
このページのスレッド一覧(全6311スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 10 | 2009年6月19日 22:07 |
![]() |
0 | 3 | 2009年6月13日 05:18 |
![]() ![]() |
4 | 5 | 2009年6月10日 22:29 |
![]() ![]() |
2 | 2 | 2009年6月10日 17:30 |
![]() |
3 | 4 | 2009年6月11日 12:18 |
![]() |
11 | 5 | 2009年6月14日 14:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-52W5 [52インチ]
こんにちは。
先日、KDL52W5を購入したのですが、これに今までのビデオデッキをつけようとしたら地デジ対応になっておらずもうこの際金額が何とかなれば新しくプルーレイレコーダーを買ってしまおうかと思っています。
が、全くのド素人で知識がなくわからずでして・・・
SONYのテレビだとやはり、ブルーレイもSONYが良いのでしょうか?
テレビのリモコンがそのまま録画などボタンがあるのでSONYだと簡単なのかなと思ったりしていますが、性能や金額などが折り合わないことには・・・と考えております。
オススメで且つ金額も10万以内くらいで買える商品はないでしょうか?
我が家がブルーレイを使うとすれば、テレビの録画とたまに映画などをレンタルして見るかな・・・程度です。
さらに素人質問ですが、ブルーレイレコーダーとプレイヤーが一緒になったものはないのですか?またブルーレイプレイヤーだと今まで持っていたDVDって見られなくなってしまうのでしょうか??
低レベルな質問ですが、良きアドバイスお願いします。
0点

>SONYのテレビだとやはり、ブルーレイもSONYが良いのでしょうか?
TVとレコーダーでメーカーを合わせる必要は有りません。
レコーダーならパナかSONY、後はTVとリンクしたいか否か等、機能面で選択すると良いでしょう。(リンク重視ならSONYですね。)
SONYならT75、パナならBW750ならWチューナーで使い勝手が良いでしょう。
>さらに素人質問ですが、ブルーレイレコーダーとプレイヤーが一緒になったものはないのですか?またブルーレイプレイヤーだと今まで持っていたDVDって見られなくなってしまうのでしょうか??
BDレコーダーならDVDも勿論再生出来ますので心配は要りません。
書込番号:9692599
0点

かでんでんさん
KDL52W5でしたら、やはりブルーレイもSONYが良いですし、ダブルチューナーで出来るだけ高画質のものがいいですから、予算が10万円ぐらいでしたら、SONYのX95が1番オススメです。
ブルーレイレコーダーで、もちろん再生出来るのでプレイヤーとしても使えますし、今まで持っていたDVDを再生したり、DVDに録画したり出来ますので安心して大丈夫だと思います。
書込番号:9692655
0点

>オススメで且つ金額も10万以内くらいで買える商品はないでしょうか?
あります
その予算なら新機種のソニーA750が買えます
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000027747.K0000013808.K0000013807.20277010410
>ブルーレイプレイヤーだと今まで持っていたDVDって見られなくなってしまうのでしょうか??
そんなことはありません
BDレコでもBDプレーヤーでも
今までのDVDは見れますが
DVDを「録画用」に使われるなら
ソニーはDVDに高速ダビングできないから若干不利です
書込番号:9692702
0点

>SONYのテレビだとやはり、ブルーレイもSONYが良いのでしょうか?
特にあわせる必要はありません。
リンク機能もソニーはTVの番組表からは予約できないので、あまり必要ではないと思います。
最低限のHDMIリンクはどのメーカーでもリンクします。
10万円以内の予算だと、パナBW750、ソニーA750、T75あたりからの選択になると思います。
BDレコーダーはプレーヤーもすべて兼ねています。
書込番号:9693643
1点

皆さん、早速色々アドバイスありがとうございます。
それも私のような低レベルな質問にわかりやすく・・・。
結論的には、SONYから選ばなくても良いのでしょうが、こうなるとやはりSONYのDVDが良いのかなぁと回答いただいて考えております。
が、A750、T75、X95だと確かにそんなに金額には差がなさそうです。
HDDの容量がX75だけは500ですよね?それ以外に大きな違いは何ですか?
これらだとやはり最新のA750が良いのでしょうか?
このテレビ、番組表から予約ができなかったのですか・・・知らなかった。
テレビ録画が簡単だとよかったのになぁ。
話しがそれましたが、再度良きアドは椅子お願い致します。
書込番号:9700679
0点

SONYのブルーレイレコーダーのそれぞれの違いは
T75は一番基本的な機能の機種にダブルチューナーを搭載した機種。(A750とX95にもダブルチューナーは搭載されてます)
A750は15mm薄型になり、アクトビラやお出かけ転送に対応。
X95はHDDが500GBになり高度な映像処理技術のDRC-MFv3搭載(SONYの液晶テレビのXシリーズに搭載されていものと同じ)で、高画質になります。
書込番号:9700805
0点

ソニーのブルーレイで、画質重視ならばX、利便性重視ならA、
手軽さならばTです。
ただ、今後ビデオカメラをちょっとでも使う可能性があるならば、
XかAの方が良いと思います。取り込めますから。
一般的な使い方をするだけで、さほど画質にこだわらない
(といっても十分綺麗ですが)なら、Aがオススメです。
録った映像を編集することを覚えると、下手するとXよりも優れている
点がありますし。また、ネット経由で映画なんかのダウンロード購入
する可能性があれば、迷わずAです。
書込番号:9701161
0点

>番組表から予約ができなかったのですか・・・知らなかった。
ソニーの場合、HDMI制御ではなく、LAN経由での番組表予約は出来ますが、DR固定であまり使い勝手が
良いものではありません。
テレビ王国を使ったPCからの予約のほうが便利です。
A750が世代としては一番新しいために、Xシリーズにないアクトビラやプレイリストダビングの機能があります。
TV録画中心の機能に集約されたT75とお出かけ転送やビデオカメラ取り込みなどの便利機能のある
Aシリーズ、Xシリーズですが、現時点では半世代進んでいるAシリーズがお勧めです。
※秋になればまた逆転すると思いますが。
書込番号:9701257
0点

みなさん、早速アドバイスありがとうございます。
パソコンがしばらく調子悪くてお礼が遅くなりまして、申し訳ありません。
それも初心者に優しいアドバイスで助かりました。
やはり、ソニーでA750がよさそうな感じですね。
電気屋さんが丁度家に来るので、このついでに一緒にブルーレイも買ってセッティングしてもらおうという勢いです。
実物見に行ってみます。
書込番号:9725713
0点

A750のメイン機能に付いているアクトビラですが、お持ちのテレビの52W5に付いているので、同じ機能がダブってしまっていて、テレビかレコーダーのどちらかに付いていればよい機能なので、そこら辺が気になるところです。
書込番号:9725785
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40V5 [40インチ]

CCFLと同等というのがメーカーの主張です。仮にそれをかなり少なく見積もって5万時間としても、実際の使用状況でどうなるかは、毎日10時間見続けても、十年以上経たなければ分からないことになります。最近のバックライトは実際には10万時間程度とも言われます。つまり実用上、気にする必要はないということです。
書込番号:9681884
0点

返答ありがとうございます
本日商品が届きました
画質もきれいで大満足です
電気消費も少ないのでお勧めです
書込番号:9685716
0点

画質の設定でバックライトの明るさも変更できますが、実際にみた画質は相当変化する。大雑把にダイナミック・スタンダード・シネマの設定変更でも明るさに変化がある。
使い方にもよるが一日の大半をテレビを見て過ごす人は注意した方がいい。
パソコンもそうだが、バックライトが切れるのはショックだしPCの場合は買い換えたほうが安いが、テレビはそうはいかない。
書込番号:9691137
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40V1 [40インチ]
テレビ KDL-40V1 レコーダー BDZ-L95
e2契約済みのB-CASカードをレコーダー本体に入れて録画しています
これだとテレビの置き型リモコンでCSボタンを押してもe2が見れません
レコーダーのチューナーに切り替えて見ているのですが
いちいち切り替えるのが面倒です。
置き型リモコンの使い勝手が良く
番組表もテレビの方が見やすくていいのですが
テレビに契約済みカードを入れると今度は録画が出来ません。
やはり2枚とも契約するか、レコーダーのリモコンで操作するしかないのでしょうか?
0点

あなたの考えている方法しか無いと思います。
皆どちらかの方法で視聴しているのではないでしょうか。
自分の都合の良いやりかたが有るとは限りません。
書込番号:9680063
1点

B-CASカード毎の契約ですから仕方ないですね。
一応テレビの録画出力からレコーダーへ繋げて録画するなら入れ替える必要はなくなります。
書込番号:9680151
1点

>テレビの置き型リモコンでCSボタンを押してもe2が見れません
レコーダーのチューナーに切り替えて見ているのですが
HDMIリンク(ブラビアリンク)でしか、テレビ側から外部機器を操作出来ません。
http://www.sony.jp/bravialink/bravia_link.html
>やはり2枚とも契約するか、レコーダーのリモコンで操作するしかないのでしょうか?
その通りです。
まあ、お気楽リモコンが出た時、無線という点からかなり良い印象(大きさは・・・)を持っていますが、レコーダーもこのリモコンから直接操作出来ると良いのになあ。と思ったことが有ります。
ちなみに私の機器の組合せでは、ブラビアリンクは使えないのですが、レコーダーのリモコンに機器切換SWが付いているので、それでテレビ側すべての操作を行っています。
この機器切換SWが、お気楽リモコンに付いていれば良いのですがねえ。
書込番号:9680160
1点

みなさん回答ありがとうございます。
今日レコーダーを買ったばかりでリモコン操作に不慣れでした。
これから徐々に慣れていこうと思います。
ありがとうございました。
書込番号:9680606
0点





液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-46F1 [46インチ]
F1とアナログのDVDレコーダーを繋いでいます。以前ここで質問して、無事にF1側では地デジ、BS、CSが見れるのですが、テレビ側で入力切り替えでDVD側で見るとアナログは見れるのですが、地デジ、BSが映りません。ちなみにF1の出力とDVDの外部入力をケーブルで繋いでいます。前の質問を見るとこれで地デジも録画できると書いてありましたが、なぜ見れないのかどなたか教えていただけませんでしょうか。すみません素人で。
0点

http://bbs.kakaku.com/bbs/20415010870/SortID=9295552/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%83%8B%81%5B%83v
上記アドレスをクリックしてみて下さい。
よくある現象です、ちがっていればごめんなさい。
書込番号:9678186
1点

レコーダーの入力をテレビのモニター出力に繋げた番号に合わせた状態で、テレビでデジタル放送を表示した状態でレコーダーの録画を開始してみてください。
書込番号:9678218
1点

皆さんありがとうございました。
地デジをつけたままDVDレコーダーの入力を切り替え、録画ボタンを押したら地デジ録画ができました。
でも、これってテレビ消しちゃうと録画もできなくなるんですかね?
早めにブルーレイを買えるように頑張ります。
書込番号:9682633
0点

テレビのEPGで予約を入れれば、テレビの画面はオフでも録画出力から信号はでると思いますよ、レコーダーでも予約を入れれば予約録画もできるでしょう。
レコーダーを交換・追加するならそれまでの繋ぎにはなりそうです。
書込番号:9682933
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-46F1 [46インチ]
シルバーかブラックか?
実際シルバーを見たらかなり格好が良く何処でも合いそうで惹かれましたが 枠がシルバーだと見にくくないですか?
ブラックの方がいいですかね?
実際のブラックは逆に見てません
個人的な意見でよいのでお聞かせ下さい
2点

ご自分で身に行かないと質感なんてつかめませんよ?ネットで買って届いて実物見て「こんなはずじゃなかった」って派目になりかねません。
書込番号:9680071
2点

F1は先月で生産が終了しています。
それにシルバーは人気色で、もう展示・販売しているお店は殆ど無いでしょう。
シルバーが視聴の妨げになるというクチコミは見当たりませんので、迷っているなら買ってもおkだと思います。
書込番号:9680835
2点

個人的には絶対シルバーです。私は6/4にシルバーを購入しました。
下の書き込みにも書いていますが、シルバーは本物のアルミパネルで
質感が素晴らしいです。
黒は近くで見ないと、メタリック感がわからず、TVを視聴する距離では
ただの黒色です。
心配されてる、シルバーによる映像の見づらさは全くありません。
他のメーカーでも、シルバー枠はたくさんありますから、心配ないです。
シルバーは在庫が少ないので、早めに購入しないとなくなりますよ。
書込番号:9681053
4点

皆さんありがとうございます
外観では絶対シルバーがSONYの良き時代な感じで格好よいのでシルバーをビックで注文しました
シルバーの質感素晴らしいですよね
心置きなく決断できましたありがとうございます
書込番号:9681626
0点

追記
届きました
シルバー良いですね
部屋の明かりで表情を変えてシルバーの枠が壁の色に溶け込みます
特に夜は映えますね
シンプルで綺麗な風合い
シルバーで正確でした
画質も最初コントラストがきついと思いましたが標準にしたら落ち着いた良い感じになりとても綺麗です
ビックで17万円台で買えました
ビックはヤマダに負けてませんよ
かなり良い買い物が出来ました
書込番号:9697758
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





