SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(48149件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6311スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
6311

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ20

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

OK Google反応しないしLEDも点灯しない

2023/03/08 13:06(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X9500G [55インチ]

クチコミ投稿数:143件

今までもOK Googleが反応しない等のスレは見ていたのですが、ここ最近本体のLED自体が消灯していることに気づきました。

当然呼びかけても反応はなし。
リモコンのボタンを押下すると機能自体は使えます。
なお、OK Googleの検出はオンになっています

本体再起動や、Googleアプリのアップデートの削除等は行ったのですが改善されず。

本体初期化を試すほどこの機能は使ってないし、ほかに不具合は対してないのでこのままでもいいのですが…みなさまの愛機は問題ないでしょうか?

書込番号:25173283 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36382件Goodアンサー獲得:7698件

2023/03/08 14:35(1年以上前)

>love_north_islandさん
こんにちは。
下記に機種別にマイクをオンにする手順が載っています。やってみましたか?

https://knowledge.support.sony.jp/electronics/support/articles/SH000157556

書込番号:25173383

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:143件

2023/03/08 15:08(1年以上前)

>プローヴァさん
返信ありがとうございます。

マイクというか、リモコンの再接続は試してみました。
リモコンからはボタンを押せば使えるんですけど、普通にテレビに向かって「OK Google」と呼びかけても使えなくなりました。
そもそもLEDが点灯していないので機能が死んでいるような気がするんですよね。

まぁ呼びかけて応答されてもいつもテレビと喧嘩になりますが…

書込番号:25173424 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36382件Goodアンサー獲得:7698件

2023/03/08 15:21(1年以上前)

>love_north_islandさん

であればこっちですかね。

https://knowledge.support.sony.jp/electronics/support/articles/00229425

すでにOK Googleの検出はオンとのことなので、テレビの再起動、電源抜き差しなど下記コースになるかもしれません。

https://knowledge.support.sony.jp/electronics/support/articles/S1606080080415

それでもだめなら、下記工場出荷時への初期化です。

https://knowledge.support.sony.jp/electronics/support/articles/S1110278028901

ここまでやればたいがいは直ります。

書込番号:25173441

ナイスクチコミ!1


slackwareさん
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2023/03/10 12:52(1年以上前)

工場出荷に戻すなど、ソフト的な対応では解消しなかったため、ソニーに修理に入ってもらいました。
マイクの基板を交換することで解消されました。
同じような症状が他でも出ていると、サービスの方がおっしゃっていましたので、ハード故障も疑ってみてください。

書込番号:25175777

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:143件

2023/03/10 17:21(1年以上前)

>プローヴァさん
時間のある時に初期化ですかね。
一から設定となるとちょっとためらってしまいます。

>slackwareさん
実例ありがとうございます。
延長保証入っているので初期化後、改善されなかったら連絡したいと思います。

書込番号:25176008

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36382件Goodアンサー獲得:7698件

2023/03/10 18:36(1年以上前)

>love_north_islandさん
そうですね。
どうせサービス呼んでも最初は初期化やられちゃうんで、先にやつとけば早いですよ。

書込番号:25176070 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:143件

2023/03/10 21:24(1年以上前)

>プローヴァさん
ありがとうございます。

初期化してみました!
…が、LEDは点灯せず。当然呼びかけても答えてくれません。

どうやら修理のようです。
ソニータイマーひさびさにくらいました。

書込番号:25176228 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36382件Goodアンサー獲得:7698件

2023/03/11 10:45(1年以上前)

>love_north_islandさん
slackwareさんと同じ状況みたいですね。
まあ今のソニーは、ソフトもGoogle丸投げだし、基板もばらつきあるみたいですからね。
ハズレに当たったと言うより元々その程度のものと考えた方が精神衛生上良いかもです。

書込番号:25176727 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:143件

2023/03/14 17:05(1年以上前)

というわけで、サービスの方に来ていただきました。
結果としてはハードの故障で、マイク系の基盤の交換で直りました。

基盤の不具合でLEDが点灯していない=電流が流れなかったようです。

ちなみに延長保証がないと3万弱かかるそうです。

>プローヴァさん
>slackwareさん
返信ありがとうございましたm(__)m

書込番号:25181131 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ17

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

プラズマテレビからの買換と買換頻度

2023/03/05 19:24(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-77A80K [77インチ]

クチコミ投稿数:18件

現在パナソニックのTH-P65ZT5という10年前のプラズマテレビを使っており、
子どもがYoutubeばかり見るので、時間制限のかけれるソニーのテレビで検討しております。

XRJ-77A80K本機を10年使う前提で買うか、液晶の昨年上位モデルのXRJ-75X95Jを5年使って
5年後にまた買い替えるのと、どちらがいいと思いますか。

そんなのお前次第だということですが、有機ELを見るとプラズマテレビに近く自然な発色、
液晶も隣に有機ELをおいて見比べなければ、95Jで十分きれいです。

壁掛にしているので、できるだけ長く使うほうが楽だと思いますが、
ソニーのメニュー google関連もパソコンと同様5年スパンぐらいで考えたほうがいいような気もしており、
どっちつかずで結論が出ておりません。
昔は映画をたくさん見ておりましたが、最近は映画も見ることが少なくなりました。

書込番号:25169619

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2023/03/05 19:44(1年以上前)

>XRJ-77A80K本機を10年使う前提で買うか、液晶の昨年上位モデルのXRJ-75X95Jを5年使って
>5年後にまた買い替えるのと、どちらがいいと思いますか。

その前提条件の根拠が分かりませんm(_ _)m

「延長保証」の期間をよく考えた方が良いと思いますm(_ _)m
 <何時までも保証して貰えるなら短命でも修理して使い続けられるのでは?(^_^;

書込番号:25169651

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:965件Goodアンサー獲得:52件

2023/03/05 19:49(1年以上前)

>はりーーーさん
こんばんは

テレビなので、1台だけを10年使い続けるのは無理かと
良くて5年ぐらいは使えるとは思いますが
2年間隔で買い増しが良いと思います

家の部屋が多ければ、1年間隔で各部屋に
設置していけば良いですよ

そんなに悩む事もなく、欲しいものを買えば良いのです

書込番号:25169662 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36382件Goodアンサー獲得:7698件

2023/03/05 20:23(1年以上前)

>はりーーーさん
こんばんは
液晶を5年で入れ替えても画質は液晶のままですが、有機は液晶とは違う、プラズマの延長線上の自発光画質を楽しめますから、画質のバリューなら有機でしょうね。

ただgoogle tvといってもただのネット動画配信プラットフォームの域を出ませんし、5年後に入れ替えるほどの必然性も感じません。
ソニーのAndroidが5年後にバグフリーになってる未来も想像つきません。
動画配信は既に熟成しきっており、5年やそこらで大きな変革があるかは正直わかりませんし、もしあってもfire TVデバイスで解決出来るのでは?なんて思ったりします。

一方でスレ主さんが昔ほどテレビの画質には興味はないし、最近は映画も見なくなった、テレビの選択基準はペアレンタルコントロールだ、なんて話になると、そもそもX95Jでも過剰なのでは?と思ったりしますよ。

X95Kが出た今、X95Jの性能はあらゆる点で過去のものとなりつつあり、X95Jでは最新液晶の未体験ゾーンとはなりませんから、もっと安いX80Jあたりでもいいのでは?とか思ったりしますね。

まあ比較してるA80KにしたってA95Kとは全然違いますし。

書込番号:25169717 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:18件

2023/03/05 20:42(1年以上前)

>>名無しの甚兵衛さん

テレビは10年ほどは持つかなという昔の考えによるものです。
XRJ-77A80K 1回買うお金でXRJ-75X95Jが2台分、または2回分買えるかなと。

>>nasne使いさん

今のテレビってみなさんあまり長く使わないんですかね。
価格comだと買換頻度高い方が多いですが、一般的にはテレビは10年ぐらいは使っているのかなと。

>>プローヴァさん

画質を昔ほど求めなくなっていて
量販店にX80Jでもいいかなと思って見に行ったんですが、
X80Jは自分の姿が写って、X95Jだと自分の姿が写らなかったんですよ。
それで、自室でも反射して、正面のものがテレビ見ながら写るのは嫌だなと思いX95Jを候補に上げました。
自室であれば見比べて比較もしないので、X80Jでも十分かなという気もします。

量販店の人はX95Jゴリ押しでした。

書込番号:25169760

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2023/03/05 22:56(1年以上前)

>今のテレビってみなさんあまり長く使わないんですかね。

自分は「TH-P65ZT5」よりも古い「37Z3500」を今でも使っていますよ?(^_^;
 <https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000382222_20417010773
この書き込みも、「37Z3500」をモニタにしていますm(_ _)m


https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=MR006

書込番号:25170007

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36382件Goodアンサー獲得:7698件

2023/03/06 10:25(1年以上前)

>はりーーーさん
なるほど。

75X95Jは視野角拡大(半面コントラストは劣化)のためにX Wide Angleが表面に入っており、表面反射率は低めになっており映り込みも少ないのですが、TVの横に窓があるような場合、特有のレインボー縦じま干渉パターンが出て気になる場合も結構ありますのでご注意ください。

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001152455/SortID=22782452/

X95J
https://i.rtings.com/assets/products/C3I4X5NE/sony-x95j/bright-room-off-large.jpg

X80K
https://i.rtings.com/assets/products/SKDaSvqK/sony-x80k/bright-room-off-large.jpg

出展
https://www.rtings.com/tv/reviews/sony/x95j
https://www.rtings.com/tv/reviews/sony/x80k

書込番号:25170423

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件

2023/03/07 12:55(1年以上前)

基本的に有機ELのXRJ-77A80Kの方向で考えます。
そうそうテレビも買換ないので、これであれば長く使えるだろうと。

本当は今のテレビでも、コンセントに遠隔アダプタつければ
ペアレンタルコントロールができるんですが、
プラズマテレビであればそろそろ買い替えてもいいかなと思います。

十分元は取るほど使えました。
LGの有機ELのテレビも気になりますが(パネルがいいのと価格が安いので)
展示しているところがなく、2年ぐらい前に触った感じだと、リモコン等の操作性がよくなかったので、
今回はソニーの方向でいきます。

書込番号:25172020

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X9300D [55インチ]

この100fjを昔のスマホから移したと思うのですが見れず消し方が分かりません

【困っているポイント】
この100fjの消し方と新たに一眼レフやデジカメの画像を沢山取り込むためのスマホ、USBメモリーから移す方法を知りたいです
難しい場合は見る方法だけでも知りたいです
それと容量が足りなかった場合に備えて容量を増やしたいため、増量のやり方を知りたいです
【使用期間】
6?7年くらい
【利用環境や状況】
毎日ニュースやユーチューブを見るのに使っています

書込番号:25168228 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2023/03/05 11:56(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>この100fjの消し方

消えないと何が困るのですか?
繋いでいるから見えているだけなのでは?
外しても表示されるなら、「更新」とか「再スキャン」をすれば良いのでは?


>新たに一眼レフやデジカメの画像を沢山取り込むためのスマホ、USBメモリーから移す方法を知りたいです
>難しい場合は見る方法だけでも知りたいです

画面に「何が出来るのか」の表示は無いのですか?
 <メニュー表示も無く、リモコンボタンでダイレクトな操作しか出来ないのでしょうか?
  https://helpguide.sony.net/tv/cjp1/v1/ja/04-03_01.html
  https://helpguide.sony.net/tv/cjp1/v1/ja/04-01_01.html


>それと容量が足りなかった場合に備えて容量を増やしたいため、増量のやり方を知りたいです

???何の容量でしょうか?PCの様にメモリは増やせませんよ?
言葉を省略してしまうとお互いの意図が合わなくなる可能性も有りますm(_ _)m
 <シルクネコのお父さんさんの胃袋?(^_^;


「録画用USB-HDD」の話なら、「大容量のUSB-HDD」に繋ぎ換えるしか有りません。
ただ、ソニーは「USBハブ」で複数台を同時に繋ぐ事が出来ないと思うので、それまでの「USB-HDD」の番組は繋ぎ直して見るしか無いと思いますm(_ _)m
 <https://helpguide.sony.net/tv/cjp1/v1/ja/03-01_01.html
  「登録解除」してしまうと、再生も出来なくなりますm(_ _)m
  「登録台数」には上限が有りますm(_ _)m



取扱説明書は、テレビに内蔵されていますよね?
「出来る事」が取扱説明書には書かれています。
 <ソニーは、結構はしょっていたり、説明が不十分な所も有りますが..._| ̄|○
https://helpguide.sony.net/tv/cjp1/v1/h_ja/


https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001

書込番号:25168973

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2023/03/05 14:04(1年以上前)

こんにちは

外部メモリとしてUSBメモリか何かを繋げてますか?
カードリーダーを介したSDカードも可能。

テレビのホーム設定の中でストレージの表示ができるかと思いますので、そこで内部ストレージ以外に何かストレージがあれば出てきます。

ソフトウェア世代が違うので、当方で内蔵メモリに移動できるかどうかは確認できませんが、USBメモリを録画用でない端子に繋いでデジカメの写真を表示できます。
たくさんあるときは読み込みに時間がかかるかと。

そのUSBメモリの操作はパソコンなどで。
カードリーダー使うならデジカメで使ったSDをそのまま読ませることも可能です。


そして、記憶装置としてのメモリは増設できます。

書込番号:25169123 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件

2023/03/06 18:30(1年以上前)

お二人とも有難うございます
>名無しの甚兵衛さん
そうですね、私の端折る喋り方は気をつけた方が良いですね
これからは善処します
それとこの100fjは更新しても消えない感じでした
この見れない画像類がストレージ容量を殆ど使用していないようでしたら放っておいても良いのですが、使用しているみたいたので消したいです
>りょうマーチさん
デジカメや一眼レフからのHDMIやusb経由は可能でした
しかし、USBディスクを差しても反応は無かったです
それとバニラのテレビ自体がusbやスマホから画像を保存することは可能ですか?

書込番号:25171004 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2023/03/07 13:30(1年以上前)

こんにちは

内部メモリにコピーできるかどうかは、当方同じソフトウェアを使用しているテレビは持ち合わせてないので、わかりません。
1世代後のテレビはありますが、アップデートでガラッと変わってしまったので。

が、そのフォルダ自体が内蔵メモリにあるなら、可能(だった)のではないですかね?

USBメモリは認識に少し時間がかかります。
3つの端子全てで認識しませんか?
(USBディスクというのがどんなものか?)

フォーマットは exFAT または FAT32、NTFS なら。

書込番号:25172051 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2023/03/08 18:37(1年以上前)

KJ-55X9300Dの取扱説明書より

>それとこの100fjは更新しても消えない感じでした
>この見れない画像類がストレージ容量を殆ど使用していないようでしたら放っておいても良いのですが、使用しているみたいたので消したいです

側面のUSB端子(USB1とUSB2)には何も繋いでいないのですよね?答えが書かれていないのが..._| ̄|○
 <録画用(USB3)の「USB-HDD」は問題無いです。

そもそもどうやって内蔵ストレージにコピー出来たんですかね?(^_^;
その操作が出来るなら、逆も出来そうで、その中に「削除」もありそうですが...(^_^;


>それと容量が足りなかった場合に備えて容量を増やしたいため、増量のやり方を知りたいです

については、
https://knowledge.support.sony.jp/electronics/support/televisions-projectors/articles/con/SH000157712
を参照してみて下さいm(_ _)m

書込番号:25173668

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件

2023/03/13 01:31(1年以上前)

>名無しの甚兵衛さん
>りょうマーチさん
遅れてすみません
お二人共ありがとう御座いました
この数日試行錯誤してみましたがテレビに写真をダウンロードは出来ませんでした
また容量は増やすことは可能でしたので解決に致します

書込番号:25179093 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

リモコンRMF-JD004は、使えますか?

2023/02/27 00:21(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40F5 [40インチ]

スレ主 2208さん
クチコミ投稿数:64件

BRAVIA KDL-40F5 [40インチ]のテレビに型番RMF-JD004のリモコンは、つかえないでしょうか?よろしくお願いします。

書込番号:25160637

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36382件Goodアンサー獲得:7698件

2023/02/27 06:48(1年以上前)

>2208さん
こんにちは
このテレビは、おき楽リモコンという、電波利用のリモコンが特徴の機種ですね。

純正リモコンはJD006ですが、JD004でもほとんどのキーは使えそうです。ただしテレビもリモコンも古いので、壊れてなければですが。

オークションなどで買える中古品はキーの接触が悪くなってたりするので注意して下さい。

あと、従来機との互換性のため、赤外線も受け付ける仕様だったと思うので、汎用赤外線リモコンでも、ソニーコードを設定すれば主要キー程度は使えそうです。

書込番号:25160757 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 2208さん
クチコミ投稿数:64件

2023/02/27 10:04(1年以上前)

プローヴァさん、詳しいご回答ありがとうございます。とても参考になり助かりました。リモコンが来たら一度試してみます。

書込番号:25160899 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2023/02/27 10:44(1年以上前)

こんにちは

登録には赤外線リモコンまたは登録済みの無線リモコンが必要です。

書込番号:25160943 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36382件Goodアンサー獲得:7698件

2023/02/27 11:13(1年以上前)

>2208さん
無線リモコン登録ですが、

本体のボタンを使って、
ホームメニュー
(設定)→ (かんたん設定)→(マルチリモコン登録)
で行けます。

他のリモコン等は不要ですのでご心配なく。

書込番号:25160966 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2023/02/27 11:23(1年以上前)

その設定を出すのに必要なんだけどなー。

今のリモコンで操作できないほど壊れているなら、別のリモコンが必要ということです。

書込番号:25160972 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36382件Goodアンサー獲得:7698件

2023/02/27 11:59(1年以上前)

>2208さん
件のブラビアユーザーって持ってても使いこなせてないんですかね。
上に書いたように、本体のボタンを使っていけますので別途リモコンは不要です。

書込番号:25160998 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2023/02/27 12:58(1年以上前)

ああ、本体ボタンというのを見落としてたわ。

こりゃ失礼。

でも、テレビに繋げたレコーダーの操作はレコーダーのリモコン使えば良いというようなレスしかできないどっかの他社ユーザーほど不自由してないよ。

書込番号:25161082 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 2208さん
クチコミ投稿数:64件

2023/02/27 21:43(1年以上前)

>りょうマーチさん
>プローヴァさん
色々教えていただきありがとうございます。チャレンジしてみます。
使っていたものが壊れて型番を間違えて購入してしまいましたので
マニュアルもなく困っていました。ありがとうございました。

書込番号:25161834

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2023/02/28 08:23(1年以上前)

こんにちは

スレ荒らして申し訳ないです。


以前使っていたテレビ(40X5000)で、付属のではチャプターが送れないので、F5/W5用、HX900用のも購入・登録して使ってました。
(テレビには複数登録が可能)

この辺りの互換ある無線リモコン3種類くらいがまだあります。

テレビは対応しなくなっても、対応する古いレコーダーに登録したまま使えるので、XMB世代の予備レコーダーを操作するときは「オプション」ボタンがあるほうが便利で、このリモコンが登録できる2台のレコーダーそれぞれに登録してありまだ使ってます。

書込番号:25162219 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 2208さん
クチコミ投稿数:64件

2023/03/03 18:53(1年以上前)

>りょうマーチさん
>プローヴァさん
こんばんは。リモコンが到着したので教えて頂いたように設定したところ無事に出来ました。おっしゃって頂いたように設定も簡単でほとんどの機能が使えます。とても助かりました。ありがとうございました(^^)

書込番号:25166577 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-55A80J [55インチ]

スレ主 DaihukuPさん
クチコミ投稿数:4件

下記、症状があり困っております。お分かりの方居られればご回答宜しくお願い致します。

【症状】:PCのグラボRTX4070tiのhdmi端子と接続しましたが、画面が正常に映りません(画面全体が緑色だったり、直前に映ってた映像が映る)。A80Jは購入したばかりの新品です。使用したhdmiケーブルはhdmi2.1 で、PCと別のモニターを接続した際は、問題なく映っておりました。また、displayport to hdmi ケーブルを使って接続した場合は正常に映ります。

設定だったり、グラボとの相性があったりするんでしょうか?

書込番号:25160087

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36382件Goodアンサー獲得:7698件

2023/02/26 18:25(1年以上前)

>DaihukuPさん
こんばんは
グラボからはどういう信号を出していて映らないという話なんでしょうか?

18Gbps以上のレートの信号ですとHDMI端子を拡張フォーマットに設定する必要があります。

また、4K120P等の信号の場合、HDMI3,4端子に繋がないと受かりません。

https://knowledge.support.sony.jp/electronics/support/articles/S1403270061883

18Gbpsや48Gbpsの信号の場合、高速信号に対応するHDMIケーブルが必要です。

信号とケーブルと接続端子を確認しましょう。

書込番号:25160132 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2023/02/26 18:44(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>設定だったり、グラボとの相性があったりするんでしょうか?

「HDMI端子が有るグラボ」なら、「HDMI」に準拠した信号を出すことを前提にしているので相性と思える事は多分無いと思います。

>displayport to hdmi ケーブルを使って接続した場合は正常に映ります。

との事なので、信号自体にテレビ非対応の信号が出ているとも考え難い。


「設定」については、何を設定しているのか分からないので何とも言えませんが、一番影響するモノですm(_ _)m
双方の設定が合っていなければ、信号が上手く処理出来ないので映像がおかしくなるでしょう。

書込番号:25160161

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15178件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2023/02/26 20:28(1年以上前)

そもそもHDMIで繋いだときにPC側でテレビを出力先のモニタとして認識してるんですかね?


>名無しの甚兵衛さん
>「HDMI端子が有るグラボ」なら、「HDMI」に準拠した信号を出すことを前提にしているので相性と思える事は多分無いと思います。

ん?
規格が合ってるにもかかわらず何故か動作しない組み合わせがある、
と言うケースを「相性」と称するのでは?

いままで使えてたHDMIケーブルが接続先変えたら使えなくなった、戻すといままで通り使える…とかよくあるハナシですけど。

書込番号:25160316

ナイスクチコミ!4


meriosanさん
クチコミ投稿数:673件Goodアンサー獲得:107件

2023/02/26 20:33(1年以上前)

>DaihukuPさん
RTXシリーズとの相性問題で、テレビのHDMI設定をVRRモードにしていないとちゃんと映らないということがありました。
グラボのドライバ更新で解決したと聞いてましたが、もしドライバで解決するなら最新のドライバにするか、テレビがVRRモードになっていないなら変更してみてください。ただDP変換ケーブルでなら映るというのはこの問題とは違うのかも知れませんが。

書込番号:25160327

ナイスクチコミ!4


スレ主 DaihukuPさん
クチコミ投稿数:4件

2023/02/26 20:56(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
グラボは4kで映像を出力しています。拡張フォーマットは設定してもダメでした。ケーブルは8k対応のもので規格上は問題ないはずです。

書込番号:25160376 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 DaihukuPさん
クチコミ投稿数:4件

2023/02/26 20:57(1年以上前)

端子については全て試してダメでした

書込番号:25160379 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 DaihukuPさん
クチコミ投稿数:4件

2023/02/26 21:09(1年以上前)

>meriosanさん

先ほど、VRRの拡張フォーマットを設定したら正常に映りました。
ありがとうございました。

RTXの相性問題があったのですね。ドライバは更新して他の拡張フォーマットでも試してみます。

ご回答頂いた皆様ありがとうございました。

書込番号:25160404

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ12

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

SONY ワイヤレスメディアレシーバー MBT-WZ1

2023/02/24 13:03(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40ZX1 [40インチ]

クチコミ投稿数:5件

私の勝手な予測なのですが、、、、SONY KDL-40ZX1付属のワイヤレスメディアレシーバーMBT-WZ1のパネル面のサービス専用というカバーを外すと2つのコネクタが見えますが、右側の18pinコネクタはどうやらHDMI用ではなかろうか?と思っています。HDMIは19pinですが、ピンアサインでいう14番pinはリザーブであり使用していないので18pinで済むと考えたわけです。この予測でいくと、ここにモニタを接続するとワイヤレスモニタでなくても映像が見られると思うのですが、どなたか試した方はいませんか?

書込番号:25156723

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2023/02/24 14:51(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>右側の18pinコネクタはどうやらHDMI用ではなかろうか?と思っています。HDMIは19pinですが、ピンアサインでいう14番pinはリザーブであり使用していないので18pinで済むと考えたわけです。この予測でいくと、ここにモニタを接続するとワイヤレスモニタでなくても映像が見られると思うのですが、どなたか試した方はいませんか?

専用の治具で接続する必要が有ったりするので、部外者が使えるとは到底思えませんm(_ _)m
 <LAN端子からターミナルを繋いで手順を踏まないとそこから映像が出なかったり...

「USB端子」が有るので、余程の事がない限り「サービス専用端子」は使われませんm(_ _)m
 <モニタリングならUSB端子からでも出来るので、「どうしても有線でHDMI出力しなければならない」という様な事が有ればそこが使われるかも知れませんが、実は内部にHDMI出力端子が有ったりする可能性も...(^_^;
 <「HDMI入力」の「1」と「3」の間が妙に空いてるんですよね...miniHDMI端子くらいなら付けられそうな...


そもそも、どの端子が何を意味しているのか分からない状況では、それを調べるための時間と労力を惜しまない人にしか出来ないと思いますm(_ _)m
 <HDMI端子と同じ番号配置になっているとは限らない。
  表示するだけなら、13pinも無くて良いかも...


発売から15年が経とうとしている状況で、その辺の情報が何処にも無いのであれば、自分でやるしか無いと思いますm(_ _)m
 <労力の有る人ならジャンクがオークションに出たりしているのを買って調べているだろうし...

書込番号:25156832

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36382件Goodアンサー獲得:7698件

2023/02/24 15:45(1年以上前)

>海山田 広志さん
こんにちは
予想が大当たりだったとして、
誰かがデジタルオシロ等でピンアサインをあたってどれがどの端子か突き止めてくれたとして、それを公開してくれて、変換ケーブル等を作ってくれたとすれば、やっと使えるようになると思えますが、それで何かいいことあるんですか?スレ主さんはどう使いたいんですか?

それができたら他の機器ではできない驚きの使い方ができる等のメリットがないと、誰もわざわざ時間を使って調べようとはしないんじゃないかと思うんですが。

書込番号:25156894 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2023/02/24 15:52(1年以上前)

こんにちは

そもそも、ディスプレイ側にHDMI端子があったかと思いますよ。

このレシーバーの絵は出せませんが、レコーダーやHDMIセレクター入れればほかにも。

ブラビアリンクがどこまで反応するかは不明です。

書込番号:25156901 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5件

2023/02/24 15:54(1年以上前)

>名無しの甚兵衛さん
早速のご返信ありがとうございました。
このあたり情報がほとんどありませんのでクチコミに救いを求めました。

18pinの端子はフレキシブルケーブル1mmピッチを差し込むタイプなので苦労なく接続できそうですので暇な時にやってみます。



書込番号:25156905

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2023/02/24 16:00(1年以上前)

>プローヴァさん
早速のご返信ありがとうございます。

既にモニタが逝っておりまして、残ったメディアレシーバーを活用したいだけです。
これが出来ますといわゆる地デジチューナーが出来上がります。

書込番号:25156910

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2023/02/24 16:03(1年以上前)

>りょうマーチさん

早速のご返信ありがとうございました。
既にモニタは逝ってしまっており、メディアレシーバーだけでは何も確認できないわけですが、サービス専用のコネクタにHDMIらしいコネクタを見つけたということで、先人の知恵をお借りしようとクチコミしました。

書込番号:25156913

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2023/02/24 16:24(1年以上前)

なるほど。

去年、KDL-40X5000 を映るけど買い換えるときに、興味で裏カバー開けたら、大きな基板にそんなコネクターがあったような。

裏カバー側にすぐにできるようにシールで隠しているだけ。

平形ケーブルを差し込んでパソコンでやるサービス専用のコネクターですかね。

ログを吸い出したりするのに使うものと思います。

書込番号:25156931 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36382件Goodアンサー獲得:7698件

2023/02/25 00:05(1年以上前)

>海山田 広志さん
ですよね。
得られるのは地デジチューナーと2K止まりのセレクター程度ですよね。

ちなみにご存知かもですが、地デジ、BS、BS4K対応のチューナーも1万円台前半で買えてHDDつければ録画も可能です。

やる意味ありますかね?
もちろん技術的興味の範疇なら止めません。

書込番号:25157573 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2023/02/25 07:36(1年以上前)

肝心の技術的な情報は得られませんでしたが、色んな意見を伺えて参考になりました。
とりあえず”解決”として、このスレッドを終了します。
皆さん ご意見ありがとうございました。

書込番号:25157728

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング