
このページのスレッド一覧(全2394スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2004年8月1日 10:24 |
![]() |
0 | 0 | 2004年8月1日 10:16 |
![]() |
0 | 0 | 2004年8月1日 10:05 |
![]() |
0 | 6 | 2004年7月18日 20:00 |
![]() |
0 | 2 | 2004年8月18日 18:06 |
![]() |
0 | 1 | 2004年6月23日 23:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 液晶ベガ KDL-L32RX2 [32インチ]


画面の比率の件ですが店頭でしたら他メーカーと同じ番組を映し簡単に比較できますのでやってみましょう!
出来ればあまり動きのない番組を映し出せば、どなたでも間違いなく解るはずです
試した機種は26RX2です
コジマ、ヤマダ、ケーズ各2店舗で計6店舗で視聴しました!こちらでの確認は他メーカーと比較して左右2p位ずつカットされてましたよ
なお、ソニー修理センターに問い合わせ確認しましたがバックライト単体交換は出来ず液晶とセット交換になるので15万円位するとの話しでした(シャープ製はバックライト単体交換で人件費込みで3万5千円位との事)
何かの拍子で運悪くバックライト壊れたら大変です!
0点


2004/08/01 10:24(1年以上前)
ソニーは設定で全画面にできるといわれたんですが。
書込番号:3094866
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 液晶ベガ KDL-L26RX2 [26インチ]


画面の比率の件ですが店頭でしたら他メーカーと同じ番組を映し簡単に比較できますのでやってみましょう!
出来ればあまり動きのない番組を映し出せば、どなたでも間違いなく解るはずです
試した機種は26RX2です
コジマ、ヤマダ、ケーズ各2店舗で計6店舗で視聴しました!こちらでの確認は他メーカーと比較して左右2p位ずつカットされてましたよ
なお、ソニー修理センターに問い合わせ確認しましたがバックライト単体交換は出来ず液晶とセット交換になるので15万円位するとの話しでした(シャープ製はバックライト単体交換で人件費込みで3万5千円位との事)
何かの拍子で運悪くバックライト壊れたら大変です!
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 液晶ベガ KDL-L32HX2 [32インチ]


EPGって地上波は出ないんですね。知らなかった・・
DVDプレーヤーには出るのでしょうか?
それと地上波デジタルはなぜかNHKのみ入るんですがこれはまだ電波が
来てないということ?
あとチャンネル変えた時にすぐ切り替わらず反応が遅いえすね。
音声が先にきます。
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 液晶ベガ KDL-L32HX2 [32インチ]


今日のニュースで、ソニーとサムソンがテレビ用次世代ガラス液晶パネルの共同開発の提携を結んだことを報じていました。これからは、テレビもパソコンの液晶ディスプレイのようなテカテカなガラス液晶になってしまうのでしょうか。(私にとっては、写り込みで見ずらくてしょうがないのですが。)液晶の最大の良い所は映り込みが極めて少ない所だと思います。だから、ガラス液晶になるのは反対です。みなさんは、この事についてどう思いますか。ご意見をお願いします。私の感覚がズレているのか知りたいので、たくさんの方の意見を聞きたいです。また、ガラス液晶の方が優れている点てどんなところでしょうか。みなさん、よろしくお願い致します。
0点

すべてガラスです。
表面につや消しフィルム貼ってあるだけです
書込番号:3038029
0点

映り込みはガラスであれ何であれ表面処理の問題です。
極端な例で言えば、窓とかに使うスリガラスは映り込みが無いガラスですよね?
書込番号:3039759
0点



2004/07/18 05:37(1年以上前)
NなAおOさん、ひやしあめさん、書き込みありがとうございます。
映り込みこみのあるなしは、表面加工の違いだというこですか。勉強になりました。
ところで、お二人は映り込みのあるタイプの液晶とないタイプの液晶どちらが好みですか。よろしければ回答お願いします。
書込番号:3042544
0点

PC用は無しですね。
TV用はブラウン管並であれば映り込みが有っても許せます。(どちらが映り込みむか比較した事は無いですが)
書込番号:3044293
0点

ソニーの新しい17インチつやあり液晶
結構いいですよ。特にアナログでつないでにじむ環境の人にお勧め。
分岐してにじんだ信号補正かけてきれいになります
書込番号:3044764
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 液晶ベガ KLV-14SP2 [14インチ]


価格がこなれているなと思ったので、ヤマダ電器に行って実機を見てまいりました。
ところが、展示品の中でもずば抜けてノイズが多く一見して見づらい。
こりゃーDRCはついていないなと思い、カタログを確認すると、やはりそうでした。
このモデルに「ベガ」の名を冠するのはどうなのだろう…
いずれにしても、画質を重視する人には薦められません。
旧15型のほうがお薦めです。
0点


2004/08/16 23:10(1年以上前)
>こりゃーDRCはついていないなと思い、
DRCって何ですか?
この機種に決めようと思ったら、このカキコミ・・・
よろしくね。
書込番号:3151625
0点


2004/08/18 18:06(1年以上前)
DRC とは、「デジタル・リアリティー・クリエーション」というソニー独自の機能だそうです。
WEGAのカタログによりますと、「デジタル信号をソニー独自のデジタルマッピング技術により、ハイビジョン映像に迫る、高密度な映像につくり換えます。」とのことです。
WEGAの上位機種には、搭載されているようです。
私の場合は、あくまでも地上波とBSアナログのみを視聴するパーソナルのセカンドTVという位置づけですし、ハイビジョン放送は、メインTV(シャープ LC32 GD4)で視聴しますので、ぜんぜん気になりませんでした。
まあ、能書きの有無ではなく、ご自分の目で実際に画質を確かめて、性能価格比に納得されれば買う、というスタンスでよろしいかと思います。
書込番号:3157696
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 液晶ベガ KDL-L28HX2 [28インチ]


28HX2をどうしても買いたくて色々あたりましたが、268,000円税込みに2店でしていただきました。在庫があって即納の方で決めました。専用台も安めに買うことができました。感謝です。神奈川発
0点


2004/06/23 23:10(1年以上前)
もう少し詳しくお店教えて・・・・
書込番号:2955096
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





