SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(48154件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6312スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
6312

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ61

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

キャストできない

2022/05/06 11:10(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-65X90J [65インチ]

スレ主 kongouchiさん
クチコミ投稿数:15件

キャスト機能でスマホの写真や動画、ファンストリーム等のオンライン配信をこのテレビで見ていたのですが、ある日をさかいにできなくなりました。

色々設定を確認しましたが直らずテレビを初期化して再設定。指示通りGoogleHomeアプリも入れてスマホと接続ができているのにキャストできません。

症状としてはスマホにキャストマークが出るが(Googleフォト)テレビ側はホーム画面に移行するだけで写真や動画は表示されません。ファンストリームはマークが出なくなりました。You Tubeのみスマホから操作できます。
また、スマホはXPERIA1iiとHTC U12+両方とも同じ症状です。
同じネットワーク上ですし、テレビ側も認識しているのにどうしてできないのでしょうか…。分かる方お願いします。

書込番号:24733492 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
hicchomeさん
クチコミ投稿数:1007件Goodアンサー獲得:64件 BRAVIA XRJ-65X90J [65インチ]のオーナーBRAVIA XRJ-65X90J [65インチ]の満足度4

2022/05/06 18:34(1年以上前)

>kongouchiさん
YouTubeアプリやDAZNアプリ、Netflixアプリ、アマプラアプリなど(他のキャスト出来る系)からならどうでしょうか?
動画と言うのがコレら全てなのかも知れませんが。
アプリ由来の不具合なのか、ミラキャスト系の機能は全部ダメなのかの切り分けが必要かと。

書込番号:24733963 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


hicchomeさん
クチコミ投稿数:1007件Goodアンサー獲得:64件 BRAVIA XRJ-65X90J [65インチ]のオーナーBRAVIA XRJ-65X90J [65インチ]の満足度4

2022/05/06 18:37(1年以上前)

あ、すいません。
YouTubeアプリは平気なのですね。
コレならiPhoneが有ればAirPlayも行けそうですね。
なんかアプリの問題なような。

書込番号:24733974 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 kongouchiさん
クチコミ投稿数:15件

2022/05/06 21:28(1年以上前)

ありがとうございます。
はいYou Tubeはキャスト出来ていてスマホからも操作できるのですが、他のアプリはキャストマークが出なくなってしまいました。
唯一Googleのフォトアプリはキャストマークが出ますが、押したところでテレビのホーム画面が表示されるだけでスマホ内の写真や動画はテレビには表示されません。
スマホ側の他のアプリ等の相性問題なのでしょうか…。

書込番号:24734276 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2022/05/06 21:38(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>キャスト機能でスマホの写真や動画、ファンストリーム等のオンライン配信をこのテレビで見ていたのですが、ある日をさかいにできなくなりました。

その「ある日」に何をしたのでしょうか?


https://www.sony.jp/bravia/update/?nccharset=CF7A1D6F&searchWord=X90J
では、3月にアップデートがありましたが、それ以降テレビ自体に変化は無いと思うので、ご自身で何かしたのでは?
スマホ買い換え?新規でレコーダー等を購入・接続?


>色々設定を確認しましたが直らずテレビを初期化して再設定。指示通りGoogleHomeアプリも入れてスマホと接続ができているのにキャストできません。

今までキャスト出来ていたのに、「Google Homeアプリ」を追加したのでしょうか?


https://knowledge.support.sony.jp/electronics/support/televisions-projectors-lcd-tvs-android-/xrj-75x90j/articles/con/SH000163258
https://knowledge.support.sony.jp/electronics/support/televisions-projectors-lcd-tvs-android-/xrj-75x90j/articles/con/SH000161758
この辺のQ&Aの対応はしてみましたか?


後は、「家の中の無線LAN環境」を確認する必要が有るかも...
「ルーター」などが「インターネットには繋がるけど、他の機器とは無線LAN同士では繋がらない」などの設定などがされている場合が有ります。
 <「SSID」でそれを切り分けている場合も有ります。(設定で制限を外すことは可能なハズ)

書込番号:24734288

Goodアンサーナイスクチコミ!6


hicchomeさん
クチコミ投稿数:1007件Goodアンサー獲得:64件 BRAVIA XRJ-65X90J [65インチ]のオーナーBRAVIA XRJ-65X90J [65インチ]の満足度4

2022/05/06 22:50(1年以上前)

>kongouchiさん
YouTubeアプリからのキャストは出来る以上、ネットワークの問題の可能性は完全に消えましたね。
ネットワークに問題があればスマホのYouTubeアプリからキャストが出来る訳は無いので。

テレビ初期化もされてるとの事ですので、次はアプリを一旦削除、再インストールでしょうか。
自宅がBRAVIA KJ-55A8H、
実家がBRAVIA XRJ-55X90J、
ですが、どちらもYouTubeアプリから一切キャスト出来なくなったことがありましたが、その時はアプリ再インストールしたら直りました。
ケースとしては、キャストアイコンが出てこなくなったケース、キャストアイコン選択した後にテレビだけが出てこないケース(再生できないのにEcho show5が2台だけ出る)の両方ありました。
Android TVのアホさも絡むかもしれませんが、アプリ再インストールでショック療法になるのかも知れませんね。

書込番号:24734403 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


hicchomeさん
クチコミ投稿数:1007件Goodアンサー獲得:64件 BRAVIA XRJ-65X90J [65インチ]のオーナーBRAVIA XRJ-65X90J [65インチ]の満足度4

2022/05/06 23:01(1年以上前)

>kongouchiさん
今でもYouTubeアプリのキャスト先にBRAVIAが出ない時は多々ありますが、スマホのアプリをタスクキルして再起動すれば表示されたりしますからねえ。
まぁあまり深刻に捉えなくとも1日経ったら治ってるかもしれませんし。

ちなみにアレクサ機能はもっとひどく、アレクサ経由のBRAVIA電源オンオフなどは100パーセント動く日も有れば、一切動かずEchoが「テレビが応答しません」を連呼する日もあったり。
あれ?BRAVIAがバカだって結論に帰結してしまいそうですね。
まぁ実家含めてBRAVIAのAndroid TVは計4台使いましたが、「例外なく不安定」「例外なくイカれてる」のが結論です。
デキの悪い子を可愛がる心の広さで接しましょう(笑)

書込番号:24734420 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36445件Goodアンサー獲得:7707件

2022/05/07 08:13(1年以上前)

>kongouchiさん
こんにちは
テレビとスマホでwifiの周波数帯域があってないとうまくつながらないことがありますので確認してみてはいかがですか。
例えばテレビが2.4GHzでスマホが5GHzでつながっているとか。
関係なかったらすみません。

書込番号:24734718 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4098件Goodアンサー獲得:634件

2022/05/07 11:38(1年以上前)

>kongouchiさん
テレビ側のChromecastアプリは「Chromecast Android Shell」だそうですので、
設定>アプリ>システムアプリの区分の中から見つけて、
アンインストールandアップデートを試されては如何でしょう。

また、Googleフォトのキャストはスマホ側のGoogle Homeアプリにも個別の設定
(許可のon/off?)があるみたいですが、そちらの方はどうでしょう。

あと、YouTubeキャストが問題なく使えるのはYouTubeアプリ同士の
連携機能だからかと思われます。
(Chromecast機能の不具合に左右されないのは)

書込番号:24734987

Goodアンサーナイスクチコミ!6


スレ主 kongouchiさん
クチコミ投稿数:15件

2022/05/07 20:23(1年以上前)

みなさま色々とご教示ありがとうございます。
Google play開発者サービスのアプリのデータを消去したところ正常に表示されました。他のスマホもデータ消去で直りました。

理由がよくわかりませんでしたがとりあえず使えるようになって良かったです。皆様ありがとうございました。

書込番号:24735624

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:9件

2022/05/08 14:30(1年以上前)

購入しました。
133000円 でさらに 15500ポイント でした。

5月2日に、135000円の15000ポイントの提示でしたが、
2000円引きと500ポイントプラスで、決めました。

ポイントから、リサイクル料4620ポイント使い 残り10880ポイント
ついでに、価格コム最安値29977円のネックスピーカー「SRS-NS7」を、
10880ポイント + 19097円 で購入

テレビとネックスピーカー2点で
支払は、133000円 + 19097円 = 152097円

いま到着し、設置しました。
アンドロイドTVのご機嫌が悪くならないことを、祈ります・・・・・

書込番号:24736789

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:9件

2022/05/08 14:39(1年以上前)

まちがえて、投稿してしまいました。
買い替え検討中 のスレでした・・・・

すみません。

書込番号:24736799

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ11

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 HDD録画再生について

2022/05/04 22:42(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X85J [55インチ]

クチコミ投稿数:1件

現在REGZAを使っていて録画番組を視聴する際にリモコンに10秒戻し、30秒スキップ機能があります。

SONY、BRAVIAを購入検討中なのですが似たような機能はありますか?リモコンには無いようですが代わりのボタンなどありますか?

書込番号:24731444 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:6437件Goodアンサー獲得:890件

2022/05/04 23:44(1年以上前)

>10秒戻し、30秒スキップ機能

少なくとも、この機種はできない。
できるなら、取説やヘルプガイドに書かれているでしょう。
今出ているSONY機では無いんじゃないですか(過去製品は知らない)

パナソニックなら、出来る機種はありますけど。

書込番号:24731563

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:532件Goodアンサー獲得:42件

2022/05/05 00:19(1年以上前)

>ひとち。さん
テレビでの録画機能を重視するならREGZAにした方がいいと思います。
REGZAで普通に出来ていたことがBRAVIAだと出来ない事が多いようです。
チャプター機能無し、早見再生不可等。
でもBRAVIAを買うにあたりHDDも購入するのなら代わりにnasne買えば問題ないかもです。

https://getnavi.jp/av-2/593612/?amp=1

書込番号:24731599 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2022/05/05 00:22(1年以上前)

BRAVIAはチャプター(CMの区切り)も入らないし、TVの機能で録画/再生を重宝して使ってるならちょっと厳しいんじゃないかな?

書込番号:24731604

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2022/05/05 03:34(1年以上前)

こんばんは

再生中に上ボタン押すと、

「27秒送り」、「15秒戻し」のアイコンで決定すればできたような。
(当方、同型機ではなく、ちょっと古いので)

LANムーブもできない、チャプター付かないので、修理や買い替えのたびに消えるものですけどね。


ヘルプガイドには早送りすらできるとは書かれてないので、ほとんどあてにできないですね。

書込番号:24731691 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1110件Goodアンサー獲得:169件

2022/05/05 06:38(1年以上前)

>ひとち。さん

ブラビアを持っていますが、
機器に録画したものに対し問い合わせの機能はありません。

代わりのボタンもありませんが、
方向キーを押してシークバーを出した後に、
左右操作から右を押すごとに30秒スキップ、
左を押すごとに15秒スキップをする事は可能です。

書込番号:24731744

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ19

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

消費電力

2022/05/04 17:33(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-83A90J [83インチ]

クチコミ投稿数:1597件

土日で5時間使用
年間で液晶と比べるとどれぐらい電気代高くなりますか?
たぶん嫁さんに突っ込まれると思うんで?
今ハイセンスの75インチですが使用時間考えたらそんなに変わりませんか?

書込番号:24730936 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:13798件Goodアンサー獲得:2894件

2022/05/04 17:57(1年以上前)

>んc36改さん

仕様に書かれている「年間消費電力量」で比べてください。
1日平均4.5時間使用したときの値なので、5時間なら約1.1倍になります。
電気代は、使用している電気会社の単価、東京電力なら約30円/kWhで計算します。

XRJ-83A90Jなら 320 * 1.1 * 30 = 約10560円/年 ですね。

書込番号:24730967

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13798件Goodアンサー獲得:2894件

2022/05/04 18:00(1年以上前)

あくまで、標準設定で標準的な番組を見る場合なので、明るさ等の設定を変えると変わります。

書込番号:24730972

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1597件

2022/05/04 18:06(1年以上前)

返信ありがとうございます。
有機テレビは消費電力が高いと言われてますが
そう考えると気にするレベルではないですね。
次期モデル検討します。
たぶん年齢的に次のモデルはないと思います(笑)

書込番号:24730985 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36445件Goodアンサー獲得:7707件

2022/05/04 19:43(1年以上前)

>んc36改さん
こんばんは
液晶は商品ランクによってバックライトの明るさが変わるため消費電力の差が大きいです。
例えば75型の75U8FGの年間消費電力量は207kWhです。83A90Jは320kWhなのでその差約100kWhです。

電気代が27円/kWhとすると、年間で差は2700円になります。月換算で約220円程度なので埋もれてわからないかも知れません。

書込番号:24731123 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


bsdigi36さん
クチコミ投稿数:2760件Goodアンサー獲得:88件

2022/05/04 19:54(1年以上前)

>プローヴァさん

燃料費調整単価と再生可能エネルギー促進賦課金単価が値上がりしたので現在は東京電力管内で約32円/KWhです。

今年中は値上がり傾向でしょう。

書込番号:24731147

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36445件Goodアンサー獲得:7707件

2022/05/04 20:20(1年以上前)

>bsdigi36さん
了解です。
>んc36改さん
であれば月換算267円程度の差になりますね。単に有機以上に画面サイズが大型化してしまってますのでこの程度は仕方ないですね。

有機の電気代を消費電力から計算して無駄に煽っているネットサイトや、木端youtuber見解は信じない方がよろしいかと思います。

書込番号:24731188 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1597件

2022/05/04 20:39(1年以上前)

ありがとうございます
値下がり期待してますが無理でしょうね?
あと搬入コストがかかりそうですね
液晶では省略してましたが5年保証は必要でしょうね。
頑張って36回無金利ローンで購入予定です(笑)

書込番号:24731220 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36445件Goodアンサー獲得:7707件

2022/05/04 23:16(1年以上前)

>んc36改さん
値下がりは7月頃に向けてダラダラ下がることは期待できるかと。
搬入コストはどちらかいうと搬入先の状況によると思います。
マンションならエレベーターに載るかどうか、載らなくて窓から入れるとなると高層階なら高くつきます。
83型はタワマンではない普通のマンションなら、エレベーターに乗らない場合が多いと思います。
液晶でも有機でもパネル修理になると修理代リスクが高いので延長保証はあった方がいいと思いますよ。

書込番号:24731516 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1597件

2022/05/05 07:28(1年以上前)

>プローヴァさん
ハイセンス75 で階段踊り場いっぱいいっぱいでした

駄目って言われたんですが裸で寝かせて入れてもいいんでしょうか?
無理なら2階の窓から箱ごと搬入しかありません?
77インチが無難でしょうか
2年使いましたが処分するにも困りますね
これから皆さんどないするんでしょうか
ただで引き取ってもらうのもね?
高く売る方法ないでしょうか
オークションも難しいでしょうし(笑)

書込番号:24731776 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36445件Goodアンサー獲得:7707件

2022/05/05 08:44(1年以上前)

>んc36改さん
梱包は解いて、テレビ本体だけ持ち上げて階段を上がれればOKですが、パネル面は立てて運ばなければなりません。それが不可なら窓からになっちゃいますね。まあでもその価値はあるかと。

書込番号:24731835 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1597件

2022/05/05 09:03(1年以上前)

何回もすいません
無知なので教えてください
長い方を横にして立ててもいいっていうことですか?
それなら入りそうですけども

書込番号:24731853 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36445件Goodアンサー獲得:7707件

2022/05/05 10:19(1年以上前)

>んc36改さん
裸で寝かせて入れるのはダメです。立てた状態での搬入が原則です。ソニーのHPから設置説明書がDLでき、図示してあります。
https://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/pdf/50258240M-JP.pdf

書込番号:24731944 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1597件

2022/05/05 11:32(1年以上前)

ありがとうございます
窓外して入れるしかないすね

ありがとうございました。

書込番号:24732034 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ33

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 JCOM 4Kチューナーを使用しています

2022/05/01 09:06(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-65X90J [65インチ]

スレ主 tak707さん
クチコミ投稿数:4件

知識不足の為ご教授をお願いします。
現在SONYのKJ-55X9000EをJCOMの 4Kチューナーで使用しています。
サウンドバーはHT-Z9F。
たまに音飛びや画像飛びはあるもののその他は
特に不具合はないのですが家電量販店でXRJ-65X90Jを見て、またレビュー等を見て買い替えを検討しています。
現在のマンションではJCOM電気契約が必須なので、ネットと 4KNetflixプラン契約。
JCOMに問合せするとチューナーが 4Kなので買い替えるメリットは特に見当たらないとの回答でした。

そこで質問なんですが、このままJCOM契約を継続しながらXRJ-65X90Jに買い替えた場合、
XRの恩恵はあるのでしょうか。

現在ならポイント還元ですが下取り対応してもらえますのでこの機会に買い替えたいと考えています。

JCOM 4Kチューナーを介してXRの恩恵は得られるのかご教授をお願いします。
知識不足の為申し訳ございません。

書込番号:24725813 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:1110件Goodアンサー獲得:169件

2022/05/01 10:43(1年以上前)

>tak707さん

買い換えを検討されているテレビとお手持ちの機種だと、
年数が5年以上は離れているので、
JCOMチューナーによる外部入力でも、
技術進歩の恩恵は得られると思います。

機器による映像補正をあまり重視しないのてあれば、
画面が大型になった以外の恩恵はあまり感じないかもしれません。

リモコンのサクサク具合などシステム面が、
2018から2019年あたりに向上されたので、
機器の動作が遅いことによるストレスを感じていたなら、
そのあたりが解消されると思います。

書込番号:24725941

ナイスクチコミ!3


スレ主 tak707さん
クチコミ投稿数:4件

2022/05/01 11:23(1年以上前)

早速のご教授ありがとうございます。
JCOMリモコンを使用しているのでサクサク感の問題はありません。
JCOM 4Kチューナー経由でX9000EよりもXRが売りの高画質が体感できるものでしょうか。

書込番号:24725997 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


f_n_t_さん
クチコミ投稿数:1123件Goodアンサー獲得:64件

2022/05/01 12:14(1年以上前)

>tak707さん
こんにちは、高画質処理の滑らかさ自然さは
旧機種のGやHに搭載のx1ultimateの方が綺麗ですよ

XRは録画が同時2番組に成っている程度です

書込番号:24726070 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 tak707さん
クチコミ投稿数:4件

2022/05/01 13:12(1年以上前)

>f_n_t_さん
ご教授ありがとうございます。
9000EはHDR X1プロセッサーです。
十分満足できるレベルなんですがJCOM 4Kチューナー経由でもXRの恩恵があるのならば買い替えを検討したいと思います。

書込番号:24726155 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36445件Goodアンサー獲得:7707件

2022/05/01 14:17(1年以上前)

>tak707さん
こんにちは
買い替えたいと強く思われてるなら敢えて止めはしませんが、新しいテレビもグレードがほぼ同じなので、買い替えても「画質」アップの恩恵はほとんど感じられないと思います。

ただ、今のテレビは5年分しっかり経年劣化してますので、知らず知らずのうちに色むらや輝度むら、輝度劣化等が起こっています。
新しいテレビに入れ替えるとこれらがリフレッシュする分、普通は綺麗になったと感じますので、それを新しい画質エンジンの恩恵と思い込む、と言った効果はあると思います。

デジタル放送ですから元の映像情報は全く同じ、新旧のエンジンの差はお化粧のポリシーが多少変わった程度です。
それも原信号忠実再生度合いを高める正常進化というより、緑の芝は実際写っている映像信号よりも緑に強調した方が記憶色に近づくはずと言った、ウケ狙いの画質変調が主です。AIなんちゃらは各社ほぼこのパターンですね。

画質アップ狙いで買い換えるなら、より上位グレードの商品にグレードアップをしないとあまり実質的な恩恵はありません。
今液晶なのですから、ワンクラス上の有機ELへの買い替えをお勧めします。

書込番号:24726269 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ogu_chanさん
クチコミ投稿数:377件Goodアンサー獲得:40件

2022/05/01 14:51(1年以上前)

>tak707さん
こんにちは。ご予算次第だとは思いますが、今期モデルX95Kの発売を待たれてみてはいかがですか。
miniLEDパネルは気になりますよね。価格もだいぶ上がりそうですが、X90Jもまだしばらくは生産継続でしょうし、待ってみる価値はあるかなと思います。

書込番号:24726309

ナイスクチコミ!2


ogu_chanさん
クチコミ投稿数:377件Goodアンサー獲得:40件

2022/05/01 15:42(1年以上前)

>tak707さん
追加でカキコミです。私もJ:COMユーザーでチューナーはXA-401、テレビはX9500Gです。視聴設定はテレビで出来るのでテレビの性能は反映されますよ。J:COMが言ってるのは、4Kを見るためにテレビを買い替える必要はないですよ、、、と言う意味ではないでしょうか。
それと劇的な画質の違いを求めるならばプローヴァさんが仰るように有機テレビへの買い替えが一番良いと思います。miniLEDが気になるとは申し上げましたが、画質は有機テレビが一枚上手ですよね。

書込番号:24726360

ナイスクチコミ!1


スレ主 tak707さん
クチコミ投稿数:4件

2022/05/01 16:49(1年以上前)

>プローヴァさん
>ogu_chanさん
貴重なご教授ありがとうございます。
SONY担当者にLINE問合せしましたがJCOMチューナー経由でXRの恩恵があるのか否か
即答はもらえませんでした。
後日調査して担当部署からの解答になるとの事。

早急に買い替える事にはこだわっていませんので
SONY側の回答を待とうと思います。

お二方のおっしゃる有機ELは予算の関係で難しいので今回はしばらく様子見にします。

>ogu_chanさん
JCOM契約ユーザーさんのご意見ありがとうございます。

書込番号:24726434 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ogu_chanさん
クチコミ投稿数:377件Goodアンサー獲得:40件

2022/05/01 17:26(1年以上前)

>tak707さん
こんにちは。私の使用環境では、J:COM経由でテレビを見ていて、テレビのリモコンで音声検索をすると、何故かタイムシフトが誤作動します。理由は分かりません。チューナーのリモコンではこのようなバグは発生しません。買った頃はこのバグは起こらず、何度か目のバージョンアップで起こるようになりました。大したバグではないのでほったらかしにしています。チューナーもAndroidOsなので何か相性が悪いのでしょうか。SONYやJ:COMに問い合わせてもたらい回しにされそうなので何もしていません。

書込番号:24726472

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2022/05/01 17:49(1年以上前)

BRAVIA XR自体は外部入力に対しても効果ありってことだから画質アップするかどうかでいうと確実にアップはするんだろうね

ただそれを実感出来るか、出来たとして買い替えて良かったと思うほどの差になるかはなんともだけど…

それより55→65になる方が体感としては大きくてNetflix(4K)を契約ってことだし買い替えのそれなりにメリットはあるんじゃない?

これが見るのは殆ど地デジ番組ですとかだったらまた違ってくるんだろうけど

書込番号:24726503

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3701件Goodアンサー獲得:215件

2022/09/19 17:03(1年以上前)

>ogu_chanさん

> J:COM経由でテレビを見ていて、テレビのリモコンで音声検索をすると、何故かタイムシフトが誤作動します。

今更ですが、どうも、J:COMのサービスの問題の様ですよ!
同じく、STB、j:com LINK XA-401を今週、取付ました。
XA-401のリモコンで、Google assistant の音声検索すると、何故かタイムシフトが作動してしまいます。
先程、JCOMのカスタマーセンターに連絡して、いろいろ確認した結果。
JCOM側のシステム側の問題との事です。

自分は、旧のTVしか無い為、Android TVは、XA-401だけです。
先週設置して、初回のGoogle assistant 起動時から、タイムシフトが作動します。
JCOMとしては、対策をGoogle に依頼中との事で、OSとしてのAndroid TVの基本的な問題なんでしょう。
解決したら連絡を貰う事にしましたが、2022.09.19現在、不具合は、直って無いです。
TVとの関係も有るでしょうが、JCOM又は、OSのGoogleの問題との事でした。

ネットで検索して、このコメントに辿り着きました。
以上、報告まで


書込番号:24930689

ナイスクチコミ!0


ogu_chanさん
クチコミ投稿数:377件Goodアンサー獲得:40件

2022/09/19 22:14(1年以上前)

>Kouji!さん
こんにちは。
そうなんですね。教えて下さりありがとうございました。私もJ:COMに確認取りました。

何故か公式にはアナウンスされていませんが、この為現在公開されているバージョンアップも停止しているとの事です。この不具合が解消すれば配信再開との事。
https://cs.myjcom.jp/knowledgeDetail?an=002166706

私はほとんど音声検索は使わないので、気長に待つ事に致します。

書込番号:24931203

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3701件Goodアンサー獲得:215件

2022/09/19 23:18(1年以上前)

>ogu_chanさん

> 何故か公式にはアナウンスされていませんが、この為現在公開されているバージョンアップも停止しているとの事です。

JCOMへの確認ありがとう御座います!
自分もカスタマーセンターへは、公式なアナウンスと改善内容、対策等を強く要求しました。
その時、改善される迄、フォームアップウェアのアップデートを行わないとか、同じ様な事を言ってました。
最初は、自分の家のシステムの様な事を言われたのですが、どう考えても、JCOM側しか考えられず、
設置、一週間目だから、自分だけなら、初期不良だと訴えました!
そしたら、JCOMのLINK XA-401の交換品を準備して、訪問の約束を取って、日にちも決めました。

予約を取った、2時間も経たない内に、JCOMから連絡が有り、こちらの問題で、
全てのXA-401で発生してる事象との事でした。
ただ、最初は、サポートも気付いて無かったし、後に成って、Google側の問題の様な事を言ってので、どうなんでしょう?
でも、ogu_chanさんは、1年以上も前から発生してる訳で、条件こそ違えど、根底は、同じですね。
しかし、ネットでこのカキコミを見付けて、安心しました。

自分だけの不具合じゃないって、安心出来ますね!
自分は、逆に、タイムシフトが起動する事を逆手に取って、タイムシフト起動用に、Googleアシスタントを
使おうと思ってます。
自分に取って、Googleアシスタントよりも、タイムシフトの方が良く使うので、起動ボタンが小さくて、押し辛かった
ので、改善迄は、活用させて貰います。

あと、他で、見付けのですが・・・
https://playdoor.net/android/jcom-link-xa401/

XA-401のペアリングを切ると、赤外線モードに成るって、本当ですか?
自分は、ソニーのマルチリモコンでリモコンを纏めてる為、少し気に成ってます!
知ってたら、教えて下さい。
先ずは、遣って見れば好いのでしょうが、既に、リモコンの学習方法も忘れたので、
出来るなら、もう一度、勉強して、頑張りたいと思ってます。
長々、失礼しました。







書込番号:24931303

ナイスクチコミ!0


ogu_chanさん
クチコミ投稿数:377件Goodアンサー獲得:40件

2022/09/20 08:42(1年以上前)

>Kouji!さん
こんにちは。

確かにペアリングを切ると赤外線になります。ただXA-401の「状態」ランプが緑色に点滅します。ペアリングが切れているというお知らせです。
結構鬱陶しいです。

学習リモコンの設定は可能じゃ無いですか。私はブラビアのリモコンで大概の事は賄えているので学習リモコンは使っていません。

ところでこのスレ自体は解決済になっており、かつ本スレからは外れた話題になっていますのでこれぐらいでこの話は終わりにしたいと思います。この話題を続けるならば、別スレ立てて頂きますようにお願いいたします。

>tak707さん
解決済みのスレお借りしてありがとうございました。

書込番号:24931634

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

BDZ-FBT3000を通すと画質がよくなる理由

2022/04/28 19:47(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-75X8000H [75インチ]

スレ主 Wickynさん
クチコミ投稿数:18件 BRAVIA KJ-75X8000H [75インチ]のオーナーBRAVIA KJ-75X8000H [75インチ]の満足度3

BRAVIA KJ-75X8000HとBDZ-FBT3000を繋げて使っています。地デジを見るときにBRAVIA KJ-75X8000Hを直接見る時とBDZ-FBT3000を通してみる時を比較すると、BDZ-FBT3000を通す方が繊細に映っています。設定的には自動でした。
これは他の設定の問題でしょうか?もしくはこれが当たり前なのでしょうか??
宜しくお願いします。

書込番号:24721782

ナイスクチコミ!3


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15190件Goodアンサー獲得:574件 ちーむひじかた 

2022/04/28 19:58(1年以上前)

https://www.sony.jp/bd/products/BDZ-FBT4000_3000_2000_1000/feature_3.html#L1_210

そりゃまぁわざわざ4Kブラビアに繋いだときの専用モード用意するくらい調整してるんだし。

書込番号:24721797

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:532件Goodアンサー獲得:42件

2022/04/28 20:02(1年以上前)

>Wickynさん
下記のブラビアモードが効いてるんじゃないですかね。

https://www.sony.jp/bd/products/BDZ-FBT4000_3000_2000_1000/

書込番号:24721806 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36445件Goodアンサー獲得:7707件

2022/04/28 20:09(1年以上前)

>Wickynさん
こんばんは
デジタル放送ですから元は同じ信号ですよね。
本テレビはテレビの内蔵チューナーと、外部入力のBDRで別々の映像モードやパラメータを持てますが、モードやパラメータは一緒ですか?
もしモードやパラメータが違っていたら、単にBDR入力のモードの方がスレ主さんの好みということなのかも知れません。

書込番号:24721815 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:532件Goodアンサー獲得:42件

2022/04/28 20:35(1年以上前)

>Wickynさん
古い機種を持ち出して恐縮ですが以前使っていたBDZ-X95は高画質回路が搭載されていてやはりテレビのチューナーよりレコーダーのチューナーの方が綺麗でした。
ソニーはそういった技術に長けているんだと思います。

書込番号:24721856 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2022/04/28 21:37(1年以上前)

どちらの製品も持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>地デジを見るときにBRAVIA KJ-75X8000Hを直接見る時とBDZ-FBT3000を通してみる時を比較すると、BDZ-FBT3000を通す方が繊細に映っています。設定的には自動でした。

「テレビの画質設定」は、「テレビ放送(地デジ/BS/CS)」や「HDMI入力(1〜4)」毎にそれぞれ個別に設定出来ます。
「設定的に自動」というのは、どこの画質の事でしょうか?
全ての設定が「自動」ならその様に書いて下さいm(_ _)m
 <「設定的」というのが良く判りませんでした...

また、他の方も書いているように、「4Kブラビアモード」「おまかせ画質モード」が有効になっているのかどうかの確認も必要だと思いますm(_ _)m
 <「ディスプレイ種類別画質設定」の状態も確認してみて下さい。

書込番号:24721986

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2022/04/28 22:09(1年以上前)

BDなんかそうだけど素材が同じでも再生する機械によって画質に差が出るわけだしTV放送も同じなんじゃない?

そいやBRAVIAモードってSONYのレコーダーをBRAVIAに繋いだ場合と他社のTVに繋いだ場合の画質の差が出る(最適に調整される)ってことだと思うんだけど、最終的に映像を映し出すのはTV(BRAVIA)なわけだし、BDとか配信動画はまだしもTV放送はBRAVIAだけで見るときをBRAVIAモード並みに出来るんじゃ?と思ったりしなくもない

書込番号:24722019

ナイスクチコミ!1


taka0730さん
クチコミ投稿数:5993件Goodアンサー獲得:195件

2022/04/29 02:46(1年以上前)

よい情報をありがとうございます。
BDレコーダーのアップコンバートがテレビよりも優れているのか、または、BD側とテレビ側で2回画像処理を行うことで高画質になるのか、どちらかでしょうね。

書込番号:24722200

ナイスクチコミ!2


スレ主 Wickynさん
クチコミ投稿数:18件 BRAVIA KJ-75X8000H [75インチ]のオーナーBRAVIA KJ-75X8000H [75インチ]の満足度3

2022/05/02 14:22(1年以上前)

みなさんありがとうございます。
KJ-75X8000HとBDZ-FBT3000をつなぐケーブルを4K対応に代えたら少しは画質がよくなりました。
それでもやはりBDZ-FBT3000を通した方が綺麗でした。

書込番号:24727800

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

給電能力について

2022/04/26 13:46(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-49X9000F [49インチ]

スレ主 jyan0213さん
クチコミ投稿数:403件 BRAVIA KJ-49X9000F [49インチ]のオーナーBRAVIA KJ-49X9000F [49インチ]の満足度5

当該機器のUSB給電能力はいくらになるでしょうか?

15V/2.6Aを満たしているでしょうか?

書込番号:24718574

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:532件Goodアンサー獲得:42件

2022/04/26 14:15(1年以上前)

>jyan0213さん
下記から取説をダウロード出来ますよ。
7ページに載ってますよ。

https://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/manual/47346630KJ-49X9000F.html

書込番号:24718605 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36445件Goodアンサー獲得:7707件

2022/04/26 16:44(1年以上前)

少しググればわかる事ですが。

PDではないUSB typeAの給電能力は電圧は5V、電流は0.9Aまでです。15Vとか2.6Aはあり得ないです。

書込番号:24718771 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2022/04/26 17:21(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>当該機器のUSB給電能力はいくらになるでしょうか?

最近の家電の多くは、大手メーカーで「取扱説明書」等を「PDFファイル」として公開しています。
なので、先ずは、そちらをご覧下さいm(_ _)m
 <これなら「検索」も出来るので、ココで聞くよりも確実な情報を得られることが多いと思います(^_^;
  「取扱説明書」には、「出来る事」が記載されていますm(_ _)m

https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001


>15V/2.6Aを満たしているでしょうか?

テレビに搭載している「USB端子」は、「充電用USB端子」じゃ無いですよ?

端子の形状が同じだから、全ての「USB端子」がそんな給電能力があると思っているのでしょうか?

お使いのPCのUSB端子も、全て「15V 2.6A」の給電能力が有るのですか?


また、「USB2.0/3.x」の「規格」としては、どちらも電圧は「5V」で、電流は「USB2.0」なら、「0.5Aまで(MAX500mA)」、「USB3.0」なら、「0.9Aまで(MAX900mA)」なので、どちらも「0.1A」でも規格に準拠しています。
 <https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A6%E3%83%8B%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%B5%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%83%90%E3%82%B9#USB%E7%B5%A6%E9%9B%BB

書込番号:24718814

ナイスクチコミ!1


スレ主 jyan0213さん
クチコミ投稿数:403件 BRAVIA KJ-49X9000F [49インチ]のオーナーBRAVIA KJ-49X9000F [49インチ]の満足度5

2022/04/27 22:49(1年以上前)

>名無しの甚兵衛さん

androidTVのUSB端子から給電し起動するDVDプレイヤーがありますので
USB端子からの給電は可能と考えましたが。

https://www.amazon.co.jp/Android-DVD%E5%86%8D%E7%94%9F-DVD%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%96-DVD%E3%83%97%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%A4%E3%83%BC-DVRP-U8ATV/dp/B089Q7RQHY

書込番号:24720708

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6437件Goodアンサー獲得:890件

2022/04/28 00:47(1年以上前)

>jyan0213さん
が貼ったAmazonでの商品スペック↓
https://www.iodata.jp/product/storage/dvd/dvrp-u8atv/spec.htm

ちゃんと
「電源DC 5V(USBバスパワー)」って書かれている。

>androidTVのUSB端子から給電し起動するDVDプレイヤーがありますので
>USB端子からの給電は可能と考えましたが。

それがどんなものかも確認せずに
「15V/2.6Aを満たしているでしょうか?」
とはね

書込番号:24720806

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2022/04/28 04:39(1年以上前)

>androidTVのUSB端子から給電し起動するDVDプレイヤーがありますので
>USB端子からの給電は可能と考えましたが。

「USB2.0の給電能力」でも動作出来るモノが有れば当然動作するでしょう。

アマゾンの対象ページを良く読めば、付属しているのが「USB2.0のケーブル」なのも分かると思いますが...
 <それとも、今は「USB2.0」でも「15V 2.6A」なんて高出力の電力を使える様になったと言う事なのですか?

BDまで使える製品だと、「USB3.0」以上のスペックは必要になりそうですが、「DVD」までなら使えるのかも知れませんが、それでも「接続元(テレビ側)」の「USB端子」がそれに対応していなければどうやっても使えませんし...
 <先に書いた通り、「USB2.0」の「規格」としては「5V MAX500mA」なので、「5V 10mA」しか出力して居なくても準拠しています。
  しかし、そうなるとこのDVDプレーヤーは使えないでしょう。


こういうのは、「100V」の「コンセント」でも同じです。
接続する機器によっては、コンセントからの電力では動作出来ない製品も有るので、「コンセントに繋げば何でも使える」なんて思うと失敗する事になるのでご注意下さいm(_ _)m

書込番号:24720857

ナイスクチコミ!1


スレ主 jyan0213さん
クチコミ投稿数:403件 BRAVIA KJ-49X9000F [49インチ]のオーナーBRAVIA KJ-49X9000F [49インチ]の満足度5

2022/04/28 20:29(1年以上前)

>名無しの甚兵衛さん
いえ、このDVDプレイヤーは実際に使えています。

USB給電できないという話でしたので、給電できるものもあるということをお伝えするために
この商品を例えとして出しました。


書込番号:24721845

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング