SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(48129件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6309スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
6309

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ39

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

A80Lの足の部品(棒状)の高さについて

2024/04/12 12:46(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-65A80L [65インチ]

スレ主 4nekoさん
クチコミ投稿数:30件

実物がまだ届いておらず店舗も遠いのでどなたか教えて下さい。
サウンドバー(120mm)を設置予定ですが、両足にまたがるように設置する予定です。この時インシュレーターをスピーカー下に置くことで足の部品の高さよりも高い位置に設置出来ると考えています。
写真だと10mm程度に見えますが、実際は何mmでしょうか?

書込番号:25696356 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
スレ主 4nekoさん
クチコミ投稿数:30件

2024/04/12 12:48(1年以上前)

サウンドバー(1200mm)です。

書込番号:25696360 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13746件Goodアンサー獲得:2880件

2024/04/12 15:58(1年以上前)

>4nekoさん

こちらに寸法図があります。
https://www.sony.jp/bravia/products/XRJ-A80L/spec/

書込番号:25696550

ナイスクチコミ!4


スレ主 4nekoさん
クチコミ投稿数:30件

2024/04/12 16:14(1年以上前)

足部分の高さ方向が知りたいです。

あさとちんさん ご連絡ありがとうございます。寸法図を拝見しましたが、知りたい部分の寸法が載っていないようでした。
添付寸法図の赤→の高さが知りたい部分です。

書込番号:25696577

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36363件Goodアンサー獲得:7690件

2024/04/12 16:33(1年以上前)

>4nekoさん
こんにちは
実物見る限り10mmでは収まらないかな。15-20mmの間でしょう。

書込番号:25696604 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:342件Goodアンサー獲得:9件 BRAVIA XRJ-65A80L [65インチ]のオーナーBRAVIA XRJ-65A80L [65インチ]の満足度5

2024/04/12 16:48(1年以上前)

>4nekoさん
カタログに出てますね。
スタンドは3通りにできて
サウンドバースタイルだと
6.8cmの高さとなります。

書込番号:25696632

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:13746件Goodアンサー獲得:2880件

2024/04/12 16:52(1年以上前)

>4nekoさん

1ページの図で本体下面の高さが 86.2-83.6 = 2.6cmです。
それより低いことは間違いないですね。

書込番号:25696636

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1249件Goodアンサー獲得:210件

2024/04/13 12:34(1年以上前)

>4nekoさん

台に左右されるかもしれないが、菱形の足の赤い部分の高さは約30mm
ぱっとみ、菱形であれば機種には関係ないようです。

書込番号:25697638

ナイスクチコミ!5


スレ主 4nekoさん
クチコミ投稿数:30件

2024/04/13 15:13(1年以上前)

プローヴァさん

ご返信ありがとうございます。
15−20oとのことですが、画面サイズは何型でしょうか?当方65型となります。


balloonartさん

30oとのことですが、77型でしょうか?

書込番号:25697785

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1249件Goodアンサー獲得:210件

2024/04/13 16:17(1年以上前)

>4nekoさん

ホームバーは詳しくないのであくまで赤い部分の寸法の参考値
です

75,65,55など菱形の足はオナジサイズだったみたいです。
AとX、KとLとかいっぱいあったので型式は覚えてない(X95L
の足と勘違いしてた)どれも同じサイズだった。
(1mm以下の誤差は見てないが)

足の上に余裕をとると、35mm以上がいいと思う。しかしバーの
高さが30mm以上だとテレビの下のフチにかぶるか画面にかぶ
る可能性あり。

足の幅116cm、バーが120cmであり、足の上は水平なのでその
まま足の上に乗せられるので、現物がきてからでもいいのでは?

書込番号:25697850

ナイスクチコミ!6


スレ主 4nekoさん
クチコミ投稿数:30件

2024/04/22 18:16(1年以上前)

実物が届きました。計ってみたところ20mmでしたので、高さ20oのスピーカー用インシュレーターを購入し、添付してきた1mm未満程度のゴムシールでわずかに足よりも浮かせて設置ができました。
TV本体にHT-A5000をぴったりつけると、TVのIR受光部が反応しませんが、1cm程度離して、HT-A5000のIRリピータ機能をONにすることで電源も入り切りできるようになりました。
自己完結となります。

書込番号:25710142

ナイスクチコミ!0


スレ主 4nekoさん
クチコミ投稿数:30件

2024/04/27 18:43(1年以上前)

20mm高さのインシュレーターです。

書込番号:25716055

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ13

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 故障交換

2024/04/06 15:15(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-75X90L [75インチ]

クチコミ投稿数:5件

XRJ-75X95Jが壊れたので、修理をお願いしたら、75x90Lへの交換を打診されました。グレードとして妥当でしょうか?スピーカーが弱いと思いますが、新品交換したほうが良いですかね?

書込番号:25689084 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:13746件Goodアンサー獲得:2880件

2024/04/06 15:34(1年以上前)

>へなちょこwさん

どちらも4K液晶テレビ BRAVIA XRの2番めのグレードなので、同等と言って良いと思います。
発売が2年新しいので、特別な思い入れがなければ新品交換で良いでしょう。

書込番号:25689098

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6433件Goodアンサー獲得:890件

2024/04/06 15:56(1年以上前)

XRJ-75X95Kに交換してもらった方もいるようです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001347766/SortID=25671188/

故障内容によるかもしれませんが

書込番号:25689121

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2024/04/06 16:06(1年以上前)

ありがとうございます。同じ症状ですね〜

書込番号:25689132 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ48

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-50X90K [50インチ]

クチコミ投稿数:1578件

現在は10年以上前に購入したBRAVIAで視聴しています。

次に買い替えるTVとして、BRAVIA XRJ-50X90Kを考えていますが、二つ質問があります。

・当機種の機能の一つ「ボイスズーム」によって、人の声が聞き取りやすくなるでしょうか。
現在、3LDKマンションのリビングにTVを置いてますが、キッチンで洗い物していると、バシャバシャ音がかぶるようでドラマやニュースの人の声がよく聞こえないと言われます。XRJ-50X90Kのボイスズームを使えば聞き取りやすくなるのでしょうか。

・当機種の省エネ性能が"多段階評価点 1.7"、"省エネ基準達成率 63%”と決して良い評価ではないように思えるのですが、こんなものなのでしょうか。

以上、どうぞよろしくお願い致します。

書込番号:25683919

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36363件Goodアンサー獲得:7690件

2024/04/02 12:26(1年以上前)

>首都高湾岸線さん
こんにちは。
ボイスズームは声の帯域だけ強調して聴きやすくするという触れ込みの機能ですが、声だけ抽出できるわけではなく声の帯域も広いので実際は声の帯域にかぶる音はみないっしょに強調されるデメリットがあります。
効果に関して過度な期待は禁物です。

薄型テレビの音質は本機含めて総じて悪いですが、理由はそもそも内容積が小さすぎて低音が出ないこと、メインスピーカーが底面についているので、籠ったような抜けの悪い音になることがあげられます。

サウンドバーなどで、そもそものテレビの音質を改善した方が聞きやすくなります。

省エネ性能が悪いのは、年間消費電力量が多いからです。

明るいテレビは消費電力量も大きくなりますが、年間消費電力量は画質リセット状態で測定するので、輝度はさして盛られない状態の値になり、現実に即しています。

本機の場合、176kWh/年なので、通常状態で電力消費は88Wです。電気代は1日5時間視聴で月483円前後です。年間消費電力量が半分のテレビがあれば月240円程度はセーブできるでしょう。
このあたりが気になるなら、安いテレビから探せば、消費電力量は少なめです。

書込番号:25683934

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6420件Goodアンサー獲得:482件

2024/04/02 15:14(1年以上前)

>首都高湾岸線さん
>バシャバシャ音がかぶるようで

そもそもテレビの問題ではないのでは?むしろ普通の状態(ボイスズーム±0)でも人の声の帯域はよく聴こえます(少し前の機種ですが)。逆にそれ以外の帯域は音が不自然なので、イコライザで低域と広域を少し落として使っています(音楽番組などは外部アンプ&スピーカーを使用)。
こういうの↓をキッチンに置いてみては?
https://www.sony.jp/active-speaker/products/SRS-LSR200/

書込番号:25684082 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6420件Goodアンサー獲得:482件

2024/04/02 15:16(1年以上前)

訂正です。
×低域と広域→◯低音域と高音域

書込番号:25684084 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


銀メダル クチコミ投稿数:4346件Goodアンサー獲得:649件

2024/04/02 16:17(1年以上前)

ボイスズームは、テレビだけに限れば効果はあるのでは。効果の程はわかりませんが

テレビだけで解決しようとしないで、全体で解決した方が良いのでは

キッチンの周りを囲うとか(テレビは見聞きできる様に)、
テレビの置く場所・置き方を変えるとか、
静かな食洗機を用意するとか、
キッチン専用にテレビを用意するとか

パナソニックのビエラならライブ配信できるかも

人の声がよく聞こえないと言われます

伝聞ではなくて、よその家の家事の分担に口を出すわけではないので誤解されないで頂きたいのですが、自ら洗い物をしてテレビを視聴したらいかがでしょう
そこから始めた方が早く進むと思います

10年以上前はなかったことだけれど、ソニーのテレビは基本動作でトラブルことがあるとの書き込みがあります。もちろん他社のテレビでも不具合動作はあるけれど、ソニーも他社も現在のテレビの状況を少しお調べされた方が良いと思います

書込番号:25684129 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6420件Goodアンサー獲得:482件

2024/04/02 16:22(1年以上前)

>ぶうぶうぶう。でも人間ですさん
>ソニーのテレビは基本動作でトラブルことがあるとの書き込みがあります。

伝聞ではなくて、自ら買ってテレビを視聴したらいかがでしょう?

書込番号:25684130 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


銀メダル クチコミ投稿数:4346件Goodアンサー獲得:649件

2024/04/02 16:41(1年以上前)

故障と修理についても

メーカ保証期間(概ね1年)を超えて故障したら、もしもパネルの交換ならば、修理費は買い替えを考えるほどに高額です

故障・修理の実例と、大手家電量販店各店の独自の延長保証もお調べされた方が良いと思います

書込番号:25684147 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1249件Goodアンサー獲得:210件

2024/04/02 17:22(1年以上前)

>首都高湾岸線さん

・バシャバシャ音がかぶるようで、人の声がよく聞こえないと言われます

聞き取れないのはテレビにホームシアターなどつけても大差なようですので、音量を
上げるしかないのです。

でなければ、やはりお手元スピーカー等で補うか、キッチン用携帯テレビ等で音声と
映像を補うかです。

対面キッチンでなく、別室構造ならなおさらです。

手っ取り早いのは、役割分担を交代して炊事をしたらいかがですか?

省エネが気になるなら、消費電力の低い小さいテレビを探すしかないですね。

書込番号:25684198

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1578件

2024/04/02 20:14(1年以上前)

皆様どうもありがとうございました。

ボイスズームの効果は限定的ということで了解しました。
誤解があったように感じましたので、再度説明します。
我が家のLDKがあまり広くなくてリビングとキッチンが近いため、リビングのソファでドラマ等を見ている時にキッチンで洗い物していると洗い物の音がうるさくてセリフが聞こえにくいというものでした。(頻度は少ないですが)
ただ、そんなに問題となっていることではなくて、当機種のボイスズームという機能なら多少周囲の雑音があってもTVの人の声が聞きやすくなるのかなあという素朴な質問でした。そんなに効果ないのでしたら、今のTVで十分です。

最近はタブレットのアプリでもTV番組を視聴できますので、今のTVが壊れない限りは中々買い替えようという気が起きませんでした。
もしボイスズームが私の期待に応えてくれる機能でしたら、買い替える気になったかもしれません。

また、省エネ性能の件はよく分かりました。どうもありがとうございました。

書込番号:25684375

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ83

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

パナソニック、LGと悩んでいます。

2024/04/02 00:44(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-65A80L [65インチ]

クチコミ投稿数:9件

初めまして、
65型有機ELを検討しております。
TH-65MZ1800、XRJ-65A80L、OLED65C3PJAを比較しおすすめを教えていただければ幸いです。

画質と音質を重視しています。下記家電量販店を回った印象です。
ソニー:画質はグレアでないためくっきりしない?、音が画面から聞こえるので広がりがなく重低音が弱い。
パナソニック:画質もよく、音も回り込むようで重低音も出ている。ソニーと比べたらMZ1800か?
LG:LG販売員の方から画質も音質も圧倒的にLGがいいと言われ実演されるとなんとなくそう思えてきた。
LGはパネルが違う(販売員談)のだろうか?スピーカーの位置もよくわからないな。

素人なのですが知見をお貸しいただますようお願いいたします。

書込番号:25683513

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:1578件Goodアンサー獲得:67件

2024/04/02 07:18(1年以上前)

>ランクドシャさん
こんにちは。

>LGはパネルが違う(販売員談)のだろうか?

私が知っている中では、TV向けOLEDパネルは全てLG製です。(QLEDパネルはSamsung製)
SONYやPanasonicはLG製のOLEDパネルを購入してTV製造しているそうです。
LGは自社製パネルでそのままTV製造しているため、一番の特徴は他社に比べて安いということです。

このため、OLED TV買うなら、LG製がコスパ良いと思います。

書込番号:25683674

Goodアンサーナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:1249件Goodアンサー獲得:210件

2024/04/02 08:42(1年以上前)

>ランクドシャさん
・画質と音質を重視しています。

といって見た感想がかかれたので、直感を大事にしないと
音が・・・ 画質が・・・と思ったら後悔しますよ

倍近い値段のMZ2500を押す人がいるが、コスパ関係ないなら
こちらでもいいのでは?

同一価格帯でなく倍近い値段なので、経済的問題がなければですが?

書込番号:25683749

Goodアンサーナイスクチコミ!17


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36363件Goodアンサー獲得:7690件

2024/04/02 08:50(1年以上前)

>ランクドシャさん
こんにちは。
まず音質ですが、薄型テレビの音質は原理的によくありません。
内容積が小さすぎて低音が出ませんし、スピーカーが底面についているので籠ったような抜けの悪い音になります。
候補の3台も音質でどれかを選べるほど傑出した機種はありません。購入して自宅で聞いてみて音が悪いと感じるでしょうが、その場合はサウンドバーで補うのがお手軽です。テレビの音については評価しない方がいいです。

画質ですが、パナソニックとLGはグレアパネルで、ソニーはハーフグレアです。グレアパネルの方が黒に艶感が出て黒の沈みも良くなるので、お勧めです。この点でソニーは除外になります。

機能面ですが、パナソニックとLGでは録画機能に差があります。パナソニックはCM飛ばしに便利なオートチャプターがつき、LANダビングで同社製のレコーダーに録画物をダビングして残せ、外出先からスマホを使っての録画予約やリモート視聴もできます。LGは全て不可です。

パネルは全てLGディスプレイ製パネルになります。MZ1800とC3が同一ランクのパネルで、A80Lがワンランク下のパネルになります。

ということで3台の中では文句なしにMZ1800が良いと思います。

書込番号:25683756

Goodアンサーナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:9件

2024/04/02 17:07(1年以上前)

>首都高湾岸線さん

ありがとうございます。
LGがコスパいいのはそういうことなんですね!
コスパで考えるとLGが惹かれるところです。

書込番号:25684186 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9件

2024/04/02 17:10(1年以上前)

>balloonartさん

ありがとうございます。
気にしだすとどうもわからなくなってしまいました。
ひとつの店舗ではMZ2500を圧倒的に推されました。
MZ1800でもかなりお財布に厳しいところなので断念です。

書込番号:25684189 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9件

2024/04/02 17:11(1年以上前)

>プローヴァさん

ありがとうございます。
別のところでも同じ質問をしてしまい、ご回答いただきありがとうございます。

やはりMZ1800でいこうかと思います。

書込番号:25684191 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:342件Goodアンサー獲得:9件 BRAVIA XRJ-65A80L [65インチ]のオーナーBRAVIA XRJ-65A80L [65インチ]の満足度5

2024/04/02 17:50(1年以上前)

パナソニック
デザインがダサいね。
何あの旧態な台座。
MZ2500の画面下部の枠の厚み、なにあれ笑
画質以前にそれで候補から外れるわ

書込番号:25684223

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:15842件Goodアンサー獲得:1030件 よこchin 

2024/04/02 18:06(1年以上前)

スピーカーって分かるように昔のパイオニアのプラズマみたいに
下か横か完全分離か選択できて別にスピーカー付けて欲しい。


書込番号:25684235 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36363件Goodアンサー獲得:7690件

2024/04/03 08:51(1年以上前)

>ランクドシャさん
>>やはりMZ1800でいこうかと思います。

はい。それが正解だと思います。

書込番号:25684856

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ89

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

YouTube、Netflix、GoogleTVについて

2024/03/25 22:59(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-32W700B [32インチ]

今更このような質問で申し訳ありません。
内臓アプリにYouTubeがありますが、GoogleTVで購入した映画を観ていると画質1080pで再生した場合に処理が追いつかないのか(?)、一時画像が乱れたり止まったり、常に字幕の出方がおかしかったりします。
Netflixにちょっと興味があるのですが、こちらも動画再生に問題が起こるのでしょうか?
PCだと動画再生は問題ないので回線に原因があるとは思えませんが…と言っても、PCのYouTubeでGoogleTVで購入した映画を観ようとすると480pまででしか再生できなくなったりしますが。
GoogleTVをスマホからWi-Fiでテレビに出力する機能は、このテレビは対応してませんよね?
そういえばこのテレビでのYouTubeやNetflixのサービスって近々(今月で?)終わるのですか?
画面の中心部分が少し暗く(黒く)なったくらいで壊れていないので、買い換えるのもどうなのかなぁと思ってます。

書込番号:25674714 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:29672件Goodアンサー獲得:4550件

2024/03/25 23:13(1年以上前)

テレビ内蔵のAndroidデバイスは最低限の性能しか持ち合わせていないこともあります。

そのような場合は、Chromecast with Google TVもしくはFire TV Stickの利用を検討するといいです。

前者のリモコンにはYuoutubeとNetflixのボタンがあり、簡単に呼び出すことができます。

書込番号:25674731

Goodアンサーナイスクチコミ!12


銀メダル クチコミ投稿数:4346件Goodアンサー獲得:649件

2024/03/26 03:23(1年以上前)

https://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/201404/14-0402/

プレスリリースの全機種共通機能一覧には「スクリーンミラーリング」対応とあります

https://www.sony.jp/bravia/products/KDL-32W700B/spec.html

メーカー仕様表のスクリーンミラーリングは ● で機能する

https://knowledge.support.sony.jp/electronics/support/articles/S1304190049286

スクリーンミラーリング対応にW700Bはあります
操作方法の案内に従って操作してスクリーンミラーリングができるかどうか。できるときはYoutubeやNetflixなどが問題なく再生できるかどうか

書込番号:25674862 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36363件Goodアンサー獲得:7690件

2024/03/26 08:22(1年以上前)

>ブッチーニ・イタリアーノさん
こんにちは。

>>画質1080pで再生した場合に処理が追いつかないのか(?)、一時画像が乱れたり止まったり、常に字幕の出方がおかしかったり

テレビから見た時のネット速度が十分出ていない可能性があります。youtubeのオプション-統計情報で実効レートが表示されますので、調べてみてください。

それが原因であれば、Netflixでも同様の問題が起こり得ますが、これはやってみないとわからないと思います。

PCとTVではネットワークのスループットが全然違いますので、PC、スマホなどでは大丈夫でもTVだとダメ、というのは普通に良くある話です。

>>GoogleTVをスマホからWi-Fiでテレビに出力する機能は、このテレビは対応してませんよね?

スマホのキャストアイコンで起動できるキャスト機能であれば現在は対応しているはずですが、これはURLをTVに送ってテレビで再生する機能なので、上記の問題の解決にはなりません。また、このキャスト機能は下記の様に4月で終了することになっています(キャスト機能が終了するだけでアプリ自体は使えるようです)。

https://knowledge.support.sony.jp/electronics/support/articles/00337671

youtubeやNetflixなど動画配信でネット速度が問題になる場合は、最新のamazon fire TVなどのデバイスを買ってHDMIにつなぐのが最善で安価な解決策です。テレビの内蔵プロセッサより高速なので、ネット速度が最低限の速度を持っていれば、快適に動画が楽しめます。無線LAN対応ですがオプションで有線LANも可能です。

書込番号:25674997

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6420件Goodアンサー獲得:482件

2024/03/26 09:13(1年以上前)

>ブッチーニ・イタリアーノさん

以前2007年製のソニーのテレビにFire TV Stickを挿して使っていましたが、快適でしたよ。リモコンは一つ増えますが、最新のテレビに遜色ない機能が付加されます。私の環境では、LANアダプタを付けた方が安定します。(今使っている3年落ちのソニーのテレビとは機能がほぼ被りますが、Fire TV Stickの方が色味が鮮やかで、アニメなどには向いています。)
https://amzn.asia/d/1XCKZUj
https://amzn.asia/d/gzCdhc5

Amazonプライム会員なら、使わないのは損です。

書込番号:25675049 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:1249件Goodアンサー獲得:210件

2024/03/26 10:30(1年以上前)

>ブッチーニ・イタリアーノさん

・Fire TV Stickの方が色味が鮮やかで、アニメなどには向いています。
なので、タイムセールも終わりそうですから買うなら早いほうがいいですよ。

書込番号:25675126

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:29672件Goodアンサー獲得:4550件

2024/03/26 14:16(1年以上前)

スレ主の場合、Fire TV StickのリモコンにYoutubeボタンが無いのがネックになると思います。
https://www.amazon.co.jp/gp/customer-reviews/RJP4JMPKXSMRT

追加の試聴アプリやミラーリングを利用する場合は、Fire TV Stick一択ですが。

書込番号:25675403

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:298件

2024/03/26 18:56(1年以上前)

>ありりん00615さん
>プローヴァさん
>コピスタスフグさん
>balloonartさん
Fire TV Stickを素直に購入した方が良さそうですね。
もう買い物していないのでアマプラ会員になっていませんが、月に1000円もしないようなので試しに登録して見てみようかなとも思ってます。
YouTubeも見れれば無駄ではないと思うので。
次にテレビを買い換えたときには4Kにするつもりなので、Fire TV Stickも4Kにした方がいいのでしょうか?
それともテレビを4Kに買い換えるのと同時にFire TV Stickも4Kに買い換えた方がいいのでしょうか?

>ぶうぶうぶう。でも人間ですさん
GoogleTVのテレビと接続する方法はスクリーンミラーリングとは別のようですね。

書込番号:25675706 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6420件Goodアンサー獲得:482件

2024/03/26 19:21(1年以上前)

>ブッチーニ・イタリアーノさん
>Fire TV Stickも4Kにした方がいいのでしょうか?

それでも良いと思います(2Kテレビでも使えそうです)。ただ、昨今の4Kテレビには諸々内蔵されてくるので、Fire TVは使わなくなるかも(私の場合)。

書込番号:25675749 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:298件

2024/03/26 21:03(1年以上前)

>コピスタスフグさん
そうですね。
内蔵されていないテレビを探す方が難しそうですね。
ありがとうございます。

書込番号:25675883 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:29672件Goodアンサー獲得:4550件

2024/03/26 21:25(1年以上前)

32型の安いテレビに買い替える場合は、外付けデバイスの方が快適だと思います。BRAVIAは32型自体なくなって、価格帯が大きく上がっています。

書込番号:25675910

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1件

2024/03/27 05:40(1年以上前)

古いテレビなのでアプリはもう全て使えません

書込番号:25676241

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ20

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 入力信号がありません

2024/03/25 12:44(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-65A95K [65インチ]

スレ主 Tsuka Yuuさん
クチコミ投稿数:6件

ソニーブラビア 65A95Kのテレビに
PS5を同梱のHDMIケーブルで繋げると
入力信号がありませんと毎回表示されるので
困ってます。

PS5は問題なく使えてます。HDMI4に接続。
HDMI3にサウンドバーを繋げてます。
1と2はなしです。
テレビ側の設定で拡張フォーマットに変更済

どなたか解決方法を教えてください

書込番号:25673961 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
YS-2さん
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:434件

2024/03/25 13:57(1年以上前)

”PS5を同梱のHDMIケーブルで繋げると”

他のケーブルで問題なければ、ケーブルに問題あり。

付属品なんてその程度。そのケーブルだけ交換してもらえば良いんじゃないですかね ? !

書込番号:25674057

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:9件

2024/03/25 15:41(1年以上前)

>Tsuka Yuuさん

画面が出るまでの間に表示されて、出画したら消えるテキストならば、うちのBRAVIAも同様ですよ。
気にしたことがありませんが、HDMIのネゴシエーションをしているかなと、想像してます。

書込番号:25674156 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


tyekiruさん
クチコミ投稿数:434件Goodアンサー獲得:25件

2024/03/25 22:43(1年以上前)

>Tsuka Yuuさん

しばらくして表示が消えるなら問題ありません
※自分も違うBRAVIA製品ですがPS5やswitchなど立ち上げた時は少しの時間表示されます
リモコンで出た表示も消せるけどしばらくしてから消えるので何もしてない

後、同梱のHDMIケーブルは音が出ないとか画像が乱れるとか
色々トラブル報告があるようなので、別で購入した方が安心できると思います

書込番号:25674700 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36363件Goodアンサー獲得:7690件

2024/03/26 09:12(1年以上前)

>Tsuka Yuuさん
こんにちは。
ソニーのandroidは入力信号がほんの少しでも途切れるとすぐに「入力信号がありません」、と表示してくるのでちょっと敏感過ぎる設定に思いますね。

ちゃんと使えているなら問題ないと思います。

付属ケーブルも一応2.1対応とのことですし、PS5発売当初はトラブル報告も聞かれましたが、今にして思えばあの程度の長さのケーブルでさほど問題が頻発するとは思えません。
うちでも付属ケーブルで問題なく120Pまで映っています。

書込番号:25675048

Goodアンサーナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング