SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(48144件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6310スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
6310

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

音質について

2009/05/26 21:52(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-46W5 [46インチ]

スレ主 ボス男さん
クチコミ投稿数:160件

今このテレビの購入を考えているのですが、このテレビのレビューを見る限りだと音質が余りよくないようなんですけど実際のところどうなんでしょうか。
 やはりホームシアターなどのスピーカーなどを取り付けたほうがよいのでしょうか?その場合お勧めのホームシアターなどはありますか?教えてください。

書込番号:9608022

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2009/05/26 23:23(1年以上前)

薄型テレビはスピーカーのサイズが確保できませんから、音質についてはどのモデルでも限界があります。とはいえ普通の人なら特に不満を持たないレベルの音にはなっています。後は自分で聞いてみて満足できるかどうかです。

書込番号:9608708

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ボス男さん
クチコミ投稿数:160件

2009/05/27 00:04(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。電気屋などで聞いてみて判断してみたいと思います。

書込番号:9609013

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

めまいが…

2009/05/26 12:43(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40F5 [40インチ]

クチコミ投稿数:7件

昨日購入しました!
質問ですが、テレビを見ていたら6歳の娘がめまいを起こしてしまいました。
設定は、購入時のままです。以前は28型のブラウン管でした。 
視聴距離は、3m位です。ただ慣れないからでしょうか?フラッシュ画面等ではないです。
画質は最高で、文句無しなのですが…
設定等で対応出来ませんか?
どなたか教えて下さい。

書込番号:9605915

ナイスクチコミ!0


返信する
05さん
クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:309件

2009/05/26 12:47(1年以上前)

映像酔いの一種ではないかと思います。
自分は動いてないのに目から入ってくる風景が動いているときに起きる、乗り物酔いのような現象ですね。
もっと離れてみるべきかと思います。

書込番号:9605928

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1176件Goodアンサー獲得:116件

2009/05/26 12:50(1年以上前)

画質モードがダイナミックのままになっていたりしませんか?

ダイナミックだと、バックライトが最大になっていますが、通常のリビングで使うには、最大だと明るすぎます。2〜3で十分です。

書込番号:9605938

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2009/05/26 12:57(1年以上前)

さっそくの回答ありがとうございますm(__)m
最初はダイナミックのままでした(*_*) めまいが起こった後スタンダードにしたのですが、4m程離れて見させてます。今はだいぶ改善されたみたいですが、また再発しないか心配で… 

ダイナミックのバックライトの2とか3は薄暗く見えませんか?
あとモーションフローは、強だと4倍速になるのでしょうか?
ちなみに今は標準です。

書込番号:9605965

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1012件Goodアンサー獲得:69件

2009/05/26 13:00(1年以上前)

リビングモードにして、明るさとコントラストを絞る。

それでも駄目なら、プラズマテレビかブラウン管テレビに変える。

書込番号:9605975

ナイスクチコミ!0


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2009/05/26 13:04(1年以上前)

慣れの問題が大きいです。子供は順応力が高いですからそれほど心配する必要はありません。視聴距離を取って、特に最初のうちは、CMや番組ごとに少し休ませるなど、長時間見続けさせないよう気をつかってください。
液晶駆動そのものは常に4倍速です。モーションフローは補完映像の挿入頻度の調整で、[標準]がやや控えめです。ほとんどの場合はそれで充分です。

書込番号:9605990

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1176件Goodアンサー獲得:116件

2009/05/26 13:22(1年以上前)

ダイナミックはうちでは設置の関係から西陽が画面に直接あたる時間帯が存在するので、その時にだけ使っています。

普段はスタンダードでバックライトは3です。うちの照明は2灯でなく4灯の蛍光灯なので、通常よりも明るい環境ですが、これで十分です。色温度やガンマ補正の設定を変えると、バックライトの明るさはそのままでも明るく感じる画質になりますよ。一度試してみて下さい。

書込番号:9606040

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1976件Goodアンサー獲得:208件

2009/05/26 22:43(1年以上前)

はじめまして、ダイナミックからリビングに設定とモーションを標準にしてみて下さい。
それと試聴されている番組で速い動きや画面全体が揺れ動く場面は避けて下さい。
お子さんがもう少し大きく(自転車に乗れるとか)になれば解消すると思います。

書込番号:9608383

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2009/05/27 09:49(1年以上前)

色々な方法がありますね。ところでリビングモードはどこにあるのでしょうか?
ダイナミックとスタンダードとカスタムしか出てきません(^o^;

書込番号:9610205

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1012件Goodアンサー獲得:69件

2009/05/27 10:49(1年以上前)

リビングモードが無ければ、ダイナミックモード以外のモードで、明るさとコントラストを絞ってください。

書込番号:9610378

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1176件Goodアンサー獲得:116件

2009/05/27 12:43(1年以上前)

メーカーによって画質モードの呼び方が違いますから。
みなさんのいうリビングモードとは、ソニーだとスタンダードに相当します。カスタムはこだわりモードと言えばいいでしょうか。

書込番号:9610745

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2009/05/28 06:05(1年以上前)

みなさん、色々なご意見ありがとうございます。 
離れて視聴し、スタンダードモードにて、画面サイズをフルにしました。 
娘からも頭がクラクラしなくなったよ。と言われて喜んでおります。

書込番号:9614644

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:25件

2009/05/29 21:06(1年以上前)

我が家のブラビアではリビング用は「4」、寝室用は「3」にバックライトを設定しています。(スタンダードで)
最大ではチョット明るすぎると思います。  店頭では最大で展示させていますが家庭では・・・・。
これで十分楽しめますよ。

書込番号:9621832

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/01 22:38(1年以上前)

明るさセンサーをONにすれば部屋の明るさに応じてバックライトの明るさが変わります。モーションフローは映画やアニメを見る時は強にした方が良いと思います。

書込番号:9637863

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

安いけど・・・。

2009/05/26 08:05(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40V5 [40インチ]

クチコミ投稿数:20件

明日、近所の激安店のオープンセールでこの機種が¥99800です。
これって結構安くてお買い得?買い時?とか思うのですが、このお店は家電量販店ではないのと、激安!!のみのお店なので、5年無料保証とかないんです。
これってどう思います?
メーカー保証って1年?でしょうか・・・。
壊れるってそうないとは思うのですが、デジタル系って壊れやすそうだし・・・。
ご意見いただけると助かります。

書込番号:9605129

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:5件

2009/05/26 08:19(1年以上前)

メーカー保障は1年ですよ。私はケーズで購入しましたが5年無料保障付きでしたよ。
液晶系は壊れやすいので必須ですね。

書込番号:9605152

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1176件Goodアンサー獲得:116件

2009/05/26 08:57(1年以上前)

5年保証が無ければ、ヤマダ電機のTHE安心に加入するとよろしいかと思います。
あと、メーカー保証は通常は1年ですが、ソニーのみ本体1年、液晶パネル2年だったと思います。

書込番号:9605257

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7452件Goodアンサー獲得:860件

2009/05/26 09:51(1年以上前)

前のテレビのリサイクルはその店で行ってくれますか?

量販店や近所の家電店で購入し配送と設置を依頼し、同じ場所のテレビをリサイクルする
費用は、メーカー指定のリサイクル料のほかにかかる運搬料が格安になります。家電店に
リサイクルのみ依頼する場合は3000円くらいはかかります。

またエコポイント制度が決まると、新品テレビの購入と同時のリサイクルにエコポイント
5000円分が付いてきます。結局はお店で購入と配送とリサイクルを依頼したほうが得
だと思います。

書込番号:9605397

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:173件Goodアンサー獲得:10件

2009/05/27 01:17(1年以上前)

液晶テレビの場合は、買い替えをしてリサイクルを行う場合は更に 3000ポイントプラスですね。 5000ポイントつくのは冷蔵庫のリサイクルです。

書込番号:9609395

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1131件Goodアンサー獲得:114件

2009/05/27 02:32(1年以上前)

値段無茶苦茶安いですね。
間違いなくお買い得ではあります。
保証に関しては皆さんが言われているように、
ソニーはもともとメーカー保証がパネル部は2年、
他は1年あります。購入し1年経つ位に、ヤマダ電機
の「安心会員(The 安心)」に入れば、さらに、
製造年から6年までの保証を得ることもできます。
なので、テレビの保証面はどうにかなるかもしれません。
レコーダーなんかは無理ですけどね。

リサイクルに関しては、持込その他方法がありますが、
いずれにしても、この値段ならば、少々リサイクルの
運搬料を取られたとしても、エコポイントの3000ポイント
バックもあってお得なのは間違いないと思います。
しっかし安いな。

書込番号:9609597

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2009/05/27 17:23(1年以上前)

安いよ。マジで。。その料金なら買うな、おそらく。エコポイントも付くんでしょ??

書込番号:9611677

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2009/05/27 18:45(1年以上前)

ほんまにV5がその価格やったら迷うことなんかあらへんで

書込番号:9611971

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2009/05/28 02:03(1年以上前)

たくさんのアドバイス、ありがとうございます。
主人と考えた結果、買えたら買おう・・・と、開店1時間前に行きましたが・・・甘かったです。すでに長蛇の列。998円の扇風機など買って帰りました。
ここまで安いと、教えていただいたようにメーカーの2年保証だけでもいいかな?とか、考えちゃいました。買えませんでしたけどね。(*_*)
みなさん、貴重なご意見ありがとうございました。

書込番号:9614415

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

シャープLC32GH5かF1か・・

2009/05/24 23:24(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-32F1 [32インチ]

クチコミ投稿数:160件

ヤマダwebでLC32GH5が実質70,000ほどでF1は85,000です。2画面表示のところでも引っかかるのですが、みなさんは二画面はやっぱりあったほうがいい機能だと思いますか?
あとF5はF1に比べてコストダウンとかしているんでしょうか?

書込番号:9598920

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2550件Goodアンサー獲得:594件

2009/05/25 00:02(1年以上前)

>みなさんは二画面はやっぱりあったほうがいい機能だと思いますか?

個人的には2画面機能は使いません。

野球が好きな人なら野球中継と裏番組(ドラマ等)を見るみたいな使い方をするんだと思いますが、人に依るでしょうね。

>あとF5はF1に比べてコストダウンとかしているんでしょうか?

部品のコストは知りませんが機能的には間違いなく上がっています。

書込番号:9599201

ナイスクチコミ!1


JBAさん
クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:5件

2009/05/25 00:39(1年以上前)


2画面表示はかなり便利ですよ

ただし一つ注意が必要です

F1はシングルチューナーです

つまり片方の画面は外部入力からの映像のみとなります


F1とF5についてですが性能はアップしています

書込番号:9599405

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:2件

2009/05/25 09:11(1年以上前)

F1とF5についてですが、
コストダウンしているという「うわさ」を耳にしたことはあります。
特にJシリーズあたりは、コストダウンが顕著なのだという噂です。
真偽のほどは、設計者でも工場作業員でもないのでわかりません。
あくまで「うわさ」ですので、あまり踊らされないように注意したいものです。

なお、概観上確認できるのは以下の2点です。
・シンプルリモコンがF1では付属していたが、F5では付属しない。
・フレームがアルミやガラスフレーク入りから、シンプルなアクリルに。
 デザインもスケルトン部分が無くなり、シンプルに。

また、コストダウンではなく、デザイン上の問題ですが、
F5ではスピーカーが背面に移動しているため、そこが気になる人もいそうです。
ただ、そのかわりF5では、前面がすっきりしています。
私は音が決め手でF1を選びました。

なお、店頭で見た感じですと、
画質(特にコントラスト)はF5の方が若干上だと感じました。

ご参考までに。

書込番号:9600295

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

迷っています。。

2009/05/24 21:57(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-32F5 [32インチ]

クチコミ投稿数:160件

KDL−32F1とKDL-32F5どちらを買おうか迷ってます。あと今日近くのミドリでF1が89800円(展示品)で売っていました。アドバイスお願いします。

書込番号:9598275

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:4件

2009/05/25 02:03(1年以上前)

F5

書込番号:9599725

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8048件Goodアンサー獲得:745件

2009/05/25 08:23(1年以上前)

端子とか違うしカタログなど見て自分の使い方次第。外部出力とか

書込番号:9600184

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/05/25 23:36(1年以上前)

僕もF1とF5を検討中です
カタログで見る限り、ブラビアエンジン2から3へ
省エネスイッチが増えたくらいで
画質もそんなに変わらないと思いました

迷いますが そろそろ決めようと思っています
F1新品99800円、F5新品108000円の
提示を受けてきました

書込番号:9603845

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2009/05/26 00:07(1年以上前)

値段に大差無いならF5でしょう,ただ32型に関しては倍速機能はF1と特に
変化は無いらしい(メーカーサイトにも書いてある)ので4倍速目当てなら32型より上の
サイズを選んだ方が良いだろう。

書込番号:9604095

ナイスクチコミ!1


EBA001さん
クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:23件

2009/05/29 02:59(1年以上前)

>カカクックンさん

F5になって追加された機能など

・エンジンがBE3になりコントラスト比が大幅に向上した。
・省エネ性能と受信感度を大幅に向上させた新型のシリコンチューナーを搭載。
・アクトビラビデオフル対応(フェリかポートで精算が可能)になった。
・チャンネルや番組などを自由に登録出来るお気に入り機能が追加された。
・シーンに応じて画質や音質を調整してくれる、シーンセレクト機能が追加された。
・ルームリンク機能がAVCHDにも対応できるようになった。
・シンプルリモコンがなくなり、フェリかポート付きのおき楽リモコンのみになった。

などなど…。性能よりも機能的な部分の仕様変更が大きいと思います。
画質に関しては、結構好みが分かれるところですが、
個人的感想を述べると、F1は全体的にやわらかく、温かみのある感じです。
対してF5はメリハリが有り、すっきり明るい感じの映像を出します。
F1の方はすこ〜し赤が強い感じがあり、横から見ると若干色あせてしまう
欠点がありましたが、F5では両方かなり改善されていると思います。
わたくしとしては、F5を強くお勧めしたいところですが、
F1もそれなりに素晴らしい機種です。
上記の追加機能などに全く興味がなく、少しでも安く買いたいということでしたら
F1でも十分かと思いますが、F5もかなり安くなってきてますので、
先々のことを考えるとやっぱりF5が良いのではないかな〜と思います。
同じFシリーズとは思えないほど出てくる映像は変わってますので、
量販店でじっくり見比べた上で決められるのがよいかと〜。

書込番号:9619083

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

キーボードなんて使えませんよね?

2009/05/24 18:39(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-26J5 [26インチ]

クチコミ投稿数:219件


せっかくインターネットが見れるので良いかなって思ったのですが、TVリモコンで操作するのって結構ストレスが感じるのですがどうなのでしょうか?
よろしくお願い致します。

書込番号:9597200

ナイスクチコミ!0


返信する
gooooogleさん
クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:2件

2009/05/24 19:21(1年以上前)

ヤマダ電機某店で、ネットに繋がせてもらい試しました
パソコンのGoogle chromeに慣れてるせいか、慣れない操作なせいかイライラ。
テレビが、頭ぐらいの位置にあり近付いて
操作すると棚が邪魔になったせいか反応がいまいちだった
テレビのデータ放送のリンク先の情報を見る程度なら、いいかも知れないです

ぶっちゃけ、ネットブックを一台買った方が快適だと思いますよ

書込番号:9597399

Goodアンサーナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング