SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(48161件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6313スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
6313

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

適正なサイズ選択

2009/11/16 15:49(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-46F5 [46インチ]

クチコミ投稿数:91件

F5の40か46が欲しいのですが、視聴距離が1.5〜2mの8畳間で46では大きいでしょうか?

まぁ画面の大きさは好みによるとは思いますが・・・。


同じような環境の方がいらっしゃいましたら助言お願いします。

書込番号:10485391

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:286件Goodアンサー獲得:19件

2009/11/16 15:56(1年以上前)

8畳間で46は問題無いと思うけど、なんで、視聴距離が1.5〜2mになっちゃうのかなぁw。
一つの目安だろうけど42Vで160cmって東芝のサイトには書いてるけどね。

http://www.toshiba.co.jp/regza/detail/howto/size.html

書込番号:10485409

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2009/11/16 16:35(1年以上前)

ソニーにも有ります(^_^;

http://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet/qadoc?023395
http://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet/qadoc?023320
http://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet/qadoc?015996

ここには、
「40V型なら、画面から約3歩離れた距離で。」
「(デジタル)ハイビジョン対応テレビの最適視聴距離は画面の高さの約3倍です。」
と有ります。


PC用のページですが、
http://www.sony.jp/bravia/community/simulation/index.html
こんなのも有ります。
 <マシンパワーが結構必要(^_^;

書込番号:10485549

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2009/11/16 17:33(1年以上前)

うちは、6畳の部屋で40インチですが

当初はその大きさに感動しました

しかし、欲深いもので46インチがほしい今日この頃です

当然、適正サイズはあるでしょうが

大きい事はいい事だと、個人的に思っています

値段があえば50インチがほしいくらいです(笑い)

書込番号:10485786

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件

2009/11/16 18:51(1年以上前)

>視聴距離が1.5〜2m

1.7〜2mに変更希望(笑)

それなら46型を無理なく視聴出来ます。

書込番号:10486118

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件

2009/11/16 23:33(1年以上前)

皆様、書き込みありがとうございます。

訂正します^^;

誤:視聴距離が1.5〜2m
正:視聴距離が1.7〜2.5m


部屋はリビングなんですが、真ん中にテーブル(今はこたつ)があるので、どうしても視聴距離が近くなってしまいます。

ただ、今のブラウン管TVで視聴距離を測ってしまったので、液晶に変えたときに後ろに下がる分を考えていませんでした^^;
今のTVは壁から50cm近く出ているので・・・。


名無しの甚兵衛さん
さっそく、3Dシュミレータ試してみました。
実際の部屋とは誤差があるとはいえ、とても参考になりました。



やっぱり46かなぁ。
後悔したくないですからね。

書込番号:10488154

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2009/11/17 02:18(1年以上前)

>ただ、今のブラウン管TVで視聴距離を測ってしまったので、
>液晶に変えたときに後ろに下がる分を考えていませんでした^^;
>今のTVは壁から50cm近く出ているので・・・。
「壁にギリギリまで寄せる」ことは無いと思うのですが...(^_^;

まぁ、視聴距離はそれなりに有るので、46型で良いと思います(^_^;

書込番号:10488900

ナイスクチコミ!0


kimぞうさん
クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:5件 BRAVIA KDL-46F5 [46インチ]の満足度5 photohito 

2009/11/17 23:50(1年以上前)

同じような環境なので参考までに投稿させていただきます。

8畳間で薄型テレビ用の台に46F5を置き、こたつを挟んで座イスでテレビを見ています。
46型という大きさには数日で慣れてしまいました。
映画を良く見るのですが、もっと大きくても良かったなと思います。
通常のテレビ番組をみるには、適当な大きさといえますが、もっと小さくても画質にはこだわらないので問題ないと思っています。

今、寒いので隣の部屋から5mのケーブルをつないでPCの画面をF5に映し出していますが、テレビを見る位置だと文字が小さすぎて見にくいので、1.3mほどまで近づいてみています。まぁ、これは文字サイズを変更すれば解決しますけど。

書込番号:10493150

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件

2009/11/18 11:04(1年以上前)

kimぞうさん、書き込みありがとうございます。

とても参考になりました。


PCのモニタとしても使用されているとのことで、一つお聞きします。
ブラウン管TVですと解像度の違いから綺麗に表示できませんよね?
46F5でも普通のPCのモニタと同様に綺麗に映し出されますか?

書込番号:10494698

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:286件Goodアンサー獲得:19件

2009/11/18 11:19(1年以上前)

PCから出力する解像度によります。
PCにHDMIインタフェースがついていれば、HDMIケーブルで直結すると、綺麗に表示出来ます。

PCが旧型でHDMI端子がなければ、グラフィックボード等必要かも知れません。
HDMIケーブル変換という方法もありますが、ソース(PC側の出力解像度、デジタル、アナログは×)に依存します。

書込番号:10494741

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:286件Goodアンサー獲得:19件

2009/11/18 11:27(1年以上前)

なお、変換ケーブルの件は以下を参考にしてみてください。他にも有ります。「HDMI変換」等のキーワードでクチコミ検索すると沢山出てきます。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10235501/

書込番号:10494763

ナイスクチコミ!0


kimぞうさん
クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:5件 BRAVIA KDL-46F5 [46インチ]の満足度5 photohito 

2009/11/18 21:55(1年以上前)

私のPCはDVI端子があるので、HDMI−DVI変換ケーブルを使用してPCの画像を表示しています。

F5にはD-sub端子もあるのでたいていのパソコンは表示できると思います。
画像は、通常テレビを見ている画質の設定だと文字が見にくかったり、PCモニタとは色あじが違ってくるので設定の変更がある程度必要かと思います。
私は、文字が見にくかったのでシャープネスを最弱にすると文字が見やすくなりました。
色あじがPCモニタとは違いますが、めんどくさいので設定はシャープネスの変更だけです。テレビとモニタで解像度が違うので、PCの設定で解像度の変更も行っています。
テレビの画質変更は入力端子別にできるので、1回やれば変更する必要はないです。

あ、でもHDMI端子だけかも。D-subでつないでないのでちょっとわかりません。

書込番号:10497120

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件

2009/11/19 22:27(1年以上前)

返信遅くなりました。


画質の設定で対応できるようですね。
私のPCの場合も、HDMI-DVI変換ケーブルで接続できるようです。

ただ、音声は別に接続しなければならないところがネックですね・・・。



最後は話がずれてしまいましたが、いろいろと参考になりました。
書き込みして下さった皆様、ありがとうございました。

書込番号:10502005

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

音はどうですか?

2009/11/16 09:49(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-55XR1 [55インチ]

スレ主 shimo222さん
クチコミ投稿数:15件

自宅新築で、リビング20畳に壁掛けにする大型テレビを探してます。
外見がシンプルなのが良いです。
PS3も購入予定です。

この機種にはある程度よいスピーカーがついていて、
別売りシアターセットを買わなくてもよいと、売り場の人がいってました。

実際 スピーカーの音はどうですか? 
サッカーや野球を大画面で見たいです。

こちらか、REGZA 55ZH8000などのHDD付TVとYSPなどのシアターセットの組み合わせでも、
足すと金額的にこの機種と一緒なので、迷ってます。

一体型かスピーカ別の組み合わせか、どちらがお勧めですか?

書込番号:10484309

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1131件Goodアンサー獲得:114件

2009/11/22 23:55(1年以上前)

他よりはマシというレベルです。
とってもよい・・・わけではありません。
でも、確かに、マシな方と思います。

音は後からいくらでも補えますが、画質はそうはいきません。

XRのまま音もためされ、駄目なら補強でも
良いのではないでしょうか。

書込番号:10517501

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 shimo222さん
クチコミ投稿数:15件

2009/11/23 07:23(1年以上前)

有難う御座います。
ヤマダなどで、音出してもらって確かめたいと思います。

書込番号:10518577

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 年末に購入予定です

2009/11/15 13:00(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40W5 [40インチ]

シャープLX1と比較した結果、4倍速とデザインに惹かれ、あとは年末に

この機種を購入しようと考えていますが、地元(関西)のヤマダで聞くと

188,800円 ポイント20%でした。ブラウン管からの初めての買い替えです。

最近W5のスレで価格情報がないので、

購入された方がいましたら、情報お願いいたします。

書込番号:10479833

ナイスクチコミ!1


返信する
忍01さん
クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:2件

2009/11/15 21:49(1年以上前)

昨日、ビックカメラ池袋本店にて購入しました。
当初、201,000円とのことでしたが、ヤマダ電機で189,000円ポイント25%だったと告げたところ。181,000円ポイント25%を提示されました。
その後、「もう少し引いてくれたら買う。」と少し粘ったところ、この場で決めることを条件に、170,000円ポイント25%にしてもらうことに成功しました。
(この間、店員さんが2度程、「上と相談してきます」と困ったようすでした(笑))
さらに、コーヒーギフトセットもつけてくれました。
かなり、安く買えたと思っていますので、ビックカメラとあの店員さんには感謝しています。
年末の購入の参考になればと思います。

書込番号:10482258

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:23件

2009/11/15 22:50(1年以上前)

忍01さん

情報提供ありがとうございます。やっぱり池袋は安いですね!

この価格を見たらまだまだ交渉の余地ありって感じですので、

参考にさしてもらいます。(BIG,ヤマダの競合は外せないですね)

書込番号:10482681

ナイスクチコミ!0


茶の木さん
クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/17 05:00(1年以上前)

ルーキーさん
はじめまして

私の知る限りの価格情報をお知らせさせて頂きます。

『上新電機のWeb』で
11月27日16:59迄の価格台数制限はありませんでした。

本体価格159800円
15980ポイント
歳末特別企画でさらに5000ポイント付きます(12/23迄)
で実質、138820円なのですが・・・

追加オプションで
長期5年保証7990円
設置1000円
リサイクル料3335円
で合計167790円
20980ポイントで11月14日に購入しました。
商品は2〜3日で届くようですが私は12月上旬の配達日指定にしました。

現在入院中で店舗に出向いて値切り交渉ができないのでネットでの購入になりましたが上新のWebはたまに覗くとえ〜もんありますよ☆

忍01さん
東京は安いですね〜

ご参考になられましたら幸いですm(_ _)m


書込番号:10489070

Goodアンサーナイスクチコミ!2


茶の木さん
クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/17 20:06(1年以上前)

上新のWeb確認したら値段上がってしまってました。

また下がると思いますがちょくちょく見てないと知らない間に上がってる事があります。

平日の21時から翌朝4時59分までのセールってのをたまにやってますのでそこでまた下がってるかもです。


書込番号:10491701

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2009/11/18 01:23(1年以上前)

茶の木さんへ

情報提供ありがとうございます。

ジョーシン全くノーマークでした。シアターラックもなかなか安いですね。

店舗で交渉すれば、もう少し値切れますかね。(5年保証とか)

選択肢の1つとして、たまにのぞいてみようと思います。
(ちなみにこの時間に開いたら同価格でした)

書込番号:10493688

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/11/18 23:32(1年以上前)

一昨日ついに買ってしもうたわい。池袋のヤマダじゃ。
どうしてもヤマダで買いたくてのう、ネットの情報をもとに
その辺の店員にビックで188000円の25%じゃったんでなんとかしてくれ言うてみた。
したら相談して来てのう、185000円の25%でどうかって事じゃった。
あんまり変わらん思うたんじゃが、店員の名札見たら東芝説明員って書いとるんで
ビックリしてのう、申し訳のう思うてそれで買うわ言うてもうた。
相談する店員の名札は最初によう見た方がええのう。いまさら勉強したわい。
今見たらヤマダのネットショップもそれなりに安いんじゃのう。
スレ主殿がええ買いもんする事祈っとる。

書込番号:10497879

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2009/11/19 22:22(1年以上前)

かげろう丸さんへ

情報ありがとうございます。

実は、私もヤマダで思わずシャープの販売員さんにこの機種の

価格を訊いてしまった事がございます。

ちょっと後で、反省してました。

最初に名札は、確認するべきですね。

気持ち良く買い物したいですよね。

書込番号:10501968

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2009/12/04 23:28(1年以上前)

本日購入しました!

ビッグカメラでW5ですが178,000の20%(5年保障、ケーブルなし)の条件から

動かないため、ヤマダなんばLAVIで180,000円の27%でカード購入しました。
(その分ケーブル代をポイントで上乗せ)

またシアターラックRHTG550を70,000の18%で購入。

5年保障はつけれなかったですが、THE安心 初年度無料商品券500円×6枚

貰い、1枚使用で500円引いてくれました。カードで購入してもポイント減らないように

してもらったため、つい買っちゃいました。シアターラックはもうちょっといけそうでしたが

予算内であることから、決めちゃいました。ネットで購入したレコーダー(X95)と

つないでブラビアリンクを体験するのが楽しみです!!

最後にアドバイス頂き、ありがとうございました。



書込番号:10579200

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

コントラスト比

2009/11/13 04:28(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40V5 [40インチ]

スレ主 ド天才さん
クチコミ投稿数:21件

他のメーカーのコントラスト比を見たら30000対1だの40000対1とある中、ソニーさんのテレビは3000対1もしくは3800対1とありますね。

これについて皆さんのお考えはいかがでしょうか?

それほど気にする必要はないでしょうか?

書込番号:10467484

ナイスクチコミ!0


返信する
direngreyさん
クチコミ投稿数:53件

2009/11/13 06:46(1年以上前)

正直、そんなものはどうでもいい

無駄な数字よりパット見が大事
コントラストの数字が高くても駄目なものは駄目

いかに綺麗な画質だと感じ取れるかはコントラストの問題ではないということである

書込番号:10467574

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1176件Goodアンサー獲得:116件

2009/11/13 07:52(1年以上前)

他社の30000:1等の値は、テレビコントラストというコントラスト値です。これに対して、ソニーのものはパネルコントラストというコントラスト値です。

この2つは、同じコントラストという言葉を使っていますが、意味の異なる値で、単純に比較することは出来ません。

携帯からなので、説明のリンクは貼れませんが、LEDバックライトのエリア制御が可能なごく一部の機種を除き、テレビコントラストというのはほとんど無意味な値で、ただのカタログスペックと考えて大丈夫です。

一方、パネルコントラストはまさにパネルの実力値で、コントラストを比較するときはこの値を比べるのが正解です。ただ、メーカーにより未記載だったり言い方が微妙にちがう(例えばSHARPだと暗所コントラスト)ようなのでご注意下さい。

書込番号:10467687

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件

2009/11/13 08:44(1年以上前)

比較の対象としている機種名が不明なので、断定的な
事は言えませんが、測定方法の違いによる数字の
「からくり」でしょうね。

例えば、全白画面と全黒画面の対比によるコントラスト値は、
同一画面上での値より一桁以上大きい値になります。

書込番号:10467790

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2009/11/13 10:22(1年以上前)

バックライトをON/OFFすれば、コントラスト比は∞(=1/0)になります。
普通の人は、コントラスト比が500を越えたら区別できない気がします。

書込番号:10468066

ナイスクチコミ!0


スレ主 ド天才さん
クチコミ投稿数:21件

2009/11/14 01:45(1年以上前)

皆さんありがとうございまいた。

本当に皆さん、お詳しくてすごいですね。
とても参考になりました。

これでもうほとんど迷う要素はなくなりました。

書込番号:10472124

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 40 or 32

2009/11/13 02:47(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40F5 [40インチ]

クチコミ投稿数:8件

初めてのカキコミです。
40F5と32F5で迷っています。

自分の部屋(6畳)に置きます。現在使用しているブラウン管は21型です
視聴距離は1.5〜1.9m程とれます

テレビは主にドラマ、スポーツ(サッカー)、ゲーム(ウイイレ)に使用

上記の環境に適しているのはどちらか皆さんにお伺いしたいです

また、この他にレコーダーのBDZ-RX30とオーディオラック(機種未定)を一緒に購入する予定なのでどう買ったら1番得か知りたいです。(例えば、テレビとレコーダーのポイントをラックに使うなど)


アドバイスよろしくお願いします。

書込番号:10467384

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2009/11/13 04:10(1年以上前)

「大は小を兼ねる」で「40F5」に1票。(^_^;

21インチの4:3のブラウン管TVと同じ大きさの画面となると、
ワイド(16:9液晶)TVでは、26インチのTVになります。

ちなみに、逆の方法で、
32と40インチの16:9のワイドTVと同じ大きさの画面となると、
4:3では、25と33インチに相当します。
 ※ブラウン管TVの場合、厳密にはサイズよりも小さい画面表示になります。

どういうことかというと、
「ワイド画面の中に、今までの(4:3の)画面を当てはめた場合、同じ大きさの画面になる大きさ」
を示しています。
 <実際には、ワイドTVの方が大きく表示されます。


PC用ですが、
http://av.hitachi.co.jp/tv/compare/size/size.html
こんな説明サイトも有りますm(_ _)m

書込番号:10467469

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件

2009/11/13 06:51(1年以上前)

ハイビジョンソースの適性視聴距離は、画面高さの3倍で、
40インチの場合で約1.5mになります。

答えはもうおわかりかと(笑)

書込番号:10467583

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:578件Goodアンサー獲得:5件

2009/11/13 07:30(1年以上前)

あくまでもスペック上になりますが
4倍速と倍速、
フルHDとワイドXGA
その点からも40F5に1票。

書込番号:10467649

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:17件

2009/11/13 07:33(1年以上前)

迷うと言う事は予算的にも設置スペース的にも可能と思われますので当然、決まりですよね。(皆さんと同意見)

書込番号:10467654

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2009/11/13 16:24(1年以上前)

ありがとうございます。

知り合いでは32型(別メーカー)を持っている人が多かったので悩んでましたが、皆さんのアドバイスで決心しました。40型に!


それで厚かましいとは思いますが疑問がまた増えてしまって…

最初に書いたBDレコーダーと40F5にくわえ、オーディオラックをRHT-G550にしようと思っているのですが、BDレコーダー、TV、PS3との相性はどうかわかる方いますか?

よろしくお願いします

書込番号:10469214

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:17件

2009/11/13 19:11(1年以上前)

>最初に書いたBDレコーダーと40F5にくわえ、オーディオラックをRHT-G550にしようと思って いるのですが、BDレコーダー、TV、PS3との相性はどうかわかる方いますか?

相性? ちょっと意味が不明です。  何をお知りになりたいのかが?
同じメーカーで揃えて問題ないでしょう。 我が家もTV、レコーダーをG550で使ってます。

書込番号:10469863

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:25件

2009/11/13 19:20(1年以上前)

相性とは???
私の家ではG500とG550を使ってますが何のトラブルも無く使ってます。

書込番号:10469906

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2009/11/13 19:39(1年以上前)

返答ありがとうございます
相性は変でしたね。

友達が同じラックでテレビは東芝なんですが、ゲームをしている最中に音がとぶらしいです。

それはラック又は配線の接触不良とかの問題なんですかね?

書込番号:10469991

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:17件

2009/11/13 23:34(1年以上前)

私はゲームをしないので分かりませんが妻、娘達に聞いても問題無いようです。  ゲーム機の接続にもアナログ、デジタル系がございますが・・・。

いずれにせよ同一メーカーで揃えて不具合が発生してもメーカーにサービス依頼可能ですから。

書込番号:10471421

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2009/11/13 23:39(1年以上前)

そうですか!
ありがとうございます


近々買いに行きたいとおもいます。皆さんホントにありがとうございました

書込番号:10471469

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2009/11/15 14:33(1年以上前)

度々質問でスミマセン

家電量販店で現金値引き、ポイント値引きをする場合は土日祝と平日のどちらがいいとかはあるんでしょうか?

又、変な話ですが店員の選び方でも変わってきますか?

こればかりは他に聞く場がないもので、申し訳ありません

書込番号:10480110

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2009/11/16 00:20(1年以上前)

>家電量販店で現金値引き、ポイント値引きをする場合は土日祝と平日のどちらがいいとかはあるんでしょうか?

「現金値引き」と「ポイント分還元」は、「ポイント分還元」の方がお店には得です。
なので、「ポイント還元」の方が、実質価格で下がる場合が多いかも...
10万のTVが、現金値引きでは8万、ポイントだと、9万でポイント15%とか...
 <お店にも因るかも知れませんm(_ _)m

曜日での差は、その店に因ります。
土日にお客を見込んで売り上げを狙うのか、平日に少しでも売り上げを狙うのか...
 <お店というより、店員なのかも知れませんが...(^_^;


結局は、
「いつでも買う用意はしておいて、
 いろんなお店を廻って、足で稼ぐ」
しかないようにも思います..._| ̄|○

書込番号:10483334

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2009/11/16 01:24(1年以上前)

毎回親切にありがとうございます。

いろいろ店を見てみたいと思います

書込番号:10483591

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:25件

2009/11/16 06:47(1年以上前)

>結局は、
 「いつでも買う用意はしておいて、
 いろんなお店を廻って、足で稼ぐ」 
 しかないようにも思います..._| ̄|○

私も同意見です。 忙しい土日を避けろとか売り上げの欲しい雨の日、月末を選ぶとか言う
意見もございますがお店によってはマチマチ。

購入も店員との交渉、駆け引き! 「ベストな方法があれば・・・」ですね。 

書込番号:10483933

ナイスクチコミ!0


ice2002さん
クチコミ投稿数:11件 BRAVIA KDL-40F5 [40インチ]のオーナーBRAVIA KDL-40F5 [40インチ]の満足度5

2009/11/16 23:42(1年以上前)

土日と平日でどちらが値引きに有利かと言われれば、まず、間違い
なく土日のほうが値段がでます。
店員さんも忙しく、交渉に時間を割くことができずおざなりな値段
しか提示されないのではないか、という疑問もあるかもしれません
が、店舗には日次予算というものが設定されていて、確実に土日の
方が売上げ目標が高く設定されています。
また、来店客数が多く、交渉に時間を避けられないからこそ、店舗
側が値段については一発回答してくる可能性も高いです。
ただ、祝日については土日との連休になっている場合でないと大し
て違いはないかもしれません。
あと、購入はすでに決められたようですが、ここまで来たら、12月
第一週くらいに本格化する年末商戦の時期まで待つというのもあり
かなとおもいます。
ただ、あくまで上記は一般的な話になります。
お住まいに近いエリアの店舗ではどうか、については実際に平日と
土日で交渉を重ねてみて判断されると良いのではないでしょうか。

蛇足ですが、量販店によって得意なメーカー、仲の良いメーカーと
いうのがあって、値段についても色濃く反映される場合があります。
例えば、ソニーであればヨドバシよりビックの方が間違いなく価格
は出るというのが私の実感です。
ヤマダの方がポイント考慮で値段的に安いかもしれませんが、在庫
があるかどうか、いつ手元に届くのか、なども考慮されて購入した
方が良いと思いますヨ^^

書込番号:10488239

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2009/11/17 16:16(1年以上前)

アドバイスありがとうございました!

昨日、一昨日とヤマダ池袋店に行き、昨日購入しました。

書込番号:10490817

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 リモコンの設定方法教えてください。

2009/11/13 00:08(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40V5 [40インチ]

スレ主 iwapyさん
クチコミ投稿数:1件 BRAVIA KDL-40V5 [40インチ]のオーナーBRAVIA KDL-40V5 [40インチ]の満足度5

このたびやっとの思いで40V5購入しました。(納品は12月中旬ですが・・・)
シャープのDVDレコーダー「DV−ACV32」とつなげるときに何か注意したほうが
良いことがありましたら教えてください。使用するケーブルなど・・・


あとACV32で使用していたリモコン「GA513PA」も併用したいのですが、説明
書を紛失してしまっていてメーカーの切り替え方が解らなくなってしまいました。
ソニー向けの設定に替える方法をご教授ください。

上2点よろしくお願いします。

書込番号:10466764

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2550件Goodアンサー獲得:594件

2009/11/13 01:28(1年以上前)

接続ケーブルはHDMIケーブルをご使用ください。
V5には付属されていないので持っていなければご購入を。
お分かりだとは思いますが、アンテナケーブルは
壁端子→ACV32→V5
といった感じでTV、レコーダー両方に継いでください。

取扱説明書はメーカーサイトからダウンロードできますので、そちらを利用されるといいでしょう。

http://www.sharp.co.jp/support/pdf_search.html

書込番号:10467171

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2009/11/13 01:53(1年以上前)

レコーダーの取説に有る「接続方法」を読めば判ると思いますm(_ _)m

PCで見れるようにした方が、
「キーワード検索」が出来るので、
知りたいことが比較的見つけやすくなり、
ココで質問する必要もなくなりますm(_ _)m
http://www.sharp.co.jp/support/aquos/pdf_list.html

ついでに、KDL-40V5の取説もダウンロードしておくと良いと思います(^_^;
http://www.sony.jp/support/manual_tv.html

書込番号:10467264

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2009/11/13 08:41(1年以上前)

リモコン右上のテレビ・レコーダーの切替をテレビ側にしてリモコンのチャンネル7番を
押しながら更に追加で電源ボタンを5秒以上長押しで変更されるみたいです。
最初からチャンネル7番と電源ボタンを同時に長押しでは効果は無いみたいです。

書込番号:10467784

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング