SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(48154件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6312スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
6312

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ70

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

ps5向けテレビ

2022/04/09 13:42(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-55X90J [55インチ]

クチコミ投稿数:4件

ps5が購入できたのでテレビも買い替えを検討しています。
一通り価格比較してみたところ、私の住んでいる地域では下記が予算内で購入できそうです。
オススメや注意点などあれば教えていただけないでしょうか?
@XRJ55X90J
ATH55J950
B55X8900K

書込番号:24691838 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2022/04/09 14:19(1年以上前)

AはJX950ですかね?55JX950はPS5が数ヶ月以内に対応するVRR(可変リフレッシュレート)に非対応ですね。

JX950にこだわりがないのであれば@かBで良いのでは?

書込番号:24691887 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!14


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36445件Goodアンサー獲得:7707件

2022/04/09 14:49(1年以上前)

>おうひなさん
こんにちは
@BはOSがAndroidなので安定性や細かいバグ等に懸念があります。@BはLANダビングができず、@は録画時にオートチャプターがつかないのでCM飛ばしが面倒です。
BはNetflixとDLNAに非対応になります。

AはOSがAndroidではないので上記について懸念点はなく全てOKです。

JX950のシリーズのVRR対応モデルは75型だけになります。それ以外の4K120Pなどの機能については55型も対応になります。VRR必須なら候補から漏れますね。
その場合は@Bを比べて上記懸念点の中でご自身で少しでも気にならない方を選ぶしかないですね。

書込番号:24691919 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2022/04/09 17:00(1年以上前)

>ps5が購入できたのでテレビも買い替えを検討しています。

まず、「今のテレビの不満点」を上げた方が良いと思いますm(_ _)m

ゲームをした上での不満なのか、単純にネットの情報からの不満なのかで話も変わってきそうだし...

書込番号:24692095

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4件

2022/04/09 17:21(1年以上前)

>名無しの甚兵衛さん
回答ありがとうございます。
不満点というよりもうすぐ購入から10年弱経ちますのでいい購入時期かなと思い検討しています。
メインは地上波の視聴で、時々YouTube、Amazonプライム、ゲームといった利用なのですが、より良い環境で楽しめたらいいなと思っています。
(録画はあまり使いません)

書込番号:24692120 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:4件

2022/04/09 17:23(1年以上前)

>ずるずるむけポンさん
ありがとうございます。
jx950でした。

@かBですね。
並んで置かれているわけでもないので、画質もあまり違いが分からず決め手に欠けている状況です。

書込番号:24692126 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


甚太さん
クチコミ投稿数:3070件Goodアンサー獲得:144件 BRAVIA XRJ-55X90J [55インチ]のオーナーBRAVIA XRJ-55X90J [55インチ]の満足度3

2022/04/09 22:33(1年以上前)

>おうひなさん
こんばんは。価格帯とPS5をお使いになる予定でればXRJ55-X90Jではないでしょうか。SONYはむしろPS5を使うことを想定されているとおもわれます。私もちょうど一年前買い替えましたが、PS5を使うことを考えていました。残念ながら手に入れてません。また、価格帯もとえ時に比べ半額になっています。これ以降販売されるTVは対応機種で高価なものもあると思います。しかしながらこの価格帯で使える仕様ということであればおすすめする価値はあるのかなと思います。

書込番号:24692664 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:4件

2022/04/09 22:59(1年以上前)

>プローヴァさん
回答ありがとうございます。

Androidは不具合がよくあるみたいですね。
バージョンアップで改善されることを期待して、@かBで悩みたいと思います。

書込番号:24692720 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


甚太さん
クチコミ投稿数:3070件Goodアンサー獲得:144件 BRAVIA XRJ-55X90J [55インチ]のオーナーBRAVIA XRJ-55X90J [55インチ]の満足度3

2022/04/10 21:54(1年以上前)

>おうひなさん
こんばんは。
アンドロイドなのかHDMIなのかわかりませんが周辺機器を繋いだから出ています。
日々バージョンアップしています。他機種他社製品いずれも、発展途上であり、パソコンのようにバージョンアップが行われています。ただ日進月歩なのでその点はご愛嬌ですね。機能や装備が付いていないものはあとから付けれられません。プレステ5も早く手に入れたいですね。強みはメーカーがソニーだということでしょう。

書込番号:24694246 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ26

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

YouTube CMスキップ とミラーリング

2022/04/07 16:51(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-65X80J [65インチ]

クチコミ投稿数:6件

今日、届きました。
46からの買い換えで大きいです!
YouTubeのCMスキップがリモコンでどれを押せばいいのか分かりません。
また、スマホからミラーリングも可能なのでしょうか?
すみません、宜しくお願いします。

書込番号:24688955 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2022/04/07 20:04(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


YouTubeアプリについては良く判りませんが、

>また、スマホからミラーリングも可能なのでしょうか?

メーカーの
https://www.sony.jp/bravia/products/KJ-X80J/feature_4.html
こういうページは開けないのでしょうか?

書込番号:24689159

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:6件

2022/04/07 23:18(1年以上前)

ありがとう御座います!
出来ました
よく取説を見ずに、すみません。。
今までiPadなどタブレットで
見てたものが65インチで感動してます。
とてもいい感じです!

書込番号:24689446 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36445件Goodアンサー獲得:7707件

2022/04/08 09:07(1年以上前)

>黒キングさん
こんにちは。
>>YouTubeのCMスキップがリモコンでどれを押せばいいのか分かりません

画面のカウントダウンが終わって「スキップ」と出てる状態で「決定」キーを押せばできると思いますが。

書込番号:24689818

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2022/04/18 13:22(1年以上前)

ご返答、ありがとう御座います。
何とか使いこなす事が出来ました。
とても私にはいい商品でした。

書込番号:24705602

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ51

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

至急案件・御教授願います。

2022/04/06 19:07(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-55X90J [55インチ]

クチコミ投稿数:21件

現在2019年モデル55X9500Gを使っています。
故障してしまいメーカー保証で対応して頂いている状況です。
昨今の半導体問題で部品交換に非常に時間がかかるため現行機種での交換もできるとの事。
交換対象機種がこちらのXRJ-55X90Jと言われました。
部品交換か機種交換のどちらがいいのか御教授いただけますでしょうか。
よろしくお願いいたします。

書込番号:24687685

ナイスクチコミ!6


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2022/04/06 19:19(1年以上前)

どちらの製品も持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>現在2019年モデル55X9500Gを使っています。

>昨今の半導体問題で部品交換に非常に時間がかかるため現行機種での交換もできるとの事。

「2019年製」の製品は、部品すら今製造していないので、「半導体問題(不足)」とか関係無いと思いますけどね...(^_^;


>交換対象機種がこちらのXRJ-55X90Jと言われました。
>部品交換か機種交換のどちらがいいのか御教授いただけますでしょうか。

「どちらが良いのか?」って、何を基準にするかは、根掛かり親父さん次第なので...

最低限の比較は、
https://www.sony.jp/bravia/compare/spec.html?categoryId=248&productId=53241,51827&specId=89957,89963,133917,89969,89976,89959,97255,89982,90002,90016,122704,90977,91049,91075,91097,91117,91129,91172,91187,91191,91225,91245,91255,91270,91280,91293,91297,91304#mainTable
で出来ます。

こういう情報の中で「何が違うのか?」を絞って聞いてみては?
気にしない機能や性能の善し悪しを一生懸命説明されても大丈夫でしょうか?
 <参考になると言う場合、店頭で選んでいる時も、店員の口に乗せられてしまう可能性が有るかも!?(^_^;

書込番号:24687699

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2022/04/06 19:33(1年以上前)

こんばんは

パネルの仕様とかカタログ値とかズラズラしても実感無いですよね?

テレビが無くて困るなら早いほう。

個人的な話ですけど、絵はX9500Gのほうが好み。
でも、PS5 あるので X90J に交換できるなら、私は交換を望むかなと。

それと、X9500G 世代に上がっていた「音声」に関するトラブルに根掛かり親父さんが遭っていたか?
遭っていたら交換のほうが気持ち休まるのでは。

X90J の世代は音声に関するトラブルはあまり上がってないような感じします。
(まったく無いではない)

書込番号:24687715 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:21件

2022/04/06 19:54(1年以上前)

>名無しの甚兵衛さん
>りょうマーチさん
ご返信ありがとうございます

「画質」「音声」「拡張性」「視認性」「利便性」などでの違いが知りたいです。

書込番号:24687739

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:21件

2022/04/06 19:58(1年以上前)

連投ですみません。
55X9500Gの正当後継機種がXRJ-00X95Jである事は検索して理解しました。
下位機種でも性能的に差がなければ機種交換を考えてる次第です。

書込番号:24687740

ナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36445件Goodアンサー獲得:7707件

2022/04/06 20:06(1年以上前)

>根掛かり親父さん
こんばんは
X9500Gの本来の後継はグレード的にはX95Jですが、55型は廃止になっており65型からの展開になってます。なので現行機種だと55型はX90J一択になりますね。

X9500GからですとX90Jはピーク輝度は1200nit位から780nitくらいまで落ちます。65%位になり少し暗く見えると思います。地デジなどでは変わりません。

裏録画がX9500Gは1番組だったのが2番組録れるようになってます。

PS5などハイエンドゲーム機が出せる4K120P信号を新たにX90Jは受けられます。

録画や入力の機能が増える代わりに大事な性能であるピーク輝度が落ちるのは痛いですね。
バグや不安定などAndroidなではの問題は大差ないと思います。

ご自身のニーズに沿ってよくお考えになってください。

私なら輝度は我慢してX90Jにしますかね。
修理をチョイスして長い間待つ事にしたところで、リブァービッシュ品のパネルが回ってくるのがオチですので、新品同様の輝度性能に戻るとは限りませんので。

書込番号:24687754 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2022/04/06 20:39(1年以上前)

こんばんは

利便性って言われても環境さっぱりなので。
(音質の質問されているのでアンプやサウンドバーは使ってないと推測できます)

元々アンドロイドだからそんなに変わらないのでは。

多少 UI が変わっている、リモコンにアプリダイレクトボタンが増えたとか。

ベーシックテレビとグーグルテレビの設定があるので、ネットに繋げないから余計なことはできないようにするにはメリットあるかなと。

輝度は現状で最大にしている、HDR を楽しむなら必要なスペックですけど、私はデフォルトでも明るいので少し暗くしてますから、輝度ピークは不要だし。

リモコンの操作性はどちらも変わらないはずです。
(9000F世代からの交換だとリモコン利便性はあがりますのでお勧めしやすい)

拡張は PS5 とかの 4K/120P くらいしか変わらないんじゃないかな。

と、メニュー表示上では、ユーザーが使えるメモリの領域が X90J のほうが少なくなりました。

書込番号:24687793 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2022/04/06 20:42(1年以上前)

ってゆーか、パネル待ちなんですか?

書込番号:24687802 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2022/04/06 21:02(1年以上前)

>「画質」「音声」「拡張性」「視認性」「利便性」などでの違いが知りたいです。

W録可能になっただけでも使い勝手は良くなるんじゃない?

書込番号:24687844 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


甚太さん
クチコミ投稿数:3070件Goodアンサー獲得:144件 BRAVIA XRJ-55X90J [55インチ]のオーナーBRAVIA XRJ-55X90J [55インチ]の満足度3

2022/04/06 21:54(1年以上前)

>根掛かり親父さん
こんばんは。それはTV交換がいいと思います。
仕様も良くなっています。3年前なら十分お得かと。

書込番号:24687934

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:21件

2022/04/07 01:09(1年以上前)

>りょうマーチさん
情報小出しになってしまい申し訳ありません。故障内容は音声検索用の本体下部についている受信マイクが使えなくなったというものです。パネルや基盤といった箇所の故障ではありません。現在も視聴はできています。
使い方はネットには接続しています。古いオンキョーのシアターシステムにつなげてますが最近は使ってません。レコーダーで全録(外付けHDで補強)している環境です。
>プローヴァさん
詳しいご説明有難うございます。ピーク輝度の上限が低いと言う事ですね。地デジ視聴の通常使用がメインですのでりょうマーチさんが仰るように気にしなくてもいいのかなと感じました。情報小出しで申し訳ありません。マイクの故障らしくパネルの交換ではありません。ピーク輝度が劣っても機種交換の方向で進めようと思います。
>どうなるさん
レコーダーで全録しているのでテレビのチューナー数は気にしたことありませんでした。
>甚太さん
グレードが下がっても性能に大差がないと言う事なので交換の方向で進めたいと思います。

皆さんご意見有難うございます。

書込番号:24688158

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

外付けHDDを認識しなくなる。

2022/04/06 09:55(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-49X9500H [49インチ]

スレ主 5-zero-1さん
クチコミ投稿数:16件 BRAVIA KJ-49X9500H [49インチ]のオーナーBRAVIA KJ-49X9500H [49インチ]の満足度5

購入して3か月、同時購入のバッファローHDDが普段普通に使えているのに、
TV本体の入切で突然HDDを認識しなくなる例が何度か発生。HDDの電源入切で回復しますが
このせいで予約録画がエラーになる事がありました。HDDのフォーマットをすれば解消されるのでしょうか?
情報があれば教えてください。

書込番号:24687094

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36445件Goodアンサー獲得:7707件

2022/04/06 10:10(1年以上前)

>5-zero-1さん
こんにちは。
症状から考えてフォーマットで改善する可能性は低いのではないかと思います。
まずは原因究明に向けた確認からですかね。

HDD側
・ACアダプタのコネクタやUSBコネクタがしっかり挿さっているか確認
・HDDを一旦取り外しPCにつなぎ、CrystalDiskInfoで健康状態確認
・HDD自体がX9500Hに適合確認とれているかバッファローのHPで確認

テレビ側
・電源抜きリセットをやってみる
 コンセントを抜き、10分放置してから再度挿し込む。OSが再起動する筈
・ストレージのリセット
・工場出荷時初期化
https://knowledge.support.sony.jp/electronics/support/articles/S1110278028901

書込番号:24687116

Goodアンサーナイスクチコミ!2


tyekiruさん
クチコミ投稿数:434件Goodアンサー獲得:25件

2022/04/06 15:48(1年以上前)

>5-zero-1さん

後は新品のHDDでも突如不具合が出る、データが消える等もあります
症状がどんどん悪化したら最後HDD破損って形で全く使えなくなると思われます
アマゾンのレビューとか見てても1ヶ月で壊れたって人もいますから

書込番号:24687466 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

買い替え検討中です。

2022/04/06 06:04(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-65X90J [65インチ]

クチコミ投稿数:9件

現在ソニーのkdl-55w920aを利用中ですがvod目的でこちらの製品に買い替えを検討しています。
スペックを見たところ、倍速機能が8年前の4倍速から2倍速へ低下していますが実際のところ映像の滑らさは進化しているのでしょうか?ハイビジョン出力の映像で特に違いが感じられないのならまだ我慢しようと思って質問させて頂きました。

書込番号:24686889 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:15873件Goodアンサー獲得:1033件 よこchin 

2022/04/06 07:22(1年以上前)

>ぷりん畑さん

VOD(4K)目的でハイビジョン(2K)を気にされるのですか?
それとも地上波の画質?

書込番号:24686932 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36445件Goodアンサー獲得:7707件

2022/04/06 08:25(1年以上前)

>ぷりん畑さん
こんにちは。

>>倍速機能が8年前の4倍速から2倍速へ低下していますが実際のところ映像の滑らさは進化しているのでしょうか?

4Kパネルってパネル自体が倍速までなので、4倍速の2K映像に比べると補間コマ数が半分なので滑らかさは明らかに劣っています。4Kコンテンツだろうが2Kコンテンツだろうがパネルが4K/2倍速で表示している点は同じですよ。

バラエティの最後に出る高速テロップ等で比較すると一目瞭然です。
2K/4倍速が出た頃に、一応4倍速までいけたら、理想的な補間ができるシーンでは動きボケが気にならなくできると言われていましたが、4Kパネルで倍速ですとやはり動きボケはテロップ等でもはっきり出ます。

今では8Kの倍速もあるので、4Kでもパネルにコストを掛ければ4倍速も技術的には可能性が出てくるとは思いますが、適正な利益体質とは言えないテレビ事業ですからこの点が進化するという方向は難しいでしょうね。

補間機能自体は原理的に補間エラーが不可避なので、あまり強い設定に出来ない点は4倍速も2倍速も同じです。

書込番号:24687004

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:571件Goodアンサー獲得:6件

2022/04/06 08:47(1年以上前)

>ぷりん畑さん

SONY製品は壊れた時大変だよ?

書込番号:24687027

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9件

2022/04/06 09:35(1年以上前)

>よこchinさん
今が地上波メインでしたので気になったとこでした。

>プローヴァさん
とても分かりやすいご説明でよく理解出来ました。ありがとうございます。4Kパネルは2倍速が最高点ということですね。

>AsRockオーサーさん
よくソニータイマーとか聞きますが私は一度も壊れたことがなくてPS1234、テレビ諸々...運が良いだけかもしれませんね

書込番号:24687070 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ33

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 外部スピーカーからも音を出したい

2022/04/03 10:52(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-55A80J [55インチ]

クチコミ投稿数:6件

【使いたい環境や用途】
3/28にxrj55a80jを購入しました。
18年前に取り付けた外部2端子スピーカー(部屋の四隅)を繋げて、TV本体画面スピーカーと両方から聴けるようにしたいです。
【重視するポイント】
本体画面と2端子外部スピーカー両方から聴くには。
【予算】
未定
【比較している製品型番やサービス】
なし
【質問内容、その他コメント】
素人なのでわかりやすくアドバイスいただけると助かります。

書込番号:24682333 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:10590件Goodアンサー獲得:691件

2022/04/03 11:48(1年以上前)

内蔵スピーカーと外部スピーカーと同時に鳴らすと遅延問題が生じて絵と音が合わなくなります。テレビは遅延対策がされているので絵と音が合っているように視聴ができています。

遅延対策をしないとまともな視聴はできません。

書込番号:24682452

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2022/04/03 14:37(1年以上前)

TV内蔵のスピーカーと外部スピーカーを同時に音出しするなら光デジタル出力を使う方法が考えられます。以下のリンクにもそのような説明書きがあります。
https://helpguide.sony.net/tv/ijp1/v1/ja/08-05_09.html

スピーカーを駆動するAVアンプ等に光デジタル入力があるならそのまま光デジタルケーブルで直結すれば良いし、光デジタル入力が無いなら以下のリンクのような光デジタル→アナログコンバーターを経由してアンプに繋げば良いです。TV側の光デジタル出力はPCMに設定しておきます。
https://www.amazon.co.jp/dp/B00KNNSKV0/

書込番号:24682716

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2022/04/03 15:06(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>18年前に取り付けた外部2端子スピーカー(部屋の四隅)を繋げて、TV本体画面スピーカーと両方から聴けるようにしたいです。

まず、「スピーカー」を直接繋げる方法が有りません。
 <他メーカーですが、
  https://www.regza.com/regza/lineup/x9400s/sound.html#sound0106
  こういう「外部スピーカー接続端子」が無ければ、その間に何かを介して繋ぐ必要が有ります。


一般的なのは、
https://kakaku.com/specsearch/2043/?st=2&_s=2&DispNonPrice=on&Sort=price_asc&DispSaleDate=on&ARC=on&
こういう「AVアンプ」を使って、
「スピーカー」←(スピーカーケーブル)−「AVアンプ」−(HDMI)→「XRJ-55A80J」
 <「HDMIケーブル」は、「XRJ-55A80J」の「ARC」に対応した「HDMI端子」に繋ぐ。
  AVアンプの説明書に繋ぎ方は記載されています。

安上がりに繋げるなら、
https://kakaku.com/specsearch/2073/?st=2&_s=2&DispNonPrice=on&Sort=price_asc&DispSaleDate=on&Body_Type=2&Type=1&Optical_Input=1&AnalogOutput=1&
を使って、「XRJ-55A80J」と
https://kakaku.com/specsearch/2210/?st=1&_s=2&Type=7&
で繋ぎ、スピーカーとは、
https://www.amazon.co.jp/dp/B08KS4GCV8
で繋ぐとか...


>本体画面と2端子外部スピーカー両方から聴くには。

上記の方法なら、同時に音声は出せると思います。
ただ、「全く同じタイミングで音声が出る」かどうかは難しい所...
「AVシンク」の設定が有る様ですが、「光オーディオ」や「ヘッドホン出力」には対応していない様なので、結構苦労するかも...
 <https://helpguide.sony.net/tv/ijp1/v1/ja/01-03-09_02.html


この辺で「難しい」と思うなら、「ARC対応のサウンドバー」を購入した方が良いと思いますm(_ _)m
 <https://kakaku.com/specsearch/2045/?st=2&_s=2&DispNonPrice=on&Sort=price_asc&DispSaleDate=on&eARC=on&
  一応、
  https://kakaku.com/specsearch/2045/?st=2&_s=2&DispNonPrice=on&Sort=price_asc&DispSaleDate=on&MaxOutputSurround=50&MaxOutputSurround=&ARC=on&
  でも問題無いですが、「良い音」を追求すると先のモデルが推奨されますm(_ _)m
「ARC対応」なら、「HDMIケーブル」1本繋げるだけで済みます。
 <「HDMIケーブル」は、安物は使わないで下さい。「ARC対応」出来れば「eARC対応」と明記されたケーブルを買って下さい。

書込番号:24682762

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:6件 BRAVIA XRJ-55A80J [55インチ]のオーナーBRAVIA XRJ-55A80J [55インチ]の満足度5

2022/04/03 16:42(1年以上前)

>いつもんさん

18年前に外部スピーカーを設置したと言う事は、そのスピーカーに接続しているアンプもあると思います。
スピーカーと同時期に購入したアンプであれば、恐らく光デジタル音声入力も備わっていると思いますので
本機の背面にある光デジタル音声出力端子とアンプの上記端子を接続すれば
外部スピーカーにも音声を出す事は可能だと思います。
ただ本機と外部スピーカーの双方から音が出るため、あまり綺麗には聞こえないと思いますので
その場合は本機の音声を消音にするか、もしくはアンプ自体をHDMI入力と音場補正機能付きに買い換えるか
だと思います。
私もスレ主さんと同じように、20年程前の音響環境ですので、お小遣いを貯めてアンプの買い替えを検討中ですw

書込番号:24682919 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


f_n_t_さん
クチコミ投稿数:1123件Goodアンサー獲得:64件

2022/04/03 16:54(1年以上前)

テレビとアンプを光で繋げば良いです
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B00L3KO3YU

書込番号:24682937 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36445件Goodアンサー獲得:7707件

2022/04/03 19:32(1年以上前)

>いつもんさん
こんばんは。
本機には、外部スピーカーを直接鳴らせるスピーカー出力等はありません。
なので、外部スピーカーを鳴らしたければ、テレビに取り付けられる外部アンプがまずは必須です。
AVアンプで3万円前後からあります。それをHDMIケーブルでテレビに接続し、外部スピーカーを繋ぐと、外部スピーカーから音が出せます。
テレビの電源オンオフや音量調節に連動してアンプが動くので、アンプを意識しないでテレビの一部の様に使う事が出来て便利です。

なお、テレビのスピーカーと外部のスピーカーを一緒に鳴らした方が音が賑やかになって良いのでは?と素人の方は考えがちですが、そういうことをすると混変調が起こって音が濁ってしまって良いことはありません。

なので、HDMI接続した際はテレビのスピーカーに音を出すか、外部アンプに音を出すかは切替式になり、両方から同時には出せません。

両方から出すには別に光デジタル出力を使うなどの方法はないことはないですが、上記の理由でおすすめは致しません。

書込番号:24683228 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2022/04/03 21:33(1年以上前)

ありがとうございます!
試してみます。ありがとうございます(*´▽`*)

書込番号:24683487 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2022/04/03 21:35(1年以上前)

ありがとうございます!
試してみます‼️
助かりましたm(_ _)m

書込番号:24683490 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2022/04/03 21:37(1年以上前)

ありがとうございます!最新機種と昔の製品はなかなかうまくいきませんね。
ご丁寧にありがとうございます😊

書込番号:24683495 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2022/04/03 21:40(1年以上前)

ありがとうございます😊
最新機器と昔の機器は合わせられなくなるんですね…
残念ですがスピーカーはインテリアに成り果てます😆
ご丁寧にありがとうございます❣️

書込番号:24683500 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:6件 BRAVIA XRJ-55A80J [55インチ]のオーナーBRAVIA XRJ-55A80J [55インチ]の満足度5

2022/04/04 01:39(1年以上前)

>いつもんさん

興味があったので試してみました。
本機とアンプを光デジタル音声端子で接続し、本機の
設定→画面と音声→音声出力→スピーカー出力
から
テレビスピーカー

オーディオシステム
に設定すると、本機を消音しなくともスピーカーから音声出力します。
またこの音声出力設定は、本機のクイック設定で音声出力を追加する事で簡単に選択出来るようになります。
尚、アンプがDolby Digitalに対応しているようであれば、音源に合わせ自動的に切り換えてくれるので
意外に使い勝手は良いです。
ただ、アンプのON/OFFやアンプの音量設定は、テレビリモコンでは出来ず
アンプ側で行う必要はありますが。

スレ主さんのお陰で、古い機器でも暫くの間は楽しめそうです。
ちなみに我が家での音響環境はこちらです。
https://s.kakaku.com/item/20452310053/?lid=sp_ksearch_kakakuitem

書込番号:24683770 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6件

2022/04/04 08:53(1年以上前)

ありがとうございます!
なるほど…外部スピーカーへの接続はやめときます!
今まで部屋の四隅のスピーカーから音が出ていたので今は物足りない感じになっているだけで画面スピーカーに慣れれば物足りなさはなくなりますね!
ありがとうございましたm(__)m

書込番号:24683977 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Musa47さん
クチコミ投稿数:3239件Goodアンサー獲得:321件

2022/04/06 12:49(1年以上前)

4隅にスピーカーがあるのでしたら、AVアンプ購入で普通にサラウンドに出来るのでは?

書込番号:24687294

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:6件 BRAVIA XRJ-55A80J [55インチ]のオーナーBRAVIA XRJ-55A80J [55インチ]の満足度5

2022/04/07 12:05(1年以上前)

>いつもんさん

解決済みとの事ですし、当方も20年程前の音響環境ですので需要無いかもしれませんが。

私も本年1月に本機を購入・設置した際、以前使用していたテレビと比較すると音が格段に良くなったため非常に満足していましたが
スレ主さんの投稿に誘発され20年程前に購入したアンプ(シアターシステム)と接続しました。
接続方法は本スレに記載した私の投稿をご覧頂ければと思いますが、BRAVIA CORE等の映像配信コンテンツ視聴時は音に広がりと厚みが出るため
本機のみの視聴と比較すると格段にレベルが上がります。
また、本機に接続済み機器(こちらも相当古くレコーダー:BDZ-RX100、PlayStation3)からも、テレビを通してアンプに音が伝送されるため
DVDやBlu-ray視聴時はその記録フォーマットであるDolby DigitalやDTSで楽しむ事ができます。
※本機の設定メニューで「画面と音声」→「音声出力」の「パススルーモードを"オート"にした場合のみ有効
更に本機からアンプに対して音声を伝送しているため、音声遅延も発生していないようです。

最新の音響機器や自動音場補正機能を持つAVアンプがあればより良いと思いますが、昔の音響機器であっても光デジタル入力端子があれば効果が得られますので
ぜひ外部スピーカーからの音響出力にチャレンジ頂ければと思います。

私のように古い音響環境を持つ者にとって、非常に有用なスレッドとなりました。
本スレを立てて頂き、本当にありがとうございました!!

書込番号:24688622

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:73件

2022/04/27 09:43(1年以上前)

できればhdmi接続対応マランツ model 40とかプリメインアンプがオススメ

書込番号:24719743 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング