SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(48144件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6310スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
6310

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

32型テレビ

2009/05/29 21:57(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-32F5 [32インチ]

クチコミ投稿数:22件

今はまだブラウン管テレビを見ているおばちゃんです。
今回エコポイントも貰えるということでテレビ購入しようと思っています。

近くにジョーシンとミドリ電化があるのでそこで購入予定ですが
価格にあまりにも差があればネットでの購入も考えています。

テレビ台スペース幅90×高さ60なので32型くらいです。
主にはテレビ地上Dを見ます。
たまにDVDも見ます。
予算は10万円以下です。

今発売中のテレビの中で一押しはどれでしょう?
こんなアバウトな質問ですがどなたか教えて下さい。
よろしくお願いしますm(__)m

書込番号:9622118

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/05/29 23:01(1年以上前)

こんばんわ
国内主要メーカーなら十分楽しめると思いますよ
パナ、東芝、SONYあたりでよろしいかと

気軽に録画も楽しめるあたりで東芝の32H8000なんかおもしろいかも
価格コム最安値で11万円ですが、発売されたばかりなので
1〜2ヶ月後には10万円切ってると思いますよ

書込番号:9622504

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2009/05/29 23:20(1年以上前)

にじさんありがとうございます。

気軽に録画も楽しめる東芝の32H8000!私にはいいかもしれませんね
明日見に行って来ようかな(*^_^*)
具体的な名前が挙がると見に行く気にもなるものですね

楽しみです。


書込番号:9622669

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/05/29 23:35(1年以上前)

おばちゃまよさん
HDD内蔵TVの32H8000は気軽に録画できて楽しいですよ
番組表から簡単に録画予約できて
録画リスト一覧から簡単に再生できますよ
USB HDD増設もできますし
ご予算と設置スペースがあれば37Z8000をおすすめしたいところですが(;^_^A

書込番号:9622780

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2009/05/29 23:51(1年以上前)

そうですか〜

ちょっと大きくて
ちょっと高いですね〜

1〜2か月待てばちょっとは下がるかもしれませんがね〜
けど候補には挙げておきます!

書込番号:9622891

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/05/29 23:59(1年以上前)

とりあえず、量販店で好みの画質、リモコンの操作や番組表の見やすさなど
店頭で触ってみてくださいね

書込番号:9622962

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2009/05/30 08:26(1年以上前)

ありがとうございます
そうしてみます!

書込番号:9624060

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1131件Goodアンサー獲得:114件

2009/06/01 02:57(1年以上前)

>予算は10万円以下です。

と言うことですから、東芝を勧めるのだったら
C8000じゃダメなんですか?倍速液晶だし。
量販店でもすでに条件を満たしている所多いんじゃないでしょうか。
逆に、32H8000は量販店で10万切るなんてまだまだ先の気がしますが。
倍速液晶でなくても良いなら、三菱の32も安いですよね。
一応ブラビアも32J5は10万切ると思いますが・・・

おばちゃまよさんは32F5の板に書込されているので、F5に一切触れない
のもどうかと思いますから、あえて触れると、
F5も交渉次第では10万近くまでなると思いますよ。

最近ソニーの板を読んでいるとなんか変な気がする。
その機種に関してのコメントやら価格相場の話以前にいきなり
他メーカー勧めるみたいな。

すいません。またこの展開?みたいに感じたもので。

書込番号:9634186

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/06/01 06:45(1年以上前)

ろっほながあさん
おばちゃまよさんはテレビ台の幅、予算ぐらいしかこだわりを書かれていなく
「今発売中のテレビの中で一押しはどれでしょう?」と
聞かれていたので特にF5にこだわりを持っていらっしゃらく
たぶん、購入された後にビデオでは画質が汚く、レコーダー購入でまた追加料金が必要になって
「地デジって、お金がかかるなぁ」と思われる、と思うんですよ
そのへんは気軽に録画を楽しめるのはHDD内蔵TVのほうが安く満足感も高いと思います

>32H8000が10万円切るなんてまだまだ先の気が

もうあと2週間でボーナス商戦始まるます
すぐですよ
また、おばちゃまよさんは「ネットでの購入も考えています」と始めに書かれていらっしゃいますし

書込番号:9634380

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1176件Goodアンサー獲得:116件

2009/06/01 12:40(1年以上前)

特定の方に対しての発言ではない旨、始めに申しておきます。

最近、HDD録画は便利だからと東芝機を薦めるカキコミを見ます。

見て消す、保存しないという用途なら確かに便利ですが、質問者の録画用途も明確でないのに、なんでもHDDが便利と薦めるのはいかがなものかと思います。

他所で見たいときやディスクに保存したいとなると、LANの構築が必要だったり東芝のDVDレコーダーを経由しないとできなかったり、しかもハイビジョン録画したDVDは東芝の一部の機種でしか再生できなかったり、さらにブルーレイにと思うと、東芝とパナのレコーダーを各1台、計2台必要だったりと単体のレコーダーを買うより大変だったりします。

人によって、見て消す人もいれば、保存する人やディスクに書き込む人もいるわけですから、どうも最近のこの手のカキコミには違和感を感じます。

書込番号:9635276

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/06/01 14:07(1年以上前)

LR Fanさん
SONYがHDD内蔵及びUSB HDDに録画をできるTVを出したら
そちらを出したら私はそれも薦めるとおもいますよ
なぜなら、価格がほとんど変わらなくて録画もできたら単純に便利です間違いなく簡単便利です
見たい番組をリアルタイムで見なくても後で時間があるとき見れるのは便利です
それをレコーダーからメディア保存にこだわらなくてもいいのでは?
果たしてBDレコーダーを購入して、どれだけの方がメディア保存しているのかも疑問ですし
結局見て消しなら、録画TVで十分ですし
必要なら後からレコーダー追加すれば3番組、4番組同時録画も可能ですし
可能性の問題です
録画できない普通のTVだとレコーダーでしか録画できません
HDD増設もできません
PCには増設できるのにレコではしません
レコが売れなくなるからしないですよね
でも、それってユーザー、購入者よりも
メーカー優先ですよね?
それよりユーザー優先の録画TVを出すメーカーの勇気に拍手を送りたい

書込番号:9635589

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1131件Goodアンサー獲得:114件

2009/06/01 16:14(1年以上前)

自分も録画できるのは便利とは思うんですよ。

ですが、買うときと、買った後で「あら〜、そうなの?」
みたいな事も起きる可能性があるのも事実。

うちの妻の実家はHDD内蔵も使っています (日立)。
最初は録画が手軽で「便利便利」と聞かされましたが、
やがて「一杯になったんだけどとっておくには(保存しておくには)
どうしたらいいの?」なんて質問を受けることに。
そこではじめて具体的な「面倒」に直面する。
結局BD買って、録り分けている有様。

ビデオテープですら、たくさん保管されて今でも見たいと言う方は
おられるわけです。となると、結局HDDに録画するのをその「延長」
みたいな感じでしてしまうと、「あらら」も起こり得る。

「便利」ですが、「制約」もある。
そこを始めから了解している人向きな気がします。本来は。

対して録画機を別に揃えるやり方は、実は慣れてしまえば今までの
ビデオデッキ(VHS)のようなスタイルで使える。
録画機自体も自分が必要な性能を選ぶ事ができる。
テレビだけ買い代えたとしても、引き続き録画機は使うことができる。
別の部屋のテレビにつなぎ代えることもできる。

どうもやたらHDD内蔵からレグザみたいな流れには、やっぱり違和感を
感じてしまう・・・すみません。
またか・・・みたいな。
逆に東芝の板ではどんななんでしょう?
ブラビアの方がいいよ、なんて書きこみ多いのかな?(笑


書込番号:9635939

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/06/01 16:35(1年以上前)


ろっほながあさん
BRAVIAの板でREGZAの話しをされたら、たしかに不快ですね
失礼いたしました

書込番号:9636002

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2009/06/01 20:07(1年以上前)

色々と検討させて頂けるクチコミありがとうございました。

今回BRAVIA KDL-32F5の所から質問させて頂いたのは、
今使っているDVDがソニーのすご録なので
同じソニーにした方が互換性があるのかなあと思って
BRAVIA KDL-32F5 を見ていたんです。

で、ふと、今出てるテレビでどれがお勧めなんだろう?
「10万以下だとこれだね!」というのがあるのかも知れない!
と思い質問させて頂いきました。

にじさんさんにHDD内蔵TVがある事を教えて頂き
(今まで知らなかった(^_^;))、
すご録の容量が一杯になっていることもあり、
とても魅力的だなあと思いほぼ気持はそちらに傾いていました。

LR Fanさんの 
「見て消す、保存しないという用途なら確かに便利ですが、」
というフレーズを見て 
うーんそれもそうだHDD内蔵TVは必要ないのかな〜?
と。

ろっほながあさんの
妻の実家の話を聞き
HDD内蔵TVを買っていたら私もそうなっていたような気も・・・。

人の意見に左右され易い性格なので
この質問を電気屋さんでしたらきっと
店の売りたい商品を買うハメになってたと思います。
今までもよく失敗しています(^^ゞ

今回はクチコミで聞くことが出来、とても参考になり嬉しいです。

にじさんさん、LR Fanさん、ろっほながあさんありがとうございます。

次回はこのクチコミを参考にもう少し絞り込んで質問したく思います。
その時はまたよろしくね(*^_^*)

ではまた



書込番号:9636855

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/06/01 20:22(1年以上前)

閉めたところ、すいません
おばちゃまよさんなDVDレコーダーのすご録は地デジ内蔵のレコーダーですか?
もしかして、アナログチューナー内蔵レコーダーではないですか?
アナログチューナーのレコーダーだとハイビジョン録画ではないので
地デジのTVに再生すると汚くなりますよ
店頭で、アナログ放送を液晶テレビで見られるとわかりますが

ですので、たぶん、地デジ内蔵レコーダーが必要になってくると思いますよ

書込番号:9636922

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2009/06/01 23:48(1年以上前)

ゲッ そうなんですか?

たぶんずいぶん前に買ったのでアナログチューナー内蔵レコーダー
と思われます

て言う事はいくら録画したのを削除しても
2年後には録画できなくなるて言う事ですね(:_;)

やっぱりレコーダーも2年のあいだにはなんとかしなきゃだめですね

お金貯めなくっちゃ!

書込番号:9638346

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ジィィィィlって音がします

2009/05/29 01:14(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-46F1 [46インチ]

スレ主 tokyotownさん
クチコミ投稿数:34件

週末購入しました。
背面の上の方から題名の通り「ジィィィィ・・・」という音が
たまに鳴ります。
ファンの音であればウィーンだと思うんですが・・・
小さめの音でテレビを観てるとだとかなり耳障りで、
消音にしても鳴っています。
いったい何の音なんでしょうか?

書込番号:9618834

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:390件Goodアンサー獲得:78件

2009/05/29 01:39(1年以上前)

ジィィィィ・・・

バックライト(冷陰極管)を駆動するインバーターに一票 (-。-)y-゜゜゜

蛍光灯のじーーーーーーーーーーー????

書込番号:9618924

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 tokyotownさん
クチコミ投稿数:34件

2009/05/29 09:49(1年以上前)

mixiシュウさま

そうです。
まさに蛍光灯つけてる時の音です。
鳴ってる時は結構耳障りなんで、どうにかなるんでしょうか?

書込番号:9619699

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:390件Goodアンサー獲得:78件

2009/05/29 09:57(1年以上前)

どうにかですか…

過去レスで、五月蝿いのでメーカーに文句言って交換させた、と言うのが有ったような…

プラズマだったかな?

液晶だっけ?

書込番号:9619726

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

修理の電話アンケート

2009/05/28 23:44(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-32F5 [32インチ]

スレ主 デ爺さん
クチコミ投稿数:2件

この機種ではbなくKDL-32E2000を先週修理したのですが、
昨日、携帯電話の番号で修理のアンケートに応えてほしいと電話がかかってきたので
応えてしまったですが、今考えると、本当にソニーから電話がかかってきたのか不安
何人できたとか代金はいくら払ったとか、
そういうこともわからずアンケートの電話をしてくるものか

同じような人はおりますか。

使い始めて2年しかたっておらず、代金を値引いたのが原因であろうか

書込番号:9618338

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1976件Goodアンサー獲得:208件

2009/05/29 00:27(1年以上前)

怪しくです、アンケートでは個人情報は答えない方が無難です。

書込番号:9618619

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/05/29 00:31(1年以上前)

話がよく見えないのですが、携帯電話でアンケート調査はしないと
思いますよ
代金がいくら、とかなら、ソニーがソニーに聞けばいいことですから
ソニーの電話ではなかったのでは?

書込番号:9618637

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4143件Goodアンサー獲得:228件

2009/05/29 00:37(1年以上前)

>何人できたとか代金はいくら払ったとか、
自社のサービス部門に聞けば判ることですよね。
おかしな話です、

たとえば、サービスの対応はどうでしたか?
その後、再発等のトラブルは?
といった内容ならわかりますが・・
↑これはシャープさんでは実施されてるようです

書込番号:9618674

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4143件Goodアンサー獲得:228件

2009/05/29 00:43(1年以上前)

?疑問として
なぜに携帯なのか
なぜにデ爺さん宅で修理あったことが判ってるのか?(→たまたま見てた?)
修理金額を調べて後日、請求するオレオレ詐欺まがいカモ?
ご注意願います、。

書込番号:9618699

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1131件Goodアンサー獲得:114件

2009/05/29 04:11(1年以上前)

確かに携帯というのが・・・。
ですが別の部門がお客様に何かしらの連絡を
してくる可能性はありますね。
ソニーはどうだか不明ですが、私の知る限り、
トヨタ(思いっきり車ですいません)は
書面でアンケートを良くよこしてましたね。

今はなかなか安心できない時代になってしまいましたね・・・

書込番号:9619157

ナイスクチコミ!0


スレ主 デ爺さん
クチコミ投稿数:2件

2009/05/30 00:06(1年以上前)

回答をくださった皆様方、感謝します。
また、なにか不信なことがあったらならば、警察に相談してみます。

書込番号:9622989

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40W5 [40インチ]

ダブルチューナーだと、視聴している画面と録画している裏画面ということで、アナログのDVDプレーヤーでも録画可能でしょうか?

書込番号:9616656

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/05/28 19:15(1年以上前)

プレーヤーでは録画できません、レコーダーならWチューナーテレビの録画出力と繋げることで裏番組録画できますが、40W5には録画出力はないみたいですね。

書込番号:9616808

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2009/05/30 23:38(1年以上前)

口耳の学さんありがとうございました。
書き間違いでDVDレコーダだったのですが、40W5では、録画できないのですね。
残念です。では、現DVDは、デジタル化になると使い道がないのでしょうか?

書込番号:9627894

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/05/31 06:28(1年以上前)

アナログ放送が停波したら録画はできなくなりますね、外付けデジタルチューナーを繋げる等の処置が必要です。
今まで録画した番組の再生とDVDの再生なら使えますよ。

書込番号:9628924

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

音質を変えたい

2009/05/28 11:03(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40V1 [40インチ]

スレ主 夢未来さん
クチコミ投稿数:22件

先月、この機種に買い替え、液晶の美しさに驚いています。そこで質問です。普段私は、スカパーで音楽番組を見ることが多いのですが、スピーカーを増設して、いい音質で聴きたいと思います。お勧めのスピーカーがありましたら教えてください。

書込番号:9615281

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/05/28 12:20(1年以上前)

予算次第なんですけど、サラウンド不要でステレオ再生でよければプリメインアンプに好みのスピーカーを探して接続するプランはどうでしょう。

書込番号:9615486

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 夢未来さん
クチコミ投稿数:22件

2009/05/31 11:24(1年以上前)

口耳の学さん。早速のお返事を頂きましたのに、返信遅れまして申し訳ありません。
色々と他の製品のスレを見てまして、遅れてしまいました。それで最終的にオンキョーの
HTX−22HDにしようかと思っています。
そこで、口耳の学さんに伺いたいのですが、BRAVIA とBD(sony A70)とスカパーチューナーの3機種を接続するのに最適な方法をお教えいただけませんか?よろしくお願いいたします。

書込番号:9629767

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/05/31 17:00(1年以上前)

BDレコーダーは22HDにHDMIで繋げます、22HDと40V1はHDMIと光ケーブルで繋げてください。
ONKYOの対応表にはSONY機はありませんが、おそらくリンクもしてくれるでしょう。

スカパー!チューナーは直接40V1に繋げれば、40V1の光端子から音声を22HDに出力できるはずですよ。

書込番号:9631051

ナイスクチコミ!0


スレ主 夢未来さん
クチコミ投稿数:22件

2009/05/31 17:11(1年以上前)

返信ありがとうございます。素人ですのですいません。質問させてください。
スカパーですが、今はV1にHDMIで接続してます。光ケーブルだけで映像もいけますか?
BDもHDMIでV1と連動してます。よろしくご教授お願いします。

書込番号:9631091

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/05/31 20:01(1年以上前)

HDMI搭載のスカパー!チューナーだとするとDST-HD1でしょうか?HDMIを搭載しているなら22HDに繋げてもいいのですけど入力端子は2系統なので端子が足りません。
スカパー!チューナーはこれまで通りHDMIで40V1に繋げれば、映像/音声とも40V1へ送信でき40V1の光端子から22HDへスカパー!の音声を送信できます。

光ケーブルは音声専用なので映像は出力できません。

書込番号:9631897

ナイスクチコミ!0


スレ主 夢未来さん
クチコミ投稿数:22件

2009/06/07 16:43(1年以上前)

口耳の学さん。ご教授ありがとうございました。今後もよろしくお願いいたします。

書込番号:9665008

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

カチカチ音がします。

2009/05/27 13:43(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-52W5 [52インチ]

クチコミ投稿数:57件 BRAVIA KDL-52W5 [52インチ]のオーナーBRAVIA KDL-52W5 [52インチ]の満足度5

使いだして2週間ほどです。
テレビを消して、待機中にやたらカチカチと音がします。
あれは何ですか?

ちょっと気になります。

書込番号:9611005

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/05/27 14:57(1年以上前)

待機中でもEPGデータを更新したりしています、最近のテレビは待機中でもリレー音はしますよ。

書込番号:9611198

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:10件

2009/05/27 18:40(1年以上前)

テレビを消してすぐカチカチ音がなるのでしょうか?
どのくらいの間音がしているのでしょうか?

書込番号:9611944

ナイスクチコミ!1


y159さん
クチコミ投稿数:5件

2009/05/27 18:58(1年以上前)

単純に熱くなってたテレビがオフにしたことで少しずつ冷めていきそのときの音
じゃないですか?熱する家電等によくある話

書込番号:9612027

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:10件

2009/05/27 19:10(1年以上前)

>単純に熱くなってたテレビがオフにしたことで少しずつ冷めていきそのときの音
じゃないですか?熱する家電等によくある話

私もそう思います。画質モードをより発熱の多いダイナミックなどにするとより音がします。

ソニーのテレビの番組表のダウンロードは基本的に毎日午前0時から1時間程ですので
それ以外はリレー音はあまりしないはずです。

書込番号:9612072

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:57件 BRAVIA KDL-52W5 [52インチ]のオーナーBRAVIA KDL-52W5 [52インチ]の満足度5

2009/05/29 08:58(1年以上前)

口耳の学さんありがとうございます。

データを更新してる音なんですねU
勉強になりました。
前のテレビはそんなのがなかったので知りませんでしたUム
ありがとうございましたa

書込番号:9619556

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:57件 BRAVIA KDL-52W5 [52インチ]のオーナーBRAVIA KDL-52W5 [52インチ]の満足度5

2009/05/29 09:07(1年以上前)

シリアルNO.7528837さん
y159さん
情報ありがとうございます。
テレビを消した直後はやたらカチカチいってます。

ずっと消してた時もたまにいってるようですa
今朝7時前に鳴るかな〜と思って見てたら カチっていってましたUム
前日からテレビは付けてなかったです。
やはり定期的にカチカチいってるんでしょうか…

書込番号:9619582

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:10件

2009/06/01 23:16(1年以上前)

>テレビを消した直後はやたらカチカチいってます。

このカチカチ音は熱を帯びているテレビが、OFFにする事によって冷えてゆく時の音です。
テレビのサイズが大きいほど、また画質モードがダイナミックなど発熱が多くなるほどよく鳴ります。

>ずっと消してた時もたまにいってるようですa今朝7時前に鳴るかな〜と思って見てたら カチっていってましたUム前日からテレビは付けてなかったです。

このカチッはリレーのスイッチの入る音です。
午前7時に高速起動設定がONになるように設定していませんか?

それ以外にもテレビがON、OFF問わずキャビネットや液晶バックライトユニットの伸縮により、カチやパキなど音が発生します。
またソニーのテレビは組み立てが甘く隙間も多いので、よく鳴るかもしれませんね。

書込番号:9638145

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:57件 BRAVIA KDL-52W5 [52インチ]のオーナーBRAVIA KDL-52W5 [52インチ]の満足度5

2009/06/02 13:07(1年以上前)

シリアルNO.7528837さん

お返事ありがとうございます。
納得できました!

時間を問わず、カチカチ言ってますが 気にしない事にします!

とにかく壊れてなくて良かったです。

本当にありがとうございました。

書込番号:9640384

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング