SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(146011件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2396スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ88

返信6

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X9500H [55インチ]

クチコミ投稿数:3件

ネットでいくつか報告のあがっている横線が出る不具合が発生しました。
2秒おきくらいに7〜8本横線が出ては消えるを繰り返す症状です。
購入から3年経過、延長保証なし。
どのウェブサイトを見ても大体、故障だの買い替えだのと月並みな回答が多い中、
静電対策フォームの交換で無償修理できたと記事を発見し、一度サポートを呼んでみました。
電話相談は基本的にテンプレ回答しかしてもらえませんので、最初からサポート呼ぶ方が話が早いです。
結論から申し上げますと、保証期間(延長保証なし)が過ぎていても無償で修理できました。
出張費もかかっていません。
訪問後、TVをつけて1度見ただけですぐに故障内容を特定し、作業に取り掛かったので
おそらくサポートの方にとっては何度もある事例なんだと思います。

●注意点
・基本的にサポートを呼ぶ時点で診断結果に関わらず、出張費が発生します。
 呼んだ結果、該当する故障ではない為、高額見積もりを提示され
 諦めた場合でも出張費の負担はあります。
 該当箇所の修理ならメーカー判断で無償になるのかもしれません。

・自然発生している場合のみらしいので、外損が有る場合は認められないかもしれない。

・来ていただける技術者の方も人間なので、頭ごなしに突っかからない(個人的感想)

・今後、リコールになるかもしれないとの事(この手の事例が多いようです。)
※必ずリコールになるとは断言していません。

同じようなお悩みで出張費くらいは最悪負担してもいいよという方は、
呼んでみる事をお勧めします。
うまくいけば私のように無償修理できるかもしれません。
参考になれば。

書込番号:25413361

ナイスクチコミ!26


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5892件

2023/09/08 08:28(1年以上前)

>・今後、リコールになるかもしれないとの事(この手の事例が多いようです。)
>※必ずリコールになるとは断言していません。

このレベルの故障だと「リコール」では無く「無償修理期間延長」になるのでは無いでしょうか...
 <横線で発火・ガス発生とかするなら別ですが...



>静電対策フォームの交換で無償修理できたと記事を発見し、

この辺のソースURL等貼って頂けると、各自のテレビの症状と照らし合わせやすいのではないかと思いましたm(_ _)m

書込番号:25413694

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:3件

2023/09/08 09:27(1年以上前)

>このレベルの故障だと「リコール」では無く「無償修理期間延長」になるのでは無いでしょうか...
リコール=無償修理・回収・返金・交換等と考えているので、
漢字での表記をお求めなら、貴方の言う「無償修理期間延長」でいいんじゃないですか。
言い回しなどはどうでもよくて、無償修理できるかも?ということが伝われば十分かと。
多くの消費者が求めてるのは有償修理or無償修理の可能性があるのかだと思うので。
少なくとも私はそういう理由で色々検索しました。
あくまで「体験談による情報共有」です。
事例が多いようなので、同じ悩みを持つ方が無償修理出来ればと思ってるだけです。


>この辺のソースURL等貼って頂けると、各自のテレビの症状と照らし合わせやすいのではないかと思いましたm(_ _)m
確かに貴方の言う通りですね。
ご指摘ありがとうございます。
https://ameblo.jp/fuelkintaro/entry-12813277630.html

書込番号:25413746

ナイスクチコミ!21


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36573件Goodアンサー獲得:7740件

2023/09/08 11:34(1年以上前)

>sonicさんさん
こんにちは。

>>静電対策フォームの交換

以前にもこの情報を口コミで見ました。とても良い情報と思います。

ただ、

>>リコール=無償修理・回収・返金・交換等と考えているので、

こちらについては100%間違い、言葉の誤用であると断定できます。

リコールといってしまえば、確かに読者に意味は伝わりますが、伝わりさえすれば、間違った言葉を使用していいということにはなりません。言葉は可能な限り適切に使用すべきと私も思います。

ちなみに、リコールと言うのは使用者の生命・財産に影響を及ぼすレベルの不具合修正を、法律で強制するものです。
生命・財産に関わる、という点と、法的強制力があるという点がポイントです。法的根拠はPL法です。

殆どの場合、交通事故につながるレベルの自動車の不具合や、電気製品なら発煙発火をともなう不具合が大半です。最近ではエプソンのプロジェクターが長期使用で落下してくるという件もありました。

法的強制力があるので、これに該当すればメーカーは数年間にわたりCM告知などを展開して、市場にあるものの全数改修を目指す必要があります。大きな費用の掛かる実にやばい事態と言うことです。

これに対して、性能劣化やテレビが使えなくなるといった事態は、上記に鑑み到底リコールという文言に該当は致しません。なのでメーカーも無償点検修理をHPで告知するのみ。販売店を通じてお客さんにお知らせしたりはしません。気が付いたら無償修理期間を過ぎていたなんてことも往々にしてあります。

>>あくまで「体験談による情報共有」です。事例が多いようなので、同じ悩みを持つ方が無償修理出来ればと思ってるだけです。

これと、適切な言葉を使おうとするかしないかは直接関係ないと思うんですよね。
言葉の誤用は拡散しますし、メーカーのサービスが間違って使うような事態になってしまいます。あとは個人の考え方次第ですが。

上記指摘に関わらず、このような情報が時々ここで語られること自体は、ユーザーにとって間違いなく非常に有益な情報であることに異論はありません。

書込番号:25413860

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3件

2023/09/08 15:30(1年以上前)

>プローヴァさん
100%間違えてるとか、
長々とご指摘ありがとうございます。
一連のやり取りからも十分に意味は伝わってると判断してますが、
個人の考えによるものなので、言葉が適切かどうかはどこか別のところで勝手に議論していただければ。
言葉を適切に使うべきと考えるならそれも自由。

誤った認識だったみたいなので、一応ご指摘箇所だけ訂正しておきますね。
リコールではなく無償修理期間延長だそうです。
これ以上はお互い時間の無駄なので返信不要。

書込番号:25414133

ナイスクチコミ!14


moko1986さん
クチコミ投稿数:1件

2024/03/23 15:01(1年以上前)

>sonicさんへ

購入して2年目に書かれてる通りの症状が出始め、出張費5500円を捨てるつもりで修理依頼して来てもらいました。
結果として全く同じように静電対策フォームの交換をしてもらい、ものの20分程度で作業終了。
もちろん修理費や出張費など無料で負担ゼロでした。

聞いた所KJ-55X9500Hにしか使われてない部品の不具合らしく、同じような症状や縦線、画面がブレるなどの症状も同じ処置で治るそうです。
保証には入っておらず買い替えを検討していた所にあなたの書き込みがあり大変助かりました。

この場を借りてお礼申し上げます。
ありがとうございました。

書込番号:25671417

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2件

2024/08/27 18:46(1年以上前)

>sonicさん
全く同じ症状で、SONYのWEB見積もりでは下記の通り157,080円でしたが、無償修理でした。
見積もり通りであれば修理は断り、5,500円の出張費負担を覚悟していましたが、出張費も無料とのことでした。
(3年前にAmazonで購入し、保証等入っていませんでした)
同じ症状で悩んでいる方は思い切って修理依頼してみてはいかがでしょうか。

↓見積メールより抜粋
【お申し込み内容について】
修理品型名:KJ-55X9500H
修理サービス名:出張修理
受付症状:画面に線が入る/一部分が暗い/画面にノイズが入る
概算目安料金:157,080円(税込)


書込番号:25867470 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

本日購入しました。

2023/09/02 21:34(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-65X90L [65インチ]

スレ主 よし224さん
クチコミ投稿数:4件

北関東のビッグカメラにて購入
田舎なので、競合店がヤマダ、ケーズだけで2店とも220000円が限界との事、
やはり都内に比べてそれ以上の交渉は全く乗って来ない。
諦めてビックカメラに来店、価格交渉。
洗濯機(Panasonic)も購入予定と伝えると、
Panasonicの洗濯機は値引き不可の為、テレビで頑張るとの事、
240000円+ポイント20%、ポイントを即洗濯機購入に充てる事で購入。
実質192000円。
既存洗濯機、テレビの処分費は下取り扱いで無料(10年落ち品)
設置費用はサービス、保証は各5年との事。
ヤマダ、ケーズも同様の抱き合わせ交渉しましたが無理でした。

書込番号:25406527

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ43

返信6

お気に入りに追加

標準

XRJ55X90Lの価格

2023/08/30 17:14(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-55X90K [55インチ]

レシートをのせて安く買えました!

とのせている方がいますが、特殊な条件下で

買えた方だと思います。

また、購入した店すらのせてないので

買った店も不明で、書いたら問い合わせが

行くと考えあえて写真にはのせない。

@ この値段になりますか?

→ 話をされても値段はだせないと思います
  現状の価格帯より大幅に安いため。

  ケーズデンキさんの17万とかが
  妥当な値段だと思います。

A 店がわからないので確認がとれない。

→ 値段を間違って販売しているのかも知れない
  例、クーポン使って15万なのに
  15万にしてからクーポン3万使ってしまって
  売上してるのかも。

  180000 - クーポン30000引き = 150000

なのに

  150000 - クーポン30000引き = 120000

の可能性あり。
  
  ヤマダ電機、ケーズデンキ、コジマ

  に聞いてみましたがいずれも難しいとの事

  (12万にして販売)

  15〜16なら現状可能性はあるとの事。

  皆様、11万とか12万では買えないので
  ご注意下さい。

書込番号:25402484 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5892件

2023/08/30 18:53(1年以上前)

まぁ、「特」の書き込みは、「安く買えた」という自慢なのか「安く買えます」という情報なのかが曖昧な所は有ると思います。
 <個人的には後者の情報を書いて頂きたいと思いますが...(^_^;

仰るように、近隣に競合他社が居ることで安く買えたり、ボーナス商戦などのセール時に買えたなど、条件はあるとは思います。


良く有るのが「会社名(ヨドバシ/ビック/ヤマダ/ケーズ/等々)」だけの情報で、どの地域の店舗なのか判らないので、店舗全体の売り上げが見込める店舗で買う場合と地方で売り上げが余り無い店舗で買う場合では値下げ額(率)も変わってくると思います。(輸送費なども加算されるし...)
 <「同じ店舗」でなら同額で買えるかも知れないが、「全ての店舗」で買えるとは限らない..._| ̄|○

書込番号:25402604

ナイスクチコミ!9


702NKさん
クチコミ投稿数:15件

2023/08/30 22:56(1年以上前)

ですね。
下のレシート2枚共店名も入らず同じような写し方です。
ヤマダ電機の来店促進策かと思われます。

書込番号:25402897 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:55件

2023/08/31 12:45(1年以上前)

おっしゃる通りで嘘とは言いませんが、おそらくこの時期だと展示品の購入だと思います。

展示品購入だとネット販売価格よりも数万円安く買えます。

私も75X90Kを半年展示品で税込5年保証込21万円でした。半年くらいならokという気持ちと保証付きならいいと思いました。

新品をネット最低価格より安く買うのは困難です。

書込番号:25403393 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36573件Goodアンサー獲得:7740件

2023/09/01 08:52(1年以上前)

ヤマダといっても池袋総本店などでは、期間限定で出ても不思議はない値段と思いますけどね。もちろん新品です。だから出張の際に池袋でテレビを買って配送は地元で、ってやる人が結構多いのです。

量販店では通販ショップより安く買えるはずないというのは何の根拠もない思い込みで、実際に私はテレビに関しては価格コム最安値より必ず安い価格で買っています(価格指定品を除き)。池袋地域前提の話ですが。

そもそも問屋を通して間接入荷している通販ショップと、大量一括仕入れしている量販店で後者の方が仕切値が高いはずはないのです。量販店では固定費が高いので、実売価格は仕切値よりマージンが厚くなるので、通販と似た様な価格になりますが、セール期間やテコ入れ期間ではマージンを薄くして他店対抗することはよくあります。その場合は通販ショップより安値は出るわけです。

同じヤマダでも池袋の値段が地方でも出るということには全くなりません。競合店の少ない地方で利益を削ってまで無理に安売りする必要ないですからね。近隣競合他店より少し安い位の値段で買ってもらえるわけですから。

良くある誤解は証拠のレシートさえ提示したら、交渉抜きで全国どこでも同じ値段にしてもらえるという誤解です。
そういう意味ではセール中の池袋店のレシートは他の地域ではあまり役に立たないかもしれませんね。

書込番号:25404372

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:55件

2023/09/01 09:43(1年以上前)

よく見たらここはX90KでありX90Lじゃあないですよ。
>セロハンテープとホッチキスさん
はLって書いてますけどこの掲示板は古い型のKですよ。

書込番号:25404426 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36573件Goodアンサー獲得:7740件

2023/09/01 09:57(1年以上前)

>おっさんズラヴさん
55X90Lという機種はそもそも存在しません。

書込番号:25404441

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ12

返信4

お気に入りに追加

標準

後継機はいつだろう

2023/06/04 09:16(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-55A95K [55インチ]

クチコミ投稿数:105件

国内の今期は2022年モデルが販売継続みたいですけど海外でもまだ未販売...
いつ頃、A95L(M?)は販売されると予想しますか?
パネル調達に問題があるのかと思ったらサムスン側は販売してるっぽいので
何が原因で遅れてるのかな?

書込番号:25286863

ナイスクチコミ!7


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36573件Goodアンサー獲得:7740件

2023/06/04 15:27(1年以上前)

>爆撃の天使さん
こんにちは
ソニーは海外市場優先なので、23年モデルのA95Lは海外のみの展開とメーカーは言ってます。
ただ海外向けA95Lのレビューすらまだ海外でも出てこないので、サムスンがまだパネルを供給出来てないのかも知れません。

海外に予定通り潤沢に供給できてれば、国内も秋口からなんて話もあるかもですが、海外がこの状況ですと、国内向けは24年モデルからになりかねませんね。

書込番号:25287308 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:105件

2023/06/05 00:54(1年以上前)

プローヴァさん

USとUKを見た感じだと価格発表すらしてないですからねぇ
サムスンUSだと既に微割引販売で米Amazonも少しずつ供給してるっぽいのでパネル供給が細いのはありそう
私も販売から1年経つ秋口追加があると嬉しいなと思ってましたけど今の感じだと厳しそうですね

書込番号:25288032 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36573件Goodアンサー獲得:7740件

2023/06/05 14:02(1年以上前)

>爆撃の天使さん
S95Cはレビューありますね。
https://www.rtings.com/tv/reviews/samsung/s95c-oled
HDRピーク輝度が1348nitのようです。LG G3が1476nitだからちょっと負けてますね。
A95Kは秋口ではなく昨年7月発売でした。

書込番号:25288610

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:105件

2023/06/08 13:24(1年以上前)

>プローヴァさん
海外プレスに「今年後半に詳細発表」って早いうちに言ってるみたいなのでSONYとしては予定通りっぽいですね。
それにしては発表が早すぎな気もします…

書込番号:25292952 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ137

返信28

お気に入りに追加

標準

パナソニックのレコーダー

2023/05/11 23:01(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-55A90J [55インチ]

クチコミ投稿数:245件

本機契約のwowowの録画をパナのレコーダーで試みると、接続を確認してください、と連動できず録画できません。ソニーのサポートセンターで確認していただきましたが、レコーダーを認識できていないのでテレビ側からの録画はできないようですね、回答がありました。レコーダーからの視聴は普通にできるのに。

カード入れ替えで録画できたころと違い本体内蔵ですと録画が面倒です。契約端末を変更すればよいのですが電話ですると時間かかるし
ネットでも面倒。同一メーカーでないと不便なことあるんですね。

レコーダー側の設定も確認しましたが無理そうで残念です。

簡単に出来ますよ、という方法がありましたら教えていただけますでしょうか。

書込番号:25256422

ナイスクチコミ!6


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36573件Goodアンサー獲得:7740件

2023/05/11 23:30(1年以上前)

>こまったなぁーさん
こんばんは
根本的に理解が間違ってます。テレビとレコーダーは別の機器です。

レコーダーとテレビはどちらもチューナーを内蔵しており、レコーダーで放送を録画する際はレコーダー内蔵のチューナーが使われます。テレビで外付けHDDに放送録画する際はテレビの内蔵チューナーが使われます。

テレビで契約しているWOWOWはテレビのチューナーに紐づいているので、テレビの外付けHDDで録画することはできますが、レコーダーでは録画できません。レコーダーのチューナーはテレビのそれとは違うからです。テレビのチューナーを使ってレコーダーで録画することはできません。

なので、解決策としては、WOWOWの契約をテレビからレコーダーに移動することです。WOWOWに依頼すればすぐできます。
これをやると以降、WOWOWはレコーダーのチューナーで見ることになります。テレビをレコーダーが繋がっている外部入力に切り替えて見てください。
テレビの方は契約が抜けるのでこれ以降はWOWOWは映らなくなります。

テレビでも見たい、レコーダーでも録りたいとなれば、もう一つWOWOWの契約を増やすしかないですね。確か2台目は半額くらいだったと思います。

書込番号:25256447 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36573件Goodアンサー獲得:7740件

2023/05/11 23:33(1年以上前)

>こまったなぁーさん
補足です。
テレビとレコーダーのメーカーが違うのが原因ではありません。
ソニーのテレビとソニーのレコーダー同士であっても、テレビのチューナーを使ってレコーダーに録画する様な真似はできませんのでお間違えなき様。

書込番号:25256450 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1122件Goodアンサー獲得:75件

2023/05/11 23:54(1年以上前)

電話したらいいのに
すぐに繋がりますよ!
他の方も書いてますがテレビで契約しているとレコーダーでは録画できませんよ、同一メーカーでも無理です
逆にいままでできていたと仰っしゃるなら不思議な事です

書込番号:25256466 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:5034件Goodアンサー獲得:562件

2023/05/12 00:15(1年以上前)

色んな誤解が、混じっている気がする。

1.
ソニーのTVのACASで契約して、その番組を、パナのレコーダに録画を試みる。
仮にもし、ソニーのレコーダを買ったとしても、
そんな事無理ですよ。

2.
ソニーのTVのACASで契約して、録画できるのは、
ソニーのTVにUSBハードディスクを繋いだ場合だけです。

3.
ソニーのTVでUSBハードディスク録画した場合、
2K4K問わず、他の機器へのダビングができないから、
故障交換や数年後のテレビの代替えの時に、番組を残せませんけど、
テレビでWOWOW録画しちゃって、いいのですかね?

4.
パナのレコーダのBCASまたはACASで
契約して、レコーダで録画した方が、ディスクに焼いたり、レコーダを買い換えた後に、残せます。

5.
・パナのレコーダなら、WOWOWやスターチャンネルは、
ネットワーク経由で、1ケ月2ケ月先まで番組表を表示して、予約できるから、
パナのレコーダでWOWOWを録画した方が、メリット多いです。

わかってますか?

6.
テレビのリモコンで、テレビとレコーダを動かそうとするのではなく、
レコーダのリモコンで、レコーダの多機能と、ついでにテレビを操作した方が
圧倒的に便利ですよ。

テレビを見ている時に、
レコーダの番組表や録画一覧のボタンを、一発押してみてください。
HDMIの入力切替が連動し、目的のレコーダの番組表や録画一覧の表示になります。

書込番号:25256484

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:532件Goodアンサー獲得:42件

2023/05/12 00:58(1年以上前)

>カード入れ替えで録画できたころと違い本体内蔵ですと録画が面倒です。契約端末を変更すればよいのですが電話ですると時間かかるし ネットでも面倒。

このことから何に契約しているかはお分かりになられているようですね。
この制約は今も変わりません。
その上でカードが無くなってると考えたら面倒でも変更するしかないですね。

BRAVIAとDIGAなんでBRAVIAからの予約操作は地上波でも出来ないですよね。
なのでおっしゃる通り同一メーカーでないと不便な事はあります。

書込番号:25256504 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:245件

2023/05/12 08:18(1年以上前)

>プローヴァさん
>熟女事務員のミニスカート姿さん
>bl5bgtspbさん
>人生は上々ださん
お答えありがとうございます。同一メーカーでもできないのですね。番組表から番組を選択、録画先をハードディスクとレコーダーを選択出来るのでできるのかと思ってました。

録画を視聴するときはほぼ3‐5倍で早送り。すぐに消去していたのでレコーダーの出番はほぼ無しでした。なので契約はテレビ側の方がなにかと便利で。購入時はレコーダー側で契約していたのですが変更しました。今回は番組録画を人から頼まれてのことでした。

契約変更の電話の際に4k wowowは別のことをしないと観れないようで何かと時間かかった記憶があり今回お聞きしたわけです。

出来ない、ということがはっきりしたのでこれですっきりです。ありがとうございました。

書込番号:25256669

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36573件Goodアンサー獲得:7740件

2023/05/12 08:30(1年以上前)

>こまったなぁーさん

>>番組表から番組を選択、録画先をハードディスクとレコーダーを選択出来るのでできるのかと思ってました。

まだ理解されていらっしゃらないのかな。
同一メーカー同士なら番組表から録画先の選択はできますよ。でも問題の本質はそこじゃないんです。

既に述べたように、録画先をハードディスクに指定した場合はTV内蔵チューナーで録画、レコーダーに指定した場合はレコーダー内蔵チューナーによる録画になりますので、レコーダーを指定したところで、テレビに契約が紐づいているWOWOWをレコーダーで録画することはできません。レコーダーに契約を移すしかありません。

ソニー・ソニーでもソニー・パナソニックの組み合わせでも、レコーダーで録りたいならレコーダーに契約を移す以外に手段はありません。

電話一本でできるのでなにも面倒なことはありませんから、やってみてください。

書込番号:25256682

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:245件

2023/05/12 09:28(1年以上前)

>プローヴァさん
ありがとうございます。出来ないことはここで教えてもらって理解できてます。教えていただくまでは出来ないはと知らなかった、ということを書いただけですので。

>レコーダーに指定した場合はレコーダー内蔵チューナーによる録画になりますので
レコーダーを指定した場合wowowだけでなくどの番組も、接続を確認してください、と出来ませんね。

書込番号:25256740

ナイスクチコミ!2


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:5034件Goodアンサー獲得:562件

2023/05/12 09:33(1年以上前)

> 録画先をハードディスクとレコーダーを選択

たぶん。この部分。誤解してませんか?

後ろ半分の、

テレビの番組表操作で、録画先を、レコーダを選択した場合、
(メーカーが同じでないと無理ですが)



この動きは、
テレビのチューナで受信した映像を、レコーダに送り込んで記録している訳ではなく。
テレビの番組表で調べた番組の予約命令を、レコーダに送っているだけです。

レコーダは、予約の命令を、受けているだけだから、
レコーダのBCASまたはACASが、契約されていないと、
録画できないのは、当然です。

書込番号:25256748

ナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36573件Goodアンサー獲得:7740件

2023/05/12 09:41(1年以上前)

>こまったなぁーさん
>>レコーダーを指定した場合wowowだけでなくどの番組も、接続を確認してください、と出来ません

すでに書いた様に、テレビとレコーダーのメーカーが違うからです。テレビの録画予約先に他社のレコーダーは指定できません。

パナソニックのテレビならパナソニックのレコーダーに対してなら予約を入れられますよ。ソニーのテレビならソニーのレコーダーに対してなら予約を入れられます。

ソニーからパナソニック、パナソニックからソニーは無理です。

書込番号:25256754 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:245件

2023/05/12 09:42(1年以上前)

>bl5bgtspbさん
返信ありがとうございます。同一メーカーではないのですが書かれていることは理解できました。

契約先を変更して録画したいと思います。

書込番号:25256755

ナイスクチコミ!9


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:5034件Goodアンサー獲得:562件

2023/05/12 15:48(1年以上前)

レコーダの、CASで契約し、

レコーダを家のネットワークにつなぎ、WOWOWの1ケ月番組表を使う。
WOWOWから、番組表が郵送される頃、翌月1ケ月ぶんの番組表が使える。

レコーダのリモコンを持ち、番組表や録画一覧のボタンを、一発押してみる。

テレビの入力が切り替わって、レコーダの画面が表示され、目的の表示がされます。

この連動は、HDMIの標準的な機能で行っているから、メーカー違っても連動します。

そこからは、レコーダのリモコン操作です。
レコーダのリモコンの、テレビ機能部分を、ソニー用に設定する。
そして、レコーダのリモコンを頻繁に使うべき。


テレビのリモコンで、レコーダを動かそう。
でも、メーカー違うから、うまく連動しない。そういうイメージを付けさせるのは、

テレビのついでに、レコーダをセットで買わせようというメーカーの意図に、まんまと載せられています。

実際は、レコーダのリモコンで、テレビを、連動させる方が、非常に単純です。

書込番号:25257121

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:245件

2023/05/12 17:20(1年以上前)

視聴スタイルは人それぞれですがレコーダーの出番は少なくなりました。まだ一度もディスクを入れての録画をしてません。再生も結婚式の写真をテレビで見た時だけです。無いと困るけど。

wowowについては観る番組はほぼ一番組。どうしても観たいのでもったいないけど解約もできず悩ましいところです。レンタルビデオも借りることもなくなりましたし時代の変化?自分自身の変化?を感じますね。

これにて閉めさせていただきます。ご丁寧な返信いただきありがとうございました。


書込番号:25257225

ナイスクチコミ!5


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:5034件Goodアンサー獲得:562件

2023/05/12 22:16(1年以上前)

動かして見てから、便利かどうか判断してみてください

大きな誤解したまま、質問する事の無きよう
答える側は、ナゾナゾになったりしますから。

書込番号:25257638 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:532件Goodアンサー獲得:42件

2023/05/13 02:11(1年以上前)

スレ主さんは以前からカードの入れ替えでレコーダーでも録画を運用していた訳だから最初から有料放送の契約形態は理解していた訳で特に何も誤解はしていないと思いますよ。

テレビからレコーダーへの予約は同一メーカーからでないといけないのはご存知では無かったようですが。

最初の書き込みから分かるように、スレ主のそもそもの質問は従来のカードの入れ替えの様に自分サイドで簡単に変更する方法はないですかねという質問ですよね。

書込番号:25257822 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:532件Goodアンサー獲得:42件

2023/05/13 02:13(1年以上前)

> スレ主のそもそもの質問は

スレ主さんのそもそもの質問は
でした。
失礼致しました。

書込番号:25257824 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:245件

2023/05/13 06:41(1年以上前)

>人生は上々ださん


フォローありがとうございます。

書込番号:25257887

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:532件Goodアンサー獲得:42件

2023/05/13 09:16(1年以上前)

ちなみに契約はテレビやレコーダーとではなくB-CASやACASの番号とですので誤解なきよう。
なのでB-CAS同士なら入れ替えてしまえば録画機器が変更出来ます。

書込番号:25258014 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36573件Goodアンサー獲得:7740件

2023/05/13 09:42(1年以上前)

スレ主さんの冒頭の書き込みで、ソニーとソニー同士ならテレビからレコーダーに予約を入れても、テレビのacasを使ってレコーダーでwowowを録れるのではないかと誤解している様に私には見えました。

実際にソニーに問い合わせているのは予約が入れられない点についてですし、

>>同一メーカーでもできないのですね。

とおっしゃっている点からも明らかかと思います。そこがご理解いただけたのなら良いと思います。

書込番号:25258037 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:245件

2023/05/13 13:06(1年以上前)

>プローヴァさん

間違いの発端は私がレコーダーをハードディスクのように使えるのでは?と思ってしまってたことですね。

書込番号:25258319

ナイスクチコミ!1


この後に8件の返信があります。




ナイスクチコミ11

返信1

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55A9G [55インチ]

先日我が家の KJ-55A9Gが、突然電源が切れる→再起動→sonyのロゴ→androidのロゴ→ホーム画面→電源が切れる
これをずっと繰り返し、テレビを見ることが出来ません。いろいろあったんですが(修理依頼を含め)、ネットで”再起動を繰り返す”を見つけ「強制的にブラビアを初期化する手順」で解決しました。
 ※但し、視聴設定等の再設定が必要です。(結構手間が掛かる) 以下にそのやり方書きます。 

1テレビのプラグをコンセントから抜く
2テレビ背面、左下(前面から見て)の 電源ボタンと−(マイナス)ボタンを同時に押す(押したまま)
3テレビのプラグをコンセントに入れる

同じ症状が出た人がいたら、参考にして下さい。

書込番号:25236491

ナイスクチコミ!9


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36573件Goodアンサー獲得:7740件

2023/04/26 09:39(1年以上前)

>ラッキーじいちゃんさん
テレビ自体がコマンドを受け付けない状態になっている時はこういう対処法しかありませんね。

最近のソニーのテレビを買って驚いたのですが、リモコンの裏に再起動の方法を書いたステッカーが貼ってありました。ソニーのテレビで再起動は普通と言う現実をメーカー自身認めているようなものですね。

書込番号:25236623

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング