
このページのスレッド一覧(全6313スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
41 | 11 | 2022年1月19日 21:24 |
![]() |
87 | 18 | 2022年6月13日 14:17 |
![]() |
6 | 4 | 2022年1月17日 01:11 |
![]() |
76 | 8 | 2022年1月31日 01:22 |
![]() |
5 | 5 | 2022年1月16日 16:45 |
![]() |
19 | 12 | 2022年3月3日 21:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-65X80J [65インチ]
【困っているポイント】
低い音がなるとボヤけるような割れるようなこもる音になって気になります
【使用期間】
昨日納品したばかりです
【利用環境や状況】
男性の声や音楽を聞くときによくこの現象が起こります
この人の声は普通に聞こえるけどこの人はボヤけるようなと音の高さ低さが影響しているのかと思われます
ネックスピーカーに繋ぐとその違和感はなくなります
壁寄せスタンドにHDMIでブルーレイレコーダーを接続しています。
【質問内容、その他コメント】
あまり音に関する口コミをみなかったので皆様どうなのか気になりまして質問しました。
音の感じ方は人それぞれなのですが何か対策などあればご教示願います。
書込番号:24549791 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

音質設定を、壁掛けにしてみて
書込番号:24549800 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>f_n_t_さん
さっそく返信ありがとうございます
音質設定を見てみたら壁掛けになっていたので、もう1つのも試してみましたが素人の耳には違いが分からず、やはりこもるような音になったままです。
書込番号:24549823 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

自動音場補正が有ったら切る
ボイスズームを下げる
ぐらいかな
書込番号:24549868 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>Amisoさん
エージングと言って、10日ほどたてば改善され、気にならなくなるかもしれません。
書込番号:24549881
2点

>Amisoさん
こんばんは。
そういうものです。
本機のスピーカーは薄型テレビに多い底面開口のスピーカーです。底面にスピーカーがついてますので見てみて下さい。
底面開口スピーカーはスピーカーのすぐ前にテレビボードが対抗しますので、特定帯域が強調されて歪みの様に聞こえたり、特定帯域が打ち消しあって聞こえにくくなります。結果、籠った様な抜けの悪い音になります。
また、底面に向かって出た音は半分は後ろに回って壁に跳ね返って前に出ます。あと半分は直接前に出ますが、二つの音が位相ずれで足し算されるため混変調で音が濁ります。
また、位相がめちゃめちゃになるので、音がどこから出てるかわからない定位のはっきりしない音質になります。
上記の様に底面スピーカーの音の悪さはオーディオを少しでも齧ったことがあればすぐわかるほど素性の悪いものです。ここまで素性が悪いと、イコライザーなどによる後付け補正も限界があります。
底面スピーカーのテレビを買った場合は、別途サウンドバーで音質アップを図るのが常套手段になってますね。
書込番号:24550140 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

本体で何とかしたい気持ちは分かるけど薄型テレビの音は諦めて慣れるか、追加でスピーカー買うしか無いと思いますね。
僕も東芝の有機ELテレビ買ってすぐに諦めて、ソニーのHT-Z9Fって言うサウンドバーとウーファーのセットを買いました。
今だとHT-G700になると思うけど、センタースピーカー付のバーとワイヤレスのサブウーファーが有ると、映画のセリフが聞き取り易くて、低域でテレビ筐体がビビる事も無いので、今のストレス吹き飛ぶと思いますよ。
個人の印象だけど素人の耳でも分かる違いならこっちでしょうね。
書込番号:24550436 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

テレビの下に、段ボールでリフレクターみたいなの付け
音質改善できれば良いのですが
木で三角置物作っていた人いましたが
. □
△
有機ELのパネル スピーカーは
籠らずにピュアなクリスタル音ですが
書込番号:24551056 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>f_n_t_さん
自動音場補正は切れていました。
ボイスズームは分からなくて調べてみます。
ありがとうございましたm。
書込番号:24551281 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Minerva2000さん
エージングと言うのは初めて聞きました。
勉強になります。皆様のアドバイスを試しながら10間程様子見てみます。それで良くなることを願います。
ありがとうございました。
>プローヴァさん
下にスピーカー付いてました。
音がどこから出るとか全然考えてもいませんでした。
サウンドバーの利用が基本なのですね。
気になるので購入を検討したいと思います。
ありがとうございました。
>Ninja86さん
マンションなので静か目にと思ってネックスピーカーを買ってしまいました。購入すべきはサウンドバーだったのですね。薄型テレビではあるあるなのも初めて知りました。
勉強になりました。ありがとうございます。
>f_n_t_さん
興味深いですね。調べて試してみようかと思います。
それで気にならなくなれば良いのですが。
教えて頂きありがとうございます。
皆様色々教えて頂きありがとうございました。
まとめての返信で申し訳ありません。
色々勉強不足でした。大きなTVで綺麗なので満足はしています。意見を参考にしてより良い環境に出来るようにしていきたいと思います。
書込番号:24551303 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

絵を描くのが難しいから1つ作ってみました
スピーカーの下に置く場所が有れば良いのですが
ティッシュボックスを斜めに置いて試すのも有りかも
スピーカーと同じ大きさぐらいで充分効果が出ると思います
書込番号:24551808 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>f_n_t_さん
凄い!わざわざありがとうございます。
とても分かりやすいです。f_n_t_さんのクオリティでは出来なさそうですがまねっこしてみます。
本当にありがとうございます。
書込番号:24552991 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-85X95J [85インチ]
AirPlayが出来ません。コードを入力するとコードが変わってしまいます。
パスワードで入ろうととしても入れません。
ミラーリングはパスコードを入力しても、反応が無く繋がりません。
Androidでは普通にキャスト出来ます。
ちなみにiPadもテレビも初期化しましたが、改善しません。
テレビは私のiPadを認識しています。
ソニーにも問い合わせていますが、同様の症状の方いらっしゃいませんか。
10点

>NSX927さん
こんにちは。
下記チェックしてみてください。
・昨年9月頃Airplayに関してテレビのファームウェアのアップデートが出てますが、最新ファームは適用されていますか?
・ブラビアのプライバシーポリシーに同意していないとAirplayは使えませんができてますか?(下記参照)
https://knowledge.support.sony.jp/electronics/support/articles/00260396
・AirplayはONになっていますか?
入力切替-Airplay
[AirPlay と Homekit の設定]-[AirPlay]が[オン]になっていますか?
書込番号:24548987
2点

airplayもオンですし、ソフトウェアも最新バージョンです。
全く繋がる気配がありません。
書込番号:24549068 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>NSX927さん
上記確認されて、テレビも初期化済みとのことなので、ユーザーで他にできることはありません。
本機のairplayが繋がらないという口コミもあまり見た事がないので、後はソニーサービスを呼ぶしかないと思います。
書込番号:24549139 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます。
ソニーの返答を待ってみます。
書込番号:24549442 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

途中からすみません。
pinコードを入力しても、一瞬入力ポップアップが消えて再度表示される症状でしょうか?
私も、その症状でairplayが利用できません。
sonyのチャットサポートで初期化まで行いましたが、治りませんでした。
ネットワークの問題ではないかとなり、チャットサポートでは対応出来なくなり、メールでの対応となっています。
解決したら、共有化します。
書込番号:24552866 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

そうです。
正しく同じ症状です。
私はBRAVIAコアも使えなくなり、テレビを交換してもらったのにまた、このような症状です。
昔と違って何かあればソフトウェアアップデートすれば良いと思ってるのか、最近のソニー製品は未完成品ばかりで少し嫌気がしています。
もう、販売店に交換を頼むのもめんどくさいので、修理依頼となりました。
土曜日にメーカーが修理に来ますので、今度はメーカーから交換するように交渉するつもりです。
ipadまで初期化してホントに困る。
結果がわかりましたら、共有致します。
書込番号:24553064 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

先週まで私も同じ症状でしたが、
テレビのIP設定を静的にして一晩電源OFFで寝かせてから再起動(リモコンの電源長押し)したところ改善されました。
※設定するIPはルーターが割り当てるIPの範囲外にしました。
私の場合、AirPlayの他にホームネットワークの動画視聴が出来ない、
AppleTVにログインできないなどの症状がありました。
ホームネットワークについてはDTCP-IPキーが取得できない事が原因とわかっていて、
最初に記載したIPアドレスの対応でキーが取得された後、不思議とAirPlay、AppleTVも改善されました。
なお、ヘルプメニューの1番下、機器情報でDTCP-IPキーが取得済みか調べられます。
キーが「-----」の場合、未取得です。
ご参考まで。
書込番号:24553479
12点

有益な情報有り難う御座います。
確かにDTCP-IPキーが取得出来ていないようです。
録画リストからレコーダーの再生が出来ません。
一度テレビを交換していますが、以前は録画リスト機能はレコーダーが複数台あっても使いやすいと思いましたが、交換が決まっていたのでairplayまでは確認していませんでした。
airplayと録画リストがDTCP-IPキーが影響しているとすると、合点出来ます。
取り敢えず、ルーターとアクセスポイントを再起動し、テレビを再起動しました。
あとは、しばらく放置してみます。
ありがとうございます。
書込番号:24553832 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

すみません。
DTCP-IPキーどうなってますか?
録画リスト(ルームリンク)からレコーダー見えますか?
もし同じなら、ちょっとややこしいかもしれません。
ソニーの回答は修理業者を向かわせるとの回答でした。
修理業者に連絡しましたが、DTCP-IP?っと言うような対応です。
私は、明日来る方がスペシャリストなら良いのですが、そうでない場合やテレビの裏蓋を開けて部品交換になるようなら、購入先に交換を申し出るつもりです。
書込番号:24555949 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

DTCP-IPキーは取得出来ていないです。——のままになっています。
静的IPに変更し1日おいて、再起動してみましたが、変化ありません。
ソニーからのメール返信もありません。
修理により、状況が改善したら教えていただきたいです。
書込番号:24556103 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

私は今日確認に来るのですが、後ほど家電量販店でDTCP-IPの確認をしてこようと思います。
顛末はまたご連絡致します。
書込番号:24556394 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>NSX927さん
Android用のairplay受信用のサードパーティアプリがありますね。
純正でうまくいかない場合、一時的にそのようなものを使う手もあるかも知れません。
書込番号:24556438 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

サードパーティも考えましたが、そもそもルームリンクが利用出来ないので複数台レコーダーの場合使いにくくて仕方ないです。
家電量販店でDTCP-IPの確認をしましたが、ルームリンクは利用していないようで、キーを取得していませんでした。
ソニーサービスに来てもらいましたが、やはりDTCP-IPが取得出来ていない事が原因と思われるとの事でした。
テザリングでDTCP-IPの取得が出来るかもしれないとの事でしたが、テザリングしても症状変わらず。
結果、購入後間もない事と原因不明のため、交換となりました。
繋がらない方はソニーサービスへ連絡した方が良いと思います。
書込番号:24556919 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>NSX927さん
あくまで問題はテレビですから、サードパーティのアプリ提案も、書いたように一時的回避策での提案です。
別個体への交換で直るといいですね。交換で直るようならハード不良だったということになりますね。
書込番号:24556930 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

交換してもらった結果、直りました。
DTCP-IPの件はソニーも事例を確認しているそうです。
特定の機種で発生している事例の様ですが、使っている方が少ないので問い合わせも少ないそうです。
なんにしても直って良かったです。
みなさん有り難う御座いました。
書込番号:24569166 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分も同じ症状で困っていたんですけど、スマホやタブレットなどのBluetoothをオフにすることでテレビにair play の登録が出来ます。
登録した後で、機器のBluetoothをオンにしても、問題なく接続air play 出来ます。
Bluetoothが邪魔してるなんて、何処にも書いてないし
接続出来なくて困っている方、是非やってみてください
でわ
ごわごわでした。
書込番号:24678153
5点

>ごわごわねこさん
それやっても繋がらなかったんですね・・・。
でも、交換後は全く問題無く、毎日綺麗な画質で楽しませてもらってます。
書込番号:24786617
1点

最近、確認できておらずすみません。
ソニーサポートでも改善せず、諦めていましたが、3月の本体アップデートを行ったところ、airplayが出来るようになりました。
結局、原因は不明です。
書込番号:24791468 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-65A90J [65インチ]
OK Googleの音声操作で、「チャンネルをUMKにして」や「NHKにして」と言っても、YOUTUBE内で検索がはじまってしまい、テレビに変わってくれません。
何か設定が必要でしょうか?
ご教示の程、よろしくお願いいたします。
3点

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>OK Googleの音声操作で、「チャンネルをUMKにして」や「NHKにして」と言っても、YOUTUBE内で検索がはじまってしまい、テレビに変わってくれません。
https://youtu.be/Lk_Vm3fpMX4
「テレビ」よりも「動画」をメインにしているせいかも知れないですね...(^_^;
書込番号:24547630
1点

>umegaemochiさん
ttps://knowledge.support.sony.jp/electronics/support/articles/00229425
以前立てたマイクスイッチのスレッドに多分本体マイクオンにしても音声操作が出来ないと予測して対処法も記載しておいたのですが、記号が文字化けして読みずらかったと思いますので上記のサイトにやり方が詳しく書いてあるのでお試しください。
書込番号:24547631 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>名無しの甚兵衛さん
動画付きでご意見ありがとうございます。
時間を置いて使ってみると、できました!
ありがとうございました。
書込番号:24548506
0点

>mofumonさん
説明書のURLを添付ありがとうございます。
添付していただいた説明書を見ながら設定を確認しましたら、無事に音声検索できるようになりました!
ありがとうございましたm(__)m
書込番号:24548508
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-55A90J [55インチ]
こちらのテレビを購入しました。
今は発送待ちです。
ただ、たまたま大型ショッピングモールで、LGの有機テレビを見かけました。
素人目には、「こっちもめっちゃ綺麗やん。それでいて、ソニーよりかなり安い・・・・・・」と思ってしまいました。
「OLED 55CXPJA」というテレビです。
https://kakaku.com/item/K0001254398/?lid=pc_ksearch_kakakuitem
「BRAVIA XRJ-55A90J 」と価格に10万ほどの差があるのですが、性能差もそれほどあるものなのでしょうか?
既にブラビアを購入したので聞いても仕方がないのですが、大きな買い物なので、気になってしまいます。
10点

>お肉が好きですさん
パネルが同じLGディスプレイ製なので画質はどうしても似てきます。
ソニーA90J使用パネルは多少仕様が違うパネルのため、斜めから見た際に青みがかる特徴があります。
また、ソニーは音が画面から出る構造のため放熱が十分ではなく、パネルの輝度が他社比低めです。
地デジなど低画質なコンテンツのお化粧具合はソニーの方が安心感はありますが、ソニーだとLGで見えないものが見えたりということはありません。つまり情報量に差はありません。
LG有機も元JVCエンジニアが画作りに関わっているという話なので日本人が見ても違和感はありません。
デフォルトの画作りは違いますので後は実物を見て好みの選択程度になりますが、冷静に見て値段差ほどの画質差はないと思います。
書込番号:24546926 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>お肉が好きですさん
画質差は大きく変わらないと思います。映像エンジンの差がかなり大きいとは思いますが。
プローヴァさんの言う画面が青みがかるのは65インチでは展示品で確認しましたが、55インチでは大手家電販売店4店舗で展示品と実際55A90Jを使っていますが青みは確認できません。ただまぁ、絶対無いのか?と言われるとわかりません。ほぼ無いのでは?ないでしょうか。
A90Jは放熱アルミシートを使ってますので輝度と放熱面では上です。そのLG製品はそこまで対策してないので放熱面では不安要素がありますね。実際画面の焼き付き報告があったみたいですし。
サウンドもそうですけどGoogleTVだったりシステム面等細かい所で価格差が生まれているのだと思います。
2019年発売の2年前位の中間グレード型落ちですから価格も相当落ちていると思います。A90Jは新製品が発表されてはいますが現状製品最上位なので、その辺にも価格差がある原因なんじゃないでしょうか。
書込番号:24547075 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

2019年発売の2年前位の中間グレード型落ちですから価格も相当落ちていると思います。
訂正です。2020年発売なので現行のと比べると1年位前になります。失礼しました。
書込番号:24547090 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>お肉が好きですさん
LGは金属バックパネルの上にパネルを貼り付けており、これがLG製パネルの標準形態ですね。
ソニーはパネル出音させるために薄いアルミシートを貼っているだけなので放熱性は悪いです。なのでピーク輝度も数秒しか持たないという特徴があります。
ただこの辺りは細かい話であり、横並びで比較しないと差はわからないでしょう。
書込番号:24547113 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>お肉が好きですさん
プレスリリースには下記のように書かれているので、LG製造でもソニーの独自技術が入った専用パネルでしょう。
パネル以外の技術や耐久性、ソニーブランドの安心感など考慮すれば、10万円の価格差が理不尽とは思いません。
最後は、スレ主様が価値を見出すかどうかだと思いますが。
2. 独自構造の有機ELパネルで鮮やかな明るさとコントラストを実現する「XR OLED(エックスアール オーレッド)コントラストプロ」(A90J)
認知特性プロセッサー「XR」により、有機ELパネル特性と入力された映像信号を横断的に分析/処理し、さらにパネル表面の温度分布を検知する温度センサーと自社開発の放熱用インナーシートを組み合わせた独自構造の有機ELパネルを採用しています。緻密に温度を予測し発光制御を行うことにより、映像の明るい部分の画素をWRGB(ホワイト/レッド/グリーン/ブルー)の全色同時点灯することができます。従来の有機ELパネルと比べて発光性能を最大限まで高め、より明るく高コントラストな映像を実現し、鮮烈な輝きから漆黒までリアルに描き出します。
https://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/202104/21-0412/
書込番号:24547117
13点


>f_n_t_さん
>あさとちんさん
>プローヴァさん
>mofumonさん
多くの方に細かく丁寧な回答をいただき、恐縮しております。
個別に返信できず、申し訳ありません。
私なりの価格差を納得することができました。
ただ、次に買うときは、LGを買うと思います・・・・・・
正直、違いがわかるほどの目を持っていませんので。。。
書込番号:24549969
0点

このスレを見て、ソニーは輝度低めだと思っておりましたが、杞憂だったみたいですね。
このような画像で納得出来ました。憶測での話より具体的な構造が見れて良かったです。ありがとうございます。
書込番号:24572203 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-65A90J [65インチ]
XRJ-65A90Jの「本体マイク」スイッチについて、本体背面のどちらに付いていますか?
母の家に購入したのですが、スイッチが見当たらないのことでした。
探しているのは、「3」 本体マイクスイッチです。
ご教示の程、よろしくお願いいたします。
1点

>umegaemochiさん
こんばんは、初めまして。
本体に付いてきた取扱説明書のP5に記載があります。
本体裏側から見て右側のサイドカバー部にマイクスイッチ「オン/オフ」があります。
https://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/pdf/50245500M-JP.pdf
書込番号:24545930
1点

>umegaemochiさん
55インチのA90J使用者です。
説明書は55と65インチ共通っぽいので説明書みてください、分かりやすく写真貼っときました。カバーは簡単に外れると思います。
スイッチオンしてチャンネル中央白ボタン押しても再起動しても音声操作出来ない場合は、チャンネルのクイック設定から設定選択のあとアプリ➡️アプリをすべて表示➡️システムアプリを表示➡️Google➡️データを削除。の後にチャンネルの白ボタン押して設定でうまくいくはずです。
書込番号:24546182 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>mofumonさん
わかりやすく、お写真付きでご回答ありがとうございます。
無事にカバーを開けて、発見することができました!
本当にありがとうございました。
書込番号:24547540
0点

>南群星さん
わかりやすく、説明書のURL付きでご回答ありがとうございます。
無事にカバーを開けて、発見することができました!
本当にありがとうございました。
書込番号:24547543
1点

>umegaemochiさん
マイクスイッチオンしてチャンネル中央白ボタン押しても再起動しても音声操作出来ずに検索になってしまう場合。
チャンネルのクイック設定から設定選択のあとアプリ>アプリをすべて表示>システムアプリを表示>Google>データを削除。の後にチャンネルの白ボタン押して設定でうまくいくはずです。
書込番号:24547599 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-65X95J [65インチ]
Switchの有機EL版と通常版を所有しています。
通常版のドッグはTVに映るのですが、有機EL版のドッグだけTVに映りません。
有機ELのドッグを使って正常に接続できている方はいますか?
解決方法をご存じであれば教えていただきたいです。
・他のTVやPCモニタだと有機ELのドッグでも正常に映ります。
・Switch付属の充電ケーブル、HDMIケーブルを使用しています
・Switch側でTV出力の設定を480pにした時は有機ELドッグでも映ります(解像度粗いですが)
※通常版ドッグは1080pで映ります。
・以下のことからSwitch本体の異常ではなさそうです。
有機ELドッグ+通常版Switch→NG
有機ELドッグ+有機ELSwitch→NG
通常版ドッグ+通常版Switch→OK
通常版ドッグ+有機ELSwitch→OK
・充電ケーブル、HDMIケーブルを別のものに変えても同じ症状です。
・TV側HDMI全ポートで同じ症状です。
・TV再起動、Switch再起動しましたが状況変わらずです。
・TV連動機能はONでもOFFでも同じ症状です。
・TVは1/8にアップデートしたので最新SWです。
・Switchも本体/ドッグともに最新SWです
平日にソニーと任天堂に問い合わせ予定ですが、たらい回しにされそうで。。。。
3点

>matsu00009999さん
こんにちは。
Switchの有機ELモデルと通常版を所有しております。
BRAVIAの85X95Jですので、同環境かと思います。
テレビには
HDMI1:なし
HDMI2:Switch
HDMI3:HT-A9:800M2
HDMI4:PS5
を接続しております。
年末に有機ELモデルを買ったのですが、液晶モデルと入れ替えただけで動作確認してませんでしたので今試してみましたが、Switchの電源入れただけだと、テレビに映りませんでした。
その後、リモコンの電源ボタンの長押しで再起動するとテレビに映るようになりました。
解像度も1080で大丈夫です。
Switchは2台ともテレビに付けてらっしゃるんですか?
状況が違うようであればHDMI1に液晶モデル付けて確認してみますが…。
書込番号:24534682 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>matsu00009999さん
続報ですが、有機ELのドッグは一度電源を切ると次にSwitchの電源入れても「外部入力がありません」になってしまいます。
テレビの再起動で認識されます。5回試しましたが同じです。
ただ、解像度は1080pでも映ります。
旧ドックに入れ替えるとそんな事なかったです。
BRAVIAと有機ELモデルのドックの相性が悪いのかも……。
PS5が白いので、ドックが白かったし有線LAN接続できるので買ったのになんかショックですw
SONYの問題というより、任天堂の問題かな?と思いますがたらい回しにされそうですね…。
書込番号:24534756 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>すぴねるさん
ありがとうございます。
>有機ELのドッグは一度電源を切ると次にSwitchの電源入れても「外部入力がありません」になってしまいます。
>ただ、解像度は1080pでも映ります。
私もまったく同じ症状になりました。
PS5と白いドッグ、私もこの構成で設置していたのでショックです。。
確認いただいたお陰で個体の問題ではなさそうだということがわかりました。
ありがとうございました。
書込番号:24534830
1点

>matsu00009999さん
PS5と白いドックの見た目が良かっただけにショックですよね…。
あれからいろいろ試した結果、設定のHDMIフォーマットを拡張を選んで標準にすると認識することが確認できましたが、テレビの再起動とどっちが手間かな…くらいの面倒さですね…。
結局私のところは旧ドックをBRAVIAに、有機ELモデルのドックをVIERAに付けることで落ち着きましたが、VIERA側は黒で固めていたので白が眩しいです…w
ファームアップで直れば良いのですが…。
書込番号:24534944 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

任天堂とソニーに問い合わせしました。
任天堂は特定のテレビで発生していることからドッグは正常とのことでした。
ソニーはテレビのアップデートで直れば。。。という感じでした。
とは言えアップデートが入るかどうかは未定のようでしたが。
修正が入るまで通常のドッグで気長に待とうと思います。
書込番号:24543585
2点

>matsu00009999さん
お問合せとご報告、ありがとうございました。
SONYのアップデートを気長に待つしか無さそうですね。
こちらで拝見して、動作確認できてよかったです。
重ねてお礼申し上げます。
書込番号:24543743 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こちらの症状は未だ解決されていない状況でしょうか?
書込番号:24622680 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>YパパMママさん
残念ですがまだです。
私はすっかり通常のドックに落ち着いてしまいました。
このテレビをお持ちでしたらぜひSONYに問い合わせしてみてください。
問い合わせが多い方がアップデートしてくれると思うので。
書込番号:24623162 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>matsu00009999さん
ご返答頂きありがとうございます。
私も白いドックが好みで使用したいと思っていますので、ソニーに問い合わせさせて頂きます。
早く正常に使えるようになる事を願うばかりです。
書込番号:24623766 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

3/3のアップデートで改善されました!
書込番号:24630792 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>matsu00009999さん
貴重な情報ありがとうございます。
書込番号:24630807 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

2ヶ月以内と割りと早くの対応でしたね
書込番号:24630810 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





