SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(145920件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2396スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X9500G [55インチ]

クチコミ投稿数:87件 imazgin portfolio 

このな情報がありました。
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1300786.html
アップデート後、スピーカーから音が出なくなることがあるようです。
私のも、自動でアップデートしましたが、今のところ音は正常に出ています。

書込番号:23914343

ナイスクチコミ!5


返信する
cobonさん
クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:1件 LIFE is 

2021/01/27 16:23(1年以上前)

1月25日に突然音が出なくなり、リモコンからの再起動で復旧しました。
翌26日にも再発し、リモコンのON-OFFを2度繰り返したら復旧しました。
症状はTVをつけた際に突然現れ、とても混乱しました。
原因はアップデートですか…そんな感じがしてました。

書込番号:23930665

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:87件 imazgin portfolio 

2021/01/27 20:10(1年以上前)

>cobonさん
お察しします。私も2度ほど発生しました。
購入して1年半になりますがリモコンが反応しなくなったり、突然再起動したり、原因不明の小さなトラブルが度々発生し、なかなか安定しませんね。改善を期待してアップデートしましたが、返ってトラブルの原因を増やすことになってしまいました。ソニーには1日も早く対策バージョンのアップデートをお願いしたい物です。テレビとしてのクォリティにはとても満足しているだけに残念です。

書込番号:23931055

ナイスクチコミ!0


f_n_t_さん
クチコミ投稿数:1123件Goodアンサー獲得:64件

2021/01/28 16:40(1年以上前)

ファームウェアを4770にすると安定してますよ

書込番号:23932492 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:319件Goodアンサー獲得:11件 BRAVIA KJ-55X9500G [55インチ]のオーナーBRAVIA KJ-55X9500G [55インチ]の満足度4

2021/01/28 17:08(1年以上前)

スマホのXPERIAも同じだがあわててアップデートするのは損することを多くのアンドロイドユーザーは知っている。
今回の被害者は今後アップデートに慎重になるでしょう。目立つ不具合がない限りアップデートは半年くらい塩漬けが良い。

書込番号:23932529 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


f_n_t_さん
クチコミ投稿数:1123件Goodアンサー獲得:64件

2021/01/28 17:28(1年以上前)

Androidを購入したら自動アップデートを切るのが鉄板ですからね
ネット時代なのでネットの様子を見てからアップデートすれば良いからね

書込番号:23932567 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:87件 imazgin portfolio 

2021/01/29 08:56(1年以上前)

>f_n_t_さん
4770は安定版なんですね。windowsのように復元ポイントで戻れれば良いのですが、今から上書きして更なるトラブルとなりそうでちょっと腰が引けます。

>F22ラプターさん
ご指摘の通りで、いつもはアップデートに慎重なのですが、たびたびの不具合が解消されると期待してしまいました。

Androidとはいえ、テレビでもとめられるのはスマホほど高いレベルではないと思っていましたが、やはり難しいんですかね

書込番号:23933647

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36445件Goodアンサー獲得:7707件

2021/01/29 09:24(1年以上前)

>PeaceAcousticさん
こんにちは。
今既に4960になっているとのことですので、バージョンをダウングレードすることはできませんので、4770は入れられないと思いますよ。修正版がアップされるのを待つしかありません。

AndroidといってもTV用のプラットフォームはスマホ版に比べて比べ物にならないほど不出来ですが、ユーザー数がスマホより圧倒的に少ないので、メーカーの開発リソースを十分にかけられるはずもなく、これはある意味仕方ない気もします。

これまでのAndroid TV OSの歴史をみても、ハードの処理能力アップによる速度の改善やUIの変更はありましたが、本質的なバグの多さは変わっておらず、バージョンアップして既知のバグが直ってもまた新たな別のバグを注入するといった具合で今に至ります。

firefox OS由来のパナソニックや、Palm/HP由来のwebOS(LG)の方がプラットフォームとして遥かに堅牢で、重篤なバグが少ないですね。

書込番号:23933679

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ27

返信19

お気に入りに追加

標準

New BRAVIA

2021/01/08 09:25(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-65A9G [65インチ]

新しいBRAVIAが発表されましたね。
新規プロセッサが搭載され、シリーズも一新。
そろそろSONYから新機種の発表が有るだろうとは思っていましたが
ここまでとは思っておらず驚きでした。

OLEDでのフラッグシップモデルはA90Jでしょうか。
人間の認知特性を再現する機能を初め、サービス、Google TVとの協働など
目新しい事が多く有りとても興味が惹かれた反面、ハード・ソフト的に品質的にはどうなんだろう?
という不安も同じくらい湧いてしまったのも事実。
皆さんはどのように感じたでしょうか。
私は・・・お約束通り実機を見てから、ですかね。。

書込番号:23895047

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:15873件Goodアンサー獲得:1033件 よこchin 

2021/01/08 09:40(1年以上前)

>迷ったらやめちゃう派さん

興味有るのはPS5への完全対応(HDMI2.1)と今までのAndroidTVでの不具合一掃です。

書込番号:23895055 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36445件Goodアンサー獲得:7707件

2021/01/08 10:00(1年以上前)

有機ELは、アルミシートラミネーション構造で明るさアップとの事。

おそらくLG製高放熱仕様パネルを使っただけでしょうが、パナソニックから2年遅れでやっと排熱構造改善パネルの使用判断ができたようです。最近のソニーは何をするにも遅いですね。
コグニティブ云々の演出機能に関しては原信号忠実再現派にとってはさほど興味ありません。

ま、それより既存ユーザーにとっては、動作不安定改善や細かいバグ取りをキチンと行ってもらって、まともに使える商品に仕上げて貰うのが先決かも。
でないと往年のソニーファンと言えども、いよいよソッポを向くのではないかと危惧します。

書込番号:23895077 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


gerenさん
クチコミ投稿数:779件Goodアンサー獲得:8件

2021/01/08 13:14(1年以上前)

これですね
https://tecstaff.jp/2021-01-08_bravia-xr.html

書込番号:23895338 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:10件 BRAVIA KJ-65A9G [65インチ]のオーナーBRAVIA KJ-65A9G [65インチ]の満足度1

2021/01/08 13:26(1年以上前)

>迷ったらやめちゃう派さん
この新製品が、いままでのandroidtvの不具合、特に外部機器とのhdmi関連の不具合がきれいに直ってるならもちろん買います。
が、同じなら興味ありません。
パナソニックで77とか出してくれるほうが嬉しいかなと。

書込番号:23895359 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


f_n_t_さん
クチコミ投稿数:1123件Goodアンサー獲得:64件

2021/01/08 13:47(1年以上前)

>迷ったらやめちゃう派さん
今回の発表をみた限りでは、画像処理プロセッサーの
処理能力も据え置きで、目に付く部分にリソースを回す
最適化と、スピーカーアンプが2倍になるだけかなと

明るさも明るくして使わないし、パネルの電流に反比例して寿命が減りますから、明るいモデルは寿命半減なので

とりあえず7月には買うと思いますが、4台壁掛けするから
外形寸法と重さを早く知りたいですね
重さ18Kg以下、厚さ5cm以内なら良いのですが
ネジ穴もA9Gと同じなら、そのまま付きます

書込番号:23895391 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


meriosanさん
クチコミ投稿数:673件Goodアンサー獲得:107件

2021/01/08 15:04(1年以上前)

今回の目玉は全機種がHDMI2.1で4K120Hz、VRR、ALLM、eARCに対応しているところではないでしょうか。
ようやく日本でもPS5向けテレビとして買いやすい値段で出てくるようになりそうです。

書込番号:23895492

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2021/01/08 15:30(1年以上前)

XboxSeriesとの接続で4K120Hz表示ができるのか確認しないと買えないなw
コレはLG以外のメーカーの今年のモデルにも言えるんだけども

書込番号:23895521 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


meriosanさん
クチコミ投稿数:673件Goodアンサー獲得:107件

2021/01/09 09:25(1年以上前)

まだ公式に仕様が発表されていませんが、海外レビューサイトには上位機種でもHDMI2.1端子が2つのみと記載されています。事実だとして、AVアンプやセレクターにHDMI2.1対応のものが少ない現状において、テレビ側にはより多くHDMI2.1端子が必要だと思うのですが。

書込番号:23896677

ナイスクチコミ!2


f_n_t_さん
クチコミ投稿数:1123件Goodアンサー獲得:64件

2021/01/09 09:49(1年以上前)

2.1が1本だけなz9hと同じなら残念だよね

書込番号:23896712 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2021/01/09 12:23(1年以上前)

皆さん、いろいろなコメントありがとうございます。
やはり不具合が・・・という意見が多いですね。
確かにいくら高性能でも不具合でまともに使えなかったら嫌ですものね。
しかしこれはある程度市場稼働がないと見えてこないのも悩ましい。。
そのほか、HDMI2.1とかeARC等の最新規格への対応が無ければという感じ。
時期的に搭載されててもおかしくはないのですが、SONYはそういった所の対応が
他メーカより一歩遅い感じもあるのでどうなることか・・・。
早く仕様を見たいものですがCESには公表されるのでしょうか。

書込番号:23896994

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:10件 BRAVIA KJ-65A9G [65インチ]のオーナーBRAVIA KJ-65A9G [65インチ]の満足度1

2021/01/09 12:27(1年以上前)

>迷ったらやめちゃう派さん
唯一、有機ELの83インチは惹かれました。
同じ不具合だらけのテレビなら画面はでかい方がまだマシだなと。
パナはやはり65までしか作らないみたいですし。

書込番号:23897002 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2021/02/06 09:55(1年以上前)

XR-55A90Jのスペックが公開されましたね。
やはりセンタースピーカーは無くなってるっぽいですね。
https://www.sony.com/electronics/support/televisions-projectors-oled-tvs-android-/xr-55a90j/specifications

書込番号:23949308

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:10件 BRAVIA KJ-65A9G [65インチ]のオーナーBRAVIA KJ-65A9G [65インチ]の満足度1

2021/02/06 10:22(1年以上前)

>NM未登録さん
センタースピーカーなくなりますか。。
イーサネットはギガ対応してくれてるといいのですが何も書いてないですね。。

書込番号:23949348 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2021/02/06 10:38(1年以上前)

やっぱりHDMI2.1対応入力端子は2つですか、なんでケチるかなぁ

書込番号:23949377 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


f_n_t_さん
クチコミ投稿数:1123件Goodアンサー獲得:64件

2021/02/06 11:07(1年以上前)

センタースピーカー入力有りますよ
コンポジットビデオ入力
Sセンタースピーカー入力x1 (サイド、ミニジャック)とのハイブリッド

それより、USB HDD録画ができない? USB HDD RECORDING No チューナー数 1

オペレーティング システム アンドロイド

本体形状と重さはA9Gとほぼ同じですね
スタンドなしテレビの寸法(W X H X D) ( 1,223 x 709 x 41 mm )
スタンドなしのテレビの重量 ( 18.6キロ )

USBドライブ形式のサポートが、NTFSに対応してるの知らなかった
FAT16/FAT32/exFAT/NTFS

書込番号:23949431

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:449件Goodアンサー獲得:20件

2021/02/06 11:42(1年以上前)

HDMI2.0接続でさえ、完全動作が確立されて
いない現状では
HDMI2.1接続の完全動作確立にはメーカーとしてはまだ不安が有り、しばらく時間がかかると、考えているのかもしれません。
したがって、まずはバージョン混合戦略なのかもしれません。
又ゲーム機以外にはHDMI2.1端子装備の
送り出し機器が存在しない今年はそれほど
端子の数は必要ないと判断したのかもしれません。
まあすべて個人的な想像ですが、AVアンプも同じような状況のようです。

書込番号:23949498 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2021/02/06 18:19(1年以上前)

海外の掲示板にセンタースピーカー端子らしき画像がありました。
https://community.sony.lu/t5/android-tv/a90j-oled-tv-centre-speaker/td-p/3763931
スタンドの取付穴らしきものも写ってます。

書込番号:23950326

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36445件Goodアンサー獲得:7707件

2021/02/06 18:40(1年以上前)

>NM未登録さん
それはA9Gの写真でしょう。
新機種ではコンポジット入力兼用のミニプラグで接続するように読めますね。

書込番号:23950381 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2021/02/06 19:04(1年以上前)

>プローヴァさん
そうなんですね。。。
縦縞でアンテナ端子も1個だったので、てっきり北米版のA90Jかと思ってしましました(お恥ずかしいです・・)。

書込番号:23950435

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ45

返信10

お気に入りに追加

標準

BRAVIA XR 新シリーズ発表になりました

2021/01/08 03:47(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X9500H [55インチ]

スレ主 聖貴さん
クチコミ投稿数:208件

人間の見ているとこをAIで高画質化する新シリーズ。
HDMI2.14K8K120ABに対応した機種が楽しみ。
https://www.youtube.com/watch?v=he5YwEHwNCo&feature=youtu.be

書込番号:23894851

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:12515件Goodアンサー獲得:1112件

2021/01/08 06:57(1年以上前)

有機ELと思われるAはまた80と90の二本立てなんですね。

特徴差が分かり難そう。

書込番号:23894903 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:795件Goodアンサー獲得:89件

2021/01/08 07:45(1年以上前)

AndroidTVではなくGoogleTVとなっていますね。

書込番号:23894942 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 聖貴さん
クチコミ投稿数:208件

2021/01/08 08:26(1年以上前)

>ACテンペストさん
意外だったのが最上位機種のZ9Jが液晶だったこと。有機ELじゃない。
4K上位機種がX95J 主力モデルがX90J
OLED上位機種がA90J  主力モデルがA80J
ソニーはマイクロLEDみたいなのを採用するのかな?と予想。



書込番号:23894981

ナイスクチコミ!2


スレ主 聖貴さん
クチコミ投稿数:208件

2021/01/08 08:36(1年以上前)

>のんびりローディーさん
googleTVは第一世代がインテル、ソニー、ロジクール
第二世代にサムスン、LGあとどこだっけ?
LGはOLED、サムスンはマイクトLEDなので
最上位機種が液晶なのはLGの有機ELに将来性が無い?と判断したのかもしれません。

書込番号:23894994

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2021/01/08 21:36(1年以上前)

新モデルを出す前にGシリーズやHシリーズのソフトウェアバグを治してくれ。

書込番号:23896066

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:5707件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2021/01/09 00:05(1年以上前)

病気を治す

故障を直す

(^o^)ノ < おやすみー

書込番号:23896342

ナイスクチコミ!4


スレ主 聖貴さん
クチコミ投稿数:208件

2021/01/09 21:10(1年以上前)

>TWINBIRD H.264さん
>舌打ちする猫の飼い主さん
仲良しかw
HDMI2.1ケーブルの認証問題ですが粗悪でデータ転送が安定しない
自称2.1ケーブルが流通してるのを把握していて今後監視と取り締まりを
厳しくするそうです。そのインタビュー記事の中でHDMIの偉い人が
HDMI2.1は8K120はプログレッシブではないのでPはつかない。
120Pではなく非圧縮データ転送対応がA、圧縮データ対応がBだから
表記はHDMI2.1ABだ、と言ってました。AB両方表記があればどっちの
形式もいけるってことですね。これから色々判ってくるとおもいます。
スレ閉じます。

書込番号:23898003

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:449件Goodアンサー獲得:20件

2021/01/09 21:20(1年以上前)

4k120インターレイスは、現在存在しないので、pは付けないでは?

書込番号:23898023 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 聖貴さん
クチコミ投稿数:208件

2021/01/09 22:06(1年以上前)

>スタインハートさん
捕捉ありがとうございます。
原文ママ 
「4K120Aだ。120のインターレースは存在しないので、我々はプログレッシブを意味するpは付けていない。」
です。
自分で建てたスレはグッド決めて閉じれない?
自分にグッドアンサー付けるような愚かなことはしませんが。

書込番号:23898108

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:6件

2021/01/11 00:52(1年以上前)

発表されている機能見る限り、A80JとA90Jに差が無いですね。
どの辺で差別化されるんでしょうね。

書込番号:23900413 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY

スレ主 kockysさん
クチコミ投稿数:13710件

当方が77A9Gを安定的に使用する為に、設定変更した内容を書いておきます。
(あくまで私のケースで安定動作を保証するものではありません)

■問題点(最新ファーム適用後)
・ARC接続が安定しない。
・アンプ経由の外部入力で画面が安定しない。安定するまでに一〇秒以上掛かる。

■使用方法
テレビ機能以外は使わない。
・内部APLは使用しない。(内部メモリリークなどによりシステムが安定しないため)
・録画も使用しない。(システム安定のため、レコーダー使えば十分)

■接続方法
・テレビとレコーダーは直結(パナソニックテレビ時はアンプ経由で接続)
 レコーダーの光端子を用いてアンプと接続(アンプのHDNMI端子が足りないため&ARC経由でも良いが念のため)
・テレビとプレイヤーは直結(パナソニックテレビ時はアンプ経由で接続)
 プレイヤーの音声用HDMI端子を用いてアンプと接続
⇒上記で画質最優先の接続としました。
・アンプのCEC機能をオフにする。
⇒アンプ経由でその先の機器とCECリンクを確立出来ずにタイムアウト待ちとなるような動作を繰り返すため。
 結果的にタイムアウト後に外部入力が表示されるように見える。
⇒CEC機能をオフにしてもARCは使用可能。(テレビ音声はARCでアンプに送る)
・その他のApple TVやCSチューナーはアンプのHDMI入力に接続。

■結果
テレビの外部入力切り替えは瞬時に終了。音も問題なし。
一旦安定したように見える為にしばらくこの構成で使います。

※アンプのCEC機能をオフにするがポイントのような気がします。



書込番号:23893792

ナイスクチコミ!3


返信する
f_n_t_さん
クチコミ投稿数:1123件Goodアンサー獲得:64件

2021/01/08 00:10(1年以上前)

>kockysさん
こんばんは、最新ファームPKG6.4960は安定しないのですね

PKG6.4770にて非常に安定しており、不具合の動作も出ていません
録画も多用しており再生も問題ない、今話題の紅白録画も音飛びノイズ無しでした、今回も前回も(過去ファームではノイズあり)
内部アプリAbemaTV3.1.0も 6時間ほど連続で見ても引っかかりなし
(Fire TV Stick 4KはPCモニタにつけAbemaTVが時々引っかかり操作性も悪い)

PCから5mのHDMI 4k60Hz、DST-SHV1(安い切替器経由2m+2m)、テレビを切り替えても1秒かからず表示します
テレビとPCモニタで、それぞれPCとDST-SHV1が見れる状態にして、同時に使ってるから
リモコン操作で連動すると嫌なので、CEC機能をオフにしてる

CEC機能をオンにすると、接続がもたつくかもしれません
アンプには、テレビとPCから光接続です
PCモニタは4画面できるから、テレビも4入力4画面できる機種出ないかな

書込番号:23894744

ナイスクチコミ!1


スレ主 kockysさん
クチコミ投稿数:13710件

2021/01/08 05:24(1年以上前)

>f_n_t_さん
はい。その通りです。アップデート後に外部アンプ経由の入力が不安定になりました。

ちょっと困っていたのでレコーダーをテレビ直繋ぎで音声のみHDMIでアンプに入れる。
これでもレコーダー側がリンク確立、断を繰り返す。ディスプレイ部で判断。
CEC制御に問題ありと判断。機能停止で安定しました。

これで今後使い様子見ますが、、ずいぶん快適になりました。

書込番号:23894868

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信0

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55A8H [55インチ]

クチコミ投稿数:14件

2020/11/16
KJ-55A8Hを
ジョーシンpaypayモールで
218800円 ポイントpaypayボーナス37,475円分 Tポイント2,188円分
HT-X8500を
コジマpaypayモールで
35,800円 ポイントpaypayボーナス11,266円分 Tポイント358円分
2021/01/05
BDZ-FBT1000を
ベスト電器paypayモールで
72,252円 ポイントpaypayボーナス15,890円分 Tポイント722円
TVとシアターバーの付与分使用で
28,452円で購入
トータル283,052円で実出金で購入
昨年購入分で未付与と今回の付与分
paypayボーナス20,271円分とTポイント3,300円
がまだあります
それにキャンペーンの40,000円を応募します
2020/01/07時点価格com
レコーダー65,772 TV203,752 シアターバー38,415
307,939円なのでポイント加味すると
お得にそろえられたと思う
レコーダーは注文時で最安値は
64,800円くらいでポイントが6,200円分が
手だし出金で買うならここがよかったが
72,000円程度出して実質56,000円のほうを選びました
オフレコで
シアターバーはヤ〇〇クにとつぎます

書込番号:23893548

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ9

返信7

お気に入りに追加

標準

kj-75x9500h

2021/01/02 06:33(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-75X9500H [75インチ]

クチコミ投稿数:2件

領収書

領収書を添付します。
参考になればと思います。

書込番号:23883986 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
Mar045さん
クチコミ投稿数:8件

2021/01/06 08:30(1年以上前)

かなり安く買えたようで羨ましいです。
レシートの明細のテレビ、レコーダー、スピーカーの
3点を合計すると41,5000-より高くなるようですがポイントを使用したりしたのでしょうか?

書込番号:23891454 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2021/01/06 09:14(1年以上前)

おはようございます。
ポイントは利用してないです‼
もう一度確認してレシートをアップします‼

書込番号:23891506 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Mar045さん
クチコミ投稿数:8件

2021/01/06 12:03(1年以上前)

ご連絡ありがとうございます。
ポイントを、使用していないとすると更に何かしらの値引きをしてもらえてるのかもしれませんね。
同じ金額であれば購入したいと考えているので、
レシートのアップ楽しみにしてます!

書込番号:23891741 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2021/01/06 18:10(1年以上前)

再度レシートアップします。

>Mar045さん
遅くなりすみませんでした。
再度レシートアップします。
参考にして頂ければと思います。
415,000-70,000(キャンペーン)=345,000で購入出来ました。

書込番号:23892266 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2021/01/06 18:14(1年以上前)

再度レシートをアップします。

>Mar045さん
遅くなりすみませんでした。
画像アップ出来なかったみたいなので、もう一度アップします。何回もすみません...
415,000-70,000(キャンペーン)=345,000で購入出来ました。参考になればと思います。

書込番号:23892274 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Mar045さん
クチコミ投稿数:8件

2021/01/06 18:40(1年以上前)

ありがとうございます!!
ちなみにコジマの長期保証はレシートに記載の5年ですか?
同じ金額で買えるように頑張ってみます!

書込番号:23892332 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2021/01/06 19:12(1年以上前)

>Mar045さん
5年保証です。
因みにヤマダ電機ではテレビの金額を聞いたところ、288,000円(税込)と言ってました。
良い買い物が出来ますように!

書込番号:23892390 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング