SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(145742件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2394スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

標準

値上げ

2024/07/31 12:00(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-65X90L [65インチ]

クチコミ投稿数:7件

購入検討で量販店に行ってたのですが、どうやら仕入れ価格高騰により3-5万位の大幅な値上げになるかもと聞きました参考までに

書込番号:25832452 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3020件Goodアンサー獲得:140件

2024/07/31 12:27(1年以上前)

既に発表され話題になり、検討していた人は8月になる前に購入を急いでいるようです。

https://www.sony.jp/info2/240717.html

書込番号:25832481

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ90

返信9

お気に入りに追加

標準

映画に特化?

2024/07/20 22:46(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA 9 K-85XR90 [85インチ]

スレ主 求道者Kさん
クチコミ投稿数:493件

この前のモデルを持ってます。発色が鮮やかなのは気に入っていますが、黒の表現がまだまだです。
映画に特化というなら、ここに力を入れるべきなのではないかと思うのですが・・・
輝度をあげれば解決するってもんじゃないとおもうんですがね。ソニーの考えが良く分かりません。

書込番号:25819093

ナイスクチコミ!7


返信する
555 AXELさん
クチコミ投稿数:11件

2024/07/21 00:24(1年以上前)

今回は部分駆動のゾーン数x95Lより325%アップと謳っているのでコントラストには自信があるではないでしょうか?
部分駆動のゾーン数が2016年発売のZ9Dをついに超えたようです。

書込番号:25819164 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!23


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36179件Goodアンサー獲得:7664件

2024/07/21 11:01(1年以上前)

>求道者Kさん
こんにちは
液晶で黒の表現力を上げるのは限界があります。
液晶はネイティブコントラストが数千レベルなのでそもそもダイナミックレンジが低すぎます。

誤魔化す手段としては部分駆動の分割数を上げるしかありませんが、これはどこまでやっても有機ELには勝てません。

テレビは明るい部屋で見る場合が多いので、HDR映像ではピーク輝度が高いと瞳孔が絞られるので、黒が相対的により黒く見える効果はあります。
HDRコンテンツには4000nitでグレーディングされるものも少しはあるので、ピーク輝度を高める傾向は効用がないわけじゃないです。

まあ直視型ディスプレイは有機ELがあるわけなので暗部表現力重視なら液晶ではなく有機を選べば良いわけですが、ソニーの国内向けテレビはこのところ有機ELのラインナップ構築を失敗しちゃってる感はありますね。

書込番号:25819585 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2417件Goodアンサー獲得:211件

2024/07/21 13:16(1年以上前)

映画館で映画見ても黒は浮いていますけどね

ちなみに、ソニー曰く映画うんぬんをキャッチコピーにしたのは高画質とか言うより分かりやすいからとのこと。

書込番号:25819782 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!30


スレ主 求道者Kさん
クチコミ投稿数:493件

2024/07/22 07:10(1年以上前)

>555 AXELさん
325%アップですか・・・たしかにコントラストという点で考えれば、黒も違って見えるかもしれませんね。

>プローヴァさん
詳しいご説明、ありがとうございます。
>>ピーク輝度が高いと瞳孔が絞られるので、黒が相対的により黒く見える効果はあります。
人間の眼はそういう仕組みなんですね。X95Lも調整しないと結構まぶしいです。555 AXELさんの言われた
こととあわせて考えると、アプローチとしてどうなんだろうという気もします。
今度買うときは意を決して有機ELにしないとだめですね。

>イナーシャモーメントさん
たしかに映画館もそうですね。
宣伝戦略として映画特化という文言にしたんですね。たしかに「高画質」という言葉はどこも使っていますね。

あくまで個人的な考えですが、毎年発売する必要があるのかなと思います。
X95Lを買った後、詳細なアンケートを出すようになっていたので色々と要望を書いたのですが、全然反映されて
なくてげんなりです(笑)

個人的には隔年でもうちょっと練りこんで開発したものを発売してほしいです。まぁ、競争ですから毎年出さない
といけない世界なんでしょうね。もうすぐオリンピックもありますし。

書込番号:25820714

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36179件Goodアンサー獲得:7664件

2024/07/22 12:03(1年以上前)

>求道者Kさん
そうですね。
映画に特化したいなら有機EL一択です。
ハリウッドの最大手ポストプロダクションのデラックス社は民生用ディスプレイとしてパナソニックの有機ELを採用しています。作り手側はこれでテレビとしての見え方を確認しているわけです。

パナソニックのテレビはソニーのマスターモニターをリファレンスにしてるとの事で、ブラビアとは違いますね。
オーディオと違ってディスプレイの世界はマスターモニターが基準測定器であり正解と決まってますのでわかりやすいです。

書込番号:25820944 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 求道者Kさん
クチコミ投稿数:493件

2024/07/24 05:34(1年以上前)

みなさま、色々なご意見ありがとうございました。大変参考になりました。
次に購入するときはまた色々と技術が進んでいそうですが、指針が定まりました。
ありがとうございました。

書込番号:25822992

ナイスクチコミ!1


TAM2000さん
クチコミ投稿数:23件

2024/10/11 15:00(11ヶ月以上前)

昨日85インチ契約してきました。拙宅ではZ9D(75インチ)2台とDLA-X990Rを使用しています。
有機ELはインスタの映え画像の様に弄り回した絵に見え、本当にそんな色が現実世界にあるのかい?といった絵が苦手な私には今回のBRAVIAはLEDも劣化してきているであろうZ9Dバックライトの事を考えれば丁度良い発売時期でした。

有機ELのもう一つの優位点と語られることの多い暗部表現に関してもプロジェクターの経験から迷光のないシアター環境でない限り語るだけ無意味と割り切ました。暗部は画像エンジンの性能と設定次第でも大きく変わるし、そもそもそんな暗部の続く再生媒体なんてほんの少しでそこに拘りすぎる必要あるの?なんて思っている私にはどちらかといえばこれからは明るさが大切になってくるのではと考えております。その方向に向かうならば有機ELは生き残れるはずもなくハイエンドから消えていくのではないでしょうか?


BRAVIA9できればもう0.5グレード上の量子ドットフィルムだったらよかったなぁ・・・

書込番号:25922129

ナイスクチコミ!10


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36179件Goodアンサー獲得:7664件

2024/10/11 15:18(11ヶ月以上前)

>TAM2000さん
なんか偏ってますね。

>>プロジェクターの経験から迷光のないシアター環境でない限り語るだけ無意味と割り切ました。

プロジェクターのスクリーンと比べて、直視型ディスプレイの反射率は2ケタくらい低いので、部屋の迷光の影響はとてもとても受けずらい、というのはご存じでしたか?

直視型ディスプレイは明るい部屋でも暗い部分は結構真っ黒に見えますよ。

ただ直視型と言っても液晶に比べて有機は反射率がさらに低いですけどね。

書込番号:25922146

ナイスクチコミ!0


J.Kabuさん
クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:1件

2024/10/11 19:12(11ヶ月以上前)

>TAM2000さん
85型のBRAVIA9のご購入おめでとうございます。
自分も最近75型を購入しました。
映画などはDLA-V90RLTDプロジェクターで観ております。

TAM2000さんと同じでZ9Dを8年間使用しておりましたが、Z9Dを凌駕するテレビがやっと発売されたので購入しました。
ソニーが久しぶりに本気で作ったテレビだと思います。

他の口コミにも書きましたが、Z9Dと比べて明るさはもちろん黒も有機並に沈んでZ9Dとは別物です。

8年も使用したテレビとの比較はあまり参考にはならないかも知れませんが、液晶とは思えない画質です。

1番驚いたのは地デジの画質がかなり良くなりました。
配信系のドラマもコントラストが高く非常に満足しております。

自分も基本、有機の加工したような不自然な派手な色は好きではありません。
画質の良い悪いというよりもこれは好みの問題だと思いますが
、ソニーの自然な肌色の感じがとても好きです。

今、発売されている75型、85型の中ではNo.1の画質だと思います。

書込番号:25922359 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11




ナイスクチコミ36

返信8

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY

殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36179件

XR90 miniLED
XR80 有機
XR70 miniLED

有機のハイエンドモデルの国内投入はあきらめたようですね。
型番で液晶、有機の区別なしのようです。

しかしライターの印象のピーク3000nitが本当なら今年のLG/サムスン有機のピーク輝度(3000といっていたのに両社とも実現できず)は超えてきたね。輝度だけですが。

しかしなぜ海外にはハイエンド有機を投入して国内はハブるんだろう。

書込番号:25807587

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:270件Goodアンサー獲得:26件

2024/07/12 12:43(1年以上前)

売れないから

書込番号:25807594 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36179件

2024/07/12 12:43(1年以上前)

と思ったら、旧型番でA95Lも出すらしい。意味が分からん。
こちらは待望のA95K後継機の様です。
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1607456.html

書込番号:25807596

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36179件

2024/07/12 12:50(1年以上前)

でもA95Lだと米国23年モデルを遅れて国内投入、と言うことになりますね。
A95Lと同じなら1400nit台なのでZ95Aには全然届かないですね。

書込番号:25807606

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36179件

2024/07/12 14:44(1年以上前)

https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/rt/1607716.html
上記にインタビューがありますね。

XR90の予想スペック
分割数 85XR90: 2808前後(85X95L, 実測864分割の3.25倍)、 65XR90: 1600前後(予想)
ピーク輝度 2700nit前後(実測1800nitのX95Lの1.5倍)

これならシャープXLED同等の線まで行けるかも知れません。

書込番号:25807757

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10557件Goodアンサー獲得:691件

2024/07/12 16:36(1年以上前)

ハブるのは今始まったことではありません。昔からそうです。ソニーに限らずほかのメーカーも海外で発売する商品は日本人の目からすると羨ましいと思えるものが多いですょ。

日本じゃ売れない。最初から白旗上げるなんてのは愚の骨頂でしかないです。常にアメリカの方向しか見てないよね。

書込番号:25807891

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36179件

2024/07/12 16:50(1年以上前)

>やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん
そうですかねぇ。
今まで海外だけに売ってる日本メーカーの商品で羨ましいと思ったことがあまりないもので。

最上位機種を投入しないと言うことは、国内市場で高いものが本当に数売れないと言う経済原理が最初にあるのだろうけど、同時にソニーとして日本人に対しては最先端技術はアピールする必要ない、と思ってるって事だから、それならそれでもうこの会社は海外メーカーだと思ってこちらも遠慮なく付き合えばいいと思うんですよね。

それこそハイセンスやTCLと比べてバリューを論じれば良いワケです。ほとんどの人は画質なんて気にしないのだから、高くて売れなくて国内撤退するならすれば良いだけ。

高くても買えるのと、金出しても買えないのは大違いだと思います。真に国内メーカーじゃ無くなる瞬間ですねー。

書込番号:25807907 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10557件Goodアンサー獲得:691件

2024/09/21 20:48(11ヶ月以上前)

テレビに関してはサイズ的に海外メーカー品のほうが安くテレビに対しても昔的な思考要素はそんなにはないんじゃないかと思います。

テレビ離れも加速している現在一遍道理の設計での設計販売では太刀打ちできなくなるでしょう。

テレビにオーディオスピーカーがつなげることができたらテレビの存在もまた変わる気がします。チープな音にへきへきしている人は多いと思います。モニターもついているしアンプもついているし見方替えればオーディオの核にもなる要素はあります。

リビングで見ているテレビはすべて外部スピーカーを付けています。音を聞くとテレビのスピーカーには二度と戻れません。
意外と優秀なアンプです。

書込番号:25899177

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2024/12/08 08:08(9ヶ月以上前)

もはやソニーのテレビにこだわる理由は少ないですよね。トリニトロン時代のプロフィールプロみたいに、圧倒的な高画質、極めて洗練されたデザインの製品で、長期間満足して使える製品が存在しない。QDOLEDやminiLED搭載のハイエンド商品も次期モデルが発売されれば、画質的にすぐに陳腐化するだけの価値の低い製品なのに、価格が他社比で圧倒的に高い。ソニーの業務用で使用されていたソニー内製の有機ELパネルも新規開発は凍結されているので、民生用にスーパートップエミッション搭載のの有機ELテレビが発売される可能性も無い。ソニーの民生用のオーディオやテレビ以外の映像機器も中級機、高級機の新規開発はされていないようなので、相乗効果で製品満足度が高まる事もないなど、今のソニーはAV機器の総合メーカーとは言えない悲しい状況だと思います。

書込番号:25990701 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ267

返信24

お気に入りに追加

標準

真打ち登場?

2024/07/12 12:24(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA 9 K-65XR90 [65インチ]

スレ主 opartsさん
クチコミ投稿数:148件

海外ユーチューバーの評価が高い
価格設定が気になるが…

書込番号:25807565 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!28


返信する
クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:3件

2024/07/18 17:03(1年以上前)

A95Lかブラビア9か迷っています。発売日が待ち遠しいですね。

書込番号:25816233 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:3件

2024/08/07 12:34(1年以上前)

今日から一部の家電量販店で展示されますね。
ブラビア9とA95Lの比較をしに見に行くのが楽しみです。

書込番号:25841152 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


J.Kabuさん
クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:1件

2024/08/07 20:26(1年以上前)

>イカイカマンさん
自分は金曜日に見に行く予定です。

A95Lの展示は先になりそうですが、A95Lは70インチ以上がないのでXR90と今使用しているZ9Dとの比較になると思います。

どれだけ進歩してるか楽しみです。
イカイカマンさんは何インチを検討されてるんですか?

書込番号:25841678 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:3件

2024/08/07 22:59(1年以上前)

>J.Kabuさん
自分は65インチなんですよー

今は65A90Jを使ってますが、寝室用なのでこれ以上の大きさはキツイです(笑)
元々あったSA-SW5、SA-RS5に加えてA9000も用意しましたので、ブラビア9のほうがサウンドバーとは相性は良さそうなのですが、A95Lがどれくらいキレイなのかも楽しみで仕方ありません。
明日見てきます!

書込番号:25841874 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


J.Kabuさん
クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:1件

2024/08/08 01:13(1年以上前)

>イカイカマンさん
検討してるのは65インチなんですね。

65インチだといろいろなメーカーのブラックシップ機が出ているので、選びやすいですよね。

75インチは高画質なテレビがブラビア9以外、ほとんどないので残念です。

A95Lはかなり画質はいいと思います。
自分も77インチがあれば悩んでいたと思います。

ただ長く使用する場合は、焼き付きの問題と液晶に比べて寿命が短いと思うのでその点は心配ですね。

A95Lの感想、お待ちしてます。

書込番号:25841979 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36179件Goodアンサー獲得:7664件

2024/08/08 06:20(1年以上前)

>J.Kabuさん
>>液晶に比べて寿命が短いと思うので

それは多分思い込みですね。
加速試験で10万時間との事なので、話半分でも1日平均5.5時間視聴で27年持つ計算です。

書込番号:25842078 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:3件

2024/08/08 12:40(1年以上前)

本日家電量販店に行ってきました!
結論から先に書きますと、週末の有識者の動画を見るまでまだどちらを買うか決めかねています。
以下、素人の感想です。

A95Lはブラビア9よりもやはりコントラストが素晴らしく、ブラビア9よりも少しだけ暗い感じでした。夜景の花火の映像を見比べてみたところでは、A95Lは単純にキレイなだけではなく、街並みの光とかも詳細に映っていましたが、ブラビア9では黒つぶれして消えていました。あとA95Lは色が濃く見えるというか、ブラビア9だと青が白みがかって水色っぽくなったりしていました。

しかしブラビア9はA95Lよりも輝度では優っており、特に白色の表現がA95Lよりも優っている感じで、A95Lは雪景色とか背景とかの白色がグレーっぽくなっていました。ブラビア9の明るさは今まで見たことがないような明るさで、ファイナルファンタジーの映像も別のゲームを見ている様でした。しかし時折全体的にやや白っぽくなっているような印象も受けました。

結論としてまだどちらを買うか迷っております。サイズは65インチで見比べました。
明るさ設定はどちらも最高になっていました。付属リモコンによるUIのレスポンスの速さも地味にびっくりしました。従来のテレビのもっさりリモコンはもうイライラします。あとテレビ画面への部屋の映り込みはA95Lはほとんど気になりません。ブラビア9は画面が真っ暗だったり消していると映り込みがありました。まあうちは部屋のカーテン閉めっぱなしの環境なので特に関係ないですが。

今のところソニーストアで3年保証付き、送料設置費用無料、10%オフのクーポンを持っているので、週末に家電量販店に行ってこの値段で交渉してみようと思います。

書込番号:25842441

ナイスクチコミ!23


J.Kabuさん
クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:1件

2024/08/08 13:18(1年以上前)

>プローヴァさん
我が家は1日平均10時間は見ますけどそれが本当だとすると大丈夫ですね。

ただ有機ELの輝度落ちや色関係の劣化はどうなんでしょう?

77インチのA95Lがあれば検討してましたが日本では発売してないので、そうなると75XR90しかないように思います。

今のテレビが75Z9Dなので65にインチダウンしますと、後悔しそうですし…

75インチぐらいでプローヴァさんのおすすめの高画質テレビはありますか?

書込番号:25842485 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


J.Kabuさん
クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:1件

2024/08/08 13:42(1年以上前)

>イカイカマンさん

やっぱりA95Lのコントラストはすばらしいんですね。
有機の黒かminiLEDの白か?ですかね。

8年前に有機ELと液晶で悩んだ時はZ9Dの明るさに惹かれて購入しました。
その時の有機はZ9Dよりもかなり暗く感じましたし、焼き付きや寿命の心配もありました。

今の有機は明るさなどはかなり改善されてますね。

ただ家電量販店の環境では正確な比較な難しいですし、明るさの設定がMAXになってたみたいなのでそうなると白もとびやすく、黒も浮きやすいので判断が難しくなります。

週末になればネットなどでいろいろな意見が聞けますし、このクラスになればどちらもすばらしいテレビですので、最後は個人個人の好みですね。


書込番号:25842510 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:3件

2024/08/08 13:51(1年以上前)

>J.Kabuさん

そうですね。家電量販店の室内光の影響とか、テレビの設定によって見え方が変わる可能性ありますよね。

自分は友達といっしょに見に行ってきたのですが、友達は最初はA95Lの方が良いって言ってたのに、最後の方はBRAVIA9のほうがいいかもとか言ってましたので、好みの問題もありますが本当に甲乙つけがたいです(笑)

書込番号:25842520 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


J.Kabuさん
クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:1件

2024/08/08 15:18(1年以上前)

>イカイカマンさん
本当に甲乙つけがたく悩みますよね笑

ただどちらにしても個人的には今年のブラビアは買いの年だと思ってます。
毎年毎年、新製品は出ますがほとんどがマイナーチェンジです。

ソニーの力の入れ方、モデル名などをみても今年は久しぶりのモデルチェンジかなと思ってます。
量販店の販売員いわく今年のソニーの営業の人は鼻息が荒く、特にブラビア9推しみたいですよ。

ソニーは今年からminiLED推しにシフトしたので、もしかしたら今後は有機ELのラインナップは減るかもです。

とくにA95Lのサムスンパネルはなくなる可能性もあるかも?ですね。

ブラビア9も次のモデルはコストダウンの可能性もあると思います。

書込番号:25842618 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:3件

2024/08/09 08:14(1年以上前)

>J.Kabuさん

ちなみにプローヴァさんは自身は別のスレでA95K所有であることを言ってました。画質の劣化についてもコメントしてましたのでご参考までに読んでみてもいいかもですね。
プローヴァさんはパナソニックの有機ELテレビがお気に入りなのかな?

書込番号:25843404 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


J.Kabuさん
クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:1件

2024/08/10 20:41(1年以上前)

>イカイカマンさん
いろいろ参考になりました。
ありがとうございます。

本日、ブラビア9を見てきましたが非常に明るい映像で自宅のZ9Dの上を行く綺麗さでした。

隣にA95Kがありましたが、どちらもきれいで甲乙つけがたい映像でした。
しかし映像の中でソニーの文字の白さが全然違いました。
XR90は純白でしたがA95Kは薄暗い白っていう感じでしたね。

A95Lの高い値段や最新パネルではないところを考えますとXR90の方がいいかなと個人的には思いました。

書込番号:25845297 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36179件Goodアンサー獲得:7664件

2024/08/10 21:37(1年以上前)

>J.Kabuさん
>>ただ有機ELの輝度落ちや色関係の劣化はどうなんでしょう?

ディスプレイの寿命の定義って、普通は輝度が半分になるまでの時間ですよ。テレビが壊れるまでの時間ではありません。

テレビは、パネル以外の部分も壊れるので、テレビの寿命が27年持つことは液晶だろうが有機だろうが期待薄です。

色関係の劣化というのはおそらく太陽光のUVに晒されて劣化するスマホ用有機ELディスプレイの記事をお読みになっての話かと推測しますが、テレビの場合、屋外で使いませんからディスプレイパネルは長持ちですよ。

ソニーの有機ELテレビは既にだいぶ前から業界最高の有機ELテレビではなくなってます。
ソニー党の方が、ソニー機の中から選ぶとなると、有機機種が最高ではないので、液晶も候補に入ってくるという事なのでしょう。
液晶の方はシャープ共々液晶クラス最高性能を目指している様なので、液晶クラス最高機を買ったという満足感は得られると思います。
ただ、液晶がいくら頑張っても有機には画質要素で勝てない点が多く、画質品位ではちょっと太刀打ちできません。

まあサムスンパネルを体験したいだけの理由で、不安定なソニー機に手を出すほどの画質マニアの視点の話ですので、誰にでも通用する話ではないですよ。

体験してみて思うのはサムスンパネル、思ったほどじゃない、という感想でした。
77型有機は、国内メーカーが積極的ではないので今はあまりお勧め機がないです。あえていうならパナソニックLZ2000ですがこれも既に古いですよね。LGは最高機種のGシリーズになりますが、積極的には勧めにくいです。

書込番号:25845353 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


J.Kabuさん
クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:1件

2024/08/10 23:34(1年以上前)

>プローヴァさん
いろいろと詳しいご説明ありがとうございます。

ソニーは前からどちらかという液晶推しのメーカですよね。
今日パナの最新の有機も見ましたがかなりきれいでしたね。
有機買うならパナかなと思いましたが、77インチがないのが残念です。

今後、日本の人口も減っていきますし給料も上がらず若い人のテレビ離れもあり、大画面の高級機はこれからも期待出来ませんね。

テレビは大画面も1つの魅力ですので、今使用してる75インチから65インチにすると後悔すると思いますし、そうなると画質のいいテレビとなると選べる機種はXR90しかないですよね。

書込番号:25845449 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36179件Goodアンサー獲得:7664件

2024/08/11 14:58(1年以上前)

>J.Kabuさん
XR90よりLZ2000の方が画質は良いですが、ソニーじゃないので、ソニー党の人には候補に上がりませんね。

書込番号:25846135 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:3件

2024/08/11 18:17(1年以上前)

>J.Kabuさん
いろいろ迷いましたがブラビア9を買いました!
A95Lの黒か、ブラビア9の白か迷いましたが、動画で見たブラビア9の夜景もかなり綺麗だったこと、既に所有しているサウンドバーHT-A9000との相性がとても良いこと、A95Lが去年モデルであること、そして何よりブラビア9が割引率がA95Lより高かったことです。
シャープもパナソニックも綺麗でしたが2つともテレビスタンドがサウンドバーを無視したデザインで、パナソニックの下部ベゼルも嫌いですし、シャープはメーカーが嫌い、そしてソニーが好きなので購入対象になりませんでした。

参考までに
65インチで 563,450円 6年保証 配送設置無料でした

書込番号:25846380 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


J.Kabuさん
クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:1件

2024/08/11 23:18(1年以上前)

>プローヴァさん
確かに自分は基本的にソニーが大好きです。
子供頃にウォークマンから始まり、ED-BETAの9000番とかモニターテレビのプロフィールプロなどソニー製品ばかり買ってきたので、ソニーのロゴをみるとなんか安心します。

ソニー製品ってデザインもよくて所有しても満足感も高いので好きですね。

ただ今のソニーは映画や音楽、金融などに力をいれてるので欲しい商品は激減しました。
グローバル企業なので仕方ないですが、少し残念です。

昔1度だけパナソニックのテレビを買ったことがありましたが、少し派手な色合いが好きになれず後悔したこともあったので、パナソニックのテレビを買うのは勇気がいりますね。

ソニーには今後もいいテレビを作り続けてほしいので、購入して応援したいと思います。

書込番号:25846766 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


J.Kabuさん
クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:1件

2024/08/11 23:49(1年以上前)

>イカイカマンさん
ブラビア9ご購入おめでとうございます!

テレビの購入は基本的に画質が1番大事だとは思いますが、それ以外のデザインや使い勝手、何より好きなメーカーかどうかも大事な要素だと個人的には思いますので、総合的に考えても今回の選択は間違いないと思います。

サウンドバーもA9000をお持ちみたいで羨ましいです。
デザインも含めて最高の組み合わせですね!

でも今回のブラビア9は音にもこだわって作っているので、テレビ単体でもいい音だったので自分は迷ってます(笑)

こないだ納期について聞いたら3週間ぐらいかかるみたいですが、いつ頃設置予定なんですか?

書込番号:25846792 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:3件

2024/08/12 04:38(1年以上前)

>J.Kabuさん

自分は今65A90JにA9000とウーファーとリアスピーカーをつけてますが、やはりリアスピーカーがあると音が段違いになりますね。

納期がだいぶ先なら即決しなかったかもしれませんが、お店に在庫があったので今週の木曜日8月14日とのことです。なので即決してしまいました。65インチだからかもしれませんね。
ちなみにA95Lだと隣の県から取り寄せなので、8月18日だと言われました。
お店はヤマダ電機です。
ご参考までに

書込番号:25846877 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ11

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 本当液晶パネルが弱いな〜。

2024/06/05 00:53(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-65X95J [65インチ]

クチコミ投稿数:1件

xrj65x90L の液晶から滲んだ様なシミが出始めました。
昔からSONYかPanasonicの何方かをリビングや自分の部屋、食卓各自に一台ずつ有りますがSONYの液晶パネル(まあLG製)なんでしょうが本当に弱いですね。
xrシリーズはこれで2台目です。
一度目は購入して半年で液晶が真っ暗で音声のみの液晶パネルの故障もう一台は一年半でシミです。
内部の液晶側が原因かと思います。
他メーカーよりも値段が高い為故障が早いと流石にもう拘りいらないかと思ってしまいます。

書込番号:25760908 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2024/06/05 02:40(1年以上前)

ご愁傷様ですm(_ _)m


>xrj65x90L の液晶から滲んだ様なシミが出始めました。

ココは「XRJ-65X95J」の口コミですが...(^_^;

https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=BR004


「XRJ-65X90L」の不具合なら、まだメーカー保証期間が残っているのでは?

「XRJ-65X90L」の口コミは
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001528410/#tab
ですm(_ _)m


>xrシリーズはこれで2台目です。
>一度目は購入して半年で液晶が真っ暗で音声のみの液晶パネルの故障もう一台は一年半でシミです。

半年で壊れたモデルは判りませんが、「XRJ-65X90L」はまだ1年ちょっとしか経っていません。
シミが出た「XRJ-65X90L」を1年半も使っているというのはどういう経路で購入されたのでしょうか?メーカーの試作品を手に入れたのでしょうか?(^_^;


不具合が出て感情的になっていたりするのは判りますが、一度冷静になって自分の書き込みを読み返した方が良いかも知れませんm(_ _)m

書込番号:25760961

ナイスクチコミ!11




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

展示機ですが

2024/05/24 17:53(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-85X90L [85インチ]

スレ主 hapipokoさん
クチコミ投稿数:880件

ビックカメラ札幌店です。
箱無しになります。

書込番号:25746552 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8357件Goodアンサー獲得:1080件

2024/05/25 05:46(1年以上前)

展示機ってヤフオクに出ている中古品より通電時間が長い場合が多いですからねぇ。展示期間や保証を含め、詳細を店舗によく確認したほうがいいですね。

書込番号:25747033

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング