
このページのスレッド一覧(全6312スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
53 | 10 | 2022年12月23日 15:38 |
![]() |
17 | 5 | 2022年10月14日 19:14 |
![]() |
46 | 8 | 2022年10月10日 23:46 |
![]() ![]() |
31 | 9 | 2022年10月9日 07:39 |
![]() |
15 | 6 | 2022年10月2日 00:56 |
![]() |
31 | 9 | 2022年9月28日 11:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-55A90J [55インチ]
ノジマの展示品ですが、前から欲しかったA90Jを購入しました。
価格は235000円、リサイクル料、運搬費、5年プレミアム安心保証付きで、コツコツ貯めたポイントを使い225000円。
そこからさらに5000ポイント贈呈。
前々から欲しかった機種だったのですが、1年半くらい店頭にあった物だと落ち着いて考えるとちょっと怖くなりました。
初めて購入した4K対応のしかも有機EL。まだ届いていないので何とも言えませんが、店で見た限りでは綺麗な物でした。
なんか、至れり尽くせりとは言いませんが、色々付けてくれて良かったような気もしますが・・・・・・。逆に不安になってしまいました。
有機ELテレビの寿命ってそんなに短い物なのでしょうか?
自分は現在55形でブラビアのHX920を使い続けていますが、3D含め故障は一度もありませんでした。
あと、ついでなのですが、HDMI端子はエレコムの2.1HDMIウルトラハイスピードと言う物を用意しました。
PS4か4K対応のレコーダーに使おうと思っていますが、現在使っているケーブルも4K対応ではありませんが、そのまま流用してもPS4の見え方など変わる物なのでしょうか?
回答と言うか、ご意見など聞かせて頂ければ幸いです。
ちなみにこう言う書き込み10年ぶりくらいの初心者ですが初心者用で投降できなかったので、通常のほうで書き込みさせて頂きました。
4点

もう買ってしまったのだから、いまさら悩んでも仕方ないかと。
展示品は展示中に電源が入っていたのなら、もはやそれは中古品。リモコンモ誰が触ったかわからないし、雑に扱われたりされているかもしれません。
1年半の展示ということは、家庭での使用環境と比べるともっと長く使用したような状態なので、ELパネルも劣化してて、家庭での通常の使用よりも早めに壊れてしまうかもしれませんね。
でも、長期保証に入っているので、5年は安心できるんじゃないですか。5年の保証期間内に不具合が出て、保証が受けられるといいですね。
書込番号:24964026 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>虎猫みりんさん
こんにちは。
有機ELに関して巷に出回っている情報の多くは、思い込みや誤謬、妄想的な内容やその拡散が結構見受けられます。その一つが寿命ですね。
ディスプレイの寿命は輝度半減までの時間等で定義されますが、通常はこの手の値は仕様としては開示されません。でも、A90Jなどにも使われるLGディスプレイ製の有機ELの場合、およそ10万時間との重役のコメントが過去ありました。話半分の5万時間としても、日本人の平均テレビ視聴時間の5時間で計算すると凡そ27年は持つ計算になりますね。寿命に関しては液晶などに比べてもむしろ安心なのが有機ELです。液晶の場合、液晶セルの寿命、バックライトのLEDの寿命、光学シートの劣化など要素が多く、一般的に拡散されている液晶の寿命もセルだけを指す場合が多いからです。
店頭品は1日10時間つけっぱなしなので、1年3か月の展示期間なら一般家庭の2年6か月分になりますが、27年に比べればまあまあ微々たるものです。
でも、店頭展示品の場合、輝度寿命より焼き付きの方がやや心配ですね。
焼き付きは高輝度の同じパターンを同じ位置に長時間出し続けることによって生じる部分的な輝度劣化です。店頭では高輝度なHDRコンテンツを流し続けることが多いのでやや心配ですので、必要ならyoutubeのチェックパターンなどでチェックされてもいいかも知れません。
最近のデモ動画はメーカーロゴなどが出っぱなしになったりしないので、過去多かったロゴの焼き付き等はないと思います。
>>現在使っているケーブルも4K対応ではありませんが、そのまま流用してもPS4の見え方など変わる物なのでしょうか?
HDMIケーブルの伝送速度は非常に高く、デジタル伝送と言えど相性や問題が出やすいケーブルです。レコーダーなど4Kを出力する機器の場合、最低でも18Gbps対応のプレミアムケーブルは必須です。PS5のように4K120Pを出力する機器の場合48Gbps対応のウルトラケーブルが必須です。ケーブルはHDMIコミティーの認証品が安心です。アマゾンなどで安く買える中華品はやめといた方がいいですね。
昔の古いケーブルを使ったりするとトラブルの元ですからやめた方がいいです。
書込番号:24964061
7点

>虎猫みりんさん
同世代のjz2000は焼き付いていますよ
各原色4色でコントラスト50%にして
目視で気にならなければ正常でしょう
https://s.kakaku.com/bbs/K0001350093/SortID=24841794/
書込番号:24964128 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>虎猫みりんさん
HDMIケーブルは、HD21E30BKで良いでしょう
安い時は3300円でした
4k60Hzならば、2mの古いケーブルは、だいたい使えます
ダメなケーブルは、黒い画像時にノイズが点滅しますし
ブラックアウトし画面が写らなくなります
安いHDMI切り替え器で、同じケーブルを延長すると
使えるケーブルか、ダメなケーブルかを見分けやすいです
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B07ZNSSYTT
HDPS14E20BKとかは問題なさそうです
書込番号:24964157 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

皆さん、対処やご回答ありがとうございます。
たぶん大丈夫だと思いますが、目立つような焼き付きなど有りましたらお店の方と再度相談して見ます。
一応、パネルメンテナンス機能を使ってから配送すると言う話しでしたので、ちょっとおっかなびっくりですけど。
明日到着したら色々チェックしようと思います。
HDMI端子は、SONY製と悩みましたがもう一つ同じ物HD21E20BKをAmazonで用意することにしました。
あとは、センタースピーカーモードが上手くアンプと噛み合ってくれるかどうかですね。
ちょっと心配は残りますが、せっかくですし明日まで楽しみに待ちたいと思います。
書込番号:24964428
3点

ようやく届いたその日の内に、色々チェックしたら配色にムラと言うか、影があることが判明したので、
翌日SONYに連絡して数日後、修理に来てもらいました。
結局、パネルの不具合、本来光らなければならない箇所で光らなかったことで影が出来てしまったとのこと。
普通に使う分には意識しない限り気にならなかったのですが、有機ELテレビの焼き付きチェックの静止画(動画)で発見できました。
これは展示品で使い込まれたせいでも、焼き付きなどでもなく、画面を一色などの映像にしないと解らないような、
パネル側の不良の類だったそうです。(動画を流している普通の店頭では、これを見つけるのは難しいみたいです)
取りあえず、状況を事前に伝えていたため、その場でパネルを無償交換してもらいました。
古いアンプを使っているのですが、センタースピーカーモードも上手く機能してくれて良かったです。
環境が整うまで時間はかかってしまいましたが、展示品とは言え良い買い物をしたと思います。
ただ、配送は最悪でした。一度目は箱が正規の物で無く、配送の基準に満たしていないので、
二階に上げるのに中身がズレて傷ついても責任が取れないと、配送業者と店で揉めて結局そのまま持ち帰り、
二度目は5日ほど待たされたあげく箱を一階で開封して二階で設置。
何で同じ会社でここまで配送の対応や、やり方違うんだと呆気にとられました。どうせなら一回目で済ませてほしかったです。
結局購入から10日近くしてようやく手元に届いた感じでした。
もはや、あとから出てきた初期不良や修理の時間とかは大した問題じゃなかったです。
商品の不良であるなら手間や時間を惜しみませんが、業者同士のやり取りで結構な時間を取らされるほうが不満でした。
書込番号:24979617
3点

>虎猫みりんさん
こんにちは。
私は液晶ユーザーなので分かりませんが、有機は55インチでも取り扱いがシビアなんですね。コジマのような大手で買ってもそんなトラブルがあるのですね。
パネルの交換、結果オーライじゃないですか。良かったですね。後はAndroid OSの致命的な不具合さえなければホントいい買い物されましたよね。
書込番号:24980094
2点

〉ogu_chanさん
そうですね。個人的には基板が1年半ほと使われたとは言え、パネルは新品交換ですし。
結果オーライではありました。
取りあえず明るさなどの調整で様子を見つつ、5年間以上問題無く使えれば元取れるかな?
と言う感じです。
新品が良いと言う方には展示品は勧めにくいですが、保証などが確りしていればそれなりに納得できる買い物が出来ると思います。
修理の際は裏を開けて良いかどうか聞かれましたが、修理のためにお願いしたのでそのまま修理して貰いました。
なんでも、買ったばっかりだから開けたくない。それなら別のに替える。って方も居るようなので、結構慎重に聞かれました。
結果、綺麗な物になりましたし、初期不良と言う形で修理されました。
現在(自分は去年のモデルですが)の有機ELは、焼け付けしにくいよう開発をされているようで、よほど同じシーン(時間など)でないかぎり、1年ちょっとで焼け付くことは無いととのことです。24時間同じシーンとかなら話しは別ですが。
個人的にちょっと過ぎったのは、まだ発展途上な規格のようなので、長く使うなら今なら綺麗な液晶のほうが良いのかなって思いました。
ですか、仰られるように今回は時間がかかりましたが、結果的に良い買い物をしたと思います。
書込番号:24980191
4点

>虎猫みりんさん
こんにちは。
もし基盤交換の修理になっても延長保証で賄えるでしょうし安心ですね。最近のテレビは新品でも5年無事に使えるか?って感じですし。
去年モデルとはいえSONYのハイエンド有機テレビが買えたのは羨ましい限りです。今や画像の綺麗さでは有機一択ですよ。
最新のPanasonicやSONYの有機はもうおいそれとは手が出せない価格帯になりましたもんね。
私的にはの次の買い替えが恐ろしいですよ。
書込番号:24980291
2点

自分も展示品のXRJ-65A90Jを検討していた時、虎猫みりんさんの投稿を見て不具合なんてあるのかと思い、店頭でYouTubeの焼き付きチャンネルを映してみました。
焼き付きはなかったのですが、うっすらと怪しい縦横のラインがあったため購入前に修理対応をお願いしました。
パネルも新品に交換され、廃棄無し、運搬費込み、5年保証付きで280000円で購入できました!
この書き込みを見ていなかったら、パネルの初期不良なんて知りませんでした。
今回の場合も、画面一色にしなければわからなかったです。
展示品、新品にかかわらず、購入前、購入後に焼き付きチャンネルで確認すべきですね!
書込番号:25065759
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-75X8550G [75インチ]
コンセントを抜いて時間をあけてから、再度コンセントを挿しても、再起動ループが止まらず。
AVアンプが悪さしているかもと思い、HDMIケーブルを抜いて電源抜き差ししても再起動ループが発生。
Androidが、チューナー故障で認識できず、再起動ループを発生させているのか?
聞いてないがアップデートしたらバグがあったのか?
それとも、某国ハッカーの仕業?
取り敢えず保守依頼したけどSONYからの連絡なし。
リビングのメインテレビだから、待たされるのやめてほしいんだどな。
書込番号:24963784 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>ごろCATさん
こんばんは
とりあえずメニューから工場出荷時への初期化ですかね。
コンセント抜きリセットで直らない件も、メニューからの初期化で直る場合は多くあります。
サービス呼んだらどうせ最初にやられる事です。
これでダメならハード故障でしょうから修理ですね。
書込番号:24963821 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

コメントありがとうございます。
ファームのアップデートもないのに、初期化はひどいですね。
サポートからも、初期化を提案されましたが、追加設定したものは、チャンネル設定含め
すべて再設定はめんどくさいし、しょっちゅうこの症状が出るとUSB−HDDの録画番組も見れなくなるので
非常に困りますね。
ハード故障であることを願い、初期化してみます。
ありがとうございました。
書込番号:24964307
1点

ただいま、初期化したところ、復活しました。
念の為、強制初期化の方法
コンセントを抜く
テレビ裏側の右下隅に上下ボタンと電源ボタンがあります。
電源ボタンと下ボタン(真ん中と下のボタン)を押したまま、コンセントを挿す。
購入時の設定初期画面になるまで待つ。
3分くらいだったと思います。
初期設定を行う。
所感
Androidの不安定のおかげで初期化する羽目に。
地域設定のまま利用できる人は、Googleアカウントと動画サービスのユーザー設定は手入力になるが、私の場合、ケーブルテレビの為、リモコンのプリセット設定を変えなければならないので面倒くさい。
今回1年と9ヶ月でくらったが、このペースで初期化などしたくない。
手持ちのパナソニックのテレビもAndroidだが、こんな不具合は出ていない。
懲り懲りです。
頻発しない事を願う。
以上です。
書込番号:24964585 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>ごろCATさん
>プローヴァさん
強制初期化行ったのですね。基盤不良の可能性も否定できないので、メーカー出張も依頼したままがいいと思います。また2年後に再発して後悔するかもしれませんよ。
中古のSONY AndroidTV2016ー2018年モデル、強制初期化しかできないジャンクが山ほど売られています。
書込番号:24964634 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ごろCATさん
取り敢えず直ってよかったです。
パナソニックはAndroidじゃないですよ。だから安定してるんです。
書込番号:24964736 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-65A95K [65インチ]
週末は時間があればQD-OLEDパネルを見にSONYさんに行っています。
やはり綺麗ですよね。
何れ、65型より大きなQD-OLEDパネルが開発され、例えば83型のQD-OLEDパネルが発売されることを夢見ていますが、実際のところ、開発に要する時間はかなりかかるものなのでしょうか?
書込番号:24957999 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>やまとけんさん
こんばんは
正解なんてサムスンの中の人しか知らないけど、一般論ならお答えできます。
技術というより製造キャパを上げる設備投資次第ですね。
サムスンのQD-OLEDはマザーガラスが8.5世代なので、2.5m x 2.2mサイズです。
ここから83型を取ると2枚しか取れず、余白は捨てるだけになってしまいもったいないですね。
55型だと6枚取れますから、製造キャパが少ないうちは、あまり数売れない83型より55型をいっぱい作った方が儲かります。
生産キャパに余裕が出て来れば、徐々に大きなサイズも作る様になるんじゃないですか?
いつになるかなんてそれこそ中の人しかわからないかと。
書込番号:24958113 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

プローヴァさま
早々にコメントありがとうございます。
技術的には可能だが製造にかかるコストに対して、需要がどれだけあるのか?ですね。
非常に勉強になりました。
2.5m x 2.2mサイズについても知りませんでした。
奥が深いですね。
書込番号:24958139 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>やまとけんさん
すでにレスにあるようにG8.5なので
理屈としては、LGと同じサイズ取りは
可能ですが何しろ現在生産ラインが1本なので、サイズバリエーションの展開は難しいかもしれません。
ただし計画通りの稼働率を、長く下回るような場合は?
書込番号:24958169 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

スタインハートさま
コメントありがとうございます。
QD-OLEDは素晴らしいのですが、65型までしかないのが残念に思っております。
次買い変えるんだったら75型以上が欲しいの思っており、悩みに悩んでおります。
ないものねだりで、すいません。
書込番号:24958214 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>やまとけんさん
明るい色も白っぽくならない点は確かに素晴らしいのですが、パネルの地の色が紫なのと乱反射率高めな点はLGに負けちゃってます。
私的には65を超えるサイズがないのもいまいちですが、黒表現もいまいちだったので、ちょっと待ちですね。
バリューとしてはLZ1000とLZ2000の間くらいな感じです。
書込番号:24958236 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

プローヴァさま
私はSONY派なので、あまり他社の有機ELは極力、情報を入れないようにしていますが、確かにLZ2000の画質は他社を凌駕するようですね。
77型が出ているので冷静に考えるとLZ2000の77vを購入すれば解決かと思いますが、もうひと踏ん張りSONYさん頑張って欲しいです。
書込番号:24958718 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>やまとけんさん
情報に耳を塞ぐ必要はないと思いますが、ご自身が納得できるお好きなものを買うのが良いですよ。
私もプロフィール以来のソニー派でしたが、最近はちょっと昔とモノづくりが変わってきたと感じるので、遠ざかりつつあります。
書込番号:24958817 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>やまとけんさん
>プローヴァさん
QD OLEDを余裕で買える方はまた1-3年後くらいも新しいSONY製テレビに買い替えている可能性があります。その時はQD OLED77、83、もしかしたら88、103型も?後半は妄想です。
モダンリビングという雑誌をU-NEXTで購読していますが、豪邸特集ではパナ サウンドバー付きの数年前OLED、AQUOS XG35、SONY OLED65-77
バングオルフセンのプラズマ、液晶、OLEDが多いです。
お金持ちは買い取り等に訪問してもらって7万円くらいで買い取りかな。
ちなみにコスパという意味で物を考えてしまい、私はQD OLEDを買えなかった一人です。
LZ2000も電気店で見ると綺麗ですし、LG G2も好みの画質です。コスパではG2ですかね。ただ、肌色と海の青はQD OLEDが特徴的でした。メーカーが用意したクジラ?の映像が美しかったです。
書込番号:24959843 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-55A80K [55インチ]
【使いたい環境や用途】
映画4、ゲーム4、You Tubeなど2
【重視するポイント】
映画もゲームも楽しみたい。
【予算】30万まで
【比較している製品型番やサービス】
【質問内容、その他コメント】
初めて質問させていただきます。今回引っ越しにあたり、テレビの買い替えを検討しています。
色々調べていくうちに、90Jの購入を検討したのですが、検討し始めた時にはすでに新品の在庫は大手の家電量販店にはなく、値上がりしている状態でした。
そして、近所のヤマダ電機の店員さんには最新の95 Kをおすすめされましたが、とても手が出せるお値段ではなく、店頭で画像と音声を比べてみた結果、80Kでも自分には十分だなと感じました。
しかし、その後、山田のアウトレットに行った際に90 J の展示品を見かけました。現在出回っている価格より約10万ほど安く、80kとの価格差も7万ぐらいでした。
そこで質問なのですが、新古品の90 Jか新品の80K、どちらがおすすめなどありますでしょうか?お教えいただけれますと幸いです。
書込番号:24956260 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

展示品は毎日開店から閉店まで点けていて色んな人が
触っているし90Jは旧型だから少なくとも1年は使っているので
辞めた方がよいですよ。
書込番号:24956266
6点

>すけさぶろう。さん
90Jの展示品の価格がわからないですが、中古より在庫処分のほうがいいと思います。
通販でよければ、今ジョーシンのセール「279,800 円」で販売されてますので、ご検討されては?
この価格でも私は買えませんし、ジョーシン関係者ではありません。
https://joshinweb.jp/av/12409/4548736123861.html?ACK=SALE2&CKV=221001
書込番号:24956274
6点

>すけさぶろう。さん
買い替え必須ですか?その状態なら95Kの価格落ちを待ちますが。
展示品は個人的にあり得ません。使い古しです。
書込番号:24956303
2点

>グリーンビーンズ5.0さん
展示品は通常過程で使用するより消耗が早そうですし、やはりやめておいた方が良さそうですね・・・。ありがとうございます!
有機elの55インチでps4・5などのゲームをしたり映画を見るという条件なのですが、他におすすめのメーカー・機種などはありますでしょうか?
>kockysさん
大型家電をネットで購入したことがないため、まずは家電店を見て回っているところでした。
情報ありがとうございます!
>balloonartさん
ありがとうございます。現在使用しているテレビが10年前に購入したREGZAなので、これを機に買い替えようかなと思った次第です。
絶対に今買い替えなければいけないかと言うとそうではないです。ただ、最近テレビの音割れなどもあり、買い替えの良いきっかけだと思い、現在いろいろ情報を集めている最中です。
95Kは魅力的なのですが、一番安くなっても30万前半にはならないかなとも思い、90 J と80Kで比較していました。
書込番号:24956368 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

展示品は、販売店からは新品扱いはしてくれますが、展示中はずっと電源が入っていたかもしれないので、もはや中古品と同じです。新古品なんかではありません。
不具合があれば保証が効くとはいえ、誰が触ったもかわからないし、リモコンも雑に扱われているかもしれないので、その辺をわりきって購入する必要がありますよ。
書込番号:24956379 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>すけさぶろう。さん
こんにちは
A90Jは21年モデルで、画面がグレアというクリアな反射面ですが、A80Kは22年モデルで、画面はハーフグレアと言う拡散材が入ってちょっと白っぽく見える画面です。
この差はぜひ店頭でご確認ください。天井の蛍光灯等を画面に反射できる位置からみれば反射像の差がわかります。
A80Kのハーフグレアは画面の写り込みの輪郭がボケますので映り込みがソフトになりますが、反面黒の艶感が失われます。画面の黒部分が白っぽくなるからです。
A90Jのグレアは映り込みの輪郭がはっきりして気になりそうですが、自宅は明るい店頭ほど反射像は明るく見えないので、意外と気になりません。それよりもグレアは画面が漆黒で、黒の艶感のメリットが大きいです。
なので80より上位機種の90にはグレア画面が採用されているんですね。
今回は80は新品、90は1年以上展示の中古機とのことですからどちらを選ぶかはスレ主さんの価値観次第です。
ただし55A90Jは歴代最安値24万位なので、中古展示機を買うなら最低でも7がけの16.8万より安くないとわざわざ中古機を買う意味はありません。また無料延長保証もついてないとNGです。
1年以上実働展示しているテレビは新古品ではなく間違いなく中古品です。一般家庭で言えば2年以上は使い込まれた、程度の悪い中古機です。
そのあたりわかった上で16.8万前後で延長保証付きで買えるなら、判断されてもいいと思います。これより高ければ論外ですよ。
書込番号:24956411 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

どちらの製品も持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>しかし、その後、山田のアウトレットに行った際に90 J の展示品を見かけました。現在出回っている価格より約10万ほど安く、80kとの価格差も7万ぐらいでした。
>そこで質問なのですが、新古品の90 Jか新品の80K、どちらがおすすめなどありますでしょうか?お教えいただけれますと幸いです。
中古の価格が7万で良いなら良いんじゃ無いんですか?
<10時開店から20時閉店まで電源が入っていたなら毎日10時間使用していたことに...
更に、不特定多数の方が触っていた可能性も...もちろん売る時には多少掃除などはしているでしょうけど...
ご自身の使用方法と比べて、どれくらい違うのかを考えて見ては?(^_^;
https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=MR006
書込番号:24956488
0点

>tametametameさん
中古品と考えた方がやはり良いということですね。不特定多数の人が触っているというのが私も気になるところです。そこまで割り切って購入するかと言われると...。
>プローヴァさん
丁寧な回答をありがとうございます!なるほど..映り込みよりかは黒の表現を重視したいので、そうなると80Kは洗濯しから外れそうです。
>名無しの甚兵衛さん
やはり家庭で通常使用する場合と違い過ぎますよね..。ありがとうございました。
書込番号:24956932 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆様回答ありがとうございました。95 K の値下がりを待ちながら、他のテレビの情報収集もしていこうと思います!
書込番号:24956936 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-50X85J [50インチ]
昨日まで問題なく使えていたのですが、リモコンのチャンネルの数字ボタンが正常に効かなくなりました(地デジのみ)。
設定いじっていたら、そもそもボタンにチャンネルがきちんと登録されていないことが分り、初期スキャンをしても3つのチャンネルが登録されるだけでした。
住んでいるのは東京なのですが、他の道府県に変えて何度か初期スキャン、再スキャンを繰返した所、なぜか正常に登録されたチャンネルが増えました(9つ)。でもまだ以前の状態には戻りません。
(数字ボタンに登録されていたのは当初NHK,テレビ神奈川とあと1つでしたが、上記繰返すとフジテレビが増え、TBSが増え…のように増えました)
今はMX、テレ玉等が登録されません。
再起動、電源ケーブル抜いて一晩放置等しましたが、変わりませんでした。
チャンネルのいくつかの数字ボタンに登録が出来ていないだけで、チャンネルを+−ボタンで切り替えれば、数字ボタンに登録されていないチャンネルも正常に映ります。
なお、アンテナレベルは正常にボタンに登録されたもの、されないものと変わりません。
地デジアンテナは電波障害のため通常のアンテナではなく、Jcomで電波障害対策用の地デジだけ契約しています
そのため多チャンネル用STBはありません。
何が原因でしょうか。
また、手動で数字ボタンにチャンネルを割り当てることはできますか?
4点

同じ経験をしました。
修理頼んでください
基盤交換必要です。
書込番号:24945367 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>住んでいるのは東京なのですが、他の道府県に変えて何度か初期スキャン、再スキャンを繰返した所、なぜか正常に登録されたチャンネ>ルが増えました(9つ)。でもまだ以前の状態には戻りません。
郵便番号設定は正しくされたのですか。?
書込番号:24945540
2点

>秋人77さん
こんにちは。
何が原因かはわかりかねますが、android OSですので、コンセント抜きリセットで直らないなら、工場出荷時への初期化をお試しください。サービスを呼んだら、どのみちまずこれをやられてしまうからです。
外付けHDDへの録画内容は消えないとのことです。下記参照
https://knowledge.support.sony.jp/electronics/support/articles/S1110278028901
書込番号:24945592
0点

こんにちは
チャンネルプリセットを再登録してみるのが一番簡単かなと。
初期化するとほかの設定もやり直しですから。
それと、takafumi1983さんも同じ症状に遭遇されているようなので、保証中であれば基板交換してもらったほうが後腐れないのかなと。
書込番号:24945607 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ファームアップデータがうまく更新できずに不具合になったらしい。
書込番号:24945875 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆様ご返答ありがとうございます。
>takafumi1983さん
買って4カ月程度なんですが、保障期間中で良かったと言うことですかね?
ファームウェアは購入直後に1度アップデートしましたが、
先日まで全く問題ありませんでした。
ファームウェア書き換え失敗なら、基板交換になるでしょうね。
>次世代スーパーハイビジョンさん
郵便番号は正しいまま地域だけ変えてスキャン繰り返しました。
>プローヴァさん
明日、初期化してみます。
>りょうマーチさん
投稿後プリセットの設定項目見つけてやってみて、現在は問題なくなりました。
とりあえず初期化で直らなかったら、メーカーへ連絡してみます。大した設定していないので
書込番号:24947734 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-55HX750 [55インチ]
NETFLIXをテレビで見たいと思い、fire tv stick を購入しました。いざHDMIに接続して見ようとしても起動もしなければ、リモコンの電源ボタンも反応しません。
どうしたらいいかわからないので、どなたか教えてください🙏
書込番号:24942913 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>らなそうさん
こんにちは
Fire TV Stick に、電源を接続してますか?
ワイファイ環境はありますか?
テレビのコンセントをFire TV Stickを外した状態で 10分ほど抜いて
再度投入して、Fire TV Stickをさして、変化ありませんか?
書込番号:24942919
7点

こんにちは
まずは手動で入力切替してみる、別の入力端子を試してどうでしょうか?
テレビのHDMI機器制御設定でブラビアリンクは有効になってますか?
リンク機器一覧にFireTV は出てますか?
書込番号:24942932 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>らなそうさん
こんにちは。
以下チェック願います。
・付属のACアダプタで電源を供給しているか?
・テレビのHDMI端子に置くまでしっかり挿しこまれているか?
・リモコンに電池は入っているか?
ここまででとりあえず、stickが壊れてなければ電源は入るはずで、テレビに初期設定の画面が出ると思います。
出ないようならstick故障の懸念があるので、amazonに相談ですね。
・家庭内無線LAN(WiFi)環境はあるか?
WiFi環境がないとネットに接続するための初期設定ができません。
有線環境しかない場合は有線LAN用のアダプタを別途購入される必要があります。
書込番号:24942941
1点

ありがとうございます。
試したのですが、ダメでした。。。
wifiも接続されているのを確認しておりますし、fure tv stickも電源に接続されている状態です。。。
書込番号:24942949 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

なぜWiFi接続はされているのが確認できるのでしょうか。
他のHDMI端子でも駄目ですか。
書込番号:24942964
4点

手動の入力切替でできました!!
ありがとうございます( *´꒳`*)
書込番号:24942972 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ありがとうございました!
手動の入力切替で見れました!
とても助かりました( *´꒳`*)
書込番号:24942975 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

手動の入力切替で見れました!
ありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:24942980 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>らなそうさん
そうですか。
stickで
設定-ディスプレイとサウンド-HDMI CECコントロール
をオンにすればstickリモコンのホームボタンを押せばTVの電源も入って、入力が自動的に切り替わるように設定できます。
書込番号:24942983
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





