によっては参考になりますよね。
また、おっしゃるようにパナソニックの伸長に言及されていますが、私も注目しています!
ただ「○○は終わった」とかのカキコミもありますが、どうしてどうしてなかなか頑張っているんですね。
まあ、かっての我が国メーカーシェアからすれば、今や形無しですけどね・・・。(悲
なお、もっと最新のデータをどなたかご存知でしたら教えて下さい。
https://www.qyresearch.co.jp/news/3406/televisions

さて、先程 随分と軽くなりましたね。(笑
また、どなたかの聞くに堪えないお言葉の羅列も無くなりすっきりしましたね。
それらがごっそりなくなりましたが、それはそれで残っていて良いと思うのですが、なぜなんでしょうかね?
あっ、一部まだ残っているか・・・?(汗

書込番号:25908760

ナイスクチコミ!52


クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:3件

2024/10/01 08:37(11ヶ月以上前)

個人的にはLGのWOLEDパネルは、サムスンのQD-OLEDパネルと比べて白の表現が苦手で、白が青く見えます。あとパナソニックのテレビスタンドのデザインは最悪ですね。サウンドバーのこととか考えてないですし。あとリモコンのレスポンスもソニーは素晴らしいです。

書込番号:25910442 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!61


ogu_chanさん
クチコミ投稿数:377件Goodアンサー獲得:40件

2024/10/01 09:49(11ヶ月以上前)

>酔っぱらいおやじさん
横から失礼します
>イカイカマンさん
こんにちは

>>あとパナソニックのテレビスタンドのデザインは最悪ですね。
同感です Panasonicはデザインがイマイチなんですよね 転倒防止機能は良いとは言え、何だかなぁ、、、個人的にテレビもインテリアの一部だと思っているので 

書込番号:25910496

ナイスクチコミ!56


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36257件Goodアンサー獲得:7679件

2024/10/01 11:00(11ヶ月以上前)

ソニーが採用するサムスンのQD-OLEDパネルはLGに比べて寿命に難があるので個人的には論外ですね。
白が青っぽく見えないというのは確かにそういう傾向がありますが、拡散材で黒画面が白っぽくなるのも問題です。
なによりA95Lのパネルは昨年モデルのパネルですから、シャープなどがサムスンから調達している最新世代のパネルではありませんし。

デザインについては人ぞれぞれ好みがあるのでなんとも言えませんが、回転式モデルはどうしても中央で支えるデザインになりますし、回転した際に違和感の無いよう円形になっているのでしょう。

個人的には昨今のテレビにデザインは求めません。狭ベゼルでほとんど画面ですからデザインしろがそもそもありません。遠目に見たらどこのメーカーなのか見分けがつかないほどです。
あと、メーカーに関わらず両脇に張り出したコストダウンタイプのスタンドはテレビ台の制約がきつくなので、嫌いと言う人は多いですね。

書込番号:25910549

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36257件Goodアンサー獲得:7679件

2024/10/01 11:03(11ヶ月以上前)

誤解を招くので訂正

>>白が青っぽく見えないというのは確かにそういう傾向がありますが、拡散材で黒画面が白っぽくなるのも問題です。



LGが白が青っぽく見える傾向は確かにありますが、QD-OLEDも拡散剤の影響で黒画面が白っぽく見えるのも問題で、評論家の麻倉さん含め多くのライターから指摘を受けていますね。

書込番号:25910552

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:349件Goodアンサー獲得:3件

2024/10/01 13:33(11ヶ月以上前)

  >酔っぱらいおやじさん  その後、お変わり御座いませんか?
この度は、大変有用な板を建てて頂き、テレビ選択に於いて大変参考になるお話を色々お聞きでき感謝申し上げます。
元より、とりわけ映像・通信家電は日進月歩にして、日頃より常に多くの情報からは目が離せんね。
また、「量販店での展示品での画質比較」は、確かに難儀なんですが、それでも私には数少ないチャンスなので、
そこから何かを得ようと努力しています。

  >ベンラスさん
  >今だに優劣論争って退屈しない。飽きるまで続けて欲しい。
これは、優劣論争とか言うより、その時々の使用感や性能差を実感されたそれぞれの方の生のお声や、
それに関連したご質問やご意見は、とりわけ詳しくない自分には大変参考になり、有難く思っています。
ただ、突如消えたりするスレがあり、文脈が通じないこともあり苦労していますが・・・。

書込番号:25910716

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:349件Goodアンサー獲得:3件

2024/10/01 13:58(11ヶ月以上前)

 >プローヴァさん
いつもながら、微に入り細に入り大変詳しいご説明をありがとうございます。
かねてより、海外等のお話を含め、大変参考になるばかりで感謝致しております!

現在有機テレビが無いので、色々と検討しているのですが、自分にとっては
相当高価な機器でもあり、どうせなら自分に合った悔いのない機器をと願っています。
上でも申しましたが、中でもパナソニックテレビの性能は相当なものの様ですね!
なお、画面の色合いですが、自分も拙いながら絵画を少々やる身にして、今度しっかり確かめてみたいと思っています。

>イカイカマンさん 
>あとパナソニックのテレビスタンドのデザインは最悪ですね。サウンドバーのこととか考えてないですし

うーん、そうでしたか。
自分もささやかながら、外付けスピーカーで聞いていますので、その辺りはやはり気になるところですね。
 

書込番号:25910737

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:3件

2024/10/01 16:06(11ヶ月以上前)

>プローヴァさん
サムスンのQD-OLEDパネルはLGのWOLEDより寿命が短いので論外

実際に何年テレビを使う想定で論外と言ってるのですか?
メーカーは寿命のデータを持っていないと思っていましたが隠しているのですか?
そしてプローヴァさんはその秘密を知っているのですか?

書込番号:25910856 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!64


クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:3件

2024/10/02 17:39(11ヶ月以上前)

>プローヴァさん
個人的には昨今のテレビにデザインは求めません。狭ベゼルでほとんど画面ですからデザインしろがそもそもありません。遠目に見たらどこのメーカーなのか見分けがつかないほどです。
あと、メーカーに関わらず両脇に張り出したコストダウンタイプのスタンドはテレビ台の制約がきつくなので、嫌いと言う人は多いですね。

そのベゼルが下段だけ異様に広いのがパナソニックなんですが・・・
中央のテレビスタンドはテレビ台の制約がきつくないという意見ですが、だからサウンドバー置けないって言ってるんですけど。
あと嫌いという人は多いですって具体的にどの人達のことを言ってるんですか?

書込番号:25912069

ナイスクチコミ!56


クチコミ投稿数:234件 BRAVIA XRJ-65A95L [65インチ]のオーナーBRAVIA XRJ-65A95L [65インチ]の満足度5

2024/10/06 03:27(11ヶ月以上前)

皆様の、大変に参考となる、ご意見、アドバイス、ご討論を拝見して楽しんでおります。返信有難うです。

やけで、自宅で注文ボタンを押しかけた、27万円の新品のシャープ70インチ8Kは、数日前に50万以上に値上がりし、今日見たら売り切れておりました。

お待たせ致しました。
いよいよ明日量販店に出陣致します。
数か月前からの、大変きつく重かった仕事がやっと昨日で終わり、時間が取れてのご褒美の日曜日です。

今、ネットで価格を下調べ、パナがヨドバシの通販で、514800円。方やSonyが742970-74297ポイント(我が家の猫ちゃんのチャオは必ずヨドバシさんで買ってますので、どこかのサイトで買うと模造品の心配大ですので、ヨドバシさんに猫ちゃんの命を託しています、74297÷190=約391本で97日分、12ヶ月月分割ローンでSonyを買うと約1ヶ月のおまけ)。

何と猫ちゃんと同居者で差額、153873円。
猫ちゃん居ない方だと、何と何と差額、228170円。

私の壊れたA1の修理代の30万円代に肉薄する価格差。
パナを買うか、5年前のテレビを修理するかの究極の選択に追い込まれてます。

明日の結果を報告いたします。
いよいよ、この書き込みエンディングです。
乞うご期待。

尚余談で恐縮ですが、爺さんのくせに、ある軍艦ゲームに、5年前からはまり切ってます。課金は時には嫌になる程。
軍艦400隻以上を保有し(レア艦も多数)。
ランク戦では、東南アジアの方?、突っ込み戦法で(見方でも)難儀しております。
今までの課金の合計をすると(正直、ウクライナの戦費に回っているよう情報もあり、辛く悲しいですが)、パナもSonyも両方を楽々買えたのにと思う今日この頃です。

書込番号:25916104

ナイスクチコミ!26


クチコミ投稿数:234件 BRAVIA XRJ-65A95L [65インチ]のオーナーBRAVIA XRJ-65A95L [65インチ]の満足度5

2024/10/06 15:37(11ヶ月以上前)

最初に皆様に謝らないといけない事が、
 5年前買った同じ量販店に行って来ましたが、当時はパナとソニーの有機65インチは横並び展示、同じデモ動画が再生されており、比較が出来ました。
 今日行ったらブラビアコーナーにも置いてなく、寂しく1台だけ離れた所に。パナの最高有機も、ソニーから2m離れた寂しい所に単独展示。
 デモ動画は、パナは自社のデモ動画の再生。ソニーは音のこだわっているためか、ガンガンする音が解る漫画か映画。
比較しようが無いとわかりました。タイトル「量販店での展示品の画質比較について」はそもそも出来ない事がわかり、大変失礼致しました。

パナの値段は「値引きあり」と書いてあって約52万円、方やソニーは約72万円
(やはり値引きありと書いてあり)。
 パナの画質は、HIVIでNO.1の評価と通りで、変な強調がなく、ある意味であっさり、でも立体感がきちんと表現され、本当に素晴らしい製品。本当に良いスピーカーは空気が聞こえるのと同じで、画像(光子)から出る立体感。
後は値段次第と決めて。
店員さんから声がかかり、ソニーの値引きをお願いしたら、私が考えていたラインを、ポイント込みでクリアー。

最終的に、昔(今も?)のソニーのキンキン、シャリシャリ、ドンドン音のような、目が痛くなりそうな画質のソニーを購入しました。

やはりSONY、4文字の呪縛、束縛から抜けれない、ケンタッキーフライドチキンの味を最初に食べた感激を一生忘れられない呪縛のように。寂しい人生です。

書込番号:25916659

ナイスクチコミ!30


クチコミ投稿数:349件Goodアンサー獲得:3件

2024/10/06 22:28(11ヶ月以上前)

>酔っぱらいおやじさん
意中のテレビのご購入、誠におめでとうございます!
また、お使いになってのレビュー等もお聞きしたいですね。

長い間出てこられなかったので、どうされたかと思っていましたが良かったです。

書込番号:25917126

ナイスクチコミ!35


J.Kabuさん
クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:1件

2024/10/06 22:58(11ヶ月以上前)

>酔っぱらいおやじさん

A95L購入おめでとうございます。
ソニーの画質は解像感が高く特に肌色の色が、他のメーカーと比べて1番自然でいいですね。

あと雑誌などで評論家の評価は自分はあまり信用してないです。
広告スポンサーやメーカーなどの関係性によっても評価は変わって来ると思います。

ですので画質の好みも含めて雑誌の評価を鵜呑みにせず、自分で見比べて購入するのが1番確実ですね。

これから年末に向けて楽しみですね。

書込番号:25917157 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!38


クチコミ投稿数:1761件Goodアンサー獲得:11件

2024/10/07 09:22(11ヶ月以上前)

 > 酔っぱらいおやじさん
この度は、「BRAVIA XRJ-65A95L 」のご購入、誠に祝着に存じます。(^^
貴殿ならではの一種独特なる書き込みは、門外漢の小生には些か難解な部分もありますが(汗)、お人柄を含めかなり解かって参りました。
この度、ご購入に至った経緯や、今回の値引きはその手法にもあるようですが、結構成される事も解かりました。

なお、上でも出ていますが長い間お出ましにならなかったのでどうされたかと思っていました。
まあ、その間幾多のレスが消されたり、時に聞くに堪えない文言も飛び出しましたが、そんな時に
主さん独特の和みを入れて下さったら良かったのですが、それもお仕事に忙殺されていたのなら仕方ないですね。

ここに来られてお仕事も一段落されたようですから、この上は当テレビの到着を楽しみになさって下さいます様に。

書込番号:25917436

ナイスクチコミ!38


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36257件Goodアンサー獲得:7679件

2024/10/07 11:24(11ヶ月以上前)

>酔っぱらいおやじさん
A95L買ったんですね。

信じる者は救われると申しますから、

>>寂しい人生です。

なんてことはないと思いますよ。

私も先代のA95Kのユーザーです。少なくともテレビとしては最上位のZR90よりはだいぶ画質はマシですから、ソニー機の中では価値ある一台です。

おそらくパナソニックを選んでいたら、たとえ画質に満足できても何か割り切れないものが残り、精神の安寧が得られなかったのではないかと思いますよ。所詮テレビですから心の平安が一番でしょう。

何か不具合があった際はあわてず騒がずリモコンの裏側のステッカーを見て、OSを再起動させてください。それでもだめならメニューからストレージのリセットを探して実行してください。初期設定やり直せば元に戻ると思います。

書込番号:25917551

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2024/10/07 17:16(11ヶ月以上前)

>J.Kabuさん
>雑誌などで評論家の評価は自分はあまり信用してないです。
>広告スポンサーやメーカーなどの関係性によっても評価は変わって来ると思います。
>ですので画質の好みも含めて雑誌の評価を鵜呑みにせず、自分で見比べて購入するのが1番確実ですね。

お金を貰っての評価ですからね、これによって刷り込み効果も出ますし

書込番号:25917950

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:3件

2024/10/07 19:56(11ヶ月以上前)

>酔っぱらいおやじさん
A95Lのご購入おめでとうございます。
私も家電量販店で実機を見ましたが、画質はBRAVIA9に負けず劣らずで素晴らしいものだと思います。
輝度しか取り柄のないパナソニックを買わなくて良かったですね。

書込番号:25918156 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!38


J.Kabuさん
クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:1件

2024/10/07 22:49(11ヶ月以上前)

>アドレスV125S横浜さん

そうですね、
テレビなどの評論家や専門家なども同じですね。

自分も昔、雑誌の評価No.1のテレビを信じてちゃんと確認もしないで購入し後悔した経験があります。

個人個人、画質の好みは違うので自分がいいと思ったテレビを買うのが失敗は少ないですよね。

書込番号:25918428 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:349件Goodアンサー獲得:3件

2024/10/08 16:10(11ヶ月以上前)

>酔っぱらいおやじさん
>店員さんから声がかかり、ソニーの値引きをお願いしたら、私が考えていたラインを、ポイント込みでクリアー。

上でお祝いを申し上げた者ですが、結局お幾らだったのですか?
多様なお話も面白いのですが、ここは他ならぬ「価格コム」ですので、参考のためにぜひ教えて下さい!

書込番号:25919114

ナイスクチコミ!27


クチコミ投稿数:234件 BRAVIA XRJ-65A95L [65インチ]のオーナーBRAVIA XRJ-65A95L [65インチ]の満足度5

2024/10/08 21:54(11ヶ月以上前)

皆様の書き込み楽しく読ませて頂いてます。
最初の書き込みをした時の65A95Lの価格は72万円、今では64万円。Sonyは真面目に商売始めたのでしょうか?

「寂しい人生ですね」の続きの昔話です(自慢話は、この場では御法度? そうであれば以下読まないで下さい、宜しく)。
SONYのBSアンテナチューナーを(多分全然全然普及の前に)購入して、自分でアンテナの角度をゆっくり動かし画像が出た時のあの感激「凄い、凄い、画像が綺麗」。
まだアナログ放送時代に、今のオーディオ機器の標準サイズの重い、単体のデジタルゴーストリダクションチューナーを購入した時の感激『へー、ゴーストが減った、凄い!」。
やはりアナログ放送時代にWindows XPのPCと別ユニットを購入で、全録録画が初めて出来て「さすがSONYだなぁ」「嬉しい」。
4K放送開始後、スカパー4KのSonyの外付けチューナー(ダビングが出来ないため、今でも録画を見るためだけで現役ですが)での豊富な機能(当時まだそれ程普及してなかった、確か?ネット放送も見れて)、「やはりSonyは時代をいくなぁ」。
最近では、当時、アメリカでも大ヒットした有機のA1の当時のSony凄さ(たった5年前)。
パナと同じ桁で買えた今回の65A95L、音が唯一の売り?(画面から出てくるガンガン、ドンドン音で?で)、どうもサウンドバーとセット企画のようです。
 
最後に購入した高級テレビになりそうなSony 65A95L、「何がSony!、俺のオーデイオセットで聞いた方が音は良いよ」と悲しくなりました。65A95Lは、正面トップラインの上に付属カメラが付くそうで、手を振るとあの使いにくいリモコンの入力をサポートするとの事、またLINEの送られて来たメッセージが画面の下に出るそうです。「昔のSony、なくなった!」、寂しいですね。

今の現役世代はライトではないでしょうかね(思い入れ、こだわり、上昇志向等々が)? そこそこの性能と価格で電気製品は十分。画質や先進性にこだわるのはガラパゴス。それを見抜いたSony? 「さすがSony」ですね。

書込番号:25919502

ナイスクチコミ!17


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36257件Goodアンサー獲得:7679件

2024/10/09 11:26(11ヶ月以上前)

>酔っぱらいおやじさん

(笑)
確かに。
GLTとかやってた頃のソニーはホントに他社の追随を許さず頭一つ抜けていました。商売抜きで泥臭く技術を追求する体力(利益率)がありました。

その頃を知るものとしては今のソニーは実に情けないと感じますが、家電業界自体がだいぶ前から下火産業ですので、そこに入魂しないソニーは確かに「さすがSony」なのかもしれませんね。その割には新規事業も発見できていないようですが。

私の知っている同社と今の同社は別会社です。信者も変わり果ててしまいました。
でもいまだに技術のソニーと勘違いしている手合いが想像以上に多くて驚いております。
もしかしたら只の株主か何らかの工作なのかも知れませんね。

書込番号:25919979

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36257件Goodアンサー獲得:7679件

2024/10/09 13:16(11ヶ月以上前)

>酔っぱらいおやじさん
↑誤記訂正
×GLT
〇GRT
でした。失礼。
GRT私も持ってました。

書込番号:25920088

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:234件 BRAVIA XRJ-65A95L [65インチ]のオーナーBRAVIA XRJ-65A95L [65インチ]の満足度5

2024/10/09 14:01(11ヶ月以上前)

プローヴァさんも、GRT-確か?1000をお持ちでしたか。凄いですね。
書き込みも拝見して、Sonyの今も、パナの画質の評価も、私は賛同出来ます。
何人ぐらい、価格ドットcomの書き込み者で、GTR(ゴーストリダクションチューナー)を持っている(いた)のでしょうかね。
私のGRTは、捨てられず、今でも大事に保管してます。
Sonyの最初のブルーレイレコーダーもHDが壊れてますが、本体の質感、色、あのフロントパネルの動作のかっこ良さで捨てられません。
ガラパゴス人間の寂しさです(ブローヴァさんは、違うと思いますので悪しからず)。

書込番号:25920127

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36257件Goodアンサー獲得:7679件

2024/10/09 15:11(11ヶ月以上前)

>酔っぱらいおやじさん
型番調べたらVT-GR1000でした。立派な筐体で発熱も結構あった覚えが。。。
ゴーストが完全に除去されるわけではなく、思ったほど感動しなかった覚えがありました。その後ワンチップ化されて安物ビデオデッキとかにも搭載されましたね。
アナログ放送時代の代物なのでアナログ放送がなくなったら真正無用の長物です。
確かアナログ停波以前に処分してます。

ソニーはとてもお金持ちなエクセレントカンパニーだったと思うので、お金を湯水のように使ってディスプレイパネルは自社開発すべきでしたね。サムスンもLGもシャープも富士通もパナソニックも三菱も日立も工場立ててまでやったのにソニーはやらなかった。そういう判断を当時出来なかったから今があると思っています。

書込番号:25920181

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:349件Goodアンサー獲得:3件

2024/10/09 17:01(11ヶ月以上前)

「SONYの変質と、経営判断の誤り」等が話題になっていますので、憚りながら一言。

要は、それは何もSONYだけの様相では無いですな。
失われた30年かどうかはさりながら、かってはトップクラスを争っていた我が国の
「国際競争力・労働生産性・国民所得」等は、ご存じ 近年ではいずれも30位以下のジリ貧じり貧 状況です。
また、「国際企業収益 ランキング」でも、トヨタを除けば、やはりどの社も30位以下です。
或は、そんな無様な日本の凋落姿が、現SONYが体現しているのかも知れませんな・・・。
  −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
家電・半導体・TVパネル・EV電池等々にしても、「それが どうなり下がったか?」は、ここでは分かり易い例ですが
折しも、ラピダスが高性能半導体の立ち上げに5兆円の投資が必要なるも、何と現状では
官民合わせて未だ1兆円弱しか見込まれていないとは、いやはや・・・、それもまた、日本の現状なのでしょう!

書込番号:25920247

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:248件Goodアンサー獲得:1件

2024/10/09 19:48(11ヶ月以上前)

うーん確かに、、、、。
そう言えば最近、日本発と銘打った「ペロブスカイト太陽光パネル」が話題になっていて、中には「日本が、それで世界を変革させる!」みたいにな論調も有りますが、「気がつけば、ぜーんぶ向こうに持っていかれてもうた、、、。」 みたいになるんですかね?(>_<)

書込番号:25920419 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:248件Goodアンサー獲得:1件

2024/10/09 20:26(11ヶ月以上前)

酔っぱらいおやじさんやプローヴァさん
に習う訳ではありませんが昔話を少々。

上で驚異のトランジスタラジオに目が飛び出さんばかりのワクワク感で求めたことを申しましたが、時は移って例のトリニトロンにも胸が高鳴りましたね。
しかしながら、アパーチャグリル方式と銘打ったマスク方式用は、確かに色んな点で秀逸だったけど、それはトランジスタラジオ程のワクワク感は、個人的にはなかったですね。
更に、ウオークマンの爆発もしかり。

ただ、それほどの革新を体現しながらも、良く言われる様に「ソニーの使命は、大賀で終わった、、、、」のかも知れませんな!(>_<)
何しろ、ソニーは、日立やパナとは違うのですから!

書込番号:25920456 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:234件 BRAVIA XRJ-65A95L [65インチ]のオーナーBRAVIA XRJ-65A95L [65インチ]の満足度5

2024/10/10 06:59(11ヶ月以上前)

SONYとパナソニックの最高有機テレビ画質の書き込みで、衰退した日本の工業力論議に展開させてしまい、私自身訳分からなくなりました。
申し訳ございませんとしか言えません。

Web上に、Sonyのゴーストリダクションチューナーより、同時期発売されたパナソニックのゴーストリダクションチューナーの方が、ゴーストの除去は良かったと書き込んであり、当時からもパナソニックの画像技実力は凄かったんですね。

でも、駄目日本書き込みは、私は凄く賛同して読ませて頂いております。

(謝っていてブーストしていますが、MR-2(スペースジェット)の失敗は、日本の技術大国の終焉の典型的な話。
片やホンダのビジネスエットの成功との落差の不思議さ。
国家プロジェクトでもあったMR-2の失敗の探究を明かさない、もしかしてまともな検証もしてない?、「えい、失敗したものには蓋してしまえ、黙(ダン)んまり作戦だぁ」的な嫌なアドモスフィアが漂う寂しい日本。)

今日いよいよ65A95Lが、長旅の末に到着します。
価格は、以前の私の書き込みでそれなりに書いてますが、具体性がなく駄目でしょうか?、
正直購入金額の記載は厳しいです。
こちらも申し訳ございません。






書込番号:25920780

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:234件 BRAVIA XRJ-65A95L [65インチ]のオーナーBRAVIA XRJ-65A95L [65インチ]の満足度5

2024/10/10 07:27(11ヶ月以上前)

(間違えました、MR-2でなくMRJでした。失礼しました。でもMR2も凄い車、今でも、当時は画期的な技術のミドルシップで、歴代最高の日本製スポーツカーの一つ。でも買えませんでしたが、欲しかったなぁ。無意識からの書き間違い?でした。)

書込番号:25920806

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:349件Goodアンサー獲得:3件

2024/10/10 16:27(11ヶ月以上前)

 >酔っぱらいおやじさん
>価格は、以前の私の書き込みでそれなりに書いてますが、具体性がなく駄目でしょうか?、
>正直購入金額の記載は厳しいです。

 自分も購入を検討していて、上で「結局お幾らでしたか?」とお聞きした者です。
まあ、駄目ではないんですが、「冒頭の第一項目で、あれほど2機種の価格差を強調」されていたのが、
いざ本機の購入となり、結構良いところまで行った様ですので、ぜひお聞きしたかったのです。
ご存じ、他板では堂々価格を表示されるばかりか、中にはレシートまで掲げておられる方もおいでです。
自分は無論 店舗名まではお聞きはしていなかったですが、まあ残念ではあります・・・。

しかしながら、ご都合で表示され難い事が解りましたので、了解致しました。
上でも申しましたが、この上は「実際にお使いになられてのレビュー」を、もしよろしかったらアップ下さい。

書込番号:25921311

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:1761件Goodアンサー獲得:11件

2024/10/10 20:04(11ヶ月以上前)

私も価格はお聞きしたかったですが、でも上でもある通り、皆様それぞれのご都合もありますからね。
いずれにしても、到着が楽しみですね。(^^

>MRJの失敗は、日本の技術大国の終焉の典型的な話。
>片やホンダのビジネスエットの成功との落差の不思議さ。
>国家プロジェクトでもあったMR-2の失敗の探究を明かさない、もしかしてまともな検証もしてない?

確かに・・・、国も500億円とかの支援金を投じたと言いますからね。
まあ、MRJの挫折の要因は、ご存じもう相当数言われていますが、中でも私が印象に残っているのは、
「あまりにも国産ジェットに拘り、海外のスタッフ等を極力排除した所にある!」と、言うものです。
方やホンダジェットは、その製造会社名には「ホンダ」は入っていても、完全な米国の会社である」と・・・。
要は、「分をわきまえた事業でなければ、成らない!」という事でしょうね。

で先日、ある席でたまたま隣り合わせたMRJ関連会社の元社員にその事を指摘したら
彼は完全に黙り込んでしまいましたね。 ・・・悪いことを言ってしまいました。
あっ、流れとは言え超駄文失礼しました。

書込番号:25921499

ナイスクチコミ!26


クチコミ投稿数:10566件Goodアンサー獲得:691件

2024/10/12 08:28(11ヶ月以上前)

量販店での展示されているテレビの大きさ次第です。小型から大型までバランス良く展示していない店舗での購入は避けます。
バランスよく展示しているところは、そこそこバランスよく買われている証だと思うからです。

展示に偏りがあるということはそういう店舗であるということだからです。小さくてもテレビ大きくてもテレビに垣根はないのです。

書込番号:25922784

ナイスクチコミ!19


渚の丘さん
クチコミ投稿数:3204件Goodアンサー獲得:47件

2024/10/12 19:16(11ヶ月以上前)

  「スレ主様」
屈曲された(?)思いもおありの様ですが、まずはご購入おめでとうございます。
お聞きするにそのご心境は、多分にうちの連れ合いと共通している面もありそうです。(笑
それは、皆さまの如くの経緯や、またレコーダー等の周辺機器の繋がりや慣れもある様ですが・・・。

  「やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん」
 >小型から大型までバランス良く展示していない店舗での購入は避けます。<
周辺の量販店では申し合わせたように壁面 数mごとに各メーカー別に上位大型機種を上下2〜3段位にディスプレーし、その他の50型〜32型は床面の棚にランダム並べてあり、目的のサイズ・機種を探すのに苦労します。
うちではリビング以外は、殆ど極簡便な小型機が多いので、もしそれら大小の同一メーカー品を一堂に展示して頂ければありがたいですね。

それは、仰るご主旨と違うかも知れませんが、でもそうすれば各メーカーのバランスは一目瞭然だとは思います。
でも、それでは当然壁面も足りないでしょうし、また、各メーカーの大型機や、逆に小型機だけを比較したい方には不便でしょうけど・・・。

書込番号:25923386

ナイスクチコミ!26


クチコミ投稿数:248件Goodアンサー獲得:1件

2024/10/12 19:51(11ヶ月以上前)

主さんが上で言われた「SONYの変質」に続く「航空機メーカー」の話題ですが、
折しも、先ほど5時半からのテレビニュース番組を見ていたら、かの「米ボーイング社が経営不振から17,000人の大量解雇」を報じていましたが、その直後のコマーシャルが、何と「ソニー銀行」でした!

「一体どうなってんの!?」と思いますが、今やそれが世の実態なのでしょう、、、、。
いずれに致しましても、主さんのご投稿内容の因縁をつくづくと感じ入っております。(>_<)

書込番号:25923428 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:234件 BRAVIA XRJ-65A95L [65インチ]のオーナーBRAVIA XRJ-65A95L [65インチ]の満足度5

2024/10/14 08:07(11ヶ月以上前)

皆様、続けての書き込み楽しく読ませて頂いております。

我が家に65A95Lが、来てくれて! 6日経ちました。
感想は6日毎日見て「おっ、今日も画像がきれいだなぁ」です。
今までは新しいテレビ(F1→A1)が来ても、来た日は大感激でも、次の日は「何時ものテレビだなぁ」。
しかし今回は、毎朝「これスタンダードモード?」と思うくらい明るい画像で感激。
その他画質では、ゴジラの直近の映画で(軍艦ファンですので)、カラー版、白黒版を比較すると面白いです。
白黒版では白が明る過ぎますが、カラー版では初めて立体感を垣間見れました。
また地デジでは、普段見ている美人のアナウンサーのお顔の皺も緻密になり、化粧隠しのボコボコも見えるようになりました。解像度は良くなったような気がします。
音は、不思議とイヤホーン出力での音が良くなりました。どうせ使っているのは安いD/Aコンバーターのはずなのに不思議。
画面よりの音は、普通のボリュウムでもきついです。販売店で聞いた、ドンシャリ音(カンカン、ギンギン、ドンドン音)はボリュウムを上げれば出るでしょうが、聞く気がしません。デジタル出力は元々家庭用の光ケーブルの音質は論外と思ってますので聞いてません。
NR1200でのARCでの音(HDMI音は)、使っているソフトドームのスピーカー音で当然心地良いです。ボリュウムを上げてもドンシャリ音になりません
イヤホーンジャックのアナログ信号を、私はおバカさんで、例の旭化成のA/Dコンバーターチップを使った製品経由でオーディオセットに繋いで聞きましたが、やはり高音は普通のボリュウムで耳につきます。低音はCMによっては(お金を掛けた)、お腹にちょっと来る低音が聞けます。
HDMI接続では、パナの全録を使ってますが、HDMI1では、依然のA1ではCECは悲惨でしたが、今回のテレビでは全く問題なく、ただ性能が良いHDMI4に繋ぐとCECの動作が遅くなり何だか不安定。一緒に使っている東芝の全録は、A1の時でも65A95Lでも我関せずで、CECは問題なし。東芝は鈍い(センシティブでなくフレンドリーの意味)のですかね。

後、得点クーポン券が付いてますが、使い方が全く不明。Sonyさんのお客様相談室(人の声が聞ける)の番号が、寂しい事に取説に書いてありません!、年寄りはこのテレビを使うなぁでしょうかね。
更に、セットアップでは、バーコードを度々要求され、年寄りには偉く難儀。パスワードなんて記憶のかなたで四苦八苦。全くフレンドリーではないですね。
設定ボタンの動きは速くなりました。前のテレビが5年前で当然ですね。
フロントカメラとLINEは使ってません。家の中を誰かに見られたくないので。因みに私は今でもLINEは一切しておりません。

以上が、今のところの65A95Lを使っての感想です。

書込番号:25925031

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:234件 BRAVIA XRJ-65A95L [65インチ]のオーナーBRAVIA XRJ-65A95L [65インチ]の満足度5

2024/10/14 09:11(11ヶ月以上前)

追伸で、敢えてここではオーディオ談義の場では無いとかと思いますが・・・・。
イヤホンジャックからのアナログ信号を、高級オーディオセットのプリアンプに直接繋いだ時と、イヤホンジャックからデジタル変換し高級なD/Aコンバーターに繋いだ時の音の差は歴然です。
プリアンプの音はそれなり、D/Aコンバーター経由だ高音はややきついですが、一音一音はしっかり出て、音の立体家感が出ます。
余計な追伸ですね。お許しを。

書込番号:25925091

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:234件 BRAVIA XRJ-65A95L [65インチ]のオーナーBRAVIA XRJ-65A95L [65インチ]の満足度5

2024/10/14 09:19(11ヶ月以上前)

あっ、すみません。オーディオセットで出てくる音と画像内の唇の動きとズレます。ダメですね。

書込番号:25925105

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36257件Goodアンサー獲得:7679件

2024/10/14 09:43(11ヶ月以上前)

>酔っぱらいおやじさん
レビューご苦労様です。
うちのA95Kも画質だけはピカイチです。他はあちこちダメダメですが。
サムスン有機パネルは1年くらい経つと輝度が元気なくなって来ますが、そうならなければ良いですね。

書込番号:25925136 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:234件 BRAVIA XRJ-65A95L [65インチ]のオーナーBRAVIA XRJ-65A95L [65インチ]の満足度5

2024/10/14 11:09(11ヶ月以上前)

プローヴァさん。
アドバイス有り難うございます。
早速に「ひかえめ」モードにしましたが、ダメですかね。

書込番号:25925252

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36257件Goodアンサー獲得:7679件

2024/10/15 12:53(11ヶ月以上前)

>酔っぱらいおやじさん
暗めにされるのはもちろん自由なのですが、それでどの程度寿命が延びるかはわかりませんし、
我慢しながら見るほどまで下げる必要はないかなと個人的には思いますよ。

書込番号:25926646

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:3件

2024/10/15 16:10(11ヶ月以上前)

なんで新しいQD-OLEDが自分の使っている旧式と同じものであるかのように思っているのか不思議ですね。
そもそも最大ピーク輝度が2倍も違うのに。
結局はソニーを下げたいだけのネガキャンしてるだけなんですかね。

書込番号:25926826 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!55


凛洸さん
クチコミ投稿数:13件

2024/10/30 14:14(10ヶ月以上前)

>プローヴァさん
少なくともテレビとしては最上位のZR90よりはだいぶ画質はマシですから

ならPanaのTCL全量委託液晶TVなんてどんな表現になるのでしょうか?藁
95Aと横にならんでるところで斜めから見ると霧がはってますよね画面に。

QDの材料は1世代目と2世代目では酸化材料が変わってますね。
基本、輝度と耐久性は両立する所で調整値でてるから輝度が上がれば耐久性が
上がるのは常識ですよね。

書込番号:25943755

ナイスクチコミ!35


クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:1件

2024/11/04 20:26(10ヶ月以上前)

サムスンディスプレイもQDの、部分を
インクジェットに変更するなど製造面でも
地道な改良はしているようなので
今後もWOLEDとの競い合いが楽しみ!

書込番号:25949746 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


凛洸さん
クチコミ投稿数:13件

2024/11/05 16:20(10ヶ月以上前)

さん、隙間を無くして拡散抑止の方向でQDは
進んで、MLAはレンズで拡散防止、どちらも
効率推進で消費電力、ピーク輝度、耐久性、SDGS
等を改善の報告ですね、今は^_^>ベンラスさん

書込番号:25950597 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:234件 BRAVIA XRJ-65A95L [65インチ]のオーナーBRAVIA XRJ-65A95L [65インチ]の満足度5

2024/11/19 23:16(9ヶ月以上前)

皆様の書き込み、ご意見、アドバイス本当に有難うございました。

新しいテレビはお陰様で元気です。有機パネルの耐久試験は実施中ですが。
今回は、5年と数ヶ月で故障した65A1の消極的な買い替え。
正直嬉しかったのは、購入時におまけで頂いたSonyの箱に入ったキッチンペーパー、2ロール。
購入時不思議で印象的だったのは、5年延長保証を勧めれ断った時の店員さんの「そうですよね」的な表情。
新しいテレビの日進月歩が早いためか(今回実感しましたが)、5年過ぎに有機パネルが壊れるようになっているためかか?

本当に本当に最後で結構ですが、誰か教えてください。
おまけのSonyの特権のクーポンの使い方を。
宜しくお願い致します。

書込番号:25967228

ナイスクチコミ!2


凛洸さん
クチコミ投稿数:13件

2024/11/20 16:58(9ヶ月以上前)

>酔っぱらいおやじさん
sonyIDでSONYストアで値引き代わりになるかと、
周辺機器でも購入されたら良いですかね。

書込番号:25967936

ナイスクチコミ!6


YS-2さん
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:434件

2024/12/29 19:39(8ヶ月以上前)

「もうテレビはソニーの時代じゃないんですよ」とか、「平均して10日に一度のリセット」とか「ソニーのアンドロイドテレビはバグが多い」とかいつもワンパターンでいろいろと書かれている方がいらっしゃいますが、信憑性は如何なものかと・・・

拙宅では KJ-55A8H を3年以上使っていますが、今までリセットしたのは数回。短時間で入力切替をガチャガチャ弄った時にフリーズした感じになった時だけ。

工業製品ですから当たりハズレはありますが、どのメーカーでも自分で好きなメーカーを買えば良いでしょう。




書込番号:26017840

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:1件

2024/12/31 16:36(8ヶ月以上前)

ところでQDーOLEDの旧パネルって
そんなに在庫残っているのも不思議
それとも韓国の前工程又はベトナムでの
後工程で作り分け可能なのだろうか?
LGディスプレイのようにG8・5のラインが
3本も有るなら話し合は、別だが

書込番号:26019935 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:1件

2025/01/01 07:43(8ヶ月以上前)

自己レス訂正です
3本も有るなら話し合いは別だが
3本も有るなら話しは別だが_に訂正です
年またぎで失礼しました。

書込番号:26020577 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1761件Goodアンサー獲得:11件

2025/01/03 09:29(8ヶ月以上前)

「 スレ主の酔っぱらいおやじさん」
ご購入から、いよいよまる3ヶ月ですね!
板建て以来、その間のスレ主様の御心境の変遷・流れは、まさに見につまされる事多く大変に参考になりました。
 とりわけ、その流れとして印象に残った箇所は・・・・
「SとP製の多大な価格差とパネル等優劣思案」
    ↓
「"実は、量販店で見て来て65A95Lが良いよ"の話を期待」
    ↓
「だが、パナはHIVIでNO.1、やはり素晴らしい製品!」
    ↓
「衰退した日本の工業力への嘆き」
    ↓
「あれこれ思案するも、オールドファンの呪縛で"寂しく"S製を購入」
    ↓
「当初、"これスタンダードモード?"と思うくらい明るい画像で感激!」
    ↓
「程なくして、普通のテレビに・・・」
    ↓
「後悔と大憤激!」
・・・・と、いったところでしょうか? 
(もし、勘違いがありましたら、お手数でもご指摘下さい) 
いずれにしても、大いに参考になりましたが、かくも買い物とは甚だ難しいものですね。
また、「オーディオ機器にそれなりの見識を持っておられる」主さんにしてこれですから、尚更です!

書込番号:26022849

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1761件Goodアンサー獲得:11件

2025/01/03 09:41(8ヶ月以上前)

 「追 伸」 肝心なことを、書き忘れ失礼しました。(汗

  >酔っぱらいおやじさん
ここに来て、新たなる御心境・ご感想がございましたら
かの30日の1件を超え、改めてぜひご投稿ください!

書込番号:26022858

ナイスクチコミ!6


Z95Aさん
クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:4件

2025/01/03 10:35(8ヶ月以上前)

発売前の2年ほど前は、盲信しQDを絶賛した書き込みを
多く見ましたが、今は皆無ですね

私は白画素 必要派なので、今のQDではダメですね
PCモニタ用にQDを信奉してる方も周回遅れで若干居ますが
QDよりも発光効率の良い素材が有りますし
サブピクセルがRWGBストラップに成って欲しいですね

確実に規格倒れですが、QDを使った6原色サブピクセルとか
6色カメラとか、多色覚&#64091;としては見たい物ですね

ぶっちゃけ有機ELは、ABLが働かないように100nitで使いましょう
(カメラで画面を撮影し色飛びしない程度の明るさ)

書込番号:26022907 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


Z95Aさん
クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:4件

2025/01/03 10:43(8ヶ月以上前)

多色覚&#64091;

多色覚者


しゃ
漢字変換が汚染されてる

書込番号:26022915 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:234件 BRAVIA XRJ-65A95L [65インチ]のオーナーBRAVIA XRJ-65A95L [65インチ]の満足度5

2025/01/04 09:22(8ヶ月以上前)

皆様へ
いろいろなご意見、アドバイス、ご指南楽しく読ませて頂いております。
有難うございます。

65A95Lが我が家に来て3ヶ月。
感想は、1ヶ月が朝スイッチを入れると綺麗な明るい画面と思っておりましたが、今は普通のテレビです。
故障は、全くなく(10日に一度の再起動もなし)、パナの全録レコーダー(A1の時は何か不安定でしたが)も相性トラブルありません(東芝の全録レコーダーも接続してますが、こちらは元々より相性良好)。

リクエストの昨年12月のHIVIのデータを以下に置きます。

価格さんでもSONYは74機種販売していると書いてありますが、HIVIのテレビ部門の評価では、
直視型ディスプレイ部門(液晶50インチ以下)でソニーは4位、
直視型ディスプレイ部門(液晶51インチ以上から60インチ以下)でソニーは4位、
直視型ディスプレイ部門(液晶61インチ以上から70インチ以下)でソニーは4位
直視型ディスプレイ部門(液晶71インチ以上)でソニーは5位

直視型ディスプレイ部門(有機50インチ以下)でソニーは5位
直視型ディスプレイ部門(有機51インチ以上から60インチ以下)でソニーは5位
直視型ディスプレイ部門(有機61インチ以上)でソニーは7位

つまり65A95Lは、上から7番目の評価。因みに1位はパナの65Z95A。

書込番号:26023996

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:234件 BRAVIA XRJ-65A95L [65インチ]のオーナーBRAVIA XRJ-65A95L [65インチ]の満足度5

2025/01/04 10:10(8ヶ月以上前)

昔は良かった。

昔々、T社の全録君(殆どがF社の製品だった?)の故障が多く、サポートさん(‥・礼)の対応で、素敵なそのサポート対応について書けました。
当然に最後にT社にエールを送る締めで。
その後もT社の全録君は買い替えか買い替えで、今でも準最新機を使用。書いた事の責任忠義です。
でもT社は潰れはしませんが、例の原発はT社製、T社社長は「セテート ホルダーの皆様へ」を記者会見で使い出した先見者。
当初は「スタックホルダーの皆様の」言い間違えかなぁとLow IQの私、しばらく信じておりました。

なんでこんな事ここに書くの?と叱られそうですが、日本の技術で伝統のあるメーカーさんに、祖父の真剣な思を伝えたいからです。

書込番号:26024040

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:234件 BRAVIA XRJ-65A95L [65インチ]のオーナーBRAVIA XRJ-65A95L [65インチ]の満足度5

2025/01/04 10:22(8ヶ月以上前)

あまりにも悔しいので、更に書き込みます。
Sonyさんは、最新のAI IC映像チップを使った、最先端のテレビを来年出すでしょうね。命名G1。

書込番号:26024053

ナイスクチコミ!8


銀メダル クチコミ投稿数:4264件Goodアンサー獲得:636件

2025/01/04 10:39(8ヶ月以上前)

護送船団方式も無くなり
社長はサラリーマン
組合は力を失い成長に資する賃上げは得られない

政府は死に体の事業に税金を投入する
パネルで学ばず半導体も?次もあるかもしれません

一般消費者の家電購入は買い叩き(この言葉は不快)が推奨・指示を受ける体たらく

難しいのではないかと思いますが次世代に期待です

新しい時代を作るのは老人ではありません
老人は死なず去るのみ

書込番号:26024075 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


銀メダル クチコミ投稿数:4264件Goodアンサー獲得:636件

2025/01/04 10:49(8ヶ月以上前)

老兵は死なず去るのみ でした

書込番号:26024082 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36257件Goodアンサー獲得:7679件

2025/01/04 12:20(8ヶ月以上前)

>酔っぱらいおやじさん
ソニーの順位はこのところ悪いままですが、商品そのものの問題というより、日本国内のメディアやライター等へのプロモーションを避けているのではないかと思います。いくらなんでも順位悪すぎますからね。

その代わりに意識高い系の人気のある若者にインタビュー記事を取ったりしてますから、広告戦略を変えた結果かと思います。

商業ライターの人たちはそれが生業ですから、視聴機で評価やレビューを書かしてもらえないなら良い点をつけることは出来ませんよね。

まあソニーは国内軽視が板につきつつある印象だし評論家が嫌いなのかも知れません。
これもある意味仕方ないかも。

書込番号:26024181 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:349件Goodアンサー獲得:3件

2025/01/05 13:31(8ヶ月以上前)

酔っぱらいおやじさん
年末の例のレスを超え、一息入れられてのご投稿を拝見致しました。
また、ランク付けの再掲載を頂きありがとうございます。
色々あるも、「故障は、全くなく(10日に一度の再起動もなし)」とは、まずは良かったですね。
ただ・・・
>つまり65A95Lは、上から7番目の評価。因みに1位はパナの65Z95A。

そのぼろくそな(?)ランクが「もっと早くに解っていれば!」と言った所の様ですが、確かに甚だ残念な事でしたね。
ただ、肝心なそのランク付けもプローヴァさんのご指摘にもある様に、色んな思惑・経緯等もやはりあるのでしょう。
また、(既に、ご存じかも知れませんが)他の板で紹介されているサイトではSONY有機もなかなかですよ。

主さんが今回ご決断されたお買い物では、後悔と言うよりまさに大憤激の様ですが、
かくも様々な評価もまたありますので、一度ご傾聴されるのも無駄ではないかと思われます。
     ↓
「今年はどうなの? 55V型有機ELテレビ“ガチ”比較【2024〜2025年版】」
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001638755/SortID=26021475/#26021730
https://kakakumag.com/av-kaden/?id=21677&lid=k_topics_article_21677


書込番号:26025510

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1761件Goodアンサー獲得:11件

2025/01/05 16:01(8ヶ月以上前)

> 酔っぱらいおやじさん
この度は、新たなるご投稿を頂き、ありがとうございます。
まあ、「あまりにも悔しいので」とかをお聞きするにつけ、主さんの「皆さんのご意見等を楽しく拝読」とは とても行きませんが、それでも「故障は、全くなく(10日に一度の再起動もなし)、パナの全録レコーダーも相性トラブルない」そうですから、その点は良かったですね。

なお、「10日に一度の再起動」に関しても、手前共のSONY製テレビではそれは無いので、かねてより自分も気になっていました。
そのこともあり、先日「ヤマダとヨドバシ」で、その点を販売員に聞いてみたところ、いずれの店舗でも「SONY製テレビを多数展示していますが、そういった例は一切ないですね」と、の回答でしたので、スレ主様のご回答と併せ 一層スッキリしました。

書込番号:26025655

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1761件Goodアンサー獲得:11件

2025/01/05 16:25(8ヶ月以上前)

  「追 伸」
例の「ディスプレイ部門ランキング」を再掲示を頂きましたが、
上でもある様に評価は時に様々ですし、色んな思惑・経緯もあるのでしょう。
--------------------------------
更に、かのプローヴァさんも、他の板で以下の如くご投稿されています。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001638755/SortID=26021475/#26021677
画質
@シャープ AQUOS QD-OLED 4T-C65GS1 90
ASONY BRAVIA XRJ-65A95L 100
B東芝 REGZA REGZA 65X9900N 95
Cパナソニック VIERA TV-65Z95A 110
DLGエレクトロニクス OLED65G4PJB 100

音質
@シャープ AQUOS QD-OLED 4T-C65GS1 105
ASONY BRAVIA XRJ-65A95L 105
B東芝 REGZA REGZA 65X9900N 105
Cパナソニック VIERA TV-65Z95A 120
DLGエレクトロニクス OLED65G4PJB 100
---------------------------------
以上ですが、いずれに致しましても せっかく意中の製品を既に求められた訳ですから、上のデータ等もご参考になさり、後悔・いきどおりが今もお有でしたら、程々になさるのが良いかと思われます。
それは、貴殿のお体も万全ならざるご様子にて、尚更に存じます。

書込番号:26025685

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:248件Goodアンサー獲得:1件

2025/01/05 16:54(8ヶ月以上前)

>酔っぱらいおやじさん
手間のかかる例のランキングを、再掲載頂き有り難うございます。
色々と参考になりますが、それにつきましては、色んな方々が既にご投稿されていますので、私からの重複は避けます。

なお、買い物の失敗に関しては、私も近年だけでも複数御座います。(汗)
それは、家電製品ではありませんでしたが、そのときは程なくして買い換えましたね。
ただ、そのせいで多大な損失差額が出ましたが、それでスッキリしましたので、今はそれで良かったと思っています。

まあ、こればかりは、その場の状況や人様それぞれの考え方次第ですが、上で出ている様に、求めた物の長所を挙げて見るのも、また良いものですな、、。(^_^)/

書込番号:26025725 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:234件 BRAVIA XRJ-65A95L [65インチ]のオーナーBRAVIA XRJ-65A95L [65インチ]の満足度5

2025/01/06 06:25(8ヶ月以上前)

新緑淡さん、tt‥mmさん、やまとの桜さん。
情報提供のコメント、励ましのコメント、フォローのコメント有難うございました。
悔しさ(実はこのテレビを購入した事ではないのですが、)と書きましたが、テレビ購入の嬉しさが皆様のコメントで得られました。
 新しい第3世代のパネルとAI技術+Sonyのクラウドリンクを利用した新プロセッサー「ニュージェネレーションXR」他、Sonyらしさの技術がてんこ盛りの来年の新モデルの繋ぎと期待して、65A95Lは繋ぎとして愛用出来そうです。
おもちゃ的なカメラも(使ったませんが)、次のモデルは、顔認証で電源が入る、部屋空間と見ている人の人数を把握して画質に反映(我が家だと太陽の光線具合でブラインドの影が画面に映り見づらくなるので調整も)、You tubeにアップできる機能等々が付けば。
申し訳ないが、余程Sonyも気まずく思っているのか、使えない特権ギフト(使い方を誰か教えてください)もそうなれば計いらない。
もしかしたら夢をもらえる65A95Lかもしれませんね。

書込番号:26026326

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:234件 BRAVIA XRJ-65A95L [65インチ]のオーナーBRAVIA XRJ-65A95L [65インチ]の満足度5

2025/01/06 06:36(8ヶ月以上前)

追伸で)
カメラで、更にその特定出来た人の好みのチャンネル(私は、朝からだいたい見る番組が決まっていて、曜日と時間で自動にチャンネルが変わる機能)もあればいいなぁ。
Sonyさん宜しくね。頑張れSony。

書込番号:26026327

ナイスクチコミ!4


渚の丘さん
クチコミ投稿数:3204件Goodアンサー獲得:47件

2025/01/06 12:02(8ヶ月以上前)

  > 酔っぱらいおやじさん
「例のレス」では「主さんは、もうどうなってしまわれるのか?」と思わせる程のご発言に比し、4日のは「普通のレス」に回帰された様で些かほっとしております。 また、皆さまの色んなご投稿には私も大変に参考になりました。

皆さまもおっしゃっている様に、買い物とは甚だ難しいものですが、それはまた人生の色んな各場面でも共通する事かも知れません。
「求めた物の長所を挙げて見るのも、また良いものですな。」とありますが、やはりその通りでしょうね。
憚りながら、私の連れ合いなど、まさにそれが無ければ とてもここまで続いては来なかったのでしょうと・・・。(笑

 なお、年の初めにふさわしい「新モデルテレビの期待と夢!」を、大変興味深く拝見しましたが、大いに期待したいと思います。中でも、AIによる好みの番組提示をしてくれる機能が付くなら、もう申し分ないですね。

 折しも、本日の某朝刊のサイエンス記事欄で、「北海道の宇宙ベンチャー企業」の記事が載っていましたね。
何でもそれは、気球で上空25Kmの成層圏へ人を運び、「既に昨年7月、試験飛行に成功した!」と、いうものです。
また、年内にも2400万円の費用で宇宙遊覧を始めるそうですが、もう乗ってみたいですね!
ただ、その費用捻出が問題ですが、米国の1SS民間宇宙旅行費用は86億円だそうですから、
それからしたら全然格安で、もしかしたら頑張れば叶うかも・・・・? 或いは初夢で終わる? (^-^;

長蛇文、失礼致しました。

書込番号:26026566

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:234件 BRAVIA XRJ-65A95L [65インチ]のオーナーBRAVIA XRJ-65A95L [65インチ]の満足度5

2025/01/13 07:16(8ヶ月以上前)

その後も皆様、書き込み有難うございます。
最初のタイトル「(パナとソニーの現時点での高級最新有機テレビの画質を知りたくて)量販店での展示品の画質比較について」は、私が、皆様の様々な貴重な有意義なアドバイスを参考にさせて頂き65A95L購入。そろそろ正直、この書き込み欄は、終了で良いのではと思っております。
最後に、渚の丘さんの「Sonyさんは物作りビジネス、ただ、ただ、消費者関係なしで遊んでいるんですね。それって、どういうことですか」についての理由を書きます。

まず、「消費者関係なしで」は、当方の趣旨は、従来より超最新AV技術のSONY愛好者の年寄り消費者の事です。失礼しました。

年寄り消費者は、現在でも、(Experia)HDMI入力端子付き世界で唯一の機能の携帯、約100万円のヘッドホーンアンプ、約44万円のポータブルデジタルプレーヤー等の製品が大好きなんです。多分今の消費者の大多数は、このような製品の事を知らないと思います(カメラの部門でも同等の超こだわり製品はあるかと思いますが、私は興味なくで、紹介出来ず申し訳ありません)。

今やSonyさんは、プレステ、音楽配信、金融保険事業がメインの日本を代表し、世界ブランドを持っている大企業。

プレステは、爺には何だかわからない、多分昔の拘りSonyを垣間見れるproを出しましたが、多分売れないでしょうかね?
また音楽配信でも、以前にはmoro qualitasハイレゾ音楽配信事業を行ってましたが、数年で廃業。皆様ご存じないでしょうが,mora qualitusでは、年寄り拘りマニアが興味を持つASIOやWASAP排他モードにも対応してましたが。

「遊んでいる」の記載は、たまには、昔のSony大好きの拘り製品を気まぐれに出して、まぁこのぐらいでと、昔の拘りファンさんの気持ちをくすぐり、お年寄りの皆様我慢してね、趣旨です。

年寄りなら1430万円ぐらいの車買えるでしょうから,車買ってね。遊び車だからとの嫌味も。もしかしら、もしかしたら、これから必ず発売するでしょう、超AIアイボ(多分100万単位)なら付き合えるかもしれませんが、電気車は勘弁です。

テレビも実は遊び商品を期待したのです。

でも、私は、昔のiPadproとピクセラのデジタルwifi配信製品を使い、歯磨き中も、トイレ、風呂場の中でもテレビ見てますが、近くで画面が見れると。どう見ても間違いなく65A95Lより画質が良い。小さい画面の方がデジタル画像は画質が良いのは当たり前、ちょっと高いイヤホーン型スピーカーと携帯でデジタル配信(ハイレゾでなく)で音楽を聴く方が、立体感すら再生され音が良い。

「なにも高いテレビ、スピーカーを買う必要性はないでょ」、の時代なんですかねぇ。究極のCPの時代ですねぇ。

(余談で、スピーカーと言えば、昔憧れた、今はやはり多角経営?の日本のY大音楽メーカー製のスピーカーをのリニューアル超高級製品、何と東南アジアの工場で作っているとの事で、それでもmade in Japanになるのですかね。当然最終調整チェックは日本で行い、誤解がくれぐれもないように、東南アジアを何かと言う気持ちは全くありませんが、拘るマニアには寂しい限りです。知りませんが、その会社の超高級ピアノも外国製なんでしょうか?)

余命後10年あれば良いと思っている、爺のボヤキでした。

皆様情報提供、本当にありがとうございました。感謝です。

書込番号:26034796

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:234件 BRAVIA XRJ-65A95L [65インチ]のオーナーBRAVIA XRJ-65A95L [65インチ]の満足度5

2025/01/13 10:24(8ヶ月以上前)

新緑淡しさんへ

書き込み有難うございました。
以下、素晴らしい新年の夢の書き込みについて。

本当に、これが最後の私のこの書き込み欄への書き込みです。

A) 自らベンチャー企業を立ち上げ、革新的イノベーションに邁進する!!
→日本の企業で、私が愛用している究極のネットワークプレーヤーを作ってるsforzatoさんは、社長の小俣さんが一人で頑張っている企業です。
アドバイスのメールを出すと社長自らメールを直ぐに返してくれます。世界的な評価も出てきております。


B) それをより早期に確実促進すべく、 堂々海外に打って出、“アーロン・デスク"になる!!

→私の愛用しているオーディオブランドのアキュフェーズ株式会社は、創立50年ぐらいですが、海外では、有名な日本の高級オーディオブランドです。日本人は寂しいかなぁ、一般の方は知らないブランドです。アキュフェーズは10年前ぐらいは、従業員80人くらい。今は200人ぐらい?、海外でも、国内でも、製品は、どんなにマニアや評論家の評価が良くても限定生産数主義。昔から5年保証。ある(世界的な)超一流メーカーから、搭載するオーディオ製品を依頼を断った伝説もあり。
35年前にスイスの田舎町(ユングフラウヨッホのふもと町)の電気屋のショーウインドに同社のプリメインアンプが飾ってありました。


C) 手段はさて置き、まずは超富裕層入りを目指し、後に悠々自適を謳歌する・・・。

→アメリカでは、30代までにヒト財産をこしらえ、引退。今火事で話題のロスの高級住宅地。もしくはシリコンバレー近くのペプルビーチがある半島の高級別荘街(半島の入り口は、高速の警備員常駐の専門出口があり)。因みに半島を回る唯一の道路の海側が数億円、道を挟んだ反対側が数億円−1億円)に住んで、ゴルフを楽しみ余生を過ごす。

なんて如何ですか、ここに夢を書けるので実現性可能性は大ですよ。
若ければ、その気になれば何でも来ますよ。頑張って下さい。羨ましいです。

書込番号:26034947

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:271件Goodアンサー獲得:12件

2025/01/15 15:50(8ヶ月以上前)

そもそも、LGパネルの有機ELも、1年で10%ほど暗くなると思うから、大差ないんじゃね?

書込番号:26038135 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


渚の丘さん
クチコミ投稿数:3204件Goodアンサー獲得:47件

2025/01/15 20:21(8ヶ月以上前)

拙い一例ですが・・・

>酔っぱらいおやじさん
>有機パネルの耐久試験は実施中ですが。

そうでしたか。
拙い提案ですが、一案として今後画像のような比較をやられたらどうでしょうか?
パネルの輝度劣化と申しましても、当初からの慣れ等の感覚的な面もある様ですし、
カメラで同じ設定で撮って比較すれば解り易いと思います。

なお、酔っぱらいおやじさんはカメラの事も重ねて言及されていますので、事是非お願いしたいところですね。
もし、そうして頂ければここをご覧の多くの方々の参考にもなることでしょう。

書込番号:26038457

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:349件Goodアンサー獲得:3件

2025/01/16 16:28(8ヶ月以上前)

 >酔っぱらいおやじさん
すぐ上では、ここまで深くなってなお、大変ご丁寧な返信を頂きありがとうございました。

思えば、今回はテレビ選択の楽しさと併せその難しさを伺い、またその関連で多くの方々のご意見もお聞き出来 大変参考になりました。 
更に、貴殿の国を思われる現状と、かつそれに対しての皆様のカキコミは、大いに考えさせられる契機となりました。
なお いつの日か、よろしかったならまた 当機のその後の状況もお知らせいただければ幸甚に存じます!

かねてより、貴殿のプロフィールも拝見していましたが、どうかお体にはくれぐれもお気を付けになってお過ごしください。

書込番号:26039341

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1761件Goodアンサー獲得:11件

2025/01/16 17:19(8ヶ月以上前)

 > 酔っぱらいおやじさん
この度は、大変有用な板を建てて頂きありがとうございました。
他の方もおっしゃっていますが、多岐にわたる話題も含めて大いに参考になりました。
多くの方々の錯綜(?)したカキコミもまた、色々と拝見しておれば次第に見えて来るものもありますね。
そして何より、貴殿の見識に裏打ちされたご投稿は無論ですが、実直な思いもじかにお聞き出来ました事は実に幸いでした。

なお自分事ながら、当方も音響機器には若い頃より興味がありました。 
ただ何しろかねてからの薄給に身にして(汗)、極ささやかな物しか調達できませんでしたが、それでもこの歳にしてなお、アチコチ切り替えては楽しんでおります。(^^

どうかいつまでもお元気で、それでは・・・。

書込番号:26039392

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:248件Goodアンサー獲得:1件

2025/01/16 18:40(8ヶ月以上前)

主さーん
色々ありがとさん!そしてお疲れさーん。
上でも出ているけど、テレビ画面をカメラで写して経時劣化を視るのって良いかも!
だって、例えば「半年で、輝度が9%落ちました 」って文字で言われても、こっちは全然分からんです。(>_<)
それが、画像でなら「なるほどーッ!」って。

無論、もし良かったらだし、また並べてでなく個々にアップされても、それ誰かが1枚に並べてくれるかも、、、。

そんじゃ、くれぐれもお体をお大事にーっ!(^_^)/

書込番号:26039464 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング