SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(48154件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6312スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
6312

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 接続方法をご教授ねがいます

2009/07/18 23:14(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-46F5 [46インチ]

クチコミ投稿数:4件

KDL-46F5とRTH-G950及びBDZ-A750の最適なつなぎ方を教えてください。A750にはHDMI端子が一つな為TVにつなぐとA750→46F5→G950とつないだ時音が2CHになります。
G950のスピーカーが全く活かせてません。
どのように接続すればよいのですか?
ケーブルの購入は指示いただければ買いますので最適の方法を教えてください。
ちなみに現在HDMI2本、光1本、PINコード多数所有しています。よろしくお願いします

書込番号:9874230

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/07/18 23:18(1年以上前)

RHT-G950にHDMI入力があるのでそちらに接続します、レコーダー→G950→テレビとHDMIで接続して、テレビ→G950と光ケーブルで繋げればいいでしょう。

書込番号:9874254

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2009/07/18 23:41(1年以上前)

ありがとうございます
早速つないだのですが
音声映像とも全く表示されません
レコーダー出力からアンプのBD入力へ アンプのTV出力からtvのHDMI入力へ接続したのですが・・・ダメです
どういうことなのでしょうか
考え方がわかりません
教えてください。
お願いします。

書込番号:9874413

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:253件Goodアンサー獲得:7件 BRAVIA KDL-46F5 [46インチ]のオーナーBRAVIA KDL-46F5 [46インチ]の満足度5

2009/07/19 05:18(1年以上前)

KDL-46F5とRHT-G1550とBDZ-A70ユーザーです。

>音声映像とも全く表示されません
的外れだったらごめんなさい。
RHT-G950のINPUTSELECTOR(入力切替)の選択が間違ってたりしませんか?

例えばレコーダからホームシアターへ差すHDMI端子を「BD」入力に差しているのに、
RHT-G950のINPUTSELECTOR(入力切替)の選択が「SAT/CATV」や「DVD」にしている。

書込番号:9875302

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/07/19 08:49(1年以上前)

まずはテレビとシアター双方の入力切換が正しいかチェックしてください。

書込番号:9875640

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-52W5 [52インチ]

スレ主 terakonさん
クチコミ投稿数:29件

東芝 REGZA 55ZH8000 と SONY BRAVIA KDL-52W5 で迷ってます。
HDD付きの使いやすさを選べばいいか、4倍速の見やすさを選べばいいか本当に悩んでます。
BRAVIA KDL-52W5 を買った場合はHDDレコーダーまたは、ブルーレイディスクレコーダーの最適な組み合わせを教えて下さい。なるべく起動が早いほうがいいです(^^)

書込番号:9873715

ナイスクチコミ!1


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2009/07/18 21:48(1年以上前)

REGZAユーザーです。
REGZAの画面にご不満がなければHDD付のこれがいいと思います。

書込番号:9873748

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:249件Goodアンサー獲得:11件

2009/07/18 23:22(1年以上前)

BRAVIAを使ってます。

予算はかかりますがW52にしてレコーダーをSONYのX95を組み合わせれば、画質も録画も最強だと思います。

書込番号:9874284

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/07/19 00:10(1年以上前)

画質は好みなので店頭で見比べられるのがいいと思いますが
大画面になると超解像があるほうが、より綺麗に見せようとはしてくれますよ
DVDを見る場合なんかはとくに

BRAVIAを選択で画質優先ならX1も有りかも

書込番号:9874581

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1176件Goodアンサー獲得:116件

2009/07/19 01:13(1年以上前)

BDレコにする利点は、ディスクが使えるということです。メディアに保存する、市販またはレンタルのソフトを再生する、この用途があるならレコーダーがいいでしょう。

書込番号:9874880

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/07/19 01:26(1年以上前)

別に55ZH8000にプラスBDレコーダーを購入してもいいんですけどね

書込番号:9874931

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1131件Goodアンサー獲得:114件

2009/07/21 02:18(1年以上前)

ソニーの良いところは、ブルーレイでW5の機能、性能を
補完できるところ。

BDZT75以上のモデルにされた場合、家庭内LANを利用した
隣の部屋でBDの映像を見るなんてことも可能になります。
受けてのテレビである程度制約はつくものの、これは結構便利。

L95以上のモデルにされた場合、ビデオカメラやデジカメの
映像、写真を取り込んでBDもしくはDVD化する機能もつきます。

A750以上のモデルにされると、PSPに映像を転送することもできるし
シアターを考慮されている場合、音質も設計が特別になっています。
特にA750,950だけは、ビデオのダウンロード販売にも対応しているので、
ネットで色々映像をご覧になる場合は使える機種と思います。

X95、100の場合、W5自体の性能をかなりパワーアップできます。
X系BDだけに入っている高画質化回路は、ブラビアのXR1、X1にも搭載
されている・・・つまり、BDのチューナーを使ってWで番組を見る場合、
XR1を除いた現在ソニーで一番綺麗な映像を見られる可能性が出てきます。
X系よりもある程度パネルのコントラストも上がっていて、さらに4倍速、
そこにXの画ということになりますから、一見の価値はあります。
通常の番組だけでなく、当然、BDやDVDも綺麗になります。
特に、DVDの画質のアップぶりには個人的には大変驚きました。
PS3やソニーのBDプレーヤーでもDVDは綺麗になりますが、録画できないので・・・。

これら、基本的にW5のリモコンで簡単にコントロールできます。

ちなみに起動ですが、高速起動を設定するとかなり早いです。
ただし、BDソフトの読み込みは、残念ながらBDレコーダーよりも
BDプレーヤーの方が圧倒的に早いです。

書込番号:9884976

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者です教えてください

2009/07/18 21:42(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40F5 [40インチ]

クチコミ投稿数:3件

先週にF5の40型を購入しました。今まで、アナログテレビで視聴していたので、とても
満足しています。それで質問なのですが、たぶん5年前から6年前(もっと前かもしれません)
に購入した、DVDレコーダーを接続してDVD(ルーキーズ)を見ると、画像がぶれて
映ります。今まで使用していたアナログテレビではこういった現象はおこりませんでした。
モーションフローを切りししても、まだ起こります。何かずっとみていると、酔っ払いそう
になります。どうしてでしょうか?また、対処方法はありますでしょうか?
DVDレコーダーは「すご録250GB」です。

書込番号:9873711

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1976件Goodアンサー獲得:208件

2009/07/18 23:06(1年以上前)

はじめまして、接続ケーブルを教え下さい。
レコとテレビのD端子(HDMI)の設定が合っているか確認して下さい。

書込番号:9874188

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/07/19 06:29(1年以上前)


白い恋人さん。返信ありがとうございます。接続しているのはS端子です。
また、もっと正確に症状を言うと画面の一部分がゆがんだようになります。

書込番号:9875359

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1131件Goodアンサー獲得:114件

2009/07/20 00:24(1年以上前)

その後返事がないようなので・・・。

できれば、D端子ケーブルを使って下さい。
もしスゴ録に、HDMI端子があるなら、HDMIケーブルがベスト。
S端子は、あくまでも、VHS(ビデオカセット)時代のアナログの中で
結構綺麗にうつります・・・・系のケーブルなので。
DVDであっても、D端子ケーブルの方が綺麗ですよ。
繰り返しになりますが、HDMIがスゴ録についていれば、それで継いで
みて下さい。

書込番号:9879401

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2009/07/20 09:41(1年以上前)


ろっほながあさん、ありがとうございます。
本日D端子を買ってきます。

書込番号:9880503

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40V5 [40インチ]

クチコミ投稿数:3件

価格。COMの最安 \113,173 までは無理でもできるだけ安く購入したいです。
・BRAVIA KDL-40V5
 BRAVIA KDL-46V5
・5年保障
・こちらの投稿でヤマダ電機LABI BRAVIA KDL-40V5  売値…139800P…29%5保付(40542)実質…99258円おまけBR-D2枚 がありましたが、地方ですのでヤマダ電機LABIにはいけません
・福岡在住ですが 今のところ、BRAVIA KDL-40V5 15万位が最安でした
・出来れば地域も教えていただくと助かります。

書込番号:9873304

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:4件 大阪オートメッセ2009 

2009/07/18 21:39(1年以上前)

私もずっとこのテレビを買おうと一ヶ月前から調査していました。
大阪在住です。

2週間前にヤマダ電機LABI1なんば店で、149,000円のポイント29%提示でした。
そのときは5年保証が付かないとのことでしたので、購入を見送りしました。
週によって5年保証が付く機種が変わると言っていましたので、5年保証が付くようですと
かなりお買い得感が強いですね。

前からジョーシンで価格を調べていると、150,000円のポイント20%で5年保証あり、
もしくは150,000円でポイント25%で5年保証なし、となっていました。

そして、本日、大阪府内のジョーシンで、150,000円のポイント27%、5年保証なしで購入しました。
本当はポイントが28%だったのですが、この機種はポイントを27%までしか付けることができないらしく、
同時購入のブルーレイレコーダーのポイントを増やしてもらいました。
150,000円×0.72=108,000円相当になります。

ジョーシンは甲子園での観戦チケットプレゼント(15万円以上の商品を購入の場合)があるので、
阪神ファンならぜひ押さえておきたいところです。

書込番号:9873697

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/07/18 22:20(1年以上前)

情報ありがとうございます。
こちらにはヤマダ電機テックランドはあるのですが、ヤマダ電機LABI1やジョーシンはないので、残念です。108,000はやすいですね。うらやましいです。

書込番号:9873921

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:2件

2009/07/19 11:40(1年以上前)

46V5の方ですが7/12時点で博多のテックランドで199,800でP23%で実勢153,846でした。
ちなみに7/5は21万?千円でP20%だったので価格が下落してます。
7/12の価格.com最安値が17万超えてたのに今日は16万円代に下がってるので今週は
もっといけそうですよ。
40V5なら実勢10万円台が可能な気がします。
地方なので都会より値引きは厳しいですが実勢価格なら価格.comの最安値を切ることは可能ですよ。

書込番号:9876197

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:2件

2009/07/19 11:44(1年以上前)

実勢 → 実質 すみません・・・

書込番号:9876204

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:538件Goodアンサー獲得:9件

2009/07/19 22:59(1年以上前)

本日V5購入しました。
ちなみに香川県の綾川イオン内ヤマダ電機です(テックランドか直営かは不明)。
なお自分のものではなく親の買い物で、私は付き合いというか、アドバイザー的な立場です。

検討したのは東芝Z8000、ソニーV1,V5,F1,F5でした。
個人的にイチオシは東芝Z8000だったのですが、設置場所の関係であまり反射しない方が見やすい(Z8000は透明感のある画質ですがグレアっぽい感じで写り込みが大きそうでNGになりました)、画質は最高のものは求めない、価格と使いやすい方が良い、ということでトータルでコストパフォーマンスのよいV5で落ち着きました。

気になる価格ですが、ヤマダwebの価格も提示した上で相談した結果、146000+10%のポイントでの購入で、ウェブで購入するよりやや安くなりました(F5,F1はwebより安くするのは無理でした)。ポイントはテレビ台とリサイクル料に消えましたが、エコポイントがリサイクル分含めて26,000ポイントもらえるようです。
ちなみにブルーレイレコーダーも同時購入の場合は142,000+10%ということでしたが、レコーダー自体が高め(T55で76000円くらい)だったので、こちらは購入には至りませんでした。

自分での体験では基本的にwebの価格とは競合しない方針のはずで(このため自分のレグザ37Z1000、嫁さんの実家のブラビアW5000はヤマダwebで購入)、今回はソニーの説明員に詳しい話をききつつ、メイン東芝で考えていたのが良かったのか、もしくは在庫整理のタイミングだったのかな、と思っています。

もし参考になれば幸いです。頑張ってくださいね。

書込番号:9878930

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/07/20 01:03(1年以上前)

みなさんの貴重な情報 感謝します
博多のテックランドでその値段ですと 私も期待できます。
がんばります。

書込番号:9879597

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

40F5と40X1で迷っています。

2009/07/18 11:47(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40F5 [40インチ]

昨日まで、40F5を買うつもりでいたのですが、
家電批評とかいう雑誌で40X1の方がオススメで、
2倍速でも映像がいいという事が書いてありました。
つんでいるエンジンが違うのと、2倍速4倍速で違うようですが、
はたしてどちらが良いのでしょうか。

また、音とかはどちらがいいのでしょうか?
その他短所・長所等ありましたら、教えて頂ければと思います。
宜しくお願い致します。

書込番号:9871512

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:25件

2009/07/18 18:25(1年以上前)

私がショールームで見た限りではX1の方が画質は優れていたと思います。(速さは別として)
私は予算が無くて40F1を購入しましたが、価格が両者共近いので個人的にはX1がお得と思います。

テレビって個人が自宅で楽しむ物ですからじっくり見比べて自分自身が納得される事をお勧めします。(他人が良いと言っても見るのは本人)

X1、F5共に置いている販売店も多いですから是非、ご自分の目で・・・。
どんな製品にも長所短所、一長一短ございます。  私は規格よりも実際に見て購入しました。

書込番号:9872928

Goodアンサーナイスクチコミ!1


TigerVさん
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:3件

2009/07/20 19:53(1年以上前)

デザインは好みでしょうが、エンジンそのものが違うので画質にこだわるのなら上位機種のX1でしょう。
秋にはブラビアXシリーズがリニューアルされると思いますので、X1は在庫調整で値崩れが始まっているおり、買い時と思います。









書込番号:9882751

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ12

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

どうなんでしょうか?

2009/07/17 21:32(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-46W5 [46インチ]

クチコミ投稿数:6件

46W5とホームシアターシステム(RHT−G950)をセットにして購入しようと考えています。近所のJoshinで送料設置込、5年保証込で35万円(Joshinポイントなし)で交渉しましたが、この値段で買いでしょうか?突然ですが、どなたか教えてください。

書込番号:9868955

ナイスクチコミ!1


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2009/07/17 21:42(1年以上前)

こんばんは
ポイントなしなら32万円が上限かな。あとソニーには長期保証も。

書込番号:9868992

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2009/07/17 22:13(1年以上前)

早速教えて頂きまして有り難うございました!
そこまで安くなるんですか!ちょっと不安ですが、店員と交渉してきます。

書込番号:9869146

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/07/17 23:01(1年以上前)

先週ですが、そのセットでヤマダ電機(地方です)でHDMIケーブル込みで30万ジャストで買いました。ポイントは500円分つきました。

書込番号:9869426

ナイスクチコミ!2


erp7さん
クチコミ投稿数:224件Goodアンサー獲得:37件

2009/07/17 23:10(1年以上前)

KDL−46W5はLABI池袋で
275,000円のポイント29%(79,750円)という価格がでています。
またRHT−G950は価格COMで今日現在80,000円です。

→280,000円でKDL−46W5+RHT−G950が
 不可能ではないところまできています。
 間単には行かないと思いますが、購入希望価格を言う権利は
 購入者にもあります。その希望価格が他店の実績のある価格
 なので説得材料になります。
 (私の経験では、購入者側が努力して(価格情報を調べて)
  それをもとに店員と交渉すれば、店側も歩み寄ってくれる
  こともあると思います。)
 がんばってみてください。

 →私もKDL−46W5+RHT−G950の組み合わせを
  狙っています。
  LABI池袋で7月中にMAX 280,000円でGETしたいと思っています。

書込番号:9869472

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1131件Goodアンサー獲得:114件

2009/07/20 00:30(1年以上前)

里いもさん

>あとソニーには長期保証も。

これは関係ないと思いますよ。
ソニーには、でなく、できれば、今は全メーカー、と思います。
自分はシャープも東芝もパナもソニーも持ってましたが、
買って2年持たなかったのはソニーとパナ以外。
自分個人の感想はさておいても、ソニーだから壊れ易い、
はありません。固体差はあるでしょうが。

ただ、現在のテレビは、昔のPC並にデリケートと思うにで、
取り扱いは気をつけてくださいね。

書込番号:9879431

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2009/07/20 10:00(1年以上前)

7/16に皆様が議論している組み合わせ(KDL-46W5+RHT-G950)をLABI池袋で購入しました。
W5は278000円でポイント29%、G950は本体83175円でポイント10%でした。
これをクレジット払いで284526円でした。
もちろん、テレビ配送、設置料、5年保証込です。
ですのでerp7さんがおっしゃっているように、あわせて280000円も可能な数字と思います。
私も購入にあたってはこのページを大変参考にさせていただきました。
ありがとうございました。

ここで皆様の参考になればと
今回の買物で2点気になることをまとめました。
@
TVとシアターラックを同時に買うと、
シアターラックのポイントがつかないということです。
お店の方との会話でも出てきたのですが、TVとレコーダーをセットで買うと
レコーダーのポイントが有効に使えないのであまりお得でないとおっしゃっていました。
それならばTVを先ずに買って、後日シアターラックを買えばシアターラックにも
ポイントがついてトータルでの支払額が少なくなるのではないかと思いました。
今回の組み合わせで行くと・・・
W5+G950を同時購入⇒ポイント80620円;TVのみ
W5+G950を別々に購入⇒ポイント88937円
総支払額は同じ(361175円)なのですが
「同時購入」の方が一時の支払額は少なくなる一方
「別々購入」の方がポイントを有効に使うことで
最終的に払わなくてはいけないお金は少なくて済みます。
A
G950が中途半端な数字(かつ本体)となっているのは
シアターラックの設置やリンク設定説明などが
入ってくるためで、最終的にシアターラックは90940円となりました。
(レシートにはきちんと明細が記載されています)
当日は、ここでTVのポイントを使ってほとんどチャラにして、
残りはクレジット払いとしました。

とはいっても非常に満足いく買い物だったので◎でした。
家に来るのが8/1ですが、非常に楽しみです。

ご参考まで

書込番号:9880560

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1131件Goodアンサー獲得:114件

2009/07/20 18:06(1年以上前)

>TVとシアターラックを同時に買うと、シアターラックの
 ポイントがつかないということです。

ヤマダの場合、現金(カード)支払い分に対してポイントが発生しますから、
例えばテレビが10万ポイント10パー、ラックが5万でポイント10パー
で同時購入しポイント使って決済すると、ラックにテレビのポイント
10000円分を使い、残り4万を現金(カード)で支払うことになり、
これに10パーポイントがつきますね。なので、5万でポイント10パーで
購入しても、結局差額支払い分の10パー(このケースでは4万の10パー)
しかつきません。

あと、支払い総額を下げるに当たって、同時に購入するものを、
ポイントナシのギリギリまで値切った場合は当然ポイントはつきません。

書込番号:9882295

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2009/08/07 00:46(1年以上前)

先月の7/19、KDL-46W5を購入致しました。
購入先は、地元のヤマダ電器です。
購入金額は大満足の\198000ポイント5%(\10000還元)(ヤマダさんの保障付き)でした。

当初はKDL-46V5の購入するつもりで他店で見積もりを出して頂き
ヤマダさんでは値引きの材料として、その見積もりをチラつかせてました。
そしたらKDL-46V5で話を進めていたのにヤマダさんの店員が持ってきた見積もりが
なななんとKDL-46W5の見積もりだったのです。何故??との疑問は残りつつ
価格も他店で出していただいたKDL-46V5の見積もりよりもさらに下回る価格で
ラッキーと思いながら即決で買いました。

正直、自宅が大変田舎(九州)の方で光ケーブルがまだ来ておらず、フレッツ光同時加入で
さらに\30000引きができたのに…大変残念です。
これって地域格差ですよね。次の衆院選挙で取り上げてほしいですね。(笑)
もっと大切な案件がたくさんありますが…

地元ではヤマダさんが圧倒的に安いです。(ヨドバシ/ビックは出店してませんが)

1週間後ついにテレビが来ました。
配送予定日に雨の為、テレビが濡れてしまい
新しいものに交換してもらうハプニングはありましたが
画質もとってもなめらかでチラつきが少なく大満足でした。



書込番号:9963526

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング