
このページのスレッド一覧(全2396スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 2 | 2020年6月14日 20:01 |
![]() |
7 | 0 | 2020年6月10日 19:50 |
![]() ![]() |
4 | 0 | 2020年6月10日 00:05 |
![]() |
7 | 4 | 2020年7月31日 21:35 |
![]() |
12 | 4 | 2020年6月9日 22:17 |
![]() |
18 | 2 | 2020年6月27日 20:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-75X9500H [75インチ]
9月に新居引越しのため75x9500h購入!
65インチの有機elと悩みましたが、24帖のLDKの為、旦那が少しでも大きいのをとこちらにしました☆
実物見たら想像以上に大きかった。
しかも今までのテレビでは、映画観てて暗いシーンは黒く潰れて見えないので、65インチの有機elでもよかったんじゃないかなぁと思ってしまいます。。。
まだ現物は届いてないので楽しみ反面、心配反面です(汗)
書込番号:23465267 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

75型は、先月発売です。49型が秋以降に発売
書込番号:23465326
4点

>不具合勃発中さん
すみません!
発売前ではなかったですが、5月22日だったので店頭にない状態で購入しました。
書込番号:23469206 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-85Z9H [85インチ]
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/avt/1257929.html
このテレビのこだわりが分かりますね。予定よりも2倍売れてるんですね。
音もこだわりあるのを感じますね。
書込番号:23460334 スマートフォンサイトからの書き込み
7点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-85X9500G [85インチ]
2020年産の75型BRAVIA KJ-75X8000Hと迷ってましたが、85型の評判を見て最新のKJ-75X8000Hにしました。KJ-85X9500Gの半額以下まで下がってましたし。
オリンピックイヤーだったはずなのに2020年産の大型85型が無いのも色んな意味で心配されます。やはり不具合が多かったんだろう、と判断しました。たしかに、もう少し下がりそうですね。
書込番号:23458825 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-43X8000H [43インチ]
日本では情報規制でもあるのかな?
米国のYouTube動画やAmazonレビューなどを調査した。
X800G 入力ラグ Game 30ms
X800H X950H 入力ラグ Game 9.4ms
応答速度の改善があったようだ。
X800H vs X800G
発色性能の改善、スピーカーの改善
スタンドの改善、CPU性能の改善(動作が早い)
HDMI2.1の対応(現時点ではeARC以外は無効)
こういう感じで仕様表からは不明な所が改善した様です。
米国の仕様なので、日本の仕様とは違います。
ゲーム性能が良くなったのなら、これしかないなと思う。
書込番号:23451483 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

念のためですが、現時点で、ソニーの4KテレビでeARC以外のHDMI2.1の機能があるとされているのは日本未発表のX9000Hだけですね。
アメリカ公式などでX900Hだけにアップデートで4K120Hz入力やVRR、ALLMが追加されると記載されています。
書込番号:23451582
1点

>meriosanさん
一世代待てばかなり良くなるのかな。
書込番号:23468775 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>スライドギターさん
PS5向けのHDMI2.1の機能が充実するのは来年以降でしょうね。
ただX8000Hのような非倍速のエントリー機には、来年以降もHDMI2.1関連はついてもeARCとALLMくらいになりそうです。
書込番号:23473876
1点

入力ラグ X900H というPS5対応モデルでは 7.2ms と発表
BRAVIA X900H 4K HDR Full Array LED
4K resolution at 120 fps with a very low input lag of 7.2ms
https://www.phileweb.com/news/d-av/202007/30/50838.html
※日本での“Ready for PlayStation 5”テレビについては不明
いま BRAVIA KJ-49X8500H を持っていて、
入力ラグは Game 10ms ぐらいに感じます。
ダイナミック 70-80ms、スタンダード 30-40ms に感じます。
ブラウン管テレビが主流だった 1994年頃の格闘ゲームを遊んで、
ゲーセンの入力タイミングとほとんど同じに合いますので、
入力ラグの重要なゲームでも、不満などはありません。
書込番号:23570729
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-48A9S [48インチ]
Joshin Web で予約しました。
240,300円(発売前予約割引した価格)
24,030ポイント
これに、液晶テレビ下取り 50,000ポイント
発売前なので値引き額が小さいですが、下取りが良かったです。
9点

デフレパードさん
下取りのテレビの機種は下取り価格と関係があるのでしょうか?
それとも購入機種に対して一律設定なのでしょうか。または交渉の末の成果でしょうか。
書込番号:23439867
0点

8K対応テレビまたは、有機ELテレビの購入者限定で
下取り額は、下記で決まります。
・製造年式
・テレビサイズ
書込番号:23439896
2点

本日書き込みに気づいてjoshin覗いたのですが
発売前予約割引というのはやって無さそうでした。
書込番号:23458525
0点

Joshin会員だと
発売前予約割引 -12,700 円 (税込)
が適用されます。
ログインなしだと、この割引は表示されません。
書込番号:23458578
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X8550H [55インチ]
55インチを検討しておりソニーのモデルを中心に価格をチェックしていますが、このX8550Hは2019年モデルのX8550Gからほとんど進化がないせいか、急激に価格が下げっていますね。早くも15万を割っています。
高性能な分、割高なX9500GやX9500Hに比べ、割安感が出てきた気がします。
当初は検討対象外でしたが、今後の価格の下がり具合によっては、狙い目かもしれないと思い始めました。
15点

>Gymnastさん
オリンピック需要が期待外れになってしまったので価格がかなり下がってますね。
10万円給付を頂いてもテレビの買い替えをしたいという気持ちは生まれないでしょうね。
悪循環が続いて残念です。
購入する方は今がチャンスかもしれませんね。
書込番号:23436334 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

オリンピック延期と4半期決算の影響?
ヤマダ電機にて、65インチ261,000円。そこから▲ポイント26,100円、▲商品券44,000円。
うーん、安い。ついてた?!
書込番号:23497102 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





