
このページのスレッド一覧(全2394スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
65 | 29 | 2025年3月1日 15:08 |
![]() |
0 | 0 | 2024年1月12日 09:56 |
![]() |
13 | 1 | 2024年1月12日 08:41 |
![]() |
4 | 0 | 2023年12月20日 17:06 |
![]() |
21 | 2 | 2023年12月15日 19:28 |
![]() |
27 | 4 | 2023年12月15日 14:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-85Z9H [85インチ]
まずはa1に8K60p動画記録。そしてブルーレイディスクレコーダー8K60p保存 ディスク保存でHDMI2.1出力でSONYの超最高画質が可能。
書込番号:25611345 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ソニーオンリーさん
かつてのソニーなら、そう言うことは客から言われなくても我先に取り組んだ内容ですね。今は別の会社ですから。
書込番号:25611358 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ソニーオンリーさん
カメラ業界は8kとかも取り組むんでしょうけど
TVやレコーダーは無理でしょうね
書込番号:25611399
9点

解像度が全てじゃ無いと思いますけどね...(^_^;
書込番号:25611473
6点

>ブルーレイディスクレコーダー
8K60p保存 ディスク保存で
HDMI2.1出力でSONYの
超最高画質が可能。
技術や機能、レコーダーと称する形に
その技術やシステムを収めるパーツ類
の製作選定は、無問題なんだろうけど
その性能を誇示した製品を発売する
として価格と販売台数をどの位の値に
すれば利益が出るかは
分からんだろうに…。
今時のメーカーでそんな冒険できるかな?
書込番号:25611509 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

確かにですが、いろいろな記事に惑わされますね。1920×1080 60pでも十分に綺麗ですが。
書込番号:25611547 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

4Kを100Mbps 迄保存可能但し30p
になりその気になれば不可能でもないように思われますが。
書込番号:25611551 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

プロヴァーさん、その気になればSONYも出来るはずですが。
書込番号:25611553 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>六畳一人間@スマフォからさん
PS5の技術あれば可能じゃないですか。
書込番号:25611556 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ソニーのクオリア ってオンリーワンを訴求したブランドでしたが経緯を検索しては?
S二ー も元気無いみたいヨ。
書込番号:25611591 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ヨッシーセブンだ!・さん
元気ない割にaの高額商品が好調ですね。
書込番号:25611602 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

好奇心で8K液晶を買いました。
2Kはじっくり見なければ不満の無い画質
4Kは実物に近い自然な画質
8Kはとても綺麗だが補調されたような完璧な画質
もちろん撮影も高いレベルを要求され、フォーカスはもちろん個人的には何より照明のレベルが相当高く無いと残念な結果になるようです。
8Kを買ってそれまで興味の無かった宝塚を見ました。
そのトップペアは元々評価の高い方と後で知りましたが、明るめの照明は飛ばず曇らず、暗めの照明は潰れず影の部分も完璧を目指したものでした。
普段使わないメガネをかけ、肌や完璧に固められた(笑)髪型、移植や装飾も細部を見てしまいます。
撮影はNHKで22.2chで録音や臨場感も高い。
余りにも気に入り宝塚公式のBlu-rayを買いました(撮影は宝塚、2K 2ch)
チャプターが章や曲ごとにあるのでそれはきにいっていますが、やはり雲泥の差です。
但し他のNHK8Kの放送、特に旅行ものなどは8Kの良さが活かされていません。
書込番号:25612066 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>偽業界人さん
4Kが最も自然で綺麗なようですね。
書込番号:25612074 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

今のソニーに昔のソニーを求めてもダメです。そういうソニーではないからです。
家電部門はソニーのお荷物部門という印象です。主軸は金融や保険業のような感じです。半導体ではセンサー素子ですね。
8Kのレコーダーやメディアはコンテンツ保護のために発売されることは無いでしょう。4Kのレコーダーの録画メディアさえ発売されない理由を考えれば答えが見えます。ソフト円盤ディスクはコピーが簡単にできるのでなくなることはまずないです。レコードと同じ仕組みで生産するから大量にできてコストも低コストでできるので。
今もってDVDがあり続けているのは、機器が普及しているからです。BDはまだ足元にも及ばないのではと思います。普及せずに消えてゆくメディアほど悲しいものはありません。
書込番号:25612078
5点

>やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん
>>4Kのレコーダーの録画メディアさえ発売されない理由を考えれば答えが見えます。
?
普通のBDメディアで、4Kコンテンツもディスクにそのままの画質で焼けるしそのままの画質で再生できますよ。
これは標準的な機能です。
書込番号:25612083
1点

>やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん
やる気がなく、高額商品を売り付ける感じになった。
書込番号:25612125 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>PS5の技術あれば可能じゃないですか。
てか、わざわざPS5の技術とかアイテム
と利用するよりnasneの
4K/8Kチューナー搭載モデルを発売して
PS5と繋げてPS5内蔵又は
接続USB-HDD(SSD)に録画できるよう
(ドライブ付属モデルはメディアにも
ダビングが可能)にした方が
手っ取り早いと思うが。
書込番号:25612590 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>六畳一人間@スマフォからさん
相当な高額になるのでは。
書込番号:25612624 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

世の中、ポータブルなBDディスクに保存は今や少数でしょう。
オンデマンドもしくはHDDでしょう。
8Kのフルスペックは8K120Pです。放送は8K60Pですが。
BDディスクには無理でしょう。良くてHDDでしょう。
圧縮して自宅で記録録画しても高画質を損なうので本末転倒では。
圧縮された映像って違和感ないですか。?特に建物内と人物。人物とバック(背景)が
合成されたように感じませんか。圧縮の仕組み上仕方ないですが。
書込番号:25613153
1点

>まずはa1に8K60p動画記録。
これってILCE-1のこと。?
8K60p記録はできませんよ。8K30Pまでですよ。
https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-1/spec.html
書込番号:25613184
0点

>>8Kのフルスペックは8K120Pです。放送は8K60Pですが。BDディスクには無理でしょう。良くてHDDでしょう。
規格上のフルスペックを議論しても意味がないので、現行BS8Kの録画に限定して考えると、すでにBDアソシエーションは2017年時点で8K60Pの録画まで見据えたバージョン5.0の規格策定を終えています。
8K 100Mbpsのレートの録画(放送そのままのDR記録)は4倍速以上のBD-Rメディアで可能です。これはリアルタイムBD-R記録の話ですが、実際の機器ではHDD記録でBD-Rダビングでしょうから、DR記録をしても速度的な問題は一切ありません。
ビジネス環境を考慮した結果なのか、著作権上の何らかの問題でNHKや業界が日和ったかは知りませんが、実際に8Kレコーダーが発売されなかったのは痛いですね。尤も出ていても50万とか言われると、どのみち買うのは躊躇されますが。
書込番号:25613219
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-43X8000G [43インチ]
2016年-2019年モデル ブラビア
のアップデート が1/11に公開されました。
https://twitter.com/Sony_JP_Support/status/1745332213032313110
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-55A95K [55インチ]
あるノジマ店舗で見た時に、シャープのFS1ラインの第二世代QD-OLEDと比べるともちろん、A80Lよりも暗く見えます。最大輝度に設定されていることも確認しました。もう一軒のヤマダ電機でA80Lと同じくらいに明るいように見えます。焼き付きはないが、輝度が早く下がることで、QD- OLEDの寿命に懸念があると思います。初物だから仕方ないですが。ちなみに、色々見比べても一番明るいOLEDでも輝度の面では超明るいmini ledに負けますね。まして焼き付きはメーカー保証範囲外、家電量販店の長期保証対象外、物損保証でもカバーできない、というリスクが存在します。まあ色々考えて結局画質の優位性から有機ELテレビを購入しましたが。
書込番号:25578625 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

A95Kは多くの量販店で展示開始当初と比べて輝度劣化が見られる印象です。
通常のTVモデルは1年で新製品が出て入れ替えですが、A95Kはすでに1年半くらい展示しているから、というのもありますが、サムスン製パネルの輝度寿命はLGパネル品に比べてだいぶ短そうです。
LGパネル品では2年程度の長期展示品でも目立った輝度劣化はありませんので。
そもそも新品状態では1000-1300nit程度は出る商品なので、1年半程度でA80Lと輝度が同じになるのでは話になりません。
また焼き付きは短期的に高輝度表示を続けた結果部分的に顕在化する輝度劣化ですから、輝度寿命が短いということは、焼き付きにも弱い、ということになります。
FS1の初期輝度がA95Kより高いのは輝度を盛った第二世代パネルなので当たり前ですが、輝度寿命が改善されているかどうかは今のところわかりません。LGパネルでも輝度と寿命は常に相反する目標だったわけで、プロセス改善無しに輝度だけ盛れば普通は輝度寿命劣化を招きます。
まあでもLGに対する対抗馬が出てきたのは有機の発展にとってはプラス以外の何物でもないです。どこまで泥仕合をやるつもりかわかりませんが。
>>一番明るいOLEDでも輝度の面では超明るいmini ledに負けますね
有機はAPLが高い明るいシーンでのピーク輝度は負けますが、APLが低いシーンでは大差ありません。局所的コントラストでは液晶では太刀打ちできない表現力があります。液晶の部分駆動(miniLED含む)で高輝度を出すには複数エリア点灯が必須なので、局所的コントラストにダメージが大きいです。
また、当方ではAPLが高いシーンであっても実際に自宅で使用して輝度不足を感じた経験はありません。明るいリビングであっても、常に輝度は標準設定よりかなり落としていて十分ですね。
書込番号:25580914
4点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-55X90K [55インチ]
チャンネル替える際、 すぐ切り替わるのではなく、 一拍おいてから替わります。
次々 番組を行ったり来たりする人には ストレスかも・・・
旅先のホテルのテレビ見て 気づきました。
他社のテレビは こんなに瞬時に 切り替わるのかと。
4点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-65X95L [65インチ]
今日大谷翔平の部屋、犬の映像が流れていましたが、その奥にあるテレビはSONYじゃなかったですか。もしかしてBRAVIA XRJ-65X95L [65インチ]にみえたけど^^V
8点

>shoo4390さん
テレビボードの引き出し3個分がほぼ画面幅で埋まってるので75型か85型でしょ。あのサイズ感で65はないです。
書込番号:25547111 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>shoo4390さん
これですね。
https://twitter.com/MLBJapan/status/1735504830784053597/
北米では逆に85インチの85X95Lしか売ってないので、確実性が高まるかも。
大谷選手は、ソニーのヘッドホンWH-1000XM5を使っていることからも、ソニー好きかもしれませんね。
書込番号:25547151
10点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X85L [55インチ]
もう時期6年になるKJ-55X9500Eが、縦横線が入りヤマダ電機保証6年に連絡した所、技術料が保証で無料
部品代と出張代がかかり修理に7万円程度かかる?と言われました それならとKJ-55X85Lに買い換えました 前のテレビが両サイドにスピーカが付いていたので画面の大きさは、55インチで同じなのに全体として小さくなり家族には小さくなったと言われ、音質と画質が悪くなったと自分でも思う
ヤマダ電機で、2023年12月9日に購入
リサイクル料金含めて\140.170
でした店頭表示価格では、\195.800だったので
即買いしましたが
テレビの足でも、安く買った代償を受けた感じがする
サウンドバーなど買って、音質を補いテレビと台の隙間埋めをしなくてはカッコ悪すぎる(>人<;)
書込番号:25545347 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>あいり&ひろや&ももか&パパママさん
ホント下端から脚が見えてるくらいなら
そこに前向きスピーカーを付ければ良いと思います。
書込番号:25545401 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>ヤマダ電機で、2023年12月9日に購入
>リサイクル料金含めて\140.170
>でした店頭表示価格では、\195.800だったので
>即買いしましたが
まぁ「衝動買いあるある」ですね...(^_^;
今はボーナス商戦に入ってきているから値下がり傾向に有るとは思います。
年末年始は更に安くなっている可能性も有りますが価格を調べに来ない方が良いと思いますm(_ _)m
<通販の最安値が12万台なので量販店でも同じくらいになる可能性も..._| ̄|○
書込番号:25545527
6点

>あいり&ひろや&ももか&パパママさん
>>音質と画質が悪くなったと自分でも思う
X85Lは年式は新しいものの、X9500Eより下位グレードですから、やむを得ないと思います。
画質については、ピーク輝度1200nitのX9500Eに対してX85Lは550nit程度ですので、半分以下です。
音質については、X9500Eは画面サイドに前向きスピーカーが設置されていたので、底面スピーカーのX85Lでは見劣りして当然ですね。
書込番号:25545559
2点

>よこchinさん
今月は、リフォームでエコキュート IHとでお金を使い監視がキツくなって来ました いくらお小遣いでと言ってもサウンドバーは、少し後に追加しようと思います^_^ 前のテレビも10年程度もってくれれば今回の予算もっと出せたのですが・・・SONYめ!
>名無しの甚兵衛さん
今、ネットでは12万円台なのですね(*゚∀゚*)
まぁIH も購入時よりまた値下がりしているので
あまり見ない様にします
>プローヴァさん
色々と情報ありがとうございます!勉強したつもりでしたが、購入に焦ってしまって全然ダメでしたね(°▽°)
前のテレビの縦横線なんて出ても気にせず使い続けようとしたのですが、テレビから火が出るって不安がる家族を見てしまって・・・知恵のある人が羨ましいです
書込番号:25546841 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





