SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(145920件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2396スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

CS4Kのまま、BS4K(1CH)に戻らなくなり・・

2021/03/05 16:38(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55A9G [55インチ]

クチコミ投稿数:2077件 BRAVIA KJ-55A9G [55インチ]のオーナーBRAVIA KJ-55A9G [55インチ]の満足度5

そんな異常になり、やや呆れましたが、設定メニューから「買った状態に戻す」操作で、無事回復できたこと報告させて頂きます。

経緯は、
3月4日まで録画できてたNHK-BS4Kでしたが、就寝前にCHボタン操作間違ってCS4Kになってしまい、4Kボタンを何度押してもBS4Kに戻らなくなりました。4Kの電波状況が悪い旨のメッセージが出ていますが、2KのBSは正常に受かってました。

翌朝まで電源コンセントを抜いておいても回復しなかったので、どうしたものか?と焦りました。

初めは、アンテナ系の故障かもしれないと疑ってましたが、BSが正常なのでその可能性は低い。
これはどうやらTVのOSが部分的に狂ったと可能性が高いと予想しました。

なので、android TVなので、OSの初期化をすればいいかな 設定メニューを探したら「買った状態に戻す」操作があり、
さっそくやってみたら、数分後スムーズに復旧でき、ホッとしました。

で、外付けUSBハードディスクに録画した番組も、一緒に消去されかもしれないと覚悟しましたが、
そんな心配は生じず、みんな残っていてよかったです。

ちょっとした予期せぬ操作だったのか、それともバグか判りませんが、入れ替えや更新自在のandroid OSで制御されているTVは、こんな不安定さがありますね。

幸い、パソコン組み立てしているお陰でOSの癖は予測できますし、それ以上に多くの恩恵があるので、好みです。
そうでない場合は、電気屋さんにSOSってなるTVかなと思ったりしました。何でも使い手との相性があるように思います。

以上、長文ですが、何かの参考になれば幸いです。

書込番号:24003631

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信6

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-43X8000H [43インチ]

クチコミ投稿数:13件

【アップデート内容】
・製品本体のスピーカーから音声がまれに出力しない事象について改善しました
・その他、軽微な不具合を改善しました

【アップデート後のソフトウェアバージョン】
PKG6.5042.****JPA

【アップデート方法と期間】
アップデートをするには、以下の方法があります。

方法(1) 放送ダウンロードによるアップデート
2021年4月5日(月)〜2021年4月25日(日)の期間で実施します。
期間中にデジタル放送からアップデート用データが送信され、対象製品がその
信号を受信し、本体のアップデートをおこなうことができるようになります。

方法(2) ネットワークダウンロードによるアップデート
2021年3月1日(月)から順次配信します。
配信開始までに数週間を要する場合がございます。
ネットワークダウンロードは、本機をインターネットに接続しておこないます。

方法(3) USBメモリーによるアップデート
2021年3月1日(月)から実施します。
アップデート用のファイルをパソコンにダウンロードし、USBメモリーに
ファイルをコピーして本体のUSB端子に差し込むことで、本体のアップデート
をおこなうことができます。

これで不具合直ればいいですね。

書込番号:23996654

ナイスクチコミ!6


返信する
CIPHER7さん
クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:1件

2021/03/03 20:59(1年以上前)

先程インターネットダウンロードでのアップデートを試みましたが、まだ来てません。
インターネットでのアップデート出来た方いますか?

書込番号:24000646 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2021/03/03 21:44(1年以上前)

これが確実かな?
@トップページの右上時計の隣にある歯車マーク

Aデバイス設定

B端末情報

Cシステムソフトウェアの更新

書込番号:24000764 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2021/03/03 22:08(1年以上前)

こんばんは

ネットワーク経由のアップデートはサーバーが混雑するのを抑えるらしく、ある程度の区切りを付けているそうです。

どっかのスレに書かれてました。

書込番号:24000814 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13件

2021/03/03 22:16(1年以上前)

なるほど!それでは通知が来ない場合は、上記以外の方法が良さそうですね。

書込番号:24000836

ナイスクチコミ!0


CIPHER7さん
クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:1件

2021/03/03 23:33(1年以上前)

なるほどー、サーバーのパンク対策があるんですねー。
ダウンロード出来る時まで待ってみます。
ありがとうございました。

書込番号:24001001 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:692件Goodアンサー獲得:21件

2021/03/12 08:39(1年以上前)

昨日 USBを使って ソフトウェアを最新バージョンの6,5.。。。。にバージョンアップしました。
テレビは安定していて、サウンドバーが無音になることも今のところ無いです。

パソコンにダウンロードしたら右クリックで すべて展開(ファイルの解凍)をして、解凍されたファイルをUSBにコピーして、電源の入ったテレビのUSBに差し込めば、自動でソフトウェアの更新となり約10分で終わります。

*テレビにUSBを差し込んでも自動で更新されない場合は、USBにファイルがうまくコピーされていないので、再チャレンジしてください。

書込番号:24016341

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信0

お気に入りに追加

標準

次期モデル

2021/02/22 00:10(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55A9G [55インチ]

クチコミ投稿数:6件



ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

標準

本日交換

2021/02/06 19:53(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-65A9F [65インチ]

クチコミ投稿数:112件

この書き込みでお世話になりました。
本日、 A9Fから A9Gに交換になりました。
本体バージョンは既に最新のファームウェアでした。
SONYカスタマーさんと確認しましたが、切替時(地デジから4k、CATV、YouTube、ブルーレイなど)はやはり、音声が出たり出なかったりは治ってませんでした。
これ以上は望めないので、切替や再起動で我慢しようと思います。
最悪は、教えていただいた光ケーブル接続にしようと思います。
朝の10時?11時訪問予定が、9時半から作業に来て頂いてSONYカスタマーさんには感謝してます。
後は、異常が起きない事を願うばかりです。

書込番号:23950528 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2021/02/06 20:15(1年以上前)

>恋タンパパさん

私のA9Gその後です。今日、突然ARCで音が出なくなりました。
再起動で回復せず。電源抜きでも回復せず。合わせてアンプ側の電源断も試してます。
先日、アンプ側のCEC制御を無効にして本日光ケーブル接続にしました。

不具合と付き合いながらストレス無い使い方を模索してます。
かなり、ストレス無い使い方が分かってきました。

書込番号:23950575

ナイスクチコミ!3


f_n_t_さん
クチコミ投稿数:1123件Goodアンサー獲得:64件

2021/02/06 23:50(1年以上前)

交換おめでとう ございます
光でも問題ないと思いますよ

書込番号:23951025 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40W1 [40インチ]

クチコミ投稿数:49件

古い機種の話で恐縮ですが、受信側TVのKDL-40W1 と サーバー側HDDレコーダーのBDZ-RX55 が旨くルームリンクできません。
双方で認識はできてるんですが、受信側TVではサーバー側レコーダー内の録画番組の一部しか認識されません。
同ネットワーク内には KDL-26EX300 も受信側としてルームリンクしてますが、こちらは問題ありません。
更に KDL-32F5 も受信側として問題なくリンクさせていました(現在は切断してます)。
KDL-40W1 だけが旨くいきません。どうしたらよいのでしょうか?

書込番号:23948709

ナイスクチコミ!1


返信する
ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4098件Goodアンサー獲得:634件

2021/02/06 11:20(1年以上前)

>双方で認識はできてるんですが、受信側TVではサーバー側レコーダー内の録画番組の一部しか認識されません。
>KDL-40W1 だけが旨くいきません。どうしたらよいのでしょうか?

>>1 AVCのフォーマットで録画されたものは、本機で再生できません。
KDL-40W1だけKDL-26EX300やKDL-32F5には無い上記の制約がありますので、、、
とりあえずBDZ-RX55をDR録画のみで使用するとかされて見ては如何でしょう。

書込番号:23949460

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:49件

2021/02/06 14:21(1年以上前)

ヤス緒さん、ご回答ありがとうございます。

>1 AVCのフォーマットで録画されたものは、本機で再生できません。

そんな制約があるとは知りませんでした。

DR録画以外では再生できないという理解でよいでしょうか?

書込番号:23949864

ナイスクチコミ!0


ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4098件Goodアンサー獲得:634件

2021/02/06 16:32(1年以上前)

>DR録画以外では再生できないという理解でよいでしょうか?
はい、KDL-40W1はAVCのフォーマット(長時間録画モードなど)に対応する前の古いテレビなので。

書込番号:23950109

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件

2021/02/06 17:49(1年以上前)

ヤス緒さん
的確なご回答ありがとうございました。探し当てた取説にも記載されてました。残念ですが仕方ありませんね。

書込番号:23950270

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

パネル不具合により55X8550Hとの交換

2021/01/23 21:27(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X9300D [55インチ]

クチコミ投稿数:18件

昨年パネルに横線が入り始め見るに堪えない状態になりましたので、パネル無償修理期限ぎりぎりで55X8550Hへ無償交換となりました。迅速な交換を希望していたのと、3年使っての新品交換なのであまり強気に出るつもりもなかったのでアップグレードや追い金対応などの交渉はしていません。

今回の交換の流れですが、
・コールセンターに連絡し、訪問日(1回目)を決定
・訪問日(1回目)当日朝に「機材がないのでリスケしたい。1週間程度で入ります」との連絡
・10日間だってもなしのつぶてでこちらから再度コールセンターに連絡
・折り返し電話があり、訪問日(2回目)を決定
・訪問日(2回目)当日朝に訪問時間が決まる
といった感じでやり取りがスムーズにいかず不満が残るものでした。特に1回目の訪問日の当日キャンセルやその後の連絡不備などは管理体制がしっかりしてないためと思われます。普通に考えれば交換部材がないことに当日朝気づくというのはおかしいですし、その後なしのつぶてというのも納得できません。実際当日訪問された作業員についても壁掛け設置についてコミュニケーションがスムーズにいかず、ストレスがたまるものでした。(壁掛けであることは事前にコールセンターに伝えています)

こういったパネル不具合をしっかり認め最新型へ無償交換するというメーカーとしての姿勢は評価できますが、サポートのスムーズさについては期待以下でした。

なお55X8550Hと比較すると
・操作性 大幅アップ
・画質  多少ダウン
・音質  大幅ダウン
・機能  多少アップ
という感じで総合でトントンという感じですね。何より9300Dのもっさりした操作性に不満を抱いていたのですが、その点は大きく改善されました。画質・音質は設定をきっちりつめていませんが、どちらも9300Dに劣ります。画質面は風景などでは大きく変わらないですが、人肌の発色は9300Dの方が自然で8550Hはノッペリした感じに見えます。音質面は映画等を見るときはこもった感じが目立ち、声を聞き取りやすい音量に上げると全体的にうるさくなります(壁掛けです)。とはいえAVアンプと別スピーカーを設置しているのでそこまで不自由はしていません。



書込番号:23923515

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2021/01/23 23:56(1年以上前)

>昨年パネルに横線が入り始め見るに堪えない状態になりましたので、パネル無償修理期限ぎりぎりで55X8550Hへ無償交換となりました。

ご愁傷様でしたm(_ _)m


>こういったパネル不具合をしっかり認め最新型へ無償交換するというメーカーとしての姿勢は評価できますが、サポートのスムーズさについては期待以下でした。

以前は、「サービスセンター」などが各地に設置されて居たと思いますが、今はそういう場所が有りません。
そうなると、「サービス」の為の部署もなくなって、外部の専門会社に委託してサービスセンターと作業員の派遣を行っている可能性が高くなります。
つまり、「社内」でのやりとりでは無く「会社間」でのやりとりになり、連携が上手く出来ない可能性も有ります。

また、部品などについても、工場が海外になった事で、部品を国内に保管している可能性は低く、「故障した製品を回収してそれを修理したリビルド品」が修理部材として使われる可能性も有り、当然「リビルド品」が無ければ交換は出来ませんから、今回の様な延期になる可能性も...
 <最近の製品の場合、部品交換よりも同程度の製品との交換を提示されることが多い様です。

製品を安く求めた消費者へのツケとも言えますが...(^_^;

書込番号:23923814

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング