SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(48154件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6312スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
6312

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-77A9G [77インチ]

クチコミ投稿数:115件

昨年末あたりから、突然電源が切れて再起動することが頻回に起こるようになりました。
2−3時間みていれば、必ず1−2回起こります。

ファームは2021月9月9日(木)提供開始のPKG6.5076.****JPAです。
このファームにしてからかどうかは微妙ですが、最も安定しているファームはどれでしょうか?
現状、とにかくひどいですが、おそらく修理に出しても解決しなさそうですよね。
(そもそもAndoroid TVの問題)

書込番号:24672625

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36445件Goodアンサー獲得:7707件

2022/03/28 12:31(1年以上前)

>Sony LOVE MarkVさん
こんにちは。

androidTVに安定ファームはないですよ。ちょっとアレな人が以前そういう話題を言ってたことはありますが。

すでに電源コンセント抜きリセットやストレージのリセット、工場出棺時初期化等は試されてますかね?
プリインストール以外のアプリ等は入れていませんよね?

口コミを見ている限りソニーのテレビの場合、android TVのファームの問題のほかにハード的な問題も潜在的にありそうです。
上記既にチェック済みなら、2-3時間に1度再起動はやはり多すぎるので、ハード的な問題を疑った方が良いと思います。

症状が出た際に再起動の様子を動画等に記録しておいて、サービスを呼びましょう。

どうせその場で再現はしないので、動画を見せて修理対応してもらってください。おそらく基板交換なので既存録画物はパーになりますが、本機の場合保存手段もないのでそこは諦めてください。

書込番号:24672709

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2949件Goodアンサー獲得:233件

2022/03/28 12:44(1年以上前)

気になることがあるので、頭の片隅にでも入れてください。

10畳の寝室で、エアコンの暖房設定を22度以上にすると、家の65A9Gは、不安定になります。

エアコンの真反対に置いてあるのですが、風は直接当たらないようにもしていますが、エアコンの能力が過剰設備なのもあるでしょうが、19度以下の設定だと月単位で無問題になります。
寒い時は、室温を上げてA9Gに症状が出たら3度くらい下げるをしています。
逆に冷房シーズンは、殆ど問題が出ません。

ご参考になれば幸いです。

書込番号:24672733 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:115件

2022/03/28 13:20(1年以上前)

>プロ―ヴァさん

さっそくのお返事ありがとうございます。
出荷時の状態に戻すまでやりましたが、全く変わりません。

おそらく2時間も動画にとっていれば突然電源が切れて再起動までを記録できるので、それを提出してみます。
録画は外部HDDでも使えなくなるのでしょうか?

>こーじ@さん

室温に関してはマンションなので暑くもなく寒くもなく、ほぼ20度前後で一定ですね。
半導体は110度近くが上限温度と思っているので、普通の環境温度で差がでるのは合点がいきませんね。
半導体以外の部分で温度の影響をうけるような部分があるのでしょうかね?

書込番号:24672781

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36445件Goodアンサー獲得:7707件

2022/03/28 13:43(1年以上前)

>Sony LOVE MarkVさん
>>録画は外部HDDでも使えなくなるのでしょうか?

はいその通りです。
テレビにつないだ外付けHDDは著作権情報がテレビ本体(の内蔵基板)に紐づけられているので、基板交換すると中身は見れなくなります。単体レコーダーの録画物は大丈夫です。

国内メーカーの他社製品ならこういう時に同社製のレコーダー等にLANダビングして大事な録画物を残せる機能があるのですが、ソニーや中華・韓国メーカーの製品にはこの機能が付いていません。

書込番号:24672796

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2022/03/29 00:39(1年以上前)

>このファームにしてからかどうかは微妙ですが、最も安定しているファームはどれでしょうか?

「AndroidTV(GoogleTV)」は、過去のバージョンに戻すことは出来ません。

メーカーに頼めば、もしかしたら方法が有るかも知れませんが、望みは薄いです。


先ずは、「電源リセット」で様子見だと思いますm(_ _)m
 <「電源OFF」→「コンセントから抜く」−(5分程放置)→「コンセントに挿す」→「電源ON」

書込番号:24673830

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6094件Goodアンサー獲得:467件

2022/03/29 14:59(1年以上前)

>昨年末あたりから、突然電源が切れて再起動することが頻回に起こるようになりました。
>ファームは2021月9月9日(木)提供開始のPKG6.5076.****JPAです。

不具合発生時期とファームウエアリリースがずれているので機器の故障。あるいは
他(OSやアプリ)が原因でしょう。こちらのアップデートは?

書込番号:24674500

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:115件

2022/03/30 21:15(1年以上前)

みなさんありがとうございます。

最近の不具合っぷりにうんざりしている毎日です。
「TVなんだから、せめてちゃんと映ってよ」と家族からのクレームが悲しいです。
確かにドラマみていても突然消えて再起動されるのですから、げんなりしますよね。

2020年11月の購入で5年保証も残っていますが、あまり改善には期待できないようなので次の機種への買い替えも検討し始めています。
最近のTV事情に詳しくないので、今おすすめはなにか教えていただければ幸いです。

サイズは現在の77インチがビッタビタです。上下に1cmぐらいしか隙間ありません。

書込番号:24676739

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:115件

2022/03/30 21:20(1年以上前)

現状です。KJ-77A9Gは高さが99.6cmです。

書込番号:24676746

ナイスクチコミ!1


snap onさん
クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:2件

2022/03/30 21:52(1年以上前)

>Sony LOVE MarkVさん

つい先日の事ですが、65A9Gが壊れました。

電源ON→再起動→画面バグり→再起動の繰り返し。

自分の場合は立ち上がりもしませんでした。

本来なら基盤交換の修理対応になるんですが、昨今の事情で基盤の在庫が無いようです。

その場でA90Jに交換を提案されました。

5年の延長保証中でしたのでもちろん無償です。

吟味をしてA9Gを購入した手前一瞬考えましたが了承しA90Jに交換してもらいました。

どっちの機種が良いのかは自分にはよくわかりませんが、良かったのかなと思ってます。

ご参考までに。

書込番号:24676798

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

オーディオシステムより音声が出ない

2022/03/27 21:55(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-75X9500H [75インチ]

スレ主 てげさん
クチコミ投稿数:326件

突然HDMI端子(入力端子3 eARC)で接続したオーディオシステムから音声が出なくなりました。
テレビの再起動やコンセントを抜いて再接続しましたが変わりませんでした。
なにか改善方法ありましたら教えてください。

接続しているオーディオシステムはBose Smart Soundbar 900になります。

書込番号:24671961

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36445件Goodアンサー獲得:7707件

2022/03/27 22:03(1年以上前)

>てげさん
こんばんは。
電源抜きリセットで直らない場合、
メニューから
・ストレージのリセット
・工場出荷時への初期化
が効果がある場合があります。
それで直らない場合、ハード不良という事で基板交換等必要になるかもですが、ソニー機の場合、それで直るかは分かりません。

サウンドバーがソニーではないのでそっちのせいにされる可能性はあります。
まあサウンドバー の問題の可能性もないわけでは無いですが。

書込番号:24671984 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 てげさん
クチコミ投稿数:326件

2022/03/27 23:31(1年以上前)

>プローヴァさん

はじめまして
ありがとうございます。
質問ですけど

・ストレージのリセット
・工場出荷時への初期化

した場合、外付けHDDの録画した番組は認識しなくなってしまうのでしょうか?
よくわからずですみません・・・

書込番号:24672156

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2022/03/27 23:46(1年以上前)

どちらの製品も持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>突然HDMI端子(入力端子3 eARC)で接続したオーディオシステムから音声が出なくなりました。
>テレビの再起動やコンセントを抜いて再接続しましたが変わりませんでした。

「HDMI連動機能」や「(e)ARC」が、
「HDMIケーブルで繋げば、双方の機器が勝手にユーザーが思い描いた理想的な設定に切り替わって、快適な状態で使える様になる」
なんては思っていませんよね?

それらに必要な設定は、それぞれの機器に必ず有ると思いますが、その辺の確認はしたのでしょうか?

書込番号:24672173

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36445件Goodアンサー獲得:7707件

2022/03/28 00:01(1年以上前)

>てげさん
リンク先をご覧ください。
HDDの内容は初期化されないと書いてあります。

https://knowledge.support.sony.jp/electronics/support/articles/S1110278028901

書込番号:24672185 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 てげさん
クチコミ投稿数:326件

2022/03/28 00:56(1年以上前)

>名無しの甚兵衛さん

確認はしました
オーディオシステムはeARC対応しています
というか突然音が出なくなったのでその辺は問題ないともいます。


>プローヴァさん

ストレージの初期化をしましたが、変わりませんでした
かなり問題です。

書込番号:24672247

ナイスクチコミ!0


mkuni1215さん
クチコミ投稿数:139件Goodアンサー獲得:19件

2022/03/28 08:51(1年以上前)

>てげさん
Bose Smart Soundbar 900を他の機器(テレビなど)に接続して音が出るか確認されましたか?
確認済でしたらすみません。

書込番号:24672472

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 てげさん
クチコミ投稿数:326件

2022/03/28 12:31(1年以上前)

>mkuni1215さん
>プローヴァさん

オーディオシステム側の電源を切ったあとコンセントを抜き差ししたら音声が出るようになりました

今後もこのような状態が続くのですかね?
皆様、ありがとうございました

書込番号:24672708 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36445件Goodアンサー獲得:7707件

2022/03/28 12:37(1年以上前)

>てげさん
HDMIリンクのネゴシエーション不具合などが原因の場合、テレビにHDMIでつながっている全機器のコンセントを抜いて10分程度待ってみる、という対応を取らないと、HDMIリセットがかかりません。

これからも同様の不具合が起こる可能性は高いですが、その際はとりあえず全機器のコンセント抜きをトライされればと思います。まあそれでも必ず直るとは言えないのですが。。。

書込番号:24672718

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

43X8000HはVAパネルではないでしょうか?

2022/03/27 16:00(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-43X8000H [43インチ]

クチコミ投稿数:28件

43X8500FはVAパネルでしたが、買い損ねてしまいました。 この43X8000HはVAパネルではないでしょうか? SONYのTVではVAパネルはもっと大きな画面しか無くなっているのでしょうか?

書込番号:24671352

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29720件Goodアンサー獲得:4558件

2022/03/27 17:10(1年以上前)

どちらもVAよりも広く視野角が広く鮮明に表示されるIPSパネルが搭載されています。現行のSONY製品は格安モデルも含めてすべてIPSに移行してます。

書込番号:24671450

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2022/03/27 21:07(1年以上前)

業務用BRAVIA仕様の一部

ソニーは一般家庭売りのBRAVIAのコンシュマーモデルと業務用のBRAVIAの両方を展開していてディスプレイの仕様は同一のようです。以下のリンクで確認出来る4K液晶テレビ 法人向けブラビアX8000H/BZシリーズの仕様で43Vのコントラストが1100:1である所からIPSでしょう。
https://www.sony.jp/bravia-biz/products/KJ-X8000H_BZ/spec.html

49X8500Hならコントラスト比が5000:1である所からVAでしょう。調べたら仕様にも明記してありました。
https://www.sony.jp/bravia-biz/products/KJ-X8500H_BZ/spec.html

書込番号:24671868

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28件

2022/03/27 23:09(1年以上前)

ありりん00615さん、sumi_hobbyさん、さっそくのアドバイス有難うございます。確かにコントラストは【49V】5000:1 【43V】1400:1となっていて、43はIPS、49はVAのようですね。我が家には43が丁度良いサイズですが、VAのコントラストに惹かれますので49で検討します。

書込番号:24672121

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ41

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 相談させてください

2022/03/26 23:01(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-65A90J [65インチ]

クチコミ投稿数:13件

壁掛けのテレビとして65型の
・ソニーRJ-65A90Jか、
・シャープ4T-65DS1
で迷っています。
店頭で価格の相談をし、シャープは価格コムとほぼ同じ250,000円価格、ソニーは350,000円と言われました。
100,000円の差で非常に悩んでいます。
価格コムで見ると、シャープのテレビは30位台で、ソニーと比べて人気がないように感じます。
たしかに、シャープの方が色がくっきりし過ぎて、少し疲れる気がしていますが、それは店頭でソニーと比べたから感じただけとも思っています。

博識皆様から見て、正直、シャープの有機ELはソニーと比べてどうなのでしょうか?
ご意見聞かせてくださいませ。

書込番号:24670242 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
mofumonさん
クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:7件 BRAVIA XRJ-65A90J [65インチ]のオーナーBRAVIA XRJ-65A90J [65インチ]の満足度5

2022/03/27 01:05(1年以上前)

>家電好きエビ子さん
55A90J使ってます、シャープの有機ELは店頭で見比べた程度なのと見てから結構時間が経ってるので正確なことはいえませんが10万円差があるなら自分ならシャープのDS1選びます。

所で用途はどんな感じでしょうか?

書込番号:24670426 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:13件

2022/03/27 07:41(1年以上前)

書き込みありがとうございます。
日中は仕事をしているので、 
@帰宅後の夜、溜まっているドラマ(民放ドラマ)を見る
A推しのライブをブルーレイで視聴
B家族が休日にYouTubeの視聴
の用途です。
これを書くと、シャープで良いのでは?!となりそうですが、仮にお値段が同じであればソニーを選びたいくらい、画質と音声の良さは90Jを気に入っています。

書込番号:24670628 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36445件Goodアンサー獲得:7707件

2022/03/27 09:46(1年以上前)

>家電好きエビ子さん
こんにちは
A90Jはブランド力の高いソニーの最上位機種なので、値段は高くつけても売れますのでそうなってますが、中身はさほどの価値はありません。

画質に関しては新しいパネルと新エンジンのマッチングが悪く、全面的に昨年モデルより画質が良いと言えない面がありますし、ピーク輝度もパナソニック最上位モデルJZ2000に負けてます。

音質に関してはソニー伝統の画面振動スピーカーですが、中低域は背面のウーファーから出ますが、画面出音とのつながりが悪く、ニュースやセリフなどの肉声の表現に違和感を感じることが多いです。

録画機能も今のソニーは正直しょぼく、オートチャプターなし、DLNAサーバー機能なし、LANダビング機能なし、となってます。

画音質で言えば、パナソニックのJZ2000の方が輝度感でも暗部表現でもA90Jより上ですし、音質は前面開口スピーカーとイネーブルスピーカー、サイドスピーカー、強力なデジアンによりソニーを圧倒しています。
録画機能もオートチャプター、DLNAサーバーー、LANダビング全てOKです。
OSもソニーのAndroidはバグが多く不安定ですが、パナソニックはサクサクで安定してます。

往年のソニーファンとしても辛いところですが、ソニーの今の実力はこの程度なのですね。

画音質で選ぶならモデル末期でA90Jより安くなっているJZ2000の方がソニーより明らかにバリューがあります。

シャープに関しては、暗部の黒潰れ等の同社独自の画作りが気になる点ですのでソニーやパナソニックと比較できるレベルではないです。

まあブランド買いしたければソニーもよし、画音質の実をとるならパナソニックですかね。

ソニーをやめたとしても、シャープまで落とさなくても、パナソニックJZ1000や東芝X9400Sなどの方が選択肢としてはベターと思いますよ。

書込番号:24670770 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


f_n_t_さん
クチコミ投稿数:1123件Goodアンサー獲得:64件

2022/03/27 10:03(1年以上前)

両方とも買って、使い勝手とか比べるのが良いと思います
実際に使ってみないと分からないことも多いですし
私はSONYのフラグシップ有機ELを並べ画質比較しています

VIERAなどは録画番組名が放送と違ったり
イヤホンの音量が上げられなかったり
再起動しないと画像がバグる不具合など多発してます

書込番号:24670791 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


ogu_chanさん
クチコミ投稿数:377件Goodアンサー獲得:40件

2022/03/27 10:42(1年以上前)

>家電好きエビ子さん
こんにちは。私はSONYユーザーです。スレ主様はAndroidテレビをお使いになった事はありますでしょうか。AndroidOsのバグはホントに鬱陶しいですよ。個体差があるので一概には言えませんが、ハズレに当たるとかなり苦労します。それがなければホント良いテレビなんですがね。
私は購入時に2度も新品交換してもらいました。
SONYユーザーとしては悔しいのですが、家電テレビとしての総合力はPanasonicが勝っていると思います。
プローヴァさんが書かれているようにJZ2000が安心で満足度も高いのではないでしょうか。

書込番号:24670867

ナイスクチコミ!6


mofumonさん
クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:7件 BRAVIA XRJ-65A90J [65インチ]のオーナーBRAVIA XRJ-65A90J [65インチ]の満足度5

2022/03/27 11:54(1年以上前)

>家電好きエビ子さん
返答ありがとうございます、なるほどそう言った用途なのですね。価格が一緒もしくは少ししか離れてなければ、壁掛け用でこの2機種から選ぶなら自分はA90Jですね、BDレコーダーも所有してる様ですし。

有機ELについてそこまで詳しく語れないのでこの辺りのサイトを見て何かの参考にしてください
http://monomania.sblo.jp/s/article/185223490.html

書込番号:24670976 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


mofumonさん
クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:7件 BRAVIA XRJ-65A90J [65インチ]のオーナーBRAVIA XRJ-65A90J [65インチ]の満足度5

2022/03/27 11:59(1年以上前)

あ、間違えて直リンク貼ってしまった、失礼しました。

書込番号:24670983 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2022/04/10 13:49(1年以上前)

>mofumonさん
>ogu_chanさん
>f_n_t_さん
>プローヴァさん
皆さま、色々とアドバイスありがとうございました。
結果、SONYブラビアXRJ-65A90Jに決めました。5月に壁掛けにして設置予定です。 設置完了したら、レビュー書いてみようと思います。この度は有難うございました!

書込番号:24693536 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1件

2022/04/10 18:41(1年以上前)

本日私もシャープとソニー有機で迷いました。私の場合は定員さんの説明では、シャープの色は大手4社の中では、一番薄い色設定でソニーは逆に一番濃い色設定だと聞きました

書込番号:24693938 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ29

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

テレビでインターネットを閲覧する

2022/03/24 12:45(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-50X90J [50インチ]

クチコミ投稿数:41件

今使っている一昔前のブラビアはネット機能もブルートゥース機能もなく、パソコンからHDMIケーブルでテレビにネット画面を映しています。家の中に無線LAN環境は整っています。今のブラビアの機種の仕様等には対応動画サイトはYouTube始めたくさんの紹介がありますが、ブラビアに搭載している具体的なウェブブラウザアプリの紹介が明確ではありません。それで質問は(1)ブラビアで使える具体的なアプリの名称、出来ればブラビアのその具体的な仕様を見ることが出来るネットサイトのご紹介、(2)アプリを使わなくても、テレビとパソコンの両方にブルートゥース機能があれば、それを使ってケーブルなしでテレビにパソコン画面を写すことが出来るのかどうか。以上、ご教示の程どうぞよろしくお願いします。

書込番号:24665776

ナイスクチコミ!3


返信する
Musa47さん
クチコミ投稿数:3239件Goodアンサー獲得:321件

2022/03/24 12:57(1年以上前)

(2)アプリを使わなくても、テレビとパソコンの両方にブルートゥース機能があれば、それを使ってケーブルなしでテレビにパソコン画面を写すことが出来るのかどうか。

出来ません。

書込番号:24665796

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:41件

2022/03/24 13:06(1年以上前)

どうすれば、何を付加すれば、出来るようになるのでしょうか。

書込番号:24665804

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36445件Goodアンサー獲得:7707件

2022/03/24 13:30(1年以上前)

>きりひと2100さん
こんにちは。
>>(1)ブラビアで使える具体的なアプリの名称、出来ればブラビアのその具体的な仕様を見ることが出来るネットサイトのご紹介

・Internet Browserです。
・ありません。そもそもテレビのブラウザは、日々進化するPC用のそれとは違い、簡易的なサブセットアプリです。ポインタも自由に動かせませんので使い勝手も非常に悪いです。もしPCやタブレットのように使えるのでは?とお考えならそれは間違っています。テレビでブラウザを喜んで使っている人は皆無といって差し支えありません。テレビはざっくり言ってネット動画配信アプリのランチャー以上にはなりません。

>>(2)アプリを使わなくても、テレビとパソコンの両方にブルートゥース機能があれば、それを使ってケーブルなしでテレビにパソコン画面を写すことが出来るのかどうか。以上、ご教示の程どうぞよろしくお願いします。

できません。Bluetoothにワイヤレスディスプレイの機能はないし、それほどの帯域幅もありません。
パソコンにmiracastやAirplay等のワイヤレスディスプレイ送信機能があり、テレビ側でもそれらを受けられる受信機能があればワイヤレスディスプレイ接続は可能です。
ただワイヤレスディスプレイは、HDMIによる有線接続に比べると画質は悪いです。そもそもワイヤレスディスプレイは有線接続の代替手段ではありません。

書込番号:24665823

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:41件

2022/03/24 13:33(1年以上前)

ネットで調べて手持ちのパソコンwindows11のミラキャスト機能を有効にしましたので、あとは、ブラビアがミラキャストに対応しているかどうかですが、この機種、あるいは一般に現在のブラビアはミラキャストに対応していますか。

書込番号:24665830

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2022/03/24 13:36(1年以上前)

>テレビでインターネットを閲覧する

“昔のTVはネット機能が無かったから、仕方なくPCをつないで使ってた”ってことなのかな?

ただ単にネット(ブラウザで検索など)が使えればいいのか、PCでやってることと同じことがやりたいのかで大きく違ってくるけど、PCを使いたいだったらHDMIケーブルで繋ぐのが確実だし、ネットが見ればいいってことだったら可能だろうけど、TVのリモコンで操作しないとダメだから使い勝手は悪いよ

書込番号:24665835

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:41件

2022/03/24 13:41(1年以上前)

ブローヴァさん、どうなるさん、丁寧で詳細な解説をいただき厚くお礼を申し上げます。ご教示をベースに色々もう少しネット検索で勉強してみます。たいへんありがとうございました。

書込番号:24665844

ナイスクチコミ!0


耕四朗さん
クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:24件 BRAVIA XRJ-50X90J [50インチ]のオーナーBRAVIA XRJ-50X90J [50インチ]の満足度5

2022/03/24 13:41(1年以上前)

>きりひと2100さん

パソコンの何を表示したいかですねー。
Chromeの画面だと大体表示できますよ。
Chrome画面の右上の縦3点の所からキャストを選択し該当するTVを選べばOKです。
ただあまり安定しないのか接続エラーには何回もなりますw

書込番号:24665847

Goodアンサーナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36445件Goodアンサー獲得:7707件

2022/03/24 13:46(1年以上前)

>きりひと2100さん
最近のブラビアはmiracast非対応です。
代わりにchromecast built-inなので、PCにchromecastブラウザをインストールしておけば、ブラウザのオプションからPCのデスクトップをキャスト可能です。画質は既に書いた通り良くないですよ。

下記あたり参照
http://lanext.jp/one-man-it/windows10-sony-bravia/7105/

書込番号:24665848

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件

2022/03/24 15:32(1年以上前)

耕四朗さん、ブローヴァさん、ありがとうございます。私はGoogleブラウザ使用ですので、これで全て分かりました。これまでご教示をいただいた方すべてに感謝いたします。どうもありがとうございました。

書込番号:24665995

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

インターネット回線接続のメリット

2022/03/24 12:17(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-26EX300 [26インチ]

クチコミ投稿数:84件

インターネット回線を利用するサービスも、殆ど終了しているかと思います。
私は律儀に接続(有線)したままなのですが、接続しておくメリットはありますか?
外したところで、何も変わりませんか?
ご教示お願いします。

書込番号:24665719 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:10209件Goodアンサー獲得:1228件

2022/03/24 12:20(1年以上前)

>kinta5963♪さん

朝のテレビ番組で目覚ましジャンケンに参加できる程度でしょう。

書込番号:24665728

ナイスクチコミ!1


JUNKBOYさん
クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 BRAVIA KDL-26EX300 [26インチ]のオーナーBRAVIA KDL-26EX300 [26インチ]の満足度4 JUNKBOYでございます。 

2022/03/24 12:36(1年以上前)

我が家のテレビ、ネットに接続していないけど、
めざましじゃんけん出来ますよ。
(^^ゞ

書込番号:24665760 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6094件Goodアンサー獲得:467件

2022/03/24 12:43(1年以上前)

>私は律儀に接続(有線)したままなのですが、接続しておくメリットはありますか?

NHKの気象情報の一部の気象レーダー情報はインターネットと連動。

データー放送の機能を利用して視聴調査をしています。

書込番号:24665772

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2022/03/24 13:21(1年以上前)

配信サービスとかに対応してないTVの場合、ネット接続はデータ放送(dボタン)の拡張と本体のアップデートくらい?

まあ、そういうTVはアップデートもおそらく終了してるだろうし、データ放送の…ってことくらいだと思うけど、先に出てるとおりめざましジャンケンなんかのポイントを貯めるくらいのことだったら不要で、めざましTVがやってるかどうか知らないけど、その先の「TVから直接応募」ってのを使えるようになるとかそんなところだね

そもそもdボタンをどれほどの人が活用してるのか?って感じだし、つないでるときとつないでないときの差はいうほど無いんじゃないかな?

書込番号:24665815

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12515件Goodアンサー獲得:1112件 BRAVIA KDL-26EX300 [26インチ]のオーナーBRAVIA KDL-26EX300 [26インチ]の満足度4

2022/03/24 13:32(1年以上前)

まあ、めざましジャンケンの他は、VS嵐とかで懸賞つきミニゲームとかやってたけど、今は視なくなったのでどうなったでしょうね。

あとあれだ、TBSだっけ?オールスター感謝祭で視聴者参加とか出来たんじゃないですかね。

書込番号:24665829 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36445件Goodアンサー獲得:7707件

2022/03/24 13:35(1年以上前)

>kinta5963♪さん
こんにちは。
スレ主さんの使用形態など他人にはわかりませんので、何とも言えません。
試しに抜いてみて何が起こるか見てみればよいのでは?何も起こらなければ結果オーライです。
おそらく不都合はない、という結果になろうかと思いますが。
ちなみに、逆に挿しっぱなしだとなんらかの不都合でもあるのでしょうか?

書込番号:24665832

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:2件

2022/03/24 13:56(1年以上前)

私の場合ですが、

本機は、DLNAに対応しているので
テレビ用の無線LAN子機を挿し
居間にあるBDレコーダーの録画映像を
寝室で見るのに活用しています。

書込番号:24665864

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング