
このページのスレッド一覧(全2396スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
22 | 5 | 2021年4月12日 15:40 |
![]() |
3 | 0 | 2021年4月11日 22:47 |
![]() |
1 | 4 | 2021年4月5日 02:00 |
![]() |
19 | 8 | 2022年1月31日 19:06 |
![]() |
3 | 1 | 2021年3月28日 20:57 |
![]() |
22 | 6 | 2021年3月28日 13:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています



同時録画機能が無いことがソニーの弱みでもあったので、トリプルチューナーにして同時録画ができるようになったのはすごくいいことですね。
あとはゲーム向けのVRRなどのHDMI2.1機能がちゃんとアップデートで追加されるかどうか。去年のX900Hで問題となった件が解決できるのかどうかは気になります。
書込番号:24076195
2点


https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1317835.html
A90J/A80J
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1317837.html
X95J/X90J
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1317836.html
X85J
https://www.rtings.com/tv/reviews/sony/a90j-oled
XboxSeriesX/Sとの接続で4K 120Hz表示も問題ないようです。
VRRはPS5のVRR対応アプデまで待ちかな??
書込番号:24076222 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

パナソニックは4Kチューナー2つで同時録画可。ソニーは4Kチューナー3つで2番組同時録画に加えて視聴専用チューナーで見れるので、この点ではソニーのほうが優れている。あとは録画番組の配信機能もあれば完璧だが。
書込番号:24076363
4点

これまでかたくなにソニーだけ2チューナーに甘んじていたのは、OSのスループットの悪さ等が原因としてあるのかと思っていましたが、今回BS4KもW録画できるとなるとOSは無関係だったようです。
しかし、せっかくBS4Kチューナーを3つ載せるなら、パナソニックや東芝の様に同社製のレコーダーへのLANダビング機能を復活させるのも同時にやった方が良かったと思いますね。
書込番号:24076368
5点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55A9G [55インチ]
先日、ようやく順番が回ってきて本体アップデートが完了しました。
これまでも何度か本体アップデートはあったのですが、今回は本体アップデートに続いてリモコンのアップデートも行われたようです。
本体アップデートが完了した後、「引き続きリモコンのアップデートを行います」というメッセージが画面に出たので意味不明のまま
「OK」を押すとリモコン本体にオレンジ色のLEDが点灯し、画面表示は「リモコンを本機の近くにおいてください」に変りました。
それから1〜2分後「リモコンのアップデートが終わりました。」のメッセージが出てアップデートは、正常に終了しました。
本機のリモコンは、赤外線通信だけでなくBluetoothを備えていて双方向の通信ができるようです。
「へぇー。」と感心はしたものの、さてこのリモコンは他のリモコンに比較して、それほど高機能かと考えてみると、
普通のリモコンとあまり差がなく、むしろ「落としたりして壊すと高くつきそう」などの心配事が増えました。
3点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X9500G [55インチ]
放送ダウンロードまで待ってからのソフトウェアアップデート完了。
アップル製品は持っていないので仕様追加項目に関してはわかりませんが全体的にレスポンスが良くなっています。そのお陰でユーチューブやアマゾンプライムがより快適に視聴できるようになりました。
気になるのはサウンドバーHT-X8500の動作。アップデート前は音量を下げると左側のLED、上げると右側のLEDが2つ点灯したのですが、音量レベルに応じて点灯する個数を変化させる仕様に変更されました。
レベル20以下 〜LED1個
レベル40以下 〜LED2個
・・・
細かすぎる仕様変更ですねw
書込番号:24059537 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>F22ラプターさん
多分、、別の安定するものをそのまま取り込んでいて意図する変更では無い気がします。
書込番号:24059590
0点

>アップル製品は持っていないので仕様追加項目に関してはわかりませんが
なぜ、「アップル製品」の話が出てきたのでしょうか?
「iPhone(iOSスマホ)を持っていない」という話と、「Androidスマホを持っていない」と言う話が交錯してしまったのでしょうか?(^_^;
書込番号:24059775
0点

こんにちは
HT-8500の音量変更時のLED表示ってほかのテレビでもその音量に応じて光る数が変わっているような。
>名無しの甚兵衛さん
アップデートすると、airplay の設定に関する表示が出るんです。
書込番号:24059990 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>りょうマーチさん
>アップデートすると、airplay の設定に関する表示が出るんです。
なるほど、
https://www.sony.jp/bravia/update/?nccharset=18441E73&searchWord=X9500G
には無いアップデート項目も有るんですねm(_ _)m
書込番号:24061909
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X9500H [55インチ]
ソフトウェアを最新版の6,5.。。。。に手動でバージョンアップしまし
https://www.sony.jp/bravia/update/usbup20200416.html
約3週間がたちましたが、テレビ起動時にサウンドバーからの音が出なくなる事象は1度も再発していません。
いままでは無音になることが多くて再起動したり悩ませられ続けてきましたが、最近は安心できるようになりました。
これで サウンドバーからの音が無音になる原因はテレビ側にあったと証明された感じです。
7点

僕の環境では音が出なくなるのはサウンドバーを
つけた時です.最新のソフトを当ててますが
TVの再起動で凌いでいます
書込番号:24051267 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>4K映像はきれいだよさん
ソフトウエアーは最新版の6.5、、、、、 ですか ?
リモコンの下方にあるヘルプからバージョンの確認ができますよ。
私も以前は再起動でしのいでいました。
ソフトウェアのバージョンを確認してみてください。
書込番号:24052787
3点

ソフトバージョンは最新版ですので
チャンネルを切り替えていくと音が出ないチャンネルがあるという状況です
なのでそなまま使っています
たまにTVを再起動して
書込番号:24061781 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ソフトウェアバージョンのアップデートしてもダメダメですね。
もう3回目の音声無し状態が発生してます。
TVモデル : KJ-65X9500H
SW Ver. : PKG6.5042.0633JPA
接続機器 : TH-8500H(SONYサウンドバー)
毎回、電源ケーブルを抜くか、システムリセットするしかないのですかね?
いい方法があったら教えてください。
書込番号:24123705
1点

僕の55-X8500でもおとぎてはおきますyソニーのカスタマーセンターにメールで音の不具合は改善していないと伝えて下さい
書込番号:24123765 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ファームウェアのアップデート後も起動後にサウンドバー(BAR 5.0 MultiBeam)で
無音になる症状が頻発して困っています。
テレビの再起動で一時的には改善します。
サウンドバーのメーカーのJBLに問い合わせをするべきか問題の切り分けが難しいのですが
テレビ側の問題と考えて良いのと思いますか?
書込番号:24569637
0点

最新のソフトウェアにアップデートしたにも関わらず、スピーカーから音が出なくなったので、以前に投稿したものです。
結論から言うと、TVの外部オーディオシステムから出力する機能にまだ希ではあるものの不具合があります。
最新のソフトウェアでも不具合はあります。
SONYのスピーカーであろうが、他社のスピーカーであろうが、外部接続のスピーカーを交換しても不具合が発生するからです。
しかし不具合を再現させる方法がわからないのと、発生頻度にばらつきがあって立証するのが難しいです。
サポートセンターと何度となくメールで連絡を取り合っていましたが、不具合を再現させてその手順を教えてくれ...とのやり取りに至り、いつ発生するかもわからず、手順も分からず泣き寝入り状態です。カスタマーエンジニアに現地に来てもらうにしても出張手数料がかかるみたいなので、困っています。
そんな中、TVの電源まてONできなくなって、androidシステムの再起動すらできなくて、電源ケーブルを抜いて1分くらい待たないと再起動できないときがあるので、再び発生したらカスタマーエンジニアを直接に呼び寄せようと思います。
諦めたら終わりなので、サポートセンターに相談し続けましょう。相談件数が集まれば再び本格的に調査してくれるでしょう。
書込番号:24573215 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アンドロイドTVは不具合もあり個人としてはTVに採用するのはどうなの?という思いもあり不信感はあるのですが、
ぼくも9500を利用しているのであきらめずにメーカーとの対応を頑張って行ってください。
メーカーでも手に負えないものを出したのが原因と僕は思います。
書込番号:24573309
2点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X9500G [55インチ]
ソフトウェアを最新バージョンの6,5.。。。。に手動でアップデートして約3週間が経ちました。
テレビ起動時に無音になる事象はバージョンアップ後は1度も発生していません。
なんとなく不安な気持ちでテレビをつけていましたが、なんとなく安心してきました。
これでサウンドバーからの音が無音になる原因がテレビ側にあったと証明された感じです。
3点

>kumasan001さん
ソニーテレビの外部機器連携は全く信用してないので光出力をアンプに入れてます。
ストレスフリーになりました。
書込番号:24048280
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55A9G [55インチ]
この機種を買おうか 2021年モデルを買おうかで迷っていて
本日 〇〇〇カメラに行ってみたら 「展示品大特価」と
店員を捕まえて 新品買えるのと聞いたら「在庫がもぅない」とのこと
系列の コジマ電気からの取り寄せになります と
結局 店員と俺で 新型の方がいいね って話になって帰宅しました
この機種を欲しい方は 在庫限り
オーダーストップがかかってるようなので お早めにどうぞ
2点

>たあぼぅさん
店名の伏せ字禁止です。
書込番号:24045925 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>たあぼぅさん
伏せ字は禁止されていません。「無意味な伏せ字」がルール違反なので、「系列の コジマ電気から」が無ければ〇〇〇カメラの表記でも特定できず問題ありません。
https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=BR010
書込番号:24046904
5点

特定できるのであれば、「無意味な伏せ字」です。
書込番号:24047017 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>極北の旅人さん
その通りです。
なので、「系列の コジマ電気から」が無ければと前置きしています。
書込番号:24047325
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





