SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(48149件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6311スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
6311

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ42

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

サウンドバーとの相性?

2023/02/07 09:49(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-65X9500G [65インチ]

クチコミ投稿数:35件

こんにちわ。
サウンドバーから音が出ない件です。

65X9500GにBOSEのサウンドバー700をそこまで高価ではないHDMIケーブルで接続しています。

テレビの電源をオン→サウンドバーも電源が入る→音が出る
そこまでは良いのですが、最近、頻繁に突然音が出なくなります。
ボリューム操作をしたところ、テレビの音量表示は変わりますが、相変わらず音は出ません。

酷いときにはテレビの電源が勝手に落ちます。電源入れ直しても10分程で落ちます。
サウンドバーからの出力がイタズラしているかのようで、電源コードを抜くと改善されます。

復旧方法としてはサウンドバーの電源コードを抜き、強制的にサウンドバー再起動しかありません。
再起動すると症状は改善され、テレビの電源が落ちる事もありません。

ひとまずサウンドバーを修理に出しましたが、「症状は見られません」で戻ってきました。

ソニーに質問しても”そのような症状の場合はこれこれ試してください。”というように記載があるページを紹介されましたが、
それやってもだめです。

かなりストレスになるのでテレビの修理も検討しておりますが、ソニー製品だろうがBOSEだろうがサウンドバー全般との相性が悪いというお声もあるようなので、
こちらの製品(アンドロイドTV)をお使いの方で同じような症状の方がいらっしゃれば何か対策などあるかなと思い、
書き込みさせていただきました。
宜しくお願い致します。


※サウンドバー自体の問題かもしれなかったので、BOSE製品のクチコミでも質問させていただいております。



書込番号:25131019

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36391件Goodアンサー獲得:7701件

2023/02/07 10:28(1年以上前)

>なかぱらさん
>>ソニーに質問しても”そのような症状の場合はこれこれ試してください。”というように記載があるページを紹介されましたが、それやってもだめです。

メニューから、工場出荷時への初期化は試しましたか?
ソニーのandroid機の場合、電源コンセント抜きなどで直らなくても、最後は工場出荷時初期化で直ることが多いです。
ただし、根本的にはバグが取り切れていないのが原因なので、しばらく使っているとまた症状が出る可能性はありますが。

頻度にも依りますが、我慢できないレベルならandroidではない他社製品に入れ替えた方がストレスなくなりますよ。例えば私はパナソニックユーザーでAVアンプで出音していますが、音が出ない等でリセットに至ることはありません。
それと、基板のばらつきで状況悪化する場合もありますので、サービスに基板交換を依頼してみるのもいいかも知れません。ばらつきなのでそれで直るかはわかりませんが。サービスを呼ぶ際はあらかじめ症状を動画などに記録しておくのがよいと思います。訪問時に再現しなくても動画を見せれば対応してもらえるでしょう。

書込番号:25131063

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2023/02/07 11:08(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>65X9500GにBOSEのサウンドバー700をそこまで高価ではないHDMIケーブルで接続しています。

やったのはコレだけですか?
 <「HDMIケーブルで繋げば、双方の機器が勝手に最適な状態(設定)になる」と思っていませんよね?(^_^;

テレビに内蔵されているヘルプガイド
https://helpguide.sony.net/tv/gjp2/v1/ja/04-04_01.html
の内容は読みましたか?


>ソニーに質問しても”そのような症状の場合はこれこれ試してください。”というように記載があるページを紹介されましたが、
>それやってもだめです。

具体的に何をしたのか分からないと、ココで「〜を試して見て下さい」のアドバイスを貰っても、「それはもう試しました」と無駄なやり取りになってしまいますm(_ _)m

書込番号:25131107

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2023/02/07 12:08(1年以上前)

こんにちは

バーのほうにも同じレスしましたが。

テレビ、バー以外に何を繋げてますか?

switch、FireTV、HDMIセレクターなど繋げているなら、テレビとバーなどの電源コードを抜いてHDMIケーブルごと抜いて、テレビとバーだけの接続にして電源コードを繋いでみて変化ありますか?

まずはレコーダーだけは電源抜かずに。

書込番号:25131180 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6436件Goodアンサー獲得:484件

2023/02/07 16:22(1年以上前)

他のスレにもありますが、まずはHDMIケーブルを交換してみるところかと。エレコムとか安いやつでいいので。

書込番号:25131545 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:35件

2023/02/07 16:51(1年以上前)

>プローヴァさん

ご返信ありがとうございます。
テレビの再起動は行いましたが、”工場出荷時への初期化”は盲点でした・・・。
Wi-Fiの設定や、また家族がネットフリックスのアカウント等同期している為、登録情報だけしっかり確認したうえで、
いちどトライしてみます!
他メーカーのものも検討しましたが、レコーダー含めソニー製品が多いためなかなか躊躇ってしまいます。
テレビもまだ新しいというのもありますが・・・。

有難い事に、ご教示いただいた初期化含め、皆様より多数の解決策をアドバイス頂きましたので、
全て行ったうえでさてどうするか、修理や買い替え含め、家族会議します・・・!


>名無しの甚兵衛さん
>コピスタスフグさん

ご返信ありがとうございます。
言葉足らずで申し訳ございませんでした。
いただきましたURLの手順は追っておりますが、唯一、HDMIケーブルだけがプレミアムハイスピードではないです・・。
なお繋いでいるのは以下の商品です
https://www.horic.co.jp/ec/html/products/detail/1071

なおソニー側から試してくださいと言われたのは以下の内容となります。
https://www.sony.jp/support/tv/flow/otoflow_soundbar.html

たまに症状が出る、という事で信号のやりとりの影響かな?と思っているのですが、
上記HDMIケーブルもアマゾン見つけ、購入した理由としては評価も悪くなく、またスイッチやPS4等も繋いでいるため
色分けができて便利だな・・・と思って選んだだけの商品のため、
いちどちゃんと店頭で販売しているHDMIケーブルに交換してみようと思います。

>りょうマーチさん

ご返信ありがとうございます。
テレビのHDMIには、
・サウンドバー700
・PS4
・スイッチ
・ソニーのブルーレイレコーダ
を、セレクターを使用せずに接続しております。
接続の組み合わせを変えてはまだ試していないのですが、次回同じように症状が出た場合は、
ご教示いただいた方法も試してみます!
※現在、症状が出ていない為、手の施しようがなく・・・・。

書込番号:25131584

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6436件Goodアンサー獲得:484件

2023/02/07 17:22(1年以上前)

>なかぱらさん

私も同じようなHDMIケーブル↓を過去使っていましたが、
https://www.amazon.co.jp/dp/B0031ERMMG

太くて取り回しがしにくいのでエレコム↓に替えました。Blu-rayの画質が確実に向上しました。
https://www.amazon.co.jp/dp/B0789C2G4C

私はe-ARCで使用していないですし音声だけでそれほどの情報量を必要としていないと思うので確証はありませんが、短いケーブルで足りるなら交換をお勧めしたいところです。

書込番号:25131622

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:35件

2023/02/07 18:07(1年以上前)

>コピスタスフグさん
サウンドバーとテレビのeARC接続となりますので、
おそらく画質はあまり関係ないと思うのですが如何でしょうか・・・?
ただし、実はブルーレイディスクプレーヤーも同じ商品で接続しておりますので、
もし画質の向上が望めるなら(音質も向上が望めるなら尚良)同時にそちらも交換を検討してみます!

書込番号:25131687

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6304件Goodアンサー獲得:1016件

2023/02/07 18:32(1年以上前)

>なかぱらさん

修理出して問題ないとは言え、サウンドバーの不信感もあると思います。

まずは、HDMIケーブルテレビと外して、ブルートゥース接続のみで、スマホアプリで音楽をサウンドバーへ流してどうかですね。次にサウンドバーとテレビをブルートゥース接続でどうかです。

これで問題無ければ、テレビかHDMIケーブル問題ありですね。

ブルートゥース接続でも問題有るとワイヤレス電波障害が考えられます。



書込番号:25131729 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:35件

2023/02/07 19:29(1年以上前)

>ダイビングサムさん

ご返信ありがとうございます。
サウンドバーの不信感ですが、確かにぬぐえないところです。
というのも、電源ケーブル抜くと症状は直る&狙っていたタイミングで出る症状ではない為、
2〜3日の診断で症状がでるとは限らないので・・・。
調子のよいときについてはご教示いただいたBluetooth接続などについては問題ないのですが、
いちど音が出なくなってしまうとスマホアプリを使っての操作すらできなくなり、
サウンドバーが操作を拒んでしまいます。
テレビ・HDMI・サウンドバーのどれかのイタズラによってほかの危機に悪影響を及ぼしているような感じです。

SONY(アンドロイドTV)とBOSEの相性が悪いから仕方ありません。
という結論が出ればあきらめがつくのである意味一番楽な気がしてきました・・。笑

書込番号:25131827

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6304件Goodアンサー獲得:1016件

2023/02/07 20:04(1年以上前)

>なかぱらさん

ブルートゥース接続で問題有ると外部ノイズが悪さしてる可能性があります。HDMI接続一旦やめて、光ケーブルのみでサウンドバー接続でテレビ側音声設定光ケーブルで暫く様子みてください。光ケーブルは外部ノイズ影響受けないです。これで問題無ければ、光HDMIケーブル導入です。


書込番号:25131889 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2023/02/07 22:13(1年以上前)

こんばんは

確認なのですが、ソニーAndroidがやらかした場合、「たいていは」テレビの再起動だけでその場はいったん直るようです。(そのうちまた再発するらしい)

1コメ目ではバーの再起動でってあるのですが、テレビは何もしないで直っているのでしょうか?

いつ発生するのかわからない状態なら、使ってない機器を外しておくのが妥当かなと。

HDMI制御系で起きている場合、光デジタル接続だけなら発生しませんが、HDMI光にすれば改善するとは限らない(ほとんど直らない)のでご注意を。

書込番号:25132164 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:35件

2023/02/08 10:30(1年以上前)

>ダイビングサムさん
>りょうマーチさん

ご返信ありがとうございます。

現象を再度まとめますと、
テレビ視聴時や電源ON時、サウンドバーからの音が出なくなるという症状です。
→音声出力をテレビにするとテレビから音声が出ますが、サウンドバーのランプが点灯したままになります。テレビの電源を落としても点灯したままです。
→そのまま放置してテレビからの音声でテレビ視聴やYoutube視聴をしていると、稀にテレビの電源が落ちる現象が出ます。
→音声出力をサウンドバーにすると、サウンドバーのランプは消灯されますが、音は出ません。音量調整を行うも画面の数字は変わりますが音は出ません。
→スマホアプリでサウンドバーにつなぐも、Bluetooth再生もできません。(アプリがサウンドバーを拾いません)

解決方法
サウンドバーのコンセントを抜き、しばらくしてから接続すると症状は戻ります。その際のテレビの再起動は必要ありません。
また、サウンドバーのコンセントとHDMIを抜いている場合は、テレビの電源が落ちる症状などは見られません。


※今思い出したのですが、稀に以下のような症状も見られます。
・画面の番組表示が変わらない
・時計が止まっている
・音量調整をしても音量は変わりますが表示は変わらない
→このような場合はテレビを再起動します。なおこの時サウンドバーの調子は悪くありません。

光HDMIって光ケーブルとHDMIを両方接続する、というのではなくて光ファイバーのHDMIケーブルの事だったんですね、、
新しいものに付いていけていなくてそのような商品があるとは知りませんでした・・。

壁掛けにしている為かなりの労力を使いそうなので、
HDMI差し替えの際に念のため光ファイバーケーブルも壁を通しておこうと思います。

書込番号:25132687

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36391件Goodアンサー獲得:7701件

2023/02/08 10:45(1年以上前)

>なかぱらさん

>>※今思い出したのですが、稀に以下のような症状も見られます。
>>・画面の番組表示が変わらない
>>・時計が止まっている
>>・音量調整をしても音量は変わりますが表示は変わらない

テレビの不具合ですね。
工場出荷時への初期化が良いと思いますが、もうやって見られましたか?

書込番号:25132707

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2023/02/08 10:56(1年以上前)

>プローヴァさん

本体の工場出荷状態にはまだしておりませんので、
今回、ケーブル差し替えの際に同時に実施してみようと思います。

書込番号:25132720

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2023/02/08 10:57(1年以上前)

今更で申し訳ございません・・・
掲載できそうな容量の動画ありましたので共有致します!

書込番号:25132721

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2023/02/08 12:16(1年以上前)

↑スミマセン、アップロードできなかったようです。。。

書込番号:25132807

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2023/02/08 16:40(1年以上前)

皆様たくさんのアドバイスありがとうございました。
今回、ひとまずHDMIケーブルをプレミアムハイスピードに変更することにしました。
店員さんとも相談し、耐久性などで一番おすすめできるとの事で
ソニーのケーブル(DLC-HX15)を購入してきました。
テレビの初期化等をしていったん様子を見てみようと思います。

書込番号:25133182

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:2件

2023/02/08 18:24(1年以上前)

2年位、65X9500GとBOSEサウンドバー700を使用しています。

テレビの音がサウンドバー700から出ない事は、月に1〜2回あります。

自分の場合は、BOSEのスマホアプリで、サウンドバー700のソース切替を テレビ にすると音が出るようになります。

音が出ない時は、ソース切替が何故かテレビになっていませんでした。。

書込番号:25133355 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2023/02/09 21:59(1年以上前)

>zantetsukenさん

ご返信ありがとうございます。
なんと、環境も期間も同じくらいですね!
自分の場合はアプリを起動してもサウンドバーを認識しなくなります。。。
このように皆様から情報をいただいたり、ケーブルを交換したりすると、
いいのか悪いのか症状がでなくなるのが機械ってもので。笑
次回症状が出たら、アプリ操作も見てみます!

書込番号:25135311

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 番組表の予約ランキングについて

2023/02/02 20:18(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-55A80J [55インチ]

クチコミ投稿数:2件

質問なのですが、こちらのBRAVIAを購入してから約1年になります。

最近になって、リモコンの番組表を押し
番組表を見ようとした時、
これまで予約ランキングが出ていたのですが、
表示されずに「この機能を利用するにはテレビをインターネットに接続してください。」と表示されました。
もちろんインターネットには接続(WiFi)されており、ネット動画などは見れますし、ネット接続もテレビは認識しています。
この表示は録画予約リストにも表示されています。
思い当たる原因としては、冬になりよくブレーカーが落ちたことくらいで、その他は特にありません。

2月2日に相談窓口に相談しましたが、
コンセントを抜くなどの再起動をしてくださいと言われ、そのように実行しましたが直っていません。

どなたか同じような現象や、解決方法がわかる方
お教えいただけると幸いです。

よろしくお願いします。

書込番号:25124336 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2023/02/03 01:07(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>コンセントを抜くなどの再起動をしてくださいと言われ、そのように実行しましたが直っていません。

「コンセントを抜く」ってどれくらいの時間抜いた状態にしましたか?


「電源リセット」を擦るならそれなりの時間「放電」する必要が有りますm(_ _)m
 <「電源OFF」→「コンセントから抜く」−(5分程放置)→「コンセントに挿す」→「電源ON」

書込番号:25124685

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36391件Goodアンサー獲得:7701件

2023/02/03 12:52(1年以上前)

>BOSEボーズさん
こんにちは。
ソニー機なのでおそらくOS起因の一過性の不具合なんじゃないかと思います。
直す手順としては下記になります。

@電源コンセント抜きリセット
 コンセントを抜いて10分待ってから再投入。抜いてすぐ入れてもリセットはかからないのでダメです。

Aメニューから工場出荷時リセット
 @でダメな場合下記手順で
 https://knowledge.support.sony.jp/electronics/support/articles/S1110278028901

上記でダメならサービスを呼びましょう。
なお、サードパーティーのアプリを入れると安定性に悪影響がある場合が多いので、入れない方がいいですよ。

書込番号:25125136

ナイスクチコミ!1


ogu_chanさん
クチコミ投稿数:377件Goodアンサー獲得:40件

2023/02/03 20:07(1年以上前)

>BOSEボーズさん
こんにちは。ブラビアユーザーです。

こういう微妙なバグがSONYあるあるなんですよね。その後いかがでしょうか。
ほったらかしにしていたらいつのまにか改善していた、、、なんてこともあり得るんで困ったもんです。

私は自ら月イチペースでコンセント抜き差しやアプリのキャッシュの削除とかをやっています。だからどうなんだって感じなんですが、、、。
こうやって慣れてくるのもSONYあるあるなんですよね。

書込番号:25125610

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2件

2023/02/05 12:47(1年以上前)

アドバイスをいただいた皆さんありがとうございます。

コンセントでは直らず、結局出荷状態に戻るで
解決致しました。

相談窓口よりも丁寧でホントに感謝しております。

ogu_chan様の回答が直接の解決に繋がったことから、選ばさせていただきました。

皆様ありがとうございました。

書込番号:25128005 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ15

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

録画リスト

2023/02/02 09:41(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-50X90J [50インチ]

スレ主 bluenekokoさん
クチコミ投稿数:30件

録画リストの画面に今後のアップデートでサムネが出るようになることがあると思いますか?
ちなみに現段階でサムネを出すことはできないですよね?

書込番号:25123550 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15181件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2023/02/02 10:11(1年以上前)

現状出来ないならアップデートで出来るようになんてしないでしょ。

テレビだけで何でも出来るようにしちゃうとレコーダーが売れなくなっちゃうので
「親切設計」を望むんならレコーダー買ってもらわなくちゃ。

書込番号:25123580

ナイスクチコミ!3


S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2023/02/02 10:29(1年以上前)

今できないなら可能性は低いですね。
必要ないと考えているでしょうからアプデで、なんてしないでしょう。

書込番号:25123596 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36391件Goodアンサー獲得:7701件

2023/02/02 10:32(1年以上前)

>bluenekokoさん
こんにちは
可能性は極めて低いと思います。

録画機能は主として日本市場だけの要求事項なので、OSソフト開発をしているgoogleが重要視するはずがないからです。
実際に他社機で普通に対応しているLANダビング等にも対処しませんからね。

書込番号:25123602 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ogu_chanさん
クチコミ投稿数:377件Goodアンサー獲得:40件

2023/02/02 10:46(1年以上前)

>bluenekokoさん
こんにちは。BRAVIAユーザーです。

SONYのテレビはその辺りの機能は何もする気はないみたいですね。チャプター切りさえ出来ませんからね。レコーダーを買って下さいって感じですね。
同じAndroid OSのAQUOSはチャプター切りもサムネイルも出来るみたいなので技術的には可能なんでしょうけど。

SONYって一般ユーザー目線には何か冷たいというかなんというか。それでもブランドイメージはトップクラスなんでビジネス上手なんでしょうか。

書込番号:25123616

ナイスクチコミ!5


スレ主 bluenekokoさん
クチコミ投稿数:30件

2023/04/03 20:11(1年以上前)

有難うございました

書込番号:25207783 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ファイルの並べ替えはできませんか?

2023/01/30 13:11(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-43X85J [43インチ]

クチコミ投稿数:3件

パソコンでUSBメモリにコピーしたファイルを見たいのですが、日付順(たぶん)に並んで出てきます。50くらいあって名前順に見たいので次を探すのが大変ですが、名前順に表示できませんか?

書込番号:25119653

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:965件Goodアンサー獲得:52件

2023/01/30 14:56(1年以上前)

ESファイル エクスプローラで見れば良いかと

書込番号:25119751 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2023/01/30 16:20(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>パソコンでUSBメモリにコピーしたファイルを見たいのですが、日付順(たぶん)に並んで出てきます。50くらいあって名前順に見たいので次を探すのが大変ですが、名前順に表示できませんか?

PCが有るなら、「ファイル 日付変更」でググれば方法が出てくるのでは?
 <「作成日付」と「変更日付」が有るのでご注意下さいm(_ _)m

書込番号:25119839

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2023/01/30 20:19(1年以上前)

ファイルは友人にコピーしてもらったものでうちにはパソコンはないので、このTVで見るのに困っています。

書込番号:25120167

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2023/01/30 20:26(1年以上前)

こんばんは

当方、A90K ではありますが、入力切替「USBドライブ」でUSB接続したSDの動画コンテンツで。

一覧表示においてリモコンで右に操作して、表示設定、並べ替え、絞り込み…と出てます。

並べ替えでは
・名前
・サイズ
・更新日時
・種類

それらにおいて
・昇順
・降順

が選べますよ。

書込番号:25120174 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2023/01/31 18:18(1年以上前)

ありがとうございます。
とても助かります。

書込番号:25121456

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ24

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 奥行47センチ以上のテレビ台が無い

2023/01/27 02:47(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-85X90K [85インチ]

クチコミ投稿数:34件

【使いたい環境や用途】
XRJ-85X90K
85インチをサウンドバースタイルで置くと奥行47センチ以上のテレビ台が必要になりますが、皆さんはどうされていますか?
なかなか見つかりません。ホワイト系を探しています。

賃貸のため、壁掛けは現実的ではありません。

よろしくお願いします。

書込番号:25114758 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:29700件Goodアンサー獲得:4556件

2023/01/27 03:56(1年以上前)

85インチの手ごろなテレビ台はスタンドタイプです。
https://search.kakaku.com/85%83C%83%93%83%60%20%83e%83%8C%83r%91%E4/

ローボードだと下記のようなものもありますが、強度が不安です。
https://item.rakuten.co.jp/innovation-life/ec-101f-2
https://www.interial.jp/tvboard/w240cm/

書込番号:25114761

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:34件

2023/01/27 05:48(1年以上前)

有難うございます!
テレビスタンドになってくるんですね、そちらも視野に入れてみます!

テレビ台のURLの一つ目のもの、確かに奥行48センチ表記でした。ギリギリですがクリアしています。
検索し続けて全く見つからなかったので凄いですm(__)m

書込番号:25114788 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


MIFさん
クチコミ投稿数:15181件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2023/01/27 06:01(1年以上前)

https://item.rakuten.co.jp/arne-interior/5555a00018/

既製品が無ければオーダーすればいいじゃない。

書込番号:25114794

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34件

2023/01/27 06:19(1年以上前)

有難うございます!

こちらも重量さえ耐えてくれれば、かなり良さげですね!

書込番号:25114804 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36391件Goodアンサー獲得:7701件

2023/01/27 06:30(1年以上前)

>カストロ議長さん
こんにちは
奥行き47cm以上ですと、家具屋さん系の商品ではまず見当たらないと思います。

ハヤミや朝日木工などのオーディオラック系になりますが、昨今両者とも商品ラインナップを大幅に整理しており、85型が乗せられるホワイト系は存在し無いと思います。
ブラック系で良ければ下記が使いやすいかと。
一頃に比べると2倍近い実売価格ですが売れないんでしょうね。

https://hamilex.hayami.co.jp/products/detail/index.php?id=933&series=on&section=2&serieNo=81

あとは下記パモウナのWVなら白がありますし奥行き47cmですが、見た目重視で収納力は期待できないでしょう。
https://www.pamouna.jp/products/living_storage/wv/

85型ならやはり本体壁掛けが一番しっくりくると思います。壁寄せスタンドも良いですが85型をかけるのはそこそこ大変ですよ。

書込番号:25114809 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


MIFさん
クチコミ投稿数:15181件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2023/01/27 06:32(1年以上前)

天板の耐荷重60kgらしいから大丈夫だと思うけど。

書込番号:25114811

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:34件

2023/01/27 06:55(1年以上前)

>プローヴァさん
有難うございます!
やはりかなり高価なものになってきますね。
85型だと既存の商品のテレビボードがほとんど使えないのは意外でした( ̄∇ ̄)

書込番号:25114823 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2023/01/27 06:57(1年以上前)

>MIFさん
有難うございます!
重量も大丈夫そうですね。
コスパ的には、このテレビの85型を買う方には最も優しい選択肢の一つになりそうですね!

書込番号:25114824 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36391件Goodアンサー獲得:7701件

2023/01/27 08:15(1年以上前)

>カストロ議長さん
https://item.rakuten.co.jp/arne-interior/5555a00018/
ですが横幅が180cmまでの様です。

テレビの横幅が204cmありますので、テレビボードがそれより狭いと、見た目不安定感が結構出るものです。
85型なら横幅240cmが見た目的に安定します。この辺りも考慮してみて下さい。
あるいは壁寄せスタンドにしてラック機能を切り離すかですね。

書込番号:25114868 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29700件Goodアンサー獲得:4556件

2023/01/27 13:23(1年以上前)

テレビの横幅は1901mmです。180cmなら5cmずつはみ出るだけです。安く抑えるならこれでも十分でしょうが、210cm以上あった方が見栄えはいいですね。

あと、オーダーメイドは高くつきますよ。見積だけで1000円ですし。下記ショップだと18万円〜です。
https://www.kagu-tsuuhan.shop/product/list/7

書込番号:25115243

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36391件Goodアンサー獲得:7701件

2023/01/27 14:27(1年以上前)

>カストロ議長さん
失礼しました。横幅は190cmですね。
スタンド幅は157cmですので180cmのボードには十分のりますが、あれだけの横幅のものがボードをはみ出てしまうと見た目ちょっとね。お勧めはしません。

書込番号:25115317

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1597件Goodアンサー獲得:22件 BRAVIA XRJ-85X90K [85インチ]のオーナーBRAVIA XRJ-85X90K [85インチ]の満足度5

2023/01/27 21:14(1年以上前)

私はべたで使ってます。
座椅子でゆったりいい感じです。

リビングはフローリングにブロック組んでテレビ置いてます。

市販品が無くてもアイデア次第で色々アレンジしてみてはいかがでしょう?
大きいのであまり上には上げられないですが。

書込番号:25115793

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1597件Goodアンサー獲得:22件 BRAVIA XRJ-85X90K [85インチ]のオーナーBRAVIA XRJ-85X90K [85インチ]の満足度5

2023/03/19 08:01(1年以上前)

ディーガ DMR-ZR1 高さ9センチ有るので下に収まらなくなりました。

対策でコーナンでゴムマット足の下に下駄はかせてスペース確保。
寝室なんでシンプルです。

これでも座椅子から見る迫力。音声アトモスで最強。
リビングでホームシアターもいいですが、手軽に最強で楽しめます。

いい時代になりました。

書込番号:25186766

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ15

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-55A80J [55インチ]

スレ主 FAT128さん
クチコミ投稿数:51件

もし皆様の中で、「XRJ-55A80J」で「PS5」を接続し、サウンドバー「HT-X8500」でプレイしている方がいらっしゃいましたら、「PS5」の音が音切れするような現象が発生するかご教示ください。

私の環境では、「HT-X8500」からの「PS5」のゲーム音が切れる現象が頻発して困っております。
音切れが発生するとだいたい3〜10秒くらい音が出なくなります(一定周期の発生ではなくランダム)。なお、頻発するのは「PS5」の音で、テレビの音の音切れは今まで1回発生したのみです。

ソニーの修理サポートに修理をお願いして担当の方に現象を確認していただきましたが、「原因が分からないのでソフトバグの可能性も踏まえて技術に相談する」と言ってお帰りになりましたが(いつ修正されるか、本当に現象を解消していただけるか不明との事)、このテレビは買って設置後1時間も経たずにテレビが映らなくなって電源基盤を交換していただいている経緯もあり、そもそも電源でない基盤の方にも不具合があるのではないかと疑っています。

そこで、もし同じような環境でお使いの方でこのような現象が出ていないのであれば、ソニーのサポートに電源ではない基盤も換えてもらえないか相談してみたいと思っています。
なお、詳細には以下のように接続・設定しています。
1.「HDMI4」のポートに「PS5」を接続する(「PS5」添付のHDMIケーブルで接続)。
2.「HDMI3」のポートに「HT-X8500」を接続する(4K対応のHDMIケーブルでARC接続)。
3.テレビの「クイックメニュー」→「設定」→「画面と音声」→「音声出力」→「AVシンク」を「オート」に設定。
4.同じく「クイックメニュー」→「設定」→「画面と音声」→「音声出力」→「デジタル音声」を「オート1」に設定。
5.同じく「クイックメニュー」→「設定」→「画面と音声」→「音声出力」→「パススルーモード」を「オート」に設定。

なお、上記「4.」の設定を「切」、「5.」を「PCM」、「6.」の設定を「切」等に変えてみましたが、「5.」を「PCM」にすると音切れの周期が短くなりますが、現象は発生します。

どうぞ、よろしくお願い致します。

書込番号:25114643

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2023/01/26 23:42(1年以上前)

どちらの製品も持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>1.「HDMI4」のポートに「PS5」を接続する(「PS5」添付のHDMIケーブルで接続)。
>2.「HDMI3」のポートに「HT-X8500」を接続する(4K対応のHDMIケーブルでARC接続)。
>3.テレビの「クイックメニュー」→「設定」→「画面と音声」→「音声出力」→「AVシンク」を「オート」に設定。
>4.同じく「クイックメニュー」→「設定」→「画面と音声」→「音声出力」→「デジタル音声」を「オート1」に設定。
>5.同じく「クイックメニュー」→「設定」→「画面と音声」→「音声出力」→「パススルーモード」を「オート」に設定。

>なお、上記「4.」の設定を「切」、「5.」を「PCM」、「6.」の設定を「切」等に変えてみましたが、「5.」を「PCM」にすると音切れの周期が短くなりますが、現象は発生します。

「PS5」側の設定は?

パススルーについては、
https://helpguide.sony.net/tv/ijp1/v1/ja/04-04_04.html
にある通り、
https://www.sony.jp/home-theater/products/HT-X8500/spec.html
の「eARC」全てに対応している訳では無いようですが...


「2」の「4K対応HDMIケーブル」ってどの程度の対応ケーブルなのですか?

書込番号:25114669

ナイスクチコミ!0


スレ主 FAT128さん
クチコミ投稿数:51件

2023/01/27 00:27(1年以上前)

名無しの甚兵衛さん

ご指摘有り難うございます。

テレビ側の「パススルーモード」は「オート」と「切」がありますが、「切」にしても同様の現象が出ております。

PS5側の設定ですが、
6.「設定」→「サウンド」→「音声出力」→「HDMI機器の種類」→「サウンドバー」に設定。
7.同じく「設定」→「サウンド」→「音声出力」→「音声フォーマット(優先)」→「リニアPCM」に設定。

なお、上記「7.」の設定を「DTS」に変更しても現象は発生します。

「2.」の「HDMIケーブル」は4K、ARC対応のようです。バッファロー製「BSHD3S10BK/N」です。

よろしくお願い致します。

書込番号:25114702

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36391件Goodアンサー獲得:7701件

2023/01/27 07:42(1年以上前)

>FAT128さん
こんにちは。
ソニー機はAndroidの問題だけでなく、基板のばらつきでそういうことが起こるケースがあるみたいですよ。メイン基板交換で直ったという口コミもたまに見かけますので。

ただ対策基板があるわけではなく、あくまで当たり外れなので交換しても直るとは限りません。
直るまで何度か交換させてみて、直らなければ返品交渉になるかもです。

書込番号:25114846 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2023/01/27 10:42(1年以上前)

>「2.」の「HDMIケーブル」は4K、ARC対応のようです。バッファロー製「BSHD3S10BK/N」です。

これって、「eARC」には非対応の様ですが、その辺は関係無いって事でしょうか?
 <「HDMI 1.4a」相当と思われますm(_ _)m

書込番号:25115063

ナイスクチコミ!2


ogu_chanさん
クチコミ投稿数:377件Goodアンサー獲得:40件

2023/01/27 10:45(1年以上前)

>FAT128さん
こんにちは。ブラビアユーザーですが、SONYあるあるですよね。お買い上げは家電量販店でしょうか。もしそうでしたら買い上げ店舗にも連絡して相談されるのが賢明だと思います。

サポートですと修理優先になるようなので、時間がかかるんですよね。
いつのお買い上げか不明なので無理かもですが、いっそのこと返品や新品交換等々を買い上げ店に相談されるのも一案だと思います。


書込番号:25115066

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36391件Goodアンサー獲得:7701件

2023/01/27 11:10(1年以上前)

>FAT128さん
現状eARCはオンになってないんですよね?
eARCはイーサネットラインを使うのでお使いのケーブルでも繋がるとは思いますが、eARCオンオフで状況が変わるかどうかは興味はあります。

書込番号:25115084 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2023/01/27 11:21(1年以上前)

こんにちは

PS5〜テレビ間のHDMIケーブルを替えてみては?

書込番号:25115089 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 FAT128さん
クチコミ投稿数:51件

2023/01/27 22:24(1年以上前)

>プローヴァさん
あまりに連絡がなくて、放置されそうなら基板交換か、返品をサポートに相談してみたいと思います。
それと「eARC」はテレビ側の設定でしょうか?
テレビの「クイックメニュー」→「設定」→「画面と音声」→「音声出力」→「eARCモード」は「オート」に設定しています。なお、「切」でも現象は変わりませんでした。
アドバイス有り難うございます。


>名無しの甚兵衛さん
>りょうマーチさん
あまり詳しくないもので、eARC対応でないとけいない、とは考えていませんでした。そうかも知れません。
アマゾンで「BSHDUN10BK/N」を購入してみました。
結果はご報告させていただきます。
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B09XJ1KX7V/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o00_s00?ie=UTF8&psc=1


>ogu_chanさん
ソニーストアにて、2022年12月末に購入しました。
ソニーストアで買っても対応が良くなったり、サポートが優先されたりはないですね。
設置後わずか1時間で電源が入らなくなり、2週間待ってようやく修理が来てくれました。ハズレ製品を引いたように思います。
3年ワイドの保証に入っているので、HDMIケーブル交換で改善できなくて、放置されそうならテレビ交換も視野に相談してみたいと思います。
アドバイス有り難うございます。



皆様、色々アドバイス有り難うございます。
今現在、あまりに音切れが酷いもので、PS5のHDMIケーブルを「HT-X8500」に繋いだところ、現象は収まりました。
ただ、こうするとこのテレビの特徴の1つである「XR」機能の恩恵が受けられないようで、音に広がりがなくなるように感じます。
(気のせいならお恥ずかしいのですが)
HDMI4にPS5を繋ぐ方向で引き続き模索していきたいと思っています。

書込番号:25115881

ナイスクチコミ!0


スレ主 FAT128さん
クチコミ投稿数:51件

2023/01/29 12:04(1年以上前)

>名無しの甚兵衛さん
>りょうマーチさん
バッファロー製「BSHDUN10BK/N」に変えても、音切れの現象は発生します。発生頻度も変わらないので、ケーブルではなさそうでした。

書込番号:25118055 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2023/01/30 00:40(1年以上前)

>バッファロー製「BSHDUN10BK/N」に変えても、音切れの現象は発生します。

接続を変えたなら「電源リセット」をしてみては?
 <「電源OFF」→「コンセントから抜く」−(5分程放置)→「コンセントに挿す」→「電源ON」

書込番号:25119176

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36391件Goodアンサー獲得:7701件

2023/01/30 08:20(1年以上前)

>FAT128さん
十中八九テレビの問題と推察されます。工場出荷時への初期化は試されましたか?サービスを呼んでも最初にこれをやられるのでまだならされてみてください。これで不具合解消する場合もあるそうです。

それでもダメなら、量販店購入なら量販店を通して、そうでなければ直接ソニーサービスに基板交換をリクエストしてください。

先方が言うことを聞かない場合は、これでは使い物にならないしソニーも直せないと言うなら返品するしかないですね、と言って、返品返金を要求されてください。そうしたらなんらか先方も動くと思います。

書込番号:25119365 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 FAT128さん
クチコミ投稿数:51件

2023/01/30 23:10(1年以上前)

>名無しの甚兵衛さん
なるほど。再起動はしましたが、そこまではやってなかったのでやってみます。
有り難うございます。


>プローヴァさん
なるほど!
確かに電源基板交換してから工場出荷設定に戻してはなかったです(修理の方もやりませんでした)。

このテレビ、実はリモコンマイク設定でおかしな動作を繰り返していたため、ソニーのサポートの方と試行錯誤し、結局アプリのキャッシュクリアで解消しました。
これも同じで、ひょっとしたら何もかもクリアすれば解消されるかも知れません。基板交換を覚悟するならもう全て消えるので、やってみます。
有り難うございます。

書込番号:25120462 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 FAT128さん
クチコミ投稿数:51件

2023/01/31 23:37(1年以上前)

>プローヴァさん
工場出荷設定に戻して再設定したところ、音切れの現象が出なくなりました。
有り難うございます!
まだ、長時間使ったわけではないのですが、もしこれで現象が再現した場合は基盤交換の交渉をしてみます。


アドバイスいただいた皆様、有り難うございました。

書込番号:25121944 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36391件Goodアンサー獲得:7701件

2023/02/01 00:38(1年以上前)

>FAT128さん
事態改善した様で良かったですね!

書込番号:25121998 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング