SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(146002件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2396スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ25

返信2

お気に入りに追加

標準

やっぱり…

2024/09/29 08:55(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA 9 K-65XR90 [65インチ]

スレ主 opartsさん
クチコミ投稿数:148件

発売されてしばらく立ち、店頭価格も落ち着いた頃かと近くのお店に。
海外のYouTubeで絶賛の嵐だが、強気の国内価格の設定が気になっていた。
世の中には、価格は気にせず1番のモノが欲しい人が一定数いる。
果たしてこれはそれに値するのか?
比較対象はTVS REGZA 970Nと有機990N
すべて65サイズ

値引きはポイントやらキャンペーンも様々なのでざっくり
BRAVIA9 50万 990N 40万 970N 30万
数万の誤差はあるだろうけど、TVS REGZAの値引きの大きさに少し驚いた。
尚、パナは指定価格でポイントもキャンペーンま無いと言う事なので省いた。

あくまで店頭での視聴であり画質優先、音響や使い勝手などは考慮してない。

BRAVIA9と970Nの差は僅差、場面によっては970Nが良く見えた。
ただ設定で追い込めば違いはわからなくなる範囲だろう。
990Nと他の差は、そのまま有機と液晶の差なので
価格差が少なくなった現状では、どちらが好みかで良いのではないか。
結論だが現状の価格なら970N。
BRAVIA9との価格差20万は大きい、画質差はそれに見合うほど無い。
なおかつ、有機の990Nより高いのでは…

書込番号:25908042 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する
プ(笑)さん
クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2024/09/29 09:01(1年以上前)

>opartsさん
こんにちは

BRAVIAの使ってるSoCが新しいチップになり、
HDMIの設計エラッタが改善していると思います。

VIERA Z95Aは、まだ古いSoCなので設計レベルのハードエラッタが残ってます。

書込番号:25908053 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1305件Goodアンサー獲得:215件

2024/09/29 13:47(1年以上前)

>opartsさん
こんにちは

今、展示品で見ると有機ELが好みですが、1年、2年たってからの有機ELのくすみを
考えると(mz1800やA95K)、miniLEDの液晶がよさそうですね、持ってないし。

液晶で85インチの新型はBRAVIA9しかなく、レグザは970Mの一つ前になってしまう。
さすがに40万くらい違うのでは考えてしまいます。

今の65インチで見てますので、サイズアップしなければ65インチの選択肢がたくさんあ
り、迷うとこですね、利便性やも含めて。

びえらも未完成品でなく、きちんとソフトができてからでしょうね。

書込番号:25908358

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ2650

返信101

お気に入りに追加

標準

量販店での展示品での画質比較について。

2024/09/22 16:33(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-65A95L [65インチ]

教えて下さい。パナソニック65Z95Aと販売店で、直接に比較され方に(既に65A95Lは展示されてますよね)。
1)65A95Lの価格は68万円、65Z95Aは52万円、価格差を感じましたか?
2)Sony65A95Lは昨年より外国で発売され、日本では今年のモデルになりましたが、パネルの世代も含め(世代は変わりましたかね?)、昨年のモデルとの比較では?、展示されてなければごめんなさいです。

3)展示比較とは別に、エクストラの質問です。どうして68万円? Sonyファンなら納得して買う程の製品なんでしょうか? 
Sonyブランド愛好者限定製品?

書込番号:25900218

ナイスクチコミ!51


返信する
クチコミ投稿数:281件Goodアンサー獲得:26件

2024/09/22 17:18(1年以上前)

いやそれは人それぞれ。
価値観の違いであるがSONYの有機ELとパナソニックの有機EL。どっちも綺麗と思うが、SONYは有機より液晶に注力してます。パナソニックは液晶より有機に注力していると思います。お値段はSONYは高いと思います。でも買う人は買う。
と自分は思う。
欲しいものを買えばよいかと。

書込番号:25900257 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!85


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36567件Goodアンサー獲得:7739件

2024/09/22 19:00(1年以上前)

>酔っぱらいおやじさん
こんばんは
A95Lはサムソンパネル使用の昨年モデルです。ソニーは日本市場には有機EL最新モデルを投入しないようです。
Z95AはLGパネル使用で、今年の最新モデルです。

海外テストによれば、A95LよりZ95Aの方がピーク輝度が高く明るいです。また、サムスンパネルはエージングテストの結果としてLGパネルよりも早い輝度低下が指摘されています。

価格設定に関わらず、商品自体はZ95Aがベターです。ソニーの今年のラインナップでは、XR90という液晶機がハイエンドモデルとなっており、有機のXR80が二番手(LGパネル使用)です。
A95Lは古い型番ルールで昨年モデル的に展開してますね。値付けを見てもあまり売る気がなさそうです。

書込番号:25900396 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:234件 BRAVIA XRJ-65A95L [65インチ]のオーナーBRAVIA XRJ-65A95L [65インチ]の満足度5

2024/09/23 08:30(1年以上前)

アドバイス有難うございます。大変参考になりました。

書込番号:25900992

ナイスクチコミ!1


YS-2さん
クチコミ投稿数:5178件Goodアンサー獲得:434件

2024/09/23 10:13(1年以上前)

”量販店での展示品での画質比較について。”

量販店での画質は、派手な壁紙を使ったりしている住宅展示場 (その方が来場客の印象に残りやすいから) 同様”ギンギンギラギラ”の店頭展示の”デモモード”になっている場合って多くないですか ?

その様な画質同士で比べても意味が無いかと。

また、パネルのメーカーや年式、パネルそのもののスペックを比べたところでどうせ次々と新しいパネルは出て来るし、各メーカーの画質の作り方も違いますから、何を買うかはスレ主さんが実際に店頭で色々画質も変えながら最後は「エイゃ」で選べば済むのでは・・・

”Sonyファンなら納得して買う程の製品なんでしょうか? Sonyブランド愛好者限定製品?”

私はテレビに関してソニー一択ですが、ソニーファンへの挑発ですか (笑)

書込番号:25901117

ナイスクチコミ!93


クチコミ投稿数:234件 BRAVIA XRJ-65A95L [65インチ]のオーナーBRAVIA XRJ-65A95L [65インチ]の満足度5

2024/09/23 12:46(1年以上前)

イヤイヤ、実は、私はテレビは昔々からSonyです。
今は65A1ですが、パネルが壊れ(真ん中部分が緑色になる、気にしなければどうとい事はない程度、でも!)、パネルの交換が30万円後半と言われ、何を買うのか思案していたところです。
Sony人生終焉で、いよいよパナソニックかぁと、でも腹を決められずで。
どなたか「A95Lの画面みたが、良いですよ」と書いて下されば、即Sony人生継続で行くつもりで書き込みました。
今ヤケを起こして、シャープの8K(2021年発売を)、26.5万円を買いたくないAmazonで買って遊んで、
暫くSonyの動向を見まる事も思案中です(またSony勇気を出すかどうか)。
Sony寂しくなりましたね。

書込番号:25901278

ナイスクチコミ!67


クチコミ投稿数:234件 BRAVIA XRJ-65A95L [65インチ]のオーナーBRAVIA XRJ-65A95L [65インチ]の満足度5

2024/09/23 13:02(1年以上前)

追伸で、
「そこまでSonyファンなら買えば良いじゃないですか、わざわざ書き込めないでほしいよね」と書き込まれそうですが、
Sonyファンは常に最新、革新製品を求めるのです。
幾らA95Lがアメリカでモニター的製品との評判を聞いても、一年落ちは寂しい、悲しい;。

書込番号:25901290

ナイスクチコミ!69


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36567件Goodアンサー獲得:7739件

2024/09/23 13:29(1年以上前)

>酔っぱらいおやじさん
アメリカの最大手ポストプロダクションであるデラックス社で、民生用テレビのリファレンス機に採用されているのはここ数年パナソニックの最上位有機ELです。
もうテレビはソニーの時代じゃないんですよ。

書込番号:25901327 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


YS-2さん
クチコミ投稿数:5178件Goodアンサー獲得:434件

2024/09/23 14:30(1年以上前)

”もうテレビはソニーの時代じゃないんですよ。”

別にアメリカの話をされても関係無いし、評論家気取りの否定的な文言ですが、だから何なのっていう感じですが・・・

ソニーファンもまだまだ居ますから、欲しければ買います。

書込番号:25901379

ナイスクチコミ!117


クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:3件

2024/09/24 10:40(1年以上前)

自分はソニーが好きなんでA95LかBRAVIA9かで迷いましたがBRAVIA9を買いました。最高ですよ。
BRAVIA9も比較されてみてはいかがでしょう? パナソニックの有機ELはYouTubeでみんなすぐ壊れると酷評してたので、必ずしも輝度が高いというのは1つの参考に過ぎないと思います。
ちなみにBRAVIA9は65インチで53万円でした。

書込番号:25902399 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!85


クチコミ投稿数:234件 BRAVIA XRJ-65A95L [65インチ]のオーナーBRAVIA XRJ-65A95L [65インチ]の満足度5

2024/09/24 16:23(1年以上前)

皆様書き込みありがとです。
「量販店で見て来て65A95Lが良いよ」の話を期待しての私の書き込み。
パネルの寿命談義に展開、面白いです。
私のA1は、最初に書いたように5年でアウツ。
有機は寿命が短いのは当たり前と思いましょ。
また液晶でも焼き付き、輝度の低下が経年劣化で起きるのだから(今は違うのでしょうか?)、どっちもどっち?
有機の寿命も、パナソニックもソニーも、どっちもどっち?
結論は、購入した人の運次第。

書込番号:25902764

ナイスクチコミ!46


銀メダル クチコミ投稿数:4566件Goodアンサー獲得:676件

2024/09/24 17:28(1年以上前)

整いました

書込番号:25902856 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:1件

2024/09/24 18:52(1年以上前)

今だに優劣論争って退屈しない
飽きるまで続けて欲しい

書込番号:25902964 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!66


J.Kabuさん
クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:1件

2024/09/24 20:03(1年以上前)

有機も液晶も個体差もあるので寿命の問題は難しいですね。

自分の場合、長い間ソニーの液晶テレビを使用していますが1度も故障やトラブルはありません。

最近75インチのBRAVIA9を購入しましたが、A95Lの77インチがあったら迷ったかもしれません。

でも自分の勝手なイメージですが、有機は液晶に比べて故障などのリスクが高そうなので最終的には液晶を選んだと思います。

あとは当たりはずれもあるので運ですね。
ソニーファンであればA95Lの所有満足度は高いと思います。

今年のソニーのフラッグシップBRAVIA9の画質も明るく有機に迫るコントラストで、最高ですよ。

書込番号:25903059 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!83


クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:3件

2024/09/25 18:03(1年以上前)

今年発表のソニーのテレビはサウンドバーとリアスピーカー、サブウーファーもセットにすると臨場感が半端ないですね。

ソニー製同士だと相性も抜群ですが、他社のテレビやサウンドバーだと音飛びしたり、しいては音声が出なくなったり最悪な経験をしているので、今は全部ソニー統一でそのようなこともなく大満足ですね。

書込番号:25904019 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!75


クチコミ投稿数:354件Goodアンサー獲得:3件

2024/09/26 10:15(1年以上前)

「スレ主の酔っぱらいおやじさんへ」
>Sonyブランド愛好者限定製品?
     ↓       
「Sonyブランド愛好者限定製品」ではないですよ。
現に自分の知り合いも、他社メーカーから買い替えましたから。

もし、酔っぱらいおやじさんが、HN通りに「酔っぱらって」のご発言でしたら、
どうか酔いを醒まされてから、お出直し下さいますよう切にお願い申し上げます。

書込番号:25904740

ナイスクチコミ!40


クチコミ投稿数:354件Goodアンサー獲得:3件

2024/09/26 17:13(1年以上前)

   「 酔っぱらいおやじさん」
上でプローヴァ氏のカキコミにある 
>(パナの)Z95AはLGパネル使用で、今年の最新モデルです。
>もうテレビはソニーの時代じゃないんですよ。
    ↓
・・・ですが、「ソニーの時代云々」はさりながらも、
先週量販店のテレビ売り場で「パナのZ95Aはどうですか?」と、販売員に質問しましたら、
「今度新しく替わった"fire tv OS"が、どうにも不安定で、未だ随分と苦労しているんですよ!」と、言われていました。
相性が悪かったのかも知れませんが、うちの家族はこぞってネット機能をフル活用していますので些か引きましたね!

書込番号:25905122

ナイスクチコミ!61


クチコミ投稿数:354件Goodアンサー獲得:3件

2024/09/26 17:33(1年以上前)

 なお、酔っぱらいおやじさんが冒頭で挙げられている「価格差」ですが、「販売員もおっしゃっていましたが、
パナは価格指定」であり、一方の「ソニーは値引きやキャンペーン等も勘案致せば、ほぼ同等」でしたね。
(なお今回は、本気で(?)購入を持ち掛けた訳ではありませんでしたが・・・)

以上、 酔っぱらいおやじさんはプロフィールで「教わる事で非常に嫌な思いをしてから、ゴルフも嫌いになり」と、
申されていらっしゃいますので、或はご不快かも知れませんが、ここは広く公開された場でもありますので
連投恐縮ながら、「一情報として、皆様にも何らかのお役に立てたなら!」との思いから投稿申し上げます。

なお、上ではストレートに申しましたが、かねてよりぜひお聞きしたかった事でもあり、何分ご了承下さいませ。

書込番号:25905151

ナイスクチコミ!34


クチコミ投稿数:354件Goodアンサー獲得:3件

2024/09/26 17:49(1年以上前)

   追伸とお詫び
上で、販売店に聞いた価格を申しましたが、聞いた価格は55インチのでした。
大変失礼いたしました。

なお、余談ながらパナの価格の件で、「パナソニックの価格指定って、凄いですね!」と、聞いたら、
販売員もすかさず「そうですね!」とお答えでした。
やはり、その辺は世界に冠たる、パナソニックの文字通りの凄さで、今後の指針になるかもしれません!

いずれにしても、今後どのメーカーが我が家に合っているか十分に勘案し、
皆様のご意見と併せ購入を検討して参りたいと思っています。

書込番号:25905166

ナイスクチコミ!20


渚の丘さん
クチコミ投稿数:3256件Goodアンサー獲得:47件

2024/09/26 19:04(1年以上前)

パナソニックテレビの価格指定の一例

 「価格指定」ですが、ここ価格様ご出店内の価格はバラバラですね。
ここでは結構な安値(?)で、売られていますが、一体どういった仕組みなんでしょうかね?
或いは、長期保証とか設置サービスとかの差でそうなるんでしょうか?
それとも、例の「引き取り無し」なら、価格は自由販売?
何しろ「そろそろ有機を・・・」と連れ合いが言ってるのですが、その辺が今一分からないので、済みません今更で。
   ””画像出店先””
https://panablog.net/shiteikakaku/

なお、パナソニックテレビの・・・
>「今度新しく替わった"fire tv OS"が、どうにも不安定で、
>未だ随分と苦労しているんですよ!」と、言われていました。<

・・ですが、そうなんですか?
パナソニックの「ネット環境が不安定」なのは、確かにうちでも相当に困りますね・・・。
今度、販売店に出かけたら、その辺を聞いてみたいと思います。

書込番号:25905238

ナイスクチコミ!55


銀メダル クチコミ投稿数:4566件Goodアンサー獲得:676件

2024/09/27 06:12(1年以上前)

パナソニックの指定価格制度の製品の販売価格は各社で僅かに差異はあるかもしれないにせよ、二値だけです

ネット通販系の最安値
大手家電量販店系の最高値

ネット通販系の販売店各社は、おそらくは在庫を持たずに注文を受けたら調達して利益を上乗せして販売です。アフターサービスはないことが多いです

大手家電量販店系は、パナソニックが指定する価格で販売します。無料延長保証の保証内容が優れるけれど販売価格は高いケーズデンキでも販売価格は同じだから、ケーズデンキでも買えるなら、ケーズデンキで買うのが良いと思います

書込番号:25905663 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!59


この後に81件の返信があります。




ナイスクチコミ19

返信2

お気に入りに追加

標準

安いけど

2024/09/22 13:38(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X75WL [55インチ]

スレ主 t_shimoxxさん
クチコミ投稿数:1件

そもそもWEB販売モデルだし、法人仕様のテレビだから倍速も音声検索も付いて無い。店頭販売モデルのX80Lよりもさらに下のグレードだから安くて当たり前。長時間観てると頭が痛くなるかも。当然眼は疲れます。

書込番号:25900009 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36567件Goodアンサー獲得:7739件

2024/09/22 13:57(1年以上前)

>t_shimoxxさん
出た時はソニーストア限定とか言ってましたが、今は量販系含めどこでも売ってますね。
また本機は民生用であってB2Bモデルではありません。
400nit位しかないので目には優しいんじゃないですか?

書込番号:25900035 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:281件Goodアンサー獲得:26件

2024/09/22 14:48(1年以上前)

買ってから後悔かな?

書込番号:25900086 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ6

返信0

お気に入りに追加

標準

T-CONのノイズが直った

2024/09/17 12:04(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-49X8300D (B) [49インチ ブラック]

クチコミ投稿数:63件 BRAVIA KJ-49X8300D (B) [49インチ ブラック]のオーナーBRAVIA KJ-49X8300D (B) [49インチ ブラック]の満足度1

画面中央に横線が入り、下半分がスダレ状にノイズ発生しました。

ネット検索し試したところ私のKJ-49X8300Dでは
1.ブラビア裏面より見てT-CONの右側のフラットケーブルが異常と判明
2.フラットケーブルの接触端子面より見て、右側から10本を絶縁したところ直りました。

このフラットケーブルはピッチが細かく、ルーペなどでは全然見えず
実体顕微鏡の下で10本を数えテープで絶縁処理しました
実作業は大変でした。

書込番号:25894048

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ40

返信6

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA 9 K-75XR90 [75インチ]

クチコミ投稿数:180件

シネマサイズを画面一杯に表示したり、
テレビを左に、右の余白にはその他の情報を必要に応じて表示するとか、使い方は色々あると思うが。
一般家庭では置き場所がないから、なんて言う理由は大きなお世話だな。
いつかは、そんなテレビが発売されるといいかもな。

書込番号:25889762 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
たぬしさん
クチコミ投稿数:5062件Goodアンサー獲得:373件

2024/09/13 22:21(1年以上前)

なんでって縛りがある方が考えなくて済むから楽だからだよ。
自由は担うには重すぎる。のさ

書込番号:25889784

ナイスクチコミ!8


ぬへさん
クチコミ投稿数:2534件Goodアンサー獲得:281件

2024/09/13 22:38(1年以上前)

スマホと違ってテレビだと、日常的に余白に黒帯表示で焼き付きが起きそう(^_^;)

書込番号:25889803 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16214件Goodアンサー獲得:1324件

2024/09/13 22:44(1年以上前)

家電メーカーで決めた…と思います。
変えても良いけど不便があるよ。

書込番号:25889811 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36567件Goodアンサー獲得:7739件

2024/09/13 23:27(1年以上前)

価格コムがこいつを放置する理由はなんだろう。枯れ木も山の賑わいと思っているのか?
商品情報を得ようとする人にとって明らかに迷惑になってるぞ。

書込番号:25889864 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:180件

2024/09/14 23:32(1年以上前)

>プローヴァさん

若い世代はYouTubeの焼き直しみたいなのばかり流す地上波は見てないし、今や主流は配信番組なんだから、
数年後には、こう言ったテレビが話題になっているかもよ。
まぁ、大きなPCとも言えなくも無いけど、映像見るだけならPCよりTVが使いやすいよね。

書込番号:25891055

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:180件

2024/09/14 23:34(1年以上前)

日本企業には余力がないから、最初に出すとしたら中華メーカーかな。

書込番号:25891057

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 久々に新商品購入

2024/09/04 18:19(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA 8 K-65XR80 [65インチ]

クチコミ投稿数:1件

初めて書き込みます。
手元に届いていませんが、ヤマダ電機にて設置料金などコミコミで45でした。
以前のTVが、展示品だったためか7年もたずに液晶が駄目になり、今回の代替えとなりました。
販売間もない商品なので、高いか安いかも解りませんが参考までに。

書込番号:25878149 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング