SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(48154件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6312スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
6312

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

どれを買いますか?

2022/05/31 23:47(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-75X95J [75インチ]

クチコミ投稿数:72件

この度、単身赴任をすることになりました。

単身赴任先は家電は一揃い揃ってますので、

テレビのみ購入しようと思います。

単身赴任先は、5畳+6畳で6畳の部屋に置く予定

です。
 
 テレビ番組はあまり観ません。ゲーム2割、

Netflix8割の使用です。

XRJ-75X95J、XRJ-65A90J、TH-65JZ2000の3機種

で迷っています。

 最近、自宅用でTH-65JZ2000を購入しまして、

特に不満もございませんので、同じ機種にするか

ソニーのXRJ-65A90Jにするか、インチアップを

して75インチにするかで迷っています。

 気持ちはXRJ-75X95Jに傾いていますが、視聴面で

大きすぎないか、単身赴任が終わった際の引越の

際に大変ではないか、等で悩んでいます。

 一応、75インチで見積もりはもらいました。

書込番号:24772091 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件

2022/06/01 02:19(1年以上前)

まずは、赴任先の部屋の間取りと設置場所を十分確認してから画面サイズを決められたら良いかと思います。
確かに4Kのテレビは昔のブラウン管テレビに比べて遙かに近い距離からの視聴ができます。
とは言っても、6畳の部屋でも片側の壁にできるだけ近接する形で設置しないと、75インチでは視聴適正距離を取るのは難しくなります。
また、75インチは部屋の一面をほぼ潰してしまうので、窓やクローゼット・扉などの利用や動線の邪魔になり、日々の生活が不便になったりします。
窓からの入光などの関係で画面への映り込みを押さえるため、カーテンやブラインドの設置も必要になるかも知れません。
テレビスタンドを利用されることになると思いますが、そのチョイスも検討しておかねばなりません。
最近のテレビは音に気を配っていて、非常に良くなっていますが、それでも構造上音響に不利な場所にスピーカーが付いています。
なので、映画の視聴やゲームに使われるということなら、予算に余裕があればサウンドバーの購入も検討した方が楽しめると思います。
後、75インチ以上の大きさだと、箱に入れられ梱包されたテレビは巨大で、建物によっては設置場所への搬入が非常に困難であったり、場合によってはクレーンを使って、サッシを外した窓から搬入しなければならない場合もあり、クレーンの手配は数万円別にかかったりします。
業者に設置してもらった後、チョットだけ動かそうとしても、傷付きやすくデカくて重いので、一人では大変です。
そういう事で、設置場所と自分の視聴ポジションについては、十分にシミュレーションして決定される方が良いと思います。

書込番号:24772186

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2022/06/01 02:38(1年以上前)

>この度、単身赴任をすることになりました。

>XRJ-75X95J、XRJ-65A90J、TH-65JZ2000の3機種
>で迷っています。

https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001350092_K0001347766_K0001347760&pd_ctg=2041

単身赴任は5年位はする予定って事でしょうか?

もし終了した場合、テレビはどうする予定なのでしょうか?
自宅に送って自宅で使う?現地で処分してしまう?


>ソニーのXRJ-65A90Jにするか、インチアップを
>して75インチにするかで迷っています。
> 気持ちはXRJ-75X95Jに傾いていますが、視聴面で
>大きすぎないか、単身赴任が終わった際の引越の
>際に大変ではないか、等で悩んでいます。

これらは、ご自身で決めるしか無いので、他人の我々には「これが良い」というのは言えませんm(_ _)m
 <https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=MR006

大型の有機ELテレビだと、引っ越し業者が対応を拒む場合も有るようですが、その辺は考えていますか?
 <梱包されていた箱を保管しておく必要が有るかも...


取り敢えず、量販店に行って、それぞれのテレビを実際に見て決めた方が良いのでは無いでしょうか?

書込番号:24772192

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:72件

2022/06/01 03:01(1年以上前)

>otonashisanさん
 搬入先は一階ですので搬入は大丈夫だと思います。おっしゃられるように音響もこだわりたいと思います。引越先は一人暮らしですので、ソニーから
出ている、首にぶら下げるスピーカーを買おうとおもいます。
 長文での返答ありがとうございました。

書込番号:24772200 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8399件Goodアンサー獲得:1088件

2022/06/01 05:49(1年以上前)

既に解決済みですが、単身赴任が終わった後のことを考えると有機ELは止めた方が無難かもしれません。ヤマトは梱包時の箱があっても断られます。
https://www.008008.jp/transport/kazai/index.html

書込番号:24772248

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件

2022/06/01 17:44(1年以上前)

>名無しの甚兵衛さん
 回答ありがとうございます。
赴任期間はわかりません。本社なので、定年まで
こちらにいるかもしれません。
 単身赴任が終われば、自宅に持っていくつもりでいましたが、引越業者に有機Elは断られるのですね!
初めて知りました!実家に軽トラックがありますので、最悪自分でテレビは運びます!ただ、引越し業者が断るということは、配送時に壊れやすいのかもしれないですね!
 有機の弱点を聞きましたので、75x95jに決めました!ありがとうございます!

書込番号:24773014 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件

2022/06/01 17:46(1年以上前)

>エメマルさん
ご指摘ありがとうございます!みなさんの意見を参考に、有機ではなく液晶の75x95jにします!ご意見ありがとうございました。

書込番号:24773015 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ21

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

SONY A80J 77型について

2022/05/30 21:58(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-77A80J [77インチ]

クチコミ投稿数:26件

A80Jの77型を実際に使用している正直なレビューを聞きたいです!(65インチ、55インチの使用レビューはなしで)

77型はハーフグレアパネルではない、不具合が多いなど色々レビューがありますが、実際に使用してる人のレビューを聞きたいです!!


書込番号:24770427 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2022/05/30 22:43(1年以上前)

https://review.kakaku.com/review/K0001347762/#tab
実際に購入した方のレビューもありますし、
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001347762/SortID=24404349/#tab
口コミにその後について聞けば良いのでは?

書込番号:24770511

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件

2022/05/31 06:59(1年以上前)

実際に店舗などで実物チェックされてはいかがでしょうか?
少ないレビューから、購入判断するのは難しいと思いますのでご自分の眼で見て感じられた方が手取り早いと思いますよ。
是非ご自分の感じたままでレビューされてはいかがでしょうか?

書込番号:24770823 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2022/05/31 17:27(1年以上前)

実物は見ました、レビューも一通り見ましたが、これといったレビューがなかったので質問しました。
不具合等などはなかなかわからなかったので、実機レビュー欲しかっただけです。
申し訳ないです。

書込番号:24771506 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ogu_chanさん
クチコミ投稿数:377件Goodアンサー獲得:40件

2022/05/31 18:33(1年以上前)

>うおっちーずさん
こんにちは。解決済だし、本機ユーザーではありませんがお許しください。

>不具合等などはなかなかわからなかったので、実機レビュー欲しかっただけです。
やはり77インチのユーザーが少ないからでしょうね。
AndroidOSは不安定ですよ。個体差も結構あるので、どんな不具合が出るかは運次第です。

私はX9500Gを2年程使っていますが、バグのほとんどは再起動、コンセント抜き差しで解決しています。
幸い致命的なバグにはあっておりません。サウンドバーの音切れが一番多いですかね。HDMI連携は結構色々バグ報告が多いようです。
まぁ慣れてしまえばそんなに苦にはならなくなりました。

テレビに安定度を求めるなら正直言ってSONYというかAndroidTV、GoogleTVはお薦め出来ません。BRAVIAユーザーとしては不本意なんですが。


書込番号:24771589

ナイスクチコミ!4


ogu_chanさん
クチコミ投稿数:377件Goodアンサー獲得:40件

2022/05/31 20:47(1年以上前)

>うおっちーずさん
こんにちは。既に本機をお持ちなのですね。↑マヌケなカキコミ失礼いたしました。スルーして下さい。


書込番号:24771791

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2022/06/06 19:43(1年以上前)

77A80Jを2021年8月に購入、Sonyストアで壁掛け設置です。11月にHT-A9とSA-SW5でサラウンドにしました。
77A80J購入時には、75X95Jと65A90Jで比較しました。
X95Jとは画質の差が歴然、A90Jとは画面サイズ、流石に83A90Jでは価格差で77A 80Jに決定。
画質はほぼ満足、音質が不満でサラウンド購入し、今はほぼ満足です。
細かな不具合は多いので、初心者にはお勧めできないですが、トータルではほぼ満足です。
大体、2週間〜1ヶ月に一度はリセットしてます。
サポートチャットにも2度くらい対応してもらいました。ブラビアコアで音が出なくなったため。
ブラビアコアのIMAX Enhancedは凄いです。

書込番号:24781207

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2022/06/06 20:19(1年以上前)

>ogu_chanさん

こんばんわ!

ご返信ありがとうございます!
やはり不具合多いのですね…

貴重な意見ありがとうございました!

書込番号:24781270 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2022/06/06 20:24(1年以上前)

>ふじえすさん

数少ないレビューありがとうございます。
実際に使用したレビューで嬉しく思います。

私も同じ理由で本機にしました!
サウンドバーはg700にしました。
(音はレビューより良くない点が多かったので)

結論はSONYが一番好きなので、他の機種とは比べてません。

やはり不具合は多いのですね…
初心者ってほどではありませんが、今使用してるのが、10年前のREGZAの液晶なので、ついていけるかってとこですね…

初期化は必要になりそうですね。
7月くらいに使用予定なので、楽しみにして色々気をつけて使用してみます。

ご返信からの質問で大変申し訳ないのですが
焼き付きはいかかでしょう?

書込番号:24781279 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2022/06/06 20:39(1年以上前)

うぉっちーずさん、
77A80Jをこれまで10ヶ月くらい使って焼き付きは特に気にならないです。
接続してる機器は、Regzaのレコーダー、BDプレーヤー、PS5、PCです。
知り合いがA8Hの65インチ使ってますが3年くらいで問題でてないです。
A80J、サラウンド&ブラビアコアでのIMAX Enhancedは他では得られない音質&映像と思います。

書込番号:24781307

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:8647件Goodアンサー獲得:1393件

2022/06/06 20:43(1年以上前)

>うおっちーずさん
こんにちは

情報だけになりますが

ネットやアンドロイドを除けば、ソニーがダントツですね。

パナソニックは安定はしてますが、ここぞとの勝負には 負けますね。

書込番号:24781314

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2022/06/06 21:06(1年以上前)

>ふじえすさん

数少ないレビューありがとうございます。
実際に使用したレビューで嬉しく思います。

私も同じ理由で本機にしました!
サウンドバーはg700にしました。
(音はレビューより良くない点が多かったので)

結論はSONYが一番好きなので、他の機種とは比べてません。

やはり不具合は多いのですね…
初心者ってほどではありませんが、今使用してるのが、10年前のREGZAの液晶なので、ついていけるかってとこですね…

初期化は必要になりそうですね。
7月くらいに使用予定なので、楽しみにして色々気をつけて使用してみます。

ご返信からの質問で大変申し訳ないのですが
焼き付きはいかかでしょう?

書込番号:24781346 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2022/06/06 21:15(1年以上前)

>ふじえすさん

焼き付き安心しました!
接続機器は同じような感じです!

楽しみが増えます!
IMAX Enhanced
も調べてみます!

ありがとうございました!

書込番号:24781356 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2022/06/06 21:16(1年以上前)

>オルフェーブルターボさん

同じ気持ちです!
ありがとうございます!

楽しみです!

書込番号:24781359 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ドルビーアトモス再生について

2022/05/29 07:56(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X9500G [55インチ]

クチコミ投稿数:342件

55X9500Gと
ONKYOのAVアンプTXL50をHDMIでつないでます。
9500G内蔵のApple TVアプリで
ドルビーアトモス対応の映画を再生しても
TXL50の表示はドルビーデジタルプラスにしかなりません。
何か設定があるのでしょうか?

書込番号:24767694

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36429件Goodアンサー獲得:7707件

2022/05/29 08:40(1年以上前)

>うらわそだちさん
こんにちは
TXL50のアトモス対応は、ファームウェアアップでの対応となってますが、アップデートされてますか?

書込番号:24767749 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2022/05/29 08:58(1年以上前)

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000913311/SortID=24766538/
スレ主サン同じ内容の繰り返しになっちゃうから、

>最新アプデ適用済み
>Apple TV 4kのセットボックスを繋いでた時は
>ドルビーアトモス表示されてましたが
イネーブルドスピーカーは接続してませんでした。
↑最初に書き込んだ方がいいです。

書込番号:24767763 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36429件Goodアンサー獲得:7707件

2022/05/29 10:34(1年以上前)

>うらわそだちさん
これは失礼
別スレにも同じ質問立ててたんですね。

アップデート済みなら、相性で表示がうまくいってないのでしょう。
アンプも古いですし、オンキョーも倒産しましたので、今後ファームアップ等での表示の改善は期待できないと思います。

書込番号:24767893 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:342件

2022/05/29 11:36(1年以上前)

>プローヴァさん
>ずるずるむけポンさん
ありがとうございます。
TXL50の方で質問して
解決しました。

書込番号:24768018 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ45

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-77A80J [77インチ]

スレ主 DB9GTさん
クチコミ投稿数:25件

長年愛用してきたパイオニアクロ60Aの画面が突然映らなくなり、サポートに電話したところ、「部品がないので修理できません」一言でお釈迦になりました。そこでソニー77A80Jが安くなっていたし、納品まで2週間という事だったので購入しようと思ったのですが、8月に発売になるパナソニック77LZ2000と迷っています。というのも、パイオニアのテレビ部門を吸収したのがパナソニックで、黒色と明るい色がソニーよりパナソニックの方がくっきりしてるという記事を読んだので迷い始めました。2ヵ月待って30万円高いパナソニックを買うのか、ソニー77A80Jで十分なのか、皆さんの意見を聞かせてください。

書込番号:24759688

ナイスクチコミ!5


返信する
kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2022/05/24 06:27(1年以上前)

>DB9GTさん

パナソニックにしたいです。私の場合10万程度の差ならばパナソニックにします。
価格差が30万円ならば、、ソニーにすると思います。そこは自分で判断するしか無いです。

書込番号:24759731

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36429件Goodアンサー獲得:7707件

2022/05/24 08:27(1年以上前)

>DB9GTさん
こんにちは。
ご存じかとは思いますが、LZ2000と比べるべき相手は世代的に77A80Kだと思います。旧機種の最終処分価格と未発売の新機種の価格比べても値段差が大きく見えるだけですよね。

私はパナソニックGZ2000のユーザーですが、パナソニックの方が暗部の階調の再現性に優れ、より暗い階調まで綺麗に色が乗ります。ピーク輝度側も、ソニーより高く、きらめき感があります。ソニーは画面出音にこだわっているため、背面に金属放熱板を付けることができず、ピーク輝度を極めて短時間しか維持できません。
LZ2000はスピーカーシステムが結構凝っていて、まあ聞くまではわかりませんけど結構な物量投入路線で来ています。音に関しては画面出音のA80J/Kよりは確実によいと思います。

また、録画関連機能に関してもパナソニックは普通にオートチャプターがついてCM飛ばしに便利ですし、残したい録画物はLANダビングで残せ、録画物をスマホ等でリモート視聴も可能です。DLNAサーバー機能にも対応しているので、他の機器からLAN越しに録画物を見ることもできます。すべてソニー機にはついていません。

パナソニックはLZから77型に再参入なので、昨年モデルがなく廉価な型落ち狙いができませんね。お得に買うなら年末くらいまで待てば結構値段は落ちると思います。

書込番号:24759841

Goodアンサーナイスクチコミ!1


S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2022/05/24 10:28(1年以上前)

待てるならパナソニックの新型が出て、レビューが出てから決めればいいと思います。
新型だから全てが良い、とは限りませんから。
待てないならソニーので。

書込番号:24759974 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 DB9GTさん
クチコミ投稿数:25件

2022/05/24 14:50(1年以上前)

皆様ご返信有難うございます。

>プローヴァさん
そうですね。輝度に関しては私が一番危惧していた部分なので、参考になりました。パナソニックの方が黒と明るい色がくっきりしているという事ですよね。やはりパイオニアの技術が生かされているのでしょうか。

>S_DDSさん
>kockysさん
既に既存のテレビが壊れている為、2か月待つのは長いですね。30万円の違いも痛いところです。ただずっと使っていくものなので、納得できるものを購入したいと思います。

迷いますね〜。

書込番号:24760315

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2022/05/24 18:38(1年以上前)

>DB9GTさん

こんにちわ!
A80J 77型を購入したものです!
パナソニックのテレビを周り周りは推しますが、新型とは比べたりすると、中々購入できませんよね…
値段はかなり高くなると聞いておりますし…

自分は使ってみて、結構気に入ってます!
画質も綺麗ですし、音もそこまで気になりません。
ほとんど、ゲームかスポーツ観戦ですが!
正直この機能が…とかありますが、どの有機ELも綺麗ですよ!
私は家電量販店で見て、SONYに一目惚れでした! 


値段も3月購入時点で425000円で購入出来たので、滑り込みラスト在庫ある間に買うなら今若しくは、新型が出た時かと思います(在庫なくってしまうなら今ですが…)

みんな機能面などは書いてくれてるので
実際使って思ったことですが、参考になればと思います!

書込番号:24760667 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


スレ主 DB9GTさん
クチコミ投稿数:25件

2022/05/24 21:47(1年以上前)

>うおっちーずさん
コメント有難うございます。77A80j、425,000円はメチャクチャ安いですね。その値段であればパナソニックは倍、納得ですね。

>皆様
今日ラビでSONYとパナソニックで画面を見比べてきましたが、やはり好みはパナソニックでした。

2ヶ月の待ち時間、価格の違い、画質の好みや音響など比べる観点が違うので難しい選択ですが、今の所パナソニックが後悔しない選択かと思っています。

書込番号:24760988

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:8件

2022/05/28 18:07(1年以上前)

まだ決めてなかったんですね

書込番号:24766937 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 DB9GTさん
クチコミ投稿数:25件

2022/06/03 11:00(1年以上前)

皆さん、コメント有難うございました。
検討した結果、やはりパナソニックにしました。
2か月待ちは長いですが、テレビは寝室で、リビングは最近導入したレコードプレーヤーを楽しみたいと思います。
また何かありましたら宜しくお願いします。

書込番号:24775610

ナイスクチコミ!1


T.soundさん
クチコミ投稿数:22件 BRAVIA XRJ-77A80J [77インチ]のオーナーBRAVIA XRJ-77A80J [77インチ]の満足度5

2022/06/06 00:04(1年以上前)

もうすでにスレも閉じられてるようで失礼します。
なお返信等不要ですので参考程度にお読み頂ければ幸いです。

当方も長年大事に使ってきたKURO、KRP-600A(最終ロットでした。)が先週故障してしましました。
青LED8回点滅なのでおそらく基盤故障かと思われます。
淡い期待を抱いて蓋を外して基盤清掃しても復活しませんでした。
この製品は本当に思い出深いもので故障は本当に残念でなりません。
当然総合的な性能面では最新TVに敵うものではありませんから一個人の思い入れにすぎませんが。

結果、SONY有機65型90J、80J、液晶75型X95Jを候補に急遽家電店めぐり。
当初有機77型80Jは候補ではなかったのですが大手量販店では有機65型90Jは在庫なし、
65型80Jはハーフグレアがどうしても納得いかず、液晶ハイエンドX95Jも有機と比べてしまうと
やや白っぽい画面に納得できず。

結果、当初の予算からオーバーしましたがハーフグレアでないこの77A80Jを購入しました。
少し買い時を逃した感もありますが数カ月待つという気になれず今回はこれにしました。
ちなみに古いプラズマ処分込み、税込み47万です。

当方SONY信者で買い替えはSONY一択でしたがパナソニックの2000番は大変優れた有機TVである事に異論ありません。
音も薄型TVにしては大変よいですよね。
お互い新しいTVライフ楽しみましょう。
KUROユーザーで同じような時期での故障買い替えという事に反応してしまいました。
失礼いたしました。

書込番号:24780053

ナイスクチコミ!4


スレ主 DB9GTさん
クチコミ投稿数:25件

2022/06/06 01:55(1年以上前)

>T.soundさん
コメント有難うございます。KURO良かったですよね!画質も好きでしたが、デザインが落ち着いていて気に入っていました。テレビラックもKUROに揃えて艶のある材質でオーダーメイドしました。
赤いライトが点滅してスイッチが入らなくなり、説明書に書いてあることは全て試して復旧せず、パイオニアの窓口に電話したのですが、「部品がないので修理できません」の一言、ガーンでした。
私も購入したのは最終モデルです。寿命というものがあって割と同じ時期に故障するものなのでしょか。同時期に購入したCDプレーヤーが壊れ、スピーカーが壊れ、KUROがとどめでした(笑)
KUROファンの方からメッセージをいただき嬉しかったです。

書込番号:24780132

ナイスクチコミ!2


T.soundさん
クチコミ投稿数:22件 BRAVIA XRJ-77A80J [77インチ]のオーナーBRAVIA XRJ-77A80J [77インチ]の満足度5

2022/06/06 10:36(1年以上前)

>DB9GTさん

わざわざご返信ありがとうございます。

同じくKUROへの思い入れがありこちらもうれしいです。
KUROのデザインは素晴らしいですよね。
ヨコ幅がサイドスピーカー分大きいのでバランスがいいように思います。
16:9の比率ではなくそのヨコ幅がより安定感を感じさせるのでしょうか。
黒い板のオブジェ感的なかっこよさというか・・・。
また「Pioneer」のロゴの大きさ、パイロットランプの位置などプロダクトデザインの完成形だと思います。

映像のほうは特にフィルム撮影世代の映画などざらついた少し粗い感じを雰囲気ある映像で魅せるものでした。
最近のCG実写合成の映画などでも粗さが全体をぼやかしてあまりCGを感じさせない絵で特に不満もなかったのですが。

それにくらべ最新TVは高精細すぎてセット撮影やCGと実写の合成がリアルに映し出され少し興ざめしてしまします。
そのあたりは映像制作の方々も4K以降の絵づくりを考えて頂きたいところです。
当然、作品性や作家性に左右されるもので好みは分かれますがドゥニ・ビルヌーブ作品などは
最新TVの映像でもCGっぽさはほとんど感じられませんし作り手次第のところが大きいように感じます。

さて製品の話となりますがパナソックの2000番の絵は先ほど書いた映画っぽい雰囲気ある映像が映し出されるような
印象を受けました。
比べてSONYの映像はデジタル感が強くでてより作り物感を感じてしまいます。
私もメーカーにこだわりが無ければパナソニックを選んでたと思います。
このあたりは個人の主義もありSONYにしたわけですが60型から77型へのインチアップや4Kなど
新たな家庭で楽しめるエンターテイメントとして非常に楽しみではあります。

DB9GT様
最後にお互いKURO故障は本当に残念でした。
KUROとのお別れの時、このようなお話が聞けて感謝致します。
また当時このTVを開発してくれた「Pioneer」の方々にありがとうと言いたい。
現在もその技術や知見がパナソックなどで発揮されてるようならこちらもうれしいです。

少し脱線気味になり申し訳ありません。
長文失礼しました。

書込番号:24780473

ナイスクチコミ!4


V-o-Vさん
クチコミ投稿数:1024件Goodアンサー獲得:27件

2022/08/09 21:04(1年以上前)

世界のSONYと言われた時代は終わりましたからね。
パナに1票です。

書込番号:24870644 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-55X90J [55インチ]

クチコミ投稿数:6件

画質の良いSONYを購入しようと思っていましたが、口コミで月一で再起動しないといけないというのを見て不安になり迷っています。店頭では、シャープは故障が多いと聞き、。どちらを買ったらいいでしょうか? 実際にご購入された方の意見などありましたら、ぜひお聞きしたいです。リビングで使用予定。重視する点は画質、録画、スムーズな操作性です。

書込番号:24754605 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:6464件Goodアンサー獲得:485件 BRAVIA XRJ-55X90J [55インチ]のオーナーBRAVIA XRJ-55X90J [55インチ]の満足度4

2022/05/20 17:38(1年以上前)

>にしおつさん

55X90Jを昨年暮れに買ってほぼ毎日使っていますが、再起動はこれまで2回です(リモコンで1回、電源コード抜いて1回)。画質は満足ですが録画機能や、録画の再生含めた操作の反応を求めると不満が出るかもしれません。私はBlu-rayレコーダーももっさり系のソニーなので、それに比べれば相当良いので気になりませんが。

念のため録画中に再起動が必要になると悲しくなるような番組は、Blu-rayレコーダーで録画しています。

書込番号:24754655

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2022/05/20 17:54(1年以上前)

返信いただきありがとうございます。
約半年で2回の再起動されたんですね、。
今はテレビも多機能になりバグが起こりやすいのでしょうか?
今15年くらい使っているシャープのAQUOS46型はそのような不具合は一度もなかったので、何事もなく普通に使えるテレビが欲しいです。
録画中に再起動となったら悲しいですね。テレビがダメでも他のレコーダーで録画してたら大丈夫なんでしょうか?>コピスタスフグさん

書込番号:24754676 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:8647件Goodアンサー獲得:1393件

2022/05/20 17:59(1年以上前)

>にしおつさん
こんにちは


SONYも 全部が全部ダメなわけではないので、

運がよければ、SONYで・・・・

書込番号:24754687

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2022/05/20 18:12(1年以上前)

>オルフェーブルターボさん
返信ありがとうございます。
量販店でお話しを聞くとやはり店員さんも画質がいいからとSONYを勧められました。

書込番号:24754694 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15869件Goodアンサー獲得:1033件 よこchin 

2022/05/20 18:18(1年以上前)

>にしおつさん

今のTV特にAndroidTV(GoogleTV)は運まかせ。
(>_<)

書込番号:24754704 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6464件Goodアンサー獲得:485件 BRAVIA XRJ-55X90J [55インチ]のオーナーBRAVIA XRJ-55X90J [55インチ]の満足度4

2022/05/20 18:25(1年以上前)

>テレビがダメでも他のレコーダーで録画してたら大丈夫なんでしょうか?

レコーダーはHDDと違いチューナーを積んでいるので、大丈夫です。

再起動の1回目は状況は忘れました(何かの更新があってその後問題ありません)。2回目は最近で、YouTubeかTVerを終了するのに「戻る」ボタンを押したら、画面中央にクルクルマークが出てリモコンにも反応しなくなり、コンセントを10秒程度抜いて挿しなおしたらすぐ復帰しました。GoogleTVなのでソニーが、というよりはOSに起因するものでしょう。気にするほど起こらないと思います。

書込番号:24754711

Goodアンサーナイスクチコミ!3


ogu_chanさん
クチコミ投稿数:377件Goodアンサー獲得:40件

2022/05/20 19:13(1年以上前)

>にしおつさん
こんにちは。シャープもSONYもAndroidOSなので、不安定なのは一緒だと思います。こればかりは個体差があるのでホント運次第です。細かいバグは起こると思います。
OSの安定度ではPanasonicが一番だと思います。今期モデルがまもなく発売ですし、旧モデルもまだ在庫あるようですし検討されてはいかがですか。ただしPanasonicのテレビでもバグが全くないとは言い切れません。最近のテレビの場合多少のバグは覚悟しておかないとダメだと思います。

私はSONYユーザーですが、正直なところ安定度を最優先されるならばAndroidOSのテレビはあまりお薦め出来ません。
ほとんど再起動で解決するのですぐに慣れるとは思いますが、、、。

書込番号:24754789

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2022/05/20 19:44(1年以上前)

>コピスタスフグさん
返信いただきありがとうございます。
レコーダーに録画なら大丈夫なんですね。分かりやすくご説明いただきありがとうございます。

皆さんのご回答により、今のTVはAndroid OS で不具合が起きやすいことが分かりました。
店頭に行っても聞けなかった情報を教えていただき本当にありがとうございます。

書込番号:24754849 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


hicchomeさん
クチコミ投稿数:1007件Goodアンサー獲得:64件 BRAVIA XRJ-55X90J [55インチ]のオーナーBRAVIA XRJ-55X90J [55インチ]の満足度4

2022/05/20 19:45(1年以上前)

>にしおつさん
BRAVIAのAndroidテレビはマジ不安定ですが、一年二年経って、ファームバージョンアップを繰り返すうちにまともになってきますよ。

書込番号:24754851 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

録画リストの表示が遅い

2022/05/20 14:54(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-49X8500G [49インチ]

スレ主 marpooh3さん
クチコミ投稿数:53件

ホームネットワークにBDZ-EW500を繋いでこのテレビにも外付けHDDを繋いで録画を楽しんでおりますが、前回の更新後からだと思います、録画リストのボタンを押してから表示されるまで5〜6分ほど掛かるようになってしまいました。同じような環境で使われている方で同様の症状、または治ったよというようなアドバイスがあれば教えていただきたいです。録画の番組が多過ぎなのか、またはレコーダーが古いのか、、。

書込番号:24754453

ナイスクチコミ!0


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:8647件Goodアンサー獲得:1393件

2022/05/20 15:23(1年以上前)

>marpooh3さん
こんにちは

5,6分は かかりすぎですね。

私は最大容量の4割程度で 使用しています。

一度テレビのコンセントを10分程度抜いて再度投入すると

幾分短くなるかもしれませんね。

書込番号:24754491

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 marpooh3さん
クチコミ投稿数:53件

2022/05/20 15:26(1年以上前)

>オルフェーブルターボさん
早速の返信ありがとうございます
試してみます!

書込番号:24754493 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2022/05/20 15:27(1年以上前)

こんにちは

外付けHDD のほうはすぐに出ますか?

書込番号:24754495 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 marpooh3さん
クチコミ投稿数:53件

2022/05/20 15:30(1年以上前)

>りょうマーチさん
いいえ、出ませんね

書込番号:24754501 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 marpooh3さん
クチコミ投稿数:53件

2022/05/20 15:42(1年以上前)

>オルフェーブルターボさん
コンセントやってみましたが変わりませんでした。

書込番号:24754513

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2022/05/20 15:52(1年以上前)

お返事ありがとうございます。

外付けHDDすら出ないなら、レコーダーが古いとかは関係ないと思います。

こっちもET1000のは出るまで少し掛かります。
(FBT2000とかはネットワーク繋げてスタンバイモードも少し消費電力が掛かってしまうモード)

外付けHDDがスリープ状態で点けても2分かどうかくらいですし。

外付けHDD外して、EW500はすぐに出るようになるなら、外付けHDDが故障しかかっているかも?

それでも変わらないなら、いったん初期化。
(外付けHDDは消えないはず)

書込番号:24754520 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 marpooh3さん
クチコミ投稿数:53件

2022/05/20 15:58(1年以上前)

>りょうマーチさん
なるほど、やってみますね!

書込番号:24754527

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2022/05/20 16:06(1年以上前)

あ、初期化というのはテレビのデバイス設定の中のリセット(お買い上げに戻す)です。

外付けHDD以外、初期化されるもののはずです。

書込番号:24754537 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 marpooh3さん
クチコミ投稿数:53件

2022/05/20 16:39(1年以上前)

>りょうマーチさん
>オルフェーブルターボさん
 早いご返信本当にありがとうございました
たまたまネット経由のEW500の電源を着けっぱなしでテレビの録画リスト表示をしたらすぐ出ましたので、もしやと思いレコーダの電源設定を『標準』から『スピード』に変えたところ1分前後で表示されるようになりました。ほんとに苛々してたので助かりました。
 実は自分なりにテレビのHDDをSSDに変えたり、EW500のLANケーブルを外したりと悪戦苦闘してたんですがここで最初から聞いておけば良かったです・・・。また不具合が出ましたらよろしくお願いいたしますm(._.)m

書込番号:24754566

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング