
このページのスレッド一覧(全2394スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 11 | 2004年10月1日 09:23 |
![]() |
0 | 0 | 2004年9月13日 08:16 |
![]() |
0 | 3 | 2004年9月14日 21:17 |
![]() |
0 | 1 | 2004年9月10日 10:43 |
![]() |
0 | 0 | 2004年9月9日 19:51 |
![]() |
0 | 3 | 2004年12月1日 17:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 液晶ベガ KDL-L40HVX [40インチ]


先ほどソニーお客様相談窓口0570-00-3311で聞いたのですが、
「液晶画面はどこのメーカー製ですか?」と聞いたら、
「その情報は公表されていません。つまり企業秘密です。」とのことです。
ちょっとビックリしてしまいました。そんなことってあるんですね。
別に自分がそれを知っていたからってどうなるわけでもないかもしれません。
(自分の目で店頭で気に入るかどうか確認すれば良いわけだし)
ですが購入を考えている自分としては、なんか嫌な感じがしますねぇ。
0点


2004/09/17 17:01(1年以上前)
サムスンなんですよ。でも過去に、ここにこのこと書いたら消された。今回は大丈夫かな?
http://www.samsung.com/Products/TFTLCD/LCD_TV/LTA400W2/LTA400W2.htm
書込番号:3276361
0点



2004/09/17 21:44(1年以上前)
実はねさん、レスありがとうございます。
ここにいらっしゃる方には常識なんでしょうけど、
やっぱりそうなんですか。
KDL-L42HX2もそうですしね。
でも、どこの店員でも知っていることをなぜに企業秘密なんでしょうかね。
開けないと見えない内部ならともかく、
目に見えてしかも目前にあるテレビの命ともいえる画面を、
どこの国の製品か公表しないなんてその真意はなんでしょうかね。
書込番号:3277346
0点


2004/09/19 00:03(1年以上前)
>でも、どこの店員でも知っていることをなぜに企業秘密なんでしょうかね。
どこの店員でも知っていることなのかどうかは知らんが、お客様相談窓口の者が知らなかっただけじゃねぇのか。お客様相談窓口がそんなことまで相談にのるとは思えぬ。
書込番号:3282603
0点



2004/09/19 12:50(1年以上前)
>お客様相談窓口の者が知らなかっただけじゃねぇのか。
あのね、いちいち指摘されるまでもない。(苦笑)
窓口の女の子じゃわからんから、
折り返し電話しますと言って連絡を受けたんですよ。
(どこかの工場の方と言っておられました)
最初から別に、何も知らない窓口の子に相談しようなんて思ってません。
(だからちっとも相談窓口になっていない。あの存在意義って何?)
とりあえずソニーへの連絡先を探してみつけた電話番号で、
わかる人から連絡よこせと質問しただけなので。
書込番号:3284439
0点


2004/09/22 01:52(1年以上前)
折り返し電話する人間は、開発とか詳しい人間ですから、やはり意図的に隠しているんですよね。
関係ないですが、Sony USAのカスタマーセンターも伏せるんですよね。
書込番号:3297154
0点


2004/09/23 18:22(1年以上前)
皆さんが答えているように、パネルはサムスン製です。
お客様窓口が「企業秘密」とこたえたとしたら、それはメーカーが意図している答えではないです。正しい答えは「公開しておりません」でしょう。
製品に使われている部材は、メーカーがマーケティング的に公表したいものを除いて、公式には回答しません。例>シャープはLCDを日本製(亀山工場)として大々的に宣伝。一般的に、部材のメーカーを公表しない理由としては
1.自社製・日本製でないのであまり大きな声でいいたくない。
2.複数社から部材を調達している、あるいはする予定が将来あるので、現在の調達先を回答したくない。
などがあります。
企業秘密ったって、分解してパネルの裏見れば、わかっちゃいますからね。
書込番号:3303421
0点


2004/09/23 21:47(1年以上前)
お客様窓口が、確かに『企業秘密』という言葉を出したかどうかということに興味があります。
書込番号:3304346
0点



2004/09/23 23:37(1年以上前)
折り返し電話してきた方(男性)は、間違いなく言ってましたよ。
僕は「え?企業秘密ですか?」って聞き返したら、
「そういうことですね」と言ってました。
似たような意味だということで、
本人も思わず口から出たんじゃないですか?
書込番号:3305023
0点



2004/09/24 00:01(1年以上前)
あ、思い出した。
そういえば、その男性の方は、こうも言ってましたね。
「だから私たち社員も知らないんです」
これって、本当は知ってるのに客に対する表向きな答えなんですかね?
その男性の言い方だと「公表」うんぬんではなく、
まさに一部の社員&役員しか知らない「企業秘密」だということになりますね。
>お客様窓口が、確かに『企業秘密』という言葉を出したかどうかということに興味があります。
興味があるってどういう意味ですかね?
商品企画関係さんの仰る通り「公開」という言葉が正しいのに、
『企業秘密』と言ったのなら、その男性の説明の仕方が不注意だったということになりますね。
言ったかどうかそんなに疑わしいのなら、その回答をした男性を調べて、「価格.comの掲示板を見たという人から電話が来るから説明しといて」
とでも言っておきましょうか?
書込番号:3305167
0点


2004/09/24 00:23(1年以上前)
>『企業秘密』と言ったのなら、その男性の説明の仕方が不注意だったということになります>ね。
そのとおーり。
書込番号:3305278
0点


2004/10/01 09:23(1年以上前)
例>シャープはLCDを日本製(亀山工場)として大々的に宣伝
シャープのソニーに対する間接的ネガティブ・キャンペーンて訳ねw
やっぱ一般的に、日本製>>>>>韓国製だろうしねえ。
頭いい、というか策士だねシャープ。
書込番号:3335959
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 液晶ベガ KDL-L26HVX [26インチ]


銀座のソニービルに先行展示されていますので見ることができますよ。
新型のリモコンはケータイ電話みたいです。二画面の画面選択の方法が私の感覚とちょっと違和感がありましたがコレは慣れの問かもしれません。
操作系はプロフィールが出たときの感じです。
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 液晶ベガ KDL-L26HVX [26インチ]


期待が膨らむ新製品ですが、ヨドバシドットコムでは在庫残少だとか?
まだ、発売前ですよね?発売前だから、在庫がないということかな?
我が家の付近(松戸市)では、地上デジタルもチャンネルによっては見えると言うことなので、
早く実物を見てみたいですね。
0点


2004/09/13 23:34(1年以上前)
ヨドバシカメラ錦糸町マルチメディア店では既に販売されていましたが?
書込番号:3261597
0点


2004/09/13 23:51(1年以上前)
ちなみに画質に関してはキレイすぎでした。立体感がありすぎで見ていて疲れてしまうかも・・・。
ちなみに↓こちらの通販ではまだ予約扱いですが送料込みで25万ですからかなりお安いです。
http://www.sound11.com/cgi_bin/list.cgi?ctg_id=EKISYOUTV
書込番号:3261704
0点



2004/09/14 21:17(1年以上前)
ちきちさん、情報ありがとうございます。
今のところ、自分の中ではシャープが第一候補なんですが、
ソニーが新製品を出すなら、早く比較してみたいと思っています。
その上で、価格がこなれれば、年内には買いたいですね。
でも、いきなり25万円というのは安すぎて怖いです。
(3日前にデジカメを買ったばかりだし、また衝動買いは…)
書込番号:3264931
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 液晶ベガ KDL-L42HX2 [42インチ]




2004/09/10 10:43(1年以上前)
\636902は、平均価格ですよ。だから¥537000とは関係ありません。ちなみに本体価格¥537000は、税込みです。
書込番号:3246290
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 液晶ベガ KDL-L40HVX [40インチ]


早速お店にHVXシリーズが展示されてました。デザインはコンパクトでカッコイイです。むしろ前の極大額縁シリーズが古く見えました。
注目のアナログ画質はカスタムモードで調整すればかなり良好で、これなら昔のブラウン管画質に匹敵すると感じました。
皆さんの感想も聞かせて下さい。
ちなみにハイビジョンの画質はどの機種でもきれいなので特に見てません。
音質は良さそうなのですがまわりがうるさくてよくわかりませんでした
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 液晶ベガ KLV-14AP2 [14インチ]


KV-14DA1(ソニー14型ステレオテレビ)からKLV-14AP2に買い替えました。S端子接続で、スカパーのみの視聴目的で使用しています。購入後の率直な感想(あくまで、個人的な印象です)として、
悪い点、
@ブラウン管に比べて、比較にならないほど画像が荒く、鮮明度に欠け、動きの自然さが感じられない点。
A消費電力減にすると、液晶からブーンというノイズが聞こえてきます。映像モードの切り替えによって、ノイズがしなかったり、したりします。バイオノートでもそうですが、画面の輝度に応じて、ノイズがしたり、しなかったりします。これは、液晶モニターの特徴なのでしょうか?10以下の小さい音でテレビを見るため、この音は気になります。
Bレンガみたいな電源アダプターのサイズには閉口。
良い点、
@本体面積が小さいので、ブラウン管テレビよりも圧迫感がなく、机が広く使えるようになったこと。
Aブラウン管テレビの場合、テレビ(特にテレビの側面など)に近づくと、嫌な感じの電波感が伝わってきますが、液晶では、それが感じられなくなった点。
Bブラウン管テレビの場合、電源を消したときに静電器が発生しますが、液晶テレビの場合、とても静かな点。
以上のような点が挙げられます。画質の面では、かなり期待はずれでした。まだ、D端子接続でのDVDは試してませんが、ブラウン管との映像の差は、大きすぎると思います。
0点


2004/11/08 19:42(1年以上前)
私は昨日購入しましたが、同様に画質の荒さにはちょっとびっくりです。ブラウン管テレビを購入しようかどうかかなり迷った末にふんぱつして購入したので、ちょっぴり残念です。でも、外観のスタイリッシュさには感動ですね。
書込番号:3476547
0点


2004/11/14 08:31(1年以上前)
私も昨日購入しました。
想像していたより画質が悪くびっくり。
画質を調整して改善された方がいらっしゃったら、
調整項目をご教授いただけないでしょうか。
よろしくお願いいたします。
書込番号:3498446
0点


2004/12/01 17:16(1年以上前)
そうなんですか・・・。
上の表では画質がいいと評価ボタン押してる人が圧倒的に多いので
画質はいいものと思い、購入する予定でいました。
今までのブラウン管の古いTVよりも画質が悪いって事はさすがに無いですかね?
液晶TVの種類の中で比べると悪いっていうのは価格の安さで我慢出来ますが。。。
書込番号:3571698
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





