
このページのスレッド一覧(全2394スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2002年12月9日 12:08 |
![]() |
0 | 3 | 2002年12月4日 12:20 |
![]() |
0 | 17 | 2002年12月7日 18:13 |
![]() |
0 | 3 | 2002年12月23日 22:16 |
![]() |
1 | 2 | 2002年6月19日 18:59 |
![]() |
0 | 2 | 2002年6月15日 17:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > KDL-L30HX1 [30インチ]


ソニーベガ液晶30インチをいよいよ購入し、あさって到着予定であることを、音研さんにご報告&はじめましてのご挨拶です。
ダンナがソニー嫌いで、これまでずっとシャープの液晶30インチを検討していました。
既に持っている液晶15インチにも、別に不都合は感じていなかったので。
ですが、このMLを参考にラオックスで両方を見て、愕然!
ベガのほうが圧倒的に美しい…。
画像もさることながら、どなたかがプリウスのようだと評されていた、デザイン性に圧倒されてしまいました。
当初、ソニーに否定的だったダンナも「オレは真実に正直だ」とシャープを捨ててソニーに決定。
(ただし、PCはやはり絶対にソニーは買いませんケド。)
ちなみにラオックス本店では、隣り合わせではシャープが引き立て役になってしまうからという理由で、向かい合わせに並んでおりました。
さて、土曜日に商品が到着しましたら音研さんのアドバイスを参考に、色調整をしてみます。
色々とまたご質問するかもしれませんが、その節はどうぞよろしくお願いします。
とりあえず、音研さんの強い主張を半信半疑で読んでいたことのお詫び→現物を見てひれ伏したご報告でございました。
0点


2002/12/07 01:02(1年以上前)
こんにちは。シロカネーゼさん。音研です。
土曜日が楽しみですね。
ノーマルの画質状態と私の勧める画質調整のインプレッションの違いをコメントしていただけるのが楽しみです。
たぶんLAOXの店頭ではマニアが調整していなければ標準状態ですからまだまだこのテレビの限界性能が全くでていないですので、是非画質調整をしてさらに本当の画質を堪能していただきたいと思います。
標準調整だったら暗部がつぶれている画質でそんなにひれ伏すほどのことはないと思います。
画質調整をして始めてひれ伏すことと思います。
ポイントはプロの写真家が撮ったような鮮やかな色再現性と暗部のつぶれのない細部の精細感からくる生々しいリアリズムです。
地上波とハイビジョンは独立に調整できますが基本的な傾向は同じです。
地上波はあらが目立つため明るさとピクチャーはハイビジョンより少し抑えた方が良く見えます。(暗部は多少つぶれた方が地上波は逆に良く見えます。)
このMLを見ていないでシャープの30型を買われた方はたぶん画質に満足できず途中で売って、最終的にはソニー製品を買うはめになって二度手間がかかってしまうかも知れません。
液晶は長持ちするので、技術革新の激しい世の中で下手な画質をずっと見続けるのは耐えられないことです。。
しかし、シャープは大打撃を食いましたね。
いままで独占状態だった市場が一挙にソニーの信号処理技術に負けて売れなくなるとは思っても見なかったでしょう。
減産しなきゃかなりの在庫処分に困ることになるでしょう。
シャープは液晶に力を入れるよりプラズマクラスター技術を家電全般に普及させることに力を入れた方がいいかもしれません。
シャープ製品は値崩れ必至ですが、安物買いの銭失いになると思います。
ハイビジョンは、デバイスだけの技術だけでそう簡単には画質が改善されません。
シャープの売れないCRTテレビの画質と同じ悪い点が液晶でも露出しています。
やはりハイビジョンは信号処理がかなめです。
長年の高度な映像信号処理技術を持ったメーカーでないとそう簡単にはいい画質は生まれません。
書込番号:1115223
0点


2002/12/07 13:36(1年以上前)
シロカネーゼさん、何でソニーのPC駄目なの?
書込番号:1116280
0点



2002/12/08 20:44(1年以上前)
音研さんお返事ありがとうございます。
昨夜21時に商品が到着し、ダンナが早速設置、音研さんのアドバイスをプリントしてAVプロ設定で画質調整をしておりましたが、結局、どうもうまくなくて標準装備のダイナミックで見ています。
改めて、ダンナから音研さんにご相談させていただいてよろしいですか?
我が家は書斎以外は蛍光灯を使っていないので、部屋の灯りは白熱灯をうんと落とした、Bar的暗めの設定になっています。
画質の他にも質問があります。
我が家では、DVDプレーヤーとしてPS2を利用しており、これをVMC−AVM250というケーブルてでつないでDVDを再生したところ画面全体が青くなってしまって使えませんでした。
なぜかな?
もう少しいじくってみて、どうしてもダメならまた質問させていただきます。
とりあえず、商品到着の中間報告。
それからWooo−N子さん、お返事はダンナのほうからさせていただきます。
ちなみに、ベガで最初に見たかったDVD、名前はわからないけど銀座の山野楽器で「ホームシアター売場で必ずかかってるイーグルスのホテルカリフォルニアのライヴ」と言って買ってきました。
「hell freezes over」。
書込番号:1119989
0点


2002/12/09 09:11(1年以上前)
こんにちは。
暗い環境ですとコントラストが下がるためダイナミックにしたくなりますがそれはやめた方がいいですよ。
黒が完全につぶれます。
基本的に液晶は暗いところでは極端にコントラストが低下してしまうため、明るい場所で使用してください。
液晶を使う限り照明を追加しても明るい環境にしてください。
明るい環境でないと液晶の特性が発揮されず、私の調整法も冴えなくなります。
調整はハイビジョン、地上波、DVD各々で実施してください。
地上波、DVDは画質がノイジーなため、黒をつぶした設定でもいいです。
同じチャンネルでもハイビジョン、それ以外を切り分けて放送しているところもあるので注意してください。
暗い場所ではブラウン管のトリニトロンの方が圧倒的に画質がよいです。
なお、ハイビジョンに比較して、地上波やDVDはDRCによって信号を補間しているためノイジーで画質の落差にがっかりされるでしょう。
最近のテレビはどれもハイビジョンの画質しか期待できません。
なお、地上波ではチャンネルを切り替えると最初にゴーストキャンセラが働きしばらく安定するまで画質が変わります。
PS2の入力は赤、白、黄のコネクタをどこかの入力に入れればいいと思いますが、入力設定をつないだ場所の設定にすれば再生できると思います。
PS2なので画質は期待しない方がいいです。
書込番号:1120950
0点


2002/12/09 12:08(1年以上前)
的外れだったらごめんなさい。
VMC−AVM250ということは、きっと両側AVマルチ端子のケーブルですね。
初期のモデルを除きPS2はDVD再生時、
RGB出力ではなく強制的にYCbCr出力に切り換わります。
ですのでテレビ側もAVマルチYCbCrモードに切り換える
必要があります。(入力切換えか、AVマルチボタンを押してみてください)
詳しくはPS2かテレビ側の説明書に書かれていると思いますよ。
書込番号:1121267
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > KLV-23HR1 [23インチ]


昨日某大手家電量販店にて、21.5万(税抜き)で購入しました。
このサイトを見ているため最安値とはいかなかったけど、大手ということの安心料で…。どうやらソニー自体にも在庫が少なく、最低2〜3週間は待つとのことです。もし年末年始に楽しみたい方は、その辺も考慮したほうが良さそうです。(私は12月の下旬とのことです。間に合いました!)
あと過去の書き込みにもありしたが、展示品もなぜか地上派はNHKだけ写りが良かったです。17型は比較すると白っぽかった印象でした。
0点


2002/11/29 01:02(1年以上前)
大手の家電量販店でその価格は安いですね。よかったら伏字でいいので教えてください。
それにしても在庫が少ないんですねぇ。人気があるのか単に生産台数が少ないのか・・・ NHKだけ綺麗なものおかしいですね。送り手側の問題なのかな?
書込番号:1096638
0点


2002/12/03 11:59(1年以上前)
私は29日にYカメラで在庫有りということですぐに買えました。
書込番号:1106689
0点



2002/12/04 12:20(1年以上前)
購入したところは、ヤ○ダ電気です。待つ代わりにもう少し下げてもらう戦法です(どのみち在庫は無かったようですし)普段はYカメラ派ですが、価格.comの値段を言ったら、「信じられない」みたいなリアクションされて、今回はパスとなりました。そのときは28.8万(税抜き)だったかな〜
書込番号:1109335
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > KDL-L30HX1 [30インチ]


今日、心斎橋ソニータワーでKDL-L30HX1を見てきました。30インチの画面の迫力は相当なもの。隣のプラズマとそれほど遜色なかったです。BSハイビジョンはもうそれは綺麗でした。地上波もそれなりでまあ不満のないところでしょうか。但し、ショールームのため薄暗かったことと他社との比較が出来ないのはなんとも言えませんが・・・
0点


2002/11/16 21:26(1年以上前)
プラズマと液晶を比較するのは液晶に失礼ですよ!
特に30型の領域のFPD TV は液晶の領域です。
液晶は、PC用Displayで既に色調表現・階調表現もほぼ技術的にクリアにしていますから、プラズマに比して高画質です。
現在、PDPの大画面TVが製品化されてきていますので、FPDのTVはプラズマ・・・と錯覚しかねませんが、画質の面では、まだまだ課題は大です。
ところで、大型電気店でこの30型液晶とサムスン、SHARP社の液晶を比較していましたが、この液晶は色温度の違いと思いますが青みがかっていたのが気になりました。
書込番号:1070574
0点


2002/11/16 23:37(1年以上前)
きょうニノ○ヤに展示してあったので見てきました。SHARPの37型もきれいだったけど、SONYはさすがにもっときれいだった。画面に艶があってプラズマテレビと並んでいたので最初はプラズマかと見間違ってしまいました。SHARPは画面反射が抑えてあるので見栄えが良くないのかなぁ。20日発売のはずなのにフライング販売は始まってるんですね。それと液晶画面では人が動いたときボヤケた画面になりますが、SONYのはあまり気になりませんでした。
書込番号:1070767
0点


2002/11/17 11:59(1年以上前)
私も、LAOXに展示してあったので、見ました。本当に綺麗でした。あのデザイン、まさに次世代って感じで、ブラウン管の時代は終わったって感じがしました。BSハイビジョンは若干残像がでるものの、そんなには気になりませんでした。液晶パネルはどこのメーカーを使っているのでしょうか気になります。プラズマより消費電力が低く200Wかな?
画面サイズもちょうどいい感じでした。ただ、厚みがありましたね、
ファンが2個付いてまして、液晶のくせに、熱かった、周りの淵は上と下はアルミで覆われていましてガラスではなくアクリル樹脂でした。プラズマの同じデザインのやつはガラスが前面に覆われていて、裏側がアクリルでしたが、見えない傷が目立ちそうです。値段が30万ぐらいになれば、まさに買いの商品、まだまだ敷居が高いですね、
書込番号:1071707
0点


2002/11/17 12:50(1年以上前)
液晶パネルは、LGフィリップス製です。
SONYの液晶TVでは、他に15インチと17インチが同じくLGフィリップス製です。(PC用の液晶モニタでもSONYはLGフィリップス製液晶パネルを多く採用しています)
ですから、シャープ製とは一味違う画質になっているのかもしれません。
面白いのは、視野角が上下左右共176°と、シャープの170°より広いんですよ。
書込番号:1071806
0点


2002/11/17 20:15(1年以上前)
パンフを見ると16対9ではなく15対9の縦横比になっていますが
液晶の場合、これで正解でしょうか?
書込番号:1072758
0点


2002/11/18 06:58(1年以上前)
液晶の場合15:9になるようです。少し画面が縦長になります。
アクペクト比にどうしてもこだわるなら、16:9のプラズマになってしまいます。
書込番号:1073708
0点


2002/11/18 14:18(1年以上前)
ソニー30の画質に魅了されました。
シャープはパネルに依存しすぎのようですね。
やはりTV作りに力を入れてきたソニーの方がキレイに感じます。
通販で家電製品を購入したことがないのですが、
価格ドットコムに掲載されている通販会社の中で止めておいた方がいい会社はありますか?
また、実際に購入してとてもよかったお店があれば教えていただけませんでしょうか?
書込番号:1074315
0点


2002/11/18 23:31(1年以上前)
実物、見てきました。滅茶綺麗でした。アスペクト比全然気になりませんでした。僕も通販で40万切ったら即買いたいです。(切るかな?)
築10年のマンションに住んでますが、近いうちにBS・CSデジタル対応の共同アンテナに入れ替えるみたいです。
通販の場合、古い大型のテレビの処分に困りますが、どこに依頼すれ
ば良いのでしょうか?もちろんリサイクル費用はかかると思いますが。
書込番号:1075334
0点


2002/11/19 15:25(1年以上前)
普通に考えて古いテレビの処分は区や市に依頼するのでは?家電リサイクル法に定まった処分費用が別にかかると思うけど。
ところで、どこの通販が信頼できてお勧めですか?
書込番号:1076483
0点


2002/11/19 16:32(1年以上前)
二度ほど価格ドットコムのショップで購入しましたが、
一応、直接店に行ってお金を払えるところなら気持ち的に
安心できるのでそうしてます。
あと、よくわからん宅配業者で送られるのは嫌なので、
そのあたり一応確認しておくといいかもしれないです。
全然関係ないけど、最低価格が安くても送料でずいぶん変わりますよね。
書込番号:1076577
0点


2002/11/19 16:49(1年以上前)
今日、見てきたけど地上波はお世辞にも綺麗とは言えなかった。
これはあくまでデジタル放送やDVDみるものだ、と割り切りましょう。
書込番号:1076602
0点


2002/11/19 23:20(1年以上前)
今日、秋葉のLAOXで見てきました。もっくんさん、MPJさんの言うとおり、本当に綺麗でした。
最初はTS2を探していたのですが、「お、30型でPDPのSONYなんてあったっけ?」と脇にあったカタログをまじまじと見てしまいました。価格の面でHD900にしようかと思っていましたが、止めました!その隣にセットしていたシャープの(多分!?)液晶と比較してもその差は断然!(品番は今度確かめてきます。)今使っているのが、もう10年落ちの19型なので、今後10年は使えることを願いつつ是にしようかなと思いました。
ボーナス期待しているよ、ウチの社長!!!(この御時世に無理か)
人が居なかったのでAVプロで色々いじくってみましたが、調整次第でPDPに迫らん表現力ではなかろうかと言うのが感想です。(LAOXさんは話し掛けてきてくれないのでうれしい。隣の韓国人5人組が五月蝿いのは辟易としましたが。関係ないか。。。)BSHでちょうどアイスホッケーやっていたのですがさすがに動きの速い部分はやや遅れてピントが合うような感じでしたが、あの美しさを見たら、それも我慢できるかなと。地上波はま、それなりに、見れる位かな。他のデジタルハイビジョン(映りが好いと言われている物を除き)と遜色はないレベルかと思います。デティールも細かくすると目が痛くなるくらい細かくなりました。(中くらいでちょうどいいかな。)
以上、私のごく、主観的な意見ですが、一見の価値アリではないでしょうか?
書込番号:1077142
0点


2002/11/21 01:31(1年以上前)
20日発売ですよね。
そろそろ手元に届いて実際使ってる方が現れますでしょうか。
チューナー部にファンを搭載していると聞きました。
ファンの騒音はどれほどの音か気になります。
その他、実際に使ってみての意見を聞きたいです。
書込番号:1079465
0点


2002/11/21 17:35(1年以上前)
現物を見てから発注、17日に到着
ファンの音は気になりません、昨晩後ろに回ってみてファンがあるのがわかったくらい。画面はきれいで全体的に満足しています。あと、できれば入力端子がもう少しほしかった(ビデオ2が前面というのは・・・)
書込番号:1080523
0点


2002/11/21 18:16(1年以上前)
あひる王さん、手に入れましたか、羨ましいです。
ファンの音は気づかないくらいの音のようですね。
ちなみにどこのお店でおいくらでご購入しましたか?
書込番号:1080595
0点


2002/12/03 12:52(1年以上前)
とうとう、迷いに迷ったあげく買いました。
37BD5・・・。
ソニー30をかなり期待していったのですが
明日午前中届きます。
セットアップしてまた書き込みます。
書込番号:1106761
0点


2002/12/07 18:13(1年以上前)
しりまさん、
私も当初はプラズマを考えていたのですが寿命の短さに呆れて液晶にターゲットを切り替え、L30HX1か37DB5か迷っているところなので何故DB5を選ばれたのかも含め感想お願いします。
書込番号:1116919
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > KLV-17HR1 [17インチ]


価格.comからインターネットショップを選んで注文しました。きちんと対応してくれるのかなど多少不安はありましたが、街の小売店に比べて5万円も安いので思い切って注文してみました。
7/20頃には届くと思いますので使用感のリポートはそれ以降にアップします。今からとても楽しみです。
0点



2002/07/20 20:06(1年以上前)
本日宅急便で届きました。軽くて薄くて映像も綺麗ですね。
CATVチューナーに接続しましたが、PS2はマルチAVケーブルが無くてまだ接続できてません。ブラウン管29インチからの買い替えですが、やはり画面が小さいなぁというのが実感です。見慣れればこの大きさでよいのでしょう。デジタル映像を試したいです。
書込番号:843450
0点


2002/07/30 19:49(1年以上前)
カップラさんこんにちは。はじめまして!
商品届いたんですね!
この前電気屋さんでリサーチしていたら、「TV画像を見ると色がずれたりして、キレイじゃないですよ。SHARPの方がTV専用の液晶だから、キレイでいいですよ。SONYはPCの液晶だからね・・・・。」と
言われました・・・・。
TVの番組はキレイに見えてますか?
支障のあるようなものを商品化するとは思えないので、大丈夫なんだろうなーとは思っていますが・・・・いかがですか?
書込番号:862525
0点



2002/12/23 22:16(1年以上前)
29さんはじめまして。久しぶりに¥価格.comへアクセスしました。
使用5か月の感想です。テレビ綺麗ですよ。プレステ2も専用AVケーブルで繋ぎましたが、綺麗で動きもいいです。PC用の液晶だかTV用の液晶だか私には分かりませんが太陽光や蛍光灯の当たり具合と見る角度で見難くなるのは仕方ないですね。
そりゃ大画面が歳の私には見易いですが、省エネと軽さ、コンパクトさ(薄さ)に満足しています。
書込番号:1156574
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > KLV-17HR1 [17インチ]


YOSIHIROさん。どうもです。参考にさせて頂きます。
looc.jjもっと意味のある内容を。人に頼る?ここは情報収集の意見交換の場でしょ?それと、人に頼るか頼らないかは、その人の自由でしょ。
あ〜バカらしい。勘違い野郎は。人に不快な思いをさせてうれしいのかね?
みなさんもこんなクダラナイ意見交換のないように、この製品に対するアドバイスを他の人の参考のためによろしくお願いします。
わたしは、これ以上クダラナイタワケことばはごめんなので、掲載は止めます。アドバイス頂いたみなさんどうもでした。
1点


2002/06/18 19:50(1年以上前)
煽りは無視すれば良いだけの話で私としては元のスレに返信せず発言の度
にスレを立てる行為の方が気になります。掲示板の使い方ちゃんと読んで
ますか?
書込番号:779267
0点


2002/06/19 18:59(1年以上前)
sonyの液晶はXGAですから、他のモノとは別格ですよ、実際見るわかると思います。
それと、質問すれば、いろんな意見が帰ってくるのは当然ですよね、自分の思い通りの答えじゃないと切れるなんて・・・?
書込番号:781009
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > KLV-17HR1 [17インチ]


返答いただきどうもです。
ゆきのこーじさん今後も感想を掲載して頂ければ助かります。
わからないのに買うな、は余計な事です。わからないから質問しているのです。高価かどうかは購入する私が判断することです。
製品に関するアドバイスだけ頂ければうれしいのですが。
0点


2002/06/14 19:23(1年以上前)
この17インチは縦方向のサイズが15インチと同じなので、もしスタンダードサイズのTV画像を横にストレッチさせずに表示した場合(左右に黒帯が出来ますが)、15インチと全く同じサイズです。
ですから、DVDや、ハイビジョン等横長画像を観ないのであれば、15インチのでよいのではないでしょうか。
それから、アクオスとこの機種では液晶の表示画素数が違います。
アクオスの場合20インチまでは640×480ピクセルですが、この機種では1280×768(15インチの機種は1024×768)ピクセルとこちらの方が約3倍程画素が多いことになります。
書込番号:772115
0点


2002/06/15 17:01(1年以上前)
レス乞食さんへ:
良いか悪いのか判断するのはあなた自身です。人に頼るのはよしましょう。
書込番号:773646
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





