SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(145845件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2395スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ90

返信9

お気に入りに追加

標準

映画に特化?

2024/07/20 22:46(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA 9 K-85XR90 [85インチ]

スレ主 求道者Kさん
クチコミ投稿数:494件

この前のモデルを持ってます。発色が鮮やかなのは気に入っていますが、黒の表現がまだまだです。
映画に特化というなら、ここに力を入れるべきなのではないかと思うのですが・・・
輝度をあげれば解決するってもんじゃないとおもうんですがね。ソニーの考えが良く分かりません。

書込番号:25819093

ナイスクチコミ!7


返信する
555 AXELさん
クチコミ投稿数:11件

2024/07/21 00:24(1年以上前)

今回は部分駆動のゾーン数x95Lより325%アップと謳っているのでコントラストには自信があるではないでしょうか?
部分駆動のゾーン数が2016年発売のZ9Dをついに超えたようです。

書込番号:25819164 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!23


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36365件Goodアンサー獲得:7694件

2024/07/21 11:01(1年以上前)

>求道者Kさん
こんにちは
液晶で黒の表現力を上げるのは限界があります。
液晶はネイティブコントラストが数千レベルなのでそもそもダイナミックレンジが低すぎます。

誤魔化す手段としては部分駆動の分割数を上げるしかありませんが、これはどこまでやっても有機ELには勝てません。

テレビは明るい部屋で見る場合が多いので、HDR映像ではピーク輝度が高いと瞳孔が絞られるので、黒が相対的により黒く見える効果はあります。
HDRコンテンツには4000nitでグレーディングされるものも少しはあるので、ピーク輝度を高める傾向は効用がないわけじゃないです。

まあ直視型ディスプレイは有機ELがあるわけなので暗部表現力重視なら液晶ではなく有機を選べば良いわけですが、ソニーの国内向けテレビはこのところ有機ELのラインナップ構築を失敗しちゃってる感はありますね。

書込番号:25819585 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2419件Goodアンサー獲得:211件

2024/07/21 13:16(1年以上前)

映画館で映画見ても黒は浮いていますけどね

ちなみに、ソニー曰く映画うんぬんをキャッチコピーにしたのは高画質とか言うより分かりやすいからとのこと。

書込番号:25819782 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!30


スレ主 求道者Kさん
クチコミ投稿数:494件

2024/07/22 07:10(1年以上前)

>555 AXELさん
325%アップですか・・・たしかにコントラストという点で考えれば、黒も違って見えるかもしれませんね。

>プローヴァさん
詳しいご説明、ありがとうございます。
>>ピーク輝度が高いと瞳孔が絞られるので、黒が相対的により黒く見える効果はあります。
人間の眼はそういう仕組みなんですね。X95Lも調整しないと結構まぶしいです。555 AXELさんの言われた
こととあわせて考えると、アプローチとしてどうなんだろうという気もします。
今度買うときは意を決して有機ELにしないとだめですね。

>イナーシャモーメントさん
たしかに映画館もそうですね。
宣伝戦略として映画特化という文言にしたんですね。たしかに「高画質」という言葉はどこも使っていますね。

あくまで個人的な考えですが、毎年発売する必要があるのかなと思います。
X95Lを買った後、詳細なアンケートを出すようになっていたので色々と要望を書いたのですが、全然反映されて
なくてげんなりです(笑)

個人的には隔年でもうちょっと練りこんで開発したものを発売してほしいです。まぁ、競争ですから毎年出さない
といけない世界なんでしょうね。もうすぐオリンピックもありますし。

書込番号:25820714

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36365件Goodアンサー獲得:7694件

2024/07/22 12:03(1年以上前)

>求道者Kさん
そうですね。
映画に特化したいなら有機EL一択です。
ハリウッドの最大手ポストプロダクションのデラックス社は民生用ディスプレイとしてパナソニックの有機ELを採用しています。作り手側はこれでテレビとしての見え方を確認しているわけです。

パナソニックのテレビはソニーのマスターモニターをリファレンスにしてるとの事で、ブラビアとは違いますね。
オーディオと違ってディスプレイの世界はマスターモニターが基準測定器であり正解と決まってますのでわかりやすいです。

書込番号:25820944 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 求道者Kさん
クチコミ投稿数:494件

2024/07/24 05:34(1年以上前)

みなさま、色々なご意見ありがとうございました。大変参考になりました。
次に購入するときはまた色々と技術が進んでいそうですが、指針が定まりました。
ありがとうございました。

書込番号:25822992

ナイスクチコミ!1


TAM2000さん
クチコミ投稿数:23件

2024/10/11 15:00(11ヶ月以上前)

昨日85インチ契約してきました。拙宅ではZ9D(75インチ)2台とDLA-X990Rを使用しています。
有機ELはインスタの映え画像の様に弄り回した絵に見え、本当にそんな色が現実世界にあるのかい?といった絵が苦手な私には今回のBRAVIAはLEDも劣化してきているであろうZ9Dバックライトの事を考えれば丁度良い発売時期でした。

有機ELのもう一つの優位点と語られることの多い暗部表現に関してもプロジェクターの経験から迷光のないシアター環境でない限り語るだけ無意味と割り切ました。暗部は画像エンジンの性能と設定次第でも大きく変わるし、そもそもそんな暗部の続く再生媒体なんてほんの少しでそこに拘りすぎる必要あるの?なんて思っている私にはどちらかといえばこれからは明るさが大切になってくるのではと考えております。その方向に向かうならば有機ELは生き残れるはずもなくハイエンドから消えていくのではないでしょうか?


BRAVIA9できればもう0.5グレード上の量子ドットフィルムだったらよかったなぁ・・・

書込番号:25922129

ナイスクチコミ!10


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36365件Goodアンサー獲得:7694件

2024/10/11 15:18(11ヶ月以上前)

>TAM2000さん
なんか偏ってますね。

>>プロジェクターの経験から迷光のないシアター環境でない限り語るだけ無意味と割り切ました。

プロジェクターのスクリーンと比べて、直視型ディスプレイの反射率は2ケタくらい低いので、部屋の迷光の影響はとてもとても受けずらい、というのはご存じでしたか?

直視型ディスプレイは明るい部屋でも暗い部分は結構真っ黒に見えますよ。

ただ直視型と言っても液晶に比べて有機は反射率がさらに低いですけどね。

書込番号:25922146

ナイスクチコミ!0


J.Kabuさん
クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:1件

2024/10/11 19:12(11ヶ月以上前)

>TAM2000さん
85型のBRAVIA9のご購入おめでとうございます。
自分も最近75型を購入しました。
映画などはDLA-V90RLTDプロジェクターで観ております。

TAM2000さんと同じでZ9Dを8年間使用しておりましたが、Z9Dを凌駕するテレビがやっと発売されたので購入しました。
ソニーが久しぶりに本気で作ったテレビだと思います。

他の口コミにも書きましたが、Z9Dと比べて明るさはもちろん黒も有機並に沈んでZ9Dとは別物です。

8年も使用したテレビとの比較はあまり参考にはならないかも知れませんが、液晶とは思えない画質です。

1番驚いたのは地デジの画質がかなり良くなりました。
配信系のドラマもコントラストが高く非常に満足しております。

自分も基本、有機の加工したような不自然な派手な色は好きではありません。
画質の良い悪いというよりもこれは好みの問題だと思いますが
、ソニーの自然な肌色の感じがとても好きです。

今、発売されている75型、85型の中ではNo.1の画質だと思います。

書込番号:25922359 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11




ナイスクチコミ25

返信2

お気に入りに追加

標準

やっぱり…

2024/09/29 08:55(11ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA 9 K-65XR90 [65インチ]

スレ主 opartsさん
クチコミ投稿数:148件

発売されてしばらく立ち、店頭価格も落ち着いた頃かと近くのお店に。
海外のYouTubeで絶賛の嵐だが、強気の国内価格の設定が気になっていた。
世の中には、価格は気にせず1番のモノが欲しい人が一定数いる。
果たしてこれはそれに値するのか?
比較対象はTVS REGZA 970Nと有機990N
すべて65サイズ

値引きはポイントやらキャンペーンも様々なのでざっくり
BRAVIA9 50万 990N 40万 970N 30万
数万の誤差はあるだろうけど、TVS REGZAの値引きの大きさに少し驚いた。
尚、パナは指定価格でポイントもキャンペーンま無いと言う事なので省いた。

あくまで店頭での視聴であり画質優先、音響や使い勝手などは考慮してない。

BRAVIA9と970Nの差は僅差、場面によっては970Nが良く見えた。
ただ設定で追い込めば違いはわからなくなる範囲だろう。
990Nと他の差は、そのまま有機と液晶の差なので
価格差が少なくなった現状では、どちらが好みかで良いのではないか。
結論だが現状の価格なら970N。
BRAVIA9との価格差20万は大きい、画質差はそれに見合うほど無い。
なおかつ、有機の990Nより高いのでは…

書込番号:25908042 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する
プ(笑)さん
クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2024/09/29 09:01(11ヶ月以上前)

>opartsさん
こんにちは

BRAVIAの使ってるSoCが新しいチップになり、
HDMIの設計エラッタが改善していると思います。

VIERA Z95Aは、まだ古いSoCなので設計レベルのハードエラッタが残ってます。

書込番号:25908053 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1250件Goodアンサー獲得:211件

2024/09/29 13:47(11ヶ月以上前)

>opartsさん
こんにちは

今、展示品で見ると有機ELが好みですが、1年、2年たってからの有機ELのくすみを
考えると(mz1800やA95K)、miniLEDの液晶がよさそうですね、持ってないし。

液晶で85インチの新型はBRAVIA9しかなく、レグザは970Mの一つ前になってしまう。
さすがに40万くらい違うのでは考えてしまいます。

今の65インチで見てますので、サイズアップしなければ65インチの選択肢がたくさんあ
り、迷うとこですね、利便性やも含めて。

びえらも未完成品でなく、きちんとソフトができてからでしょうね。

書込番号:25908358

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ19

返信2

お気に入りに追加

標準

安いけど

2024/09/22 13:38(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X75WL [55インチ]

スレ主 t_shimoxxさん
クチコミ投稿数:1件

そもそもWEB販売モデルだし、法人仕様のテレビだから倍速も音声検索も付いて無い。店頭販売モデルのX80Lよりもさらに下のグレードだから安くて当たり前。長時間観てると頭が痛くなるかも。当然眼は疲れます。

書込番号:25900009 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36365件Goodアンサー獲得:7694件

2024/09/22 13:57(1年以上前)

>t_shimoxxさん
出た時はソニーストア限定とか言ってましたが、今は量販系含めどこでも売ってますね。
また本機は民生用であってB2Bモデルではありません。
400nit位しかないので目には優しいんじゃないですか?

書込番号:25900035 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:273件Goodアンサー獲得:26件

2024/09/22 14:48(1年以上前)

買ってから後悔かな?

書込番号:25900086 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ6

返信0

お気に入りに追加

標準

T-CONのノイズが直った

2024/09/17 12:04(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-49X8300D (B) [49インチ ブラック]

クチコミ投稿数:63件 BRAVIA KJ-49X8300D (B) [49インチ ブラック]のオーナーBRAVIA KJ-49X8300D (B) [49インチ ブラック]の満足度1

画面中央に横線が入り、下半分がスダレ状にノイズ発生しました。

ネット検索し試したところ私のKJ-49X8300Dでは
1.ブラビア裏面より見てT-CONの右側のフラットケーブルが異常と判明
2.フラットケーブルの接触端子面より見て、右側から10本を絶縁したところ直りました。

このフラットケーブルはピッチが細かく、ルーペなどでは全然見えず
実体顕微鏡の下で10本を数えテープで絶縁処理しました
実作業は大変でした。

書込番号:25894048

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ40

返信6

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA 9 K-75XR90 [75インチ]

クチコミ投稿数:180件

シネマサイズを画面一杯に表示したり、
テレビを左に、右の余白にはその他の情報を必要に応じて表示するとか、使い方は色々あると思うが。
一般家庭では置き場所がないから、なんて言う理由は大きなお世話だな。
いつかは、そんなテレビが発売されるといいかもな。

書込番号:25889762 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
たぬしさん
クチコミ投稿数:5053件Goodアンサー獲得:372件

2024/09/13 22:21(1年以上前)

なんでって縛りがある方が考えなくて済むから楽だからだよ。
自由は担うには重すぎる。のさ

書込番号:25889784

ナイスクチコミ!8


ぬへさん
クチコミ投稿数:2516件Goodアンサー獲得:281件

2024/09/13 22:38(1年以上前)

スマホと違ってテレビだと、日常的に余白に黒帯表示で焼き付きが起きそう(^_^;)

書込番号:25889803 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16139件Goodアンサー獲得:1320件

2024/09/13 22:44(1年以上前)

家電メーカーで決めた…と思います。
変えても良いけど不便があるよ。

書込番号:25889811 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36365件Goodアンサー獲得:7694件

2024/09/13 23:27(1年以上前)

価格コムがこいつを放置する理由はなんだろう。枯れ木も山の賑わいと思っているのか?
商品情報を得ようとする人にとって明らかに迷惑になってるぞ。

書込番号:25889864 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:180件

2024/09/14 23:32(1年以上前)

>プローヴァさん

若い世代はYouTubeの焼き直しみたいなのばかり流す地上波は見てないし、今や主流は配信番組なんだから、
数年後には、こう言ったテレビが話題になっているかもよ。
まぁ、大きなPCとも言えなくも無いけど、映像見るだけならPCよりTVが使いやすいよね。

書込番号:25891055

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:180件

2024/09/14 23:34(1年以上前)

日本企業には余力がないから、最初に出すとしたら中華メーカーかな。

書込番号:25891057

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 久々に新商品購入

2024/09/04 18:19(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA 8 K-65XR80 [65インチ]

クチコミ投稿数:1件

初めて書き込みます。
手元に届いていませんが、ヤマダ電機にて設置料金などコミコミで45でした。
以前のTVが、展示品だったためか7年もたずに液晶が駄目になり、今回の代替えとなりました。
販売間もない商品なので、高いか安いかも解りませんが参考までに。

書込番号:25878149 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング