SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(48154件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6312スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
6312

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ31

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

最近のアップデート後...

2024/08/03 03:45(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-55A95K [55インチ]

スレ主 kaz0083さん
クチコミ投稿数:35件

先日本機のアップデートがありましたが、それを当てて以降、
電源を入れる度に、PS5 以 外 のHDMI機器が認識しなくなりました。

現状の対処法としては、
ホーム→すべての設定→外部入力設定→接続機器を認識させる。
という事を、毎回行わないと映像出力されません。

どなたか同じ症状になってる方はおられないでしょうか?

HDMIケーブルは、全て取り替えて検証済み(解決せず)
再起動時すると、一旦は認識してくれるのですが、就寝前や出勤前の電源ボタンで
TVを落とすと、また再発します。

あと気になる事といえば、電源入れる度に、同じ内容の「お知らせ」が削除しても毎回
届く事です。
LINEで見守りとか、PS5関連ではshareボタンで云々みたいな。

以下接続機器一覧です。

HDMI1 TT-4K100(別録画用の外付け4Kチューナー)
HDMI2 デスクトップPC
HDMI3 HT-A5000
HDMI4 PS5

PCを起動する度に、ホームまで飛んで設定しなきゃいけないのがかなり
億劫です。
皆様のお知恵をお貸しください。

書込番号:25835710

ナイスクチコミ!3


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:8647件Goodアンサー獲得:1393件

2024/08/03 03:56(1年以上前)

>kaz0083さん
こんにちは

接続しているHDMIケーブルをすべて外して、

テレビの電源コンセントを抜いて、10分以上放置した後、

再度電源投入を行い、HDMIケーブルを接続して、動作確認を してみてください。

書込番号:25835714

Goodアンサーナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:965件Goodアンサー獲得:52件

2024/08/03 09:37(1年以上前)

>kaz0083さん
こんにちは

アップデート後の動作不良は、出荷時初期化でしょうね
家のは問題でてないです、4kチューナーとPCだけなので
余り使っていないから

書込番号:25835920 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!12


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36406件Goodアンサー獲得:7705件

2024/08/03 09:40(1年以上前)

>kaz0083さん
こんにちは
ブラビアはリモコンの裏に再起動手順がステッカーで貼ってありますね。
つまり、再起動をちょくちょくしないと安定度が保てないテレビです。そういうものと思った方が悩まなくて済みます。
書いてある通りにリモコンの電源ボタン長押しをやってみてください。

それでもダメなら、HDMIリセットですね。
テレビのメニューからブラビアリンクを一旦オフにします。
テレビを含めてテレビにHDMIでつながる全機器のコンセントを抜き、10分そのまま放置します。その後コンセントを差し直します。その後、テレビのメニューからブラビアリンクをオンにしてみてください。

それで解決しない場合は、メニューからストレージのリセットを実行します。
初期設定やり直しになりますが、これで問題解決することは多いです。

書込番号:25835922 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 kaz0083さん
クチコミ投稿数:35件

2024/08/06 03:14(1年以上前)

こんばんわ
検証に手間取りまして遅くなりました。

>オルフェーブルターボさん
やってみましたがダメでした。
全抜き→放置。 相も変わらず設定を促されます...

>nasne使いさん
全リセしましたが、これも良い結果とはなりませんでした。

>プローヴァさん
時間がかかりますが、PCを起動し、BRAVIAを再起動し認識してもらって
場をしのいでます。


サポセンにダメもとで問い合わせてみます。
皆様ありがとうございました(._.)

書込番号:25839454

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:965件Goodアンサー獲得:52件

2024/08/26 18:44(1年以上前)

バグみたいですね

※2024年8月26日追記
HDMIのいずれかに接続された機器に電源が入っている状態で、HDMI1またはHDMI 2に接続した機器(設定:拡張フォーマット)に電源を入れた際に画音が出ない事象が発生する場合があることが判明したため、アップデートの配信を停止し調査を進めております。ご迷惑をおかけして申し訳ございません。

すでにアップデートされ上記事象に遭遇された場合は、事象が発生する入力(HDMI1またはHDMI 2)からHDMI3 か HDMI4 に接続しなおしていただくか、テレビ本体の設定でHDMI1 または HDMI2のHDMI信号フォーマット設定を”拡張”から”標準”に変更することで、暫定的に回避可能です。
設定変更メニューへのアクセス手順 :[設定]→[放送と外部入力]→[外部入力設定]→[HDMI信号フォーマット]

書込番号:25866105 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ58

返信25

お気に入りに追加

解決済
標準

kJ-55X9500Hと比較

2024/08/22 08:03(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-55X90L [55インチ]

クチコミ投稿数:20件

現在 KJ-55X9500Hを使っています
4年前のモデルですが、当方のは2022年製でした

買い替えで、55X90Lを検討しています
実機見ようとしても、この機種が近所に展示されていないので、比較できません

ゲームの機能は拘りないので、あくまで画質や筐体の質感とかにり良くなってますか?

ご存知の方教えて下さい
有機ELやMiNi LED機種の購入は考えておりません

よろしくお願いします

書込番号:25860373 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36406件Goodアンサー獲得:7705件

2024/08/22 08:46(1年以上前)

>だいちだいち25さん
こんにちは。
X9500Hの後継は95系であるX95KやX95Lなどです。X90Lはそれよりは下位モデルなのでX9000Fの流れですね。

たとえばX9500HにはX Wide Angleがついていてコントラストの少しの犠牲で視野角拡大されていますが、X90Lにはこれは搭載されていません。rtingsによる海外モデルのテスト結果によれば、カラーシフト視野角はX9500Hの半分くらいです。

ピーク輝度については、昨今輝度性能を上げる流れがありますので、それに沿ってX90Lも輝度アップが図られており、rtingsによる海外モデルのテスト結果によれば、X9500Hの1167nitに対して、X90Lは1262nitと同等レベルになっています。

ということでモデルランクが違いますので、X9500Hに対してX90Lは画質面で上位機とは言えません。画質面でX9500H相当以上を目指すならX95K,X95Lです。これらはminiLEDですが、これはただのバックライトの一形態なので液晶機として別物と言うわけではありません。積極的に避ける必要はないかと。
また、デザインに関しては好みの問題がありますので、店頭で確認されてください。

書込番号:25860407

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:780件Goodアンサー獲得:222件

2024/08/22 09:23(1年以上前)

>だいちだいち25さん

筐体の質感についてですが、

X90Lシリーズ
https://www.sony.jp/bravia/products/XRJ-X90L/

画面上の「※写真はXRJ-65X90Lです」の上の写真をスワイプしていくと、多数の外観写真が出ますので、参考になるかと思います。

書込番号:25860443

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:20件

2024/08/22 09:27(1年以上前)

ご返信ありがとうございます
詳しく教えて頂きありがとうございます
映像エンジンがXRになっており、そこで画質差がかなりあるのかなと思いました
実機が近くになくて困っています

総合的にみて、X90Lより9500Hのほうがまだ画質面で上ならば、現状では買い替えはもったいないないとの認識でいいのかなと思いました

書込番号:25860448 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36406件Goodアンサー獲得:7705件

2024/08/22 09:44(1年以上前)

>だいちだいち25さん
特にX9500Hに故障等ないのでしたら、X90Lへの買い替えは意味が薄いと思います。
また、現実問題95系は65型以上しかラインナップがありません。

次回画質を求めて買い替えるなら有機ELをお勧めします。テレビの値段も徐々に上がっていますので予算ネックで新しい下位グレードに買い替えても画質アップははかれません。

書込番号:25860466

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:20件

2024/08/22 10:22(1年以上前)

なるほど、下位モデルにわざわざ乗り換える必要はないとのことですね
X1アルティメットとXRは映像エンジンの見栄えはあまり変わらないのですか?
またパネル差もけっこうあるのでしょうか?

書込番号:25860521 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36406件Goodアンサー獲得:7705件

2024/08/22 10:33(1年以上前)

>だいちだいち25さん
映像エンジンの差については、ないとは言えませんが、原理的に、横並びでもわかるかわからないか、程度の差しかありません。単体試聴では判別不可能です。マーケティングワードに使い内容です。

書込番号:25860540

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:279件Goodアンサー獲得:26件 BRAVIA XRJ-55X90L [55インチ]のオーナーBRAVIA XRJ-55X90L [55インチ]の満足度4

2024/08/22 10:40(1年以上前)

感じ方は人それぞれではないでしょうか。
自分は49インチの9500H使ってますが、55X90Lを買いました。9500買うときに55インチは展示品しかないところばかりで泣く泣く49インチに。今でもゼンゼン綺麗ですが55インチのXR70が高く手が出ないので55X90Lを買いました。SONYの商品紹介とか見てるとXR70でもX95L並みらしいのでイイと思いますよ〜ちなみにXR70は55インチが有ります。ワイドアングルとかアンチリフレクションはついてませんが。

書込番号:25860554 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:20件

2024/08/22 14:50(1年以上前)

ちょっと遠出してX90L見てきました
映画のほうで画質見てきましたが、綺麗とかわからないでした
ただ、パネルの表面処理が9500Hと全然違うかなと思いました
外観は9500Hのほうが好みでした

書込番号:25860836 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:279件Goodアンサー獲得:26件 BRAVIA XRJ-55X90L [55インチ]のオーナーBRAVIA XRJ-55X90L [55インチ]の満足度4

2024/08/22 16:03(1年以上前)

それはもうXR90を。
もしくはXR70を。
高いけど(笑)

書込番号:25860907 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:20件

2024/08/22 21:36(1年以上前)

55インチまでが設置条件ですね
ある程度のそれなりの画質でかまわないんで、最上位クラスまでの画質は求めてないんですよ

書込番号:25861231 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36406件Goodアンサー獲得:7705件

2024/08/23 08:31(1年以上前)

>だいちだいち25さん
パネルの表面処理の差は、最初に説明したX Wide Angleに起因します。
視野角拡大と若干のコントラストの低下、さらに表面が有機と同じグレア処理になるのがX Wideの特徴です。

X WideはX9500Hは入っていますがX90Lには入っていませんからね。ここを求めるとX95LやX95Kになりますが、これらのラインには55インチモデルがありません。

X Wideの表面処理と同じグレア処理でなおかつ映り込みが少ないのが有機ELの画面です。55型もあります。
でも有機ELにもグレアとハーフグレアがあり、後者はいまいちです。ソニーの場合A95Lがグレア有機ですが、最新世代のパネルも使ってないのに、価格はばか高いですね。ソニーだと適当なモデルがないですね。
パナソニックのMZ1800(型落ち)やZ90Aはグレア画面で、最上位機種ではないので価格もそこそこです。使い勝手含めてこちらの方がお勧めです。

書込番号:25861570

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2024/08/23 10:53(1年以上前)

X9500Hのパネルはグレアだったんですね
有機モデル一部のモデルでパネルが艶があったんで、9500Hはそこまで艶が感じてないので、グレアパネルと気づかなかったです

液晶でグレアパネル搭載の機種はもうかなり限定されてると思うので、貴重ですね

書込番号:25861743 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36406件Goodアンサー獲得:7705件

2024/08/23 11:29(1年以上前)

>だいちだいち25さん
>>液晶でグレアパネル搭載の機種はもうかなり限定されてると思うので、貴重ですね

そうですね。X9500Hはグレア画面ですよ。
貴重と言えば貴重ですが、液晶の場合パネルの反射率が有機より高いので、有機と同じグレア処理にすると映り込みが目立ちやすくなるという欠点があります。実際XR90とA95Lを比べると直接反射ではXR90の方がA95Lより3倍くらい悪いです。映り込みを嫌うメーカーはグレア画面は採用しませんね。
グレア画面ならではの黒の艶感を欠点なく楽しむなら、液晶ではなくグレア画面の有機EL一択です。安い有機はハーフグレアになってたりするので要注意ですね。

書込番号:25861772

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2024/08/23 11:40(1年以上前)

余談ですが、過去にA9FとA9Gを使用してたことがあって、A9Fは初期不良で返品、A9GはBSの音飛びが頻繁に起きてしまい、それから有機モデルを買うのはトラウマになり購入が躊躇っています

今はだいぶ改善されてるかもですが、焼き付きも0ではないのかなと。
なので液晶を使ってるのはあるんですよ

書込番号:25861782 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2024/08/23 12:06(1年以上前)

あとは前は映画とかよく視聴してたので、有機モデルの良さはありましたね

ところが今は地デジとゲームぐらいの用途しかないんで、費用対効果が当方の使い方では有機やMINI LEDにしても宝の持ち腐れになるんですよ

書込番号:25861814 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36406件Goodアンサー獲得:7705件

2024/08/23 12:22(1年以上前)

>だいちだいち25さん
有機ELと音飛びや初期不良は関係ありませんので、ソニーの液晶を選んでも回避できるとは限りません。
あえていえば音飛びはソニーAndroidの持病ともいえます。当たり外れはあるようですが。
なのでトラブルを避けるならソニー以外を選んだ方が効果的かも。

有機の焼きつきも元々さほど起こらないし何度か大きな改良されているので今時の有機でこれを気にする必要もない気もします。

ただまあ地デジやゲームしかしないなら、有機は勿体無いかもですね。

画質にさほど拘らないなら表面処理は諦めてX90Lでもいいんじゃないですか?

miniLEDである必然性はないです。
miniLEDと言ってもただの液晶テレビのバックライト方式であって、見えが大きく変わるわけではないので。

書込番号:25861828 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


zilcherryさん
クチコミ投稿数:12件

2024/08/23 14:53(1年以上前)

うちにX9500GとX90Lがありますが、やはり進化はしています。
GとHの違いはありますがその2機種は画質にほぼ差がなかった記憶があるのでご参考までに。
1番の違いはXRプロセッサになった事による奥行き感の違いでしょうか。
X90Lを見た後だとX9500Gは少し平面的に感じてしまいます。
ピーク輝度も少し高くなってますが、そこは言われてみればぐらいの差です。
そしてソニー自身がX90Lの発表の際、X95Jと横並びにしてX95Jを超える画質と言っていたので、
やはりそれなりの進化はあるのだと思います。
あとは音もXRの恩恵なのか少しサラウンド感が増していたり、
細かいところだと操作性がさらにサクサクになっているなどの違いはあります。
筐体の質感はX90Lの方が良くなっており、更に美しいメタルフレームになってます。
という感じで色々と進化はしていますが、買い換えるほどかと言うと微妙なところではあります。
ゲームをなさるのならばVRR等の恩恵が大きいので買い替えもありなんですけどね。

書込番号:25861972

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:20件

2024/08/23 17:20(1年以上前)

機種比較もきりはないのですが、どれが良いかわからなくなってきました
9500Gと9500Hはほぼ同じ画質なので、9500HとX95Jより、X90Lのほうが、かなり画質が良いって認識でよろしいですか?

書込番号:25862136 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


zilcherryさん
クチコミ投稿数:12件

2024/08/23 18:18(1年以上前)

いいえ"かなり良い"とまでは言える感じではないです
ですがソニー自身が横並びにしてX95J以上と言っていたり、
私の見た感じも奥行き感があったり、先程は書き忘れましたがノイズも少しクリアかなと言う印象です
確かに進化しているのは間違いないですが、買い換える程の画質差かと言われれば微妙なところです
X9500Hも十分綺麗だと思うので
特にゲームをやらないのであれば尚更微妙かなと思います

書込番号:25862217

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36406件Goodアンサー獲得:7705件

2024/08/23 18:25(1年以上前)

>だいちだいち25さん
複数の人の意見をマージしたら正解に辿り着けるわけではありませんのでご注意を。
正解はご自身で判断するしかありませんよ。

X90LがX95Jを超えたとプレス発表で言っているのはおそらく輝度だけの話で、しかも、古いX95Jと比較している点がミソです。

X95Jは1000nitですが、次のX95Kは1500nitに大幅スペックアップされ価格も上がりました。次のX95Lは1800nitとさらに突き放しました。
現行XR90はおよそ3000nitと大台です。
X90Lは書いたように1200nitレベルなので、昔の古い機種のX9500HやX95Jと同等の輝度レベルということです。

しかもX Wide Angleは入ってないです。95系より下位モデルですから。
という事で、X9500HからX90Lに買い替えても、4年分の経年劣化(実使用時間によるのでヘタリ具合は一概に言えない)程度の差しか感じません。
輝度が少し明るく見えて、視野角は狭くなる感じでしょう。

10年使ったとかよほどへたっているのでなければ、グレードを現有機より落としたら、結果はそれなりにしかならないのが普通です。数年程度では思ったほど画質は進化しませんので。

書込番号:25862226 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ12

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

他のグレードとの違いを教えてください。

2024/08/23 00:02(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-48A9S [48インチ]

クチコミ投稿数:1799件

この機種が出てから有機ELの映りの良さに買換えを検討しているのですが、現在使用のTVが故障してくれません。
機種は2012年製のKDL-46HX920で当時としては直下型LEDの上位機種で気に入っていましたが、
有機ELが出るまでは買い替える必要がないなと今まで使用して来ました。

今は買換えたいのですが中々壊れてくれません。12年も経つのでこの買換え検討の有機ELが出た
3年位前から故障したら買換えようとずっと使い続けてきたのですが、全く壊れません。
個体差があるのかは分かりませんが、他のレスでは故障の話はあるようなのですが、私のはまだ壊れる気配が
ないので拉致があかないので、勿体ないですが諦めて買換えようかなと考えています。いつこわれるんでしょうか?(笑)

あと現行の機種ですが、型番がKJとXRJとありますが違いを教えて頂きたく思います。
スペック表にはXJが高画質プロセッサーX1-Ultimate、解像エンジン4k-XrearityPRO。

XRJのほうがプロセッサーもエンジンもXRで4Kアップスケーリングと書かれていました。
これらは性能の違いがどうあるのかが分からないので教えて頂きたいと思います。

書込番号:25861363

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/08/23 05:07(1年以上前)

>ミントコーラさん

>bravia kj とxrj の違い

2009年KDL-46V5壊れずに頑張っています4Kが見れません。
この辺が参考になるのでは

https://kdgadget.com/sony-xrj-50x90j-kj-49x9500/

書込番号:25861436

Goodアンサーナイスクチコミ!7


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36406件Goodアンサー獲得:7705件

2024/08/23 08:21(1年以上前)

>ミントコーラさん
こんにちは。
型番なんてそれこそただの型番なので、ソニーが変更した真意など発表されないのでわかり様がありません。

もし背景に映像プロセッサの世代等が関連しているのだとしたらまあ無意味ですね。
映像信号処理でできることなど限られており、1世代の違いで映像が劇的に変わったりはしません。横並びで見てもわからない位の差ですから。

テレビの画質差は主にパネルで決まります。有機と液晶では大差があるし、液晶間でもバックライトの差が画質差に表れてきます。

書込番号:25861558

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1799件

2024/08/23 16:43(1年以上前)

湘南MOONさん、ありがとうございます。
なるほどわかりやすい記事で良かったです。

性能は良いかも知れないが価格差を踏まえると見合っているかわからない、
最もだと思いました。

書込番号:25862092

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1799件

2024/08/23 16:51(1年以上前)

プローヴァさん、ありがとうございます。
確かにTVはパネルやバックライトが1番重要ですね。

そう言ってもらえると今後の機種選びに迷いが生じませんね。
何が重要か把握出来れば自分でも選ぶ機種が絞りやすくなりました。

書込番号:25862098

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2024/08/23 16:58(1年以上前)

>この機種が出てから有機ELの映りの良さに買換えを検討しているのですが、現在使用のTVが故障してくれません。

>今は買換えたいのですが中々壊れてくれません。

>3年位前から故障したら買換えようとずっと使い続けてきたのですが、全く壊れません。
>個体差があるのかは分かりませんが、他のレスでは故障の話はあるようなのですが、私のはまだ壊れる気配が
ないので拉致があかないので、勿体ないですが諦めて買換えようかなと考えています。いつこわれるんでしょうか?(笑)

自分で画面をハンマーで叩いて壊せば良いのでは?(^_^;

使える状態で買い換えるなら、メルカリやヤフオク等で売るという手も有るのでは?


>あと現行の機種ですが、型番がKJとXRJとありますが違いを教えて頂きたく思います。

ココでも製品比較は出来ますし、メーカーの仕様ページでも比較出来ますm(_ _)m

>スペック表にはXJが高画質プロセッサーX1-Ultimate、解像エンジン4k-XrearityPRO。
>XRJのほうがプロセッサーもエンジンもXRで4Kアップスケーリングと書かれていました。

プロセッサの名称が型番の「XJ」や「XRJ」に反映されているだけなのでは?(^_^;
 <「J」は「日本向け」って事なのでは?「CAS方式」のデジタル放送は他では余り使用されていませんしねぇ...(^_^;


>これらは性能の違いがどうあるのかが分からないので教えて頂きたいと思います。

映像エンジンのアルゴリズムなどの詳細についてはメーカーの説明以上の事は判らないでしょうし、実際の映像については素人がその違いを判別するのは難しいと思われますm(_ _)m
少なくともソニー製品において「新しい製品の方が古い製品より劣った性能(画質)」というのは有り得ないでしょう(^_^;
ただ、モデルの違い(A9SとA90K)が大きいとその判断は難しくなるかも知れませんm(_ _)m
 <旧型のフラッグシップモデルの性能を新型のフラッグシップモデルの1つ下のグレードで搭載できていたり...


https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1244487.html
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/torii/1278288.html

https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1415949.html
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1447488.html
などの記事を見たり

https://www.youtube.com/@sonyjapan
で製品説明などが有れば確認してみては?

書込番号:25862111

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1799件

2024/08/23 23:04(1年以上前)

名無しの甚兵衛さん、ありがとうございます。

やはり中々プロセッサの差異等、具体的には分かりにくそうですね。
実際の映像が良ければ後は予算等で決めれば良さそうな気がしてました。

書込番号:25862496

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1799件

2024/08/23 23:14(1年以上前)

訂正

気がしてました→気がしてきました

書込番号:25862510

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

動画アプリ

2024/08/18 22:46(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-43X8500C [43インチ]

クチコミ投稿数:143件

フリマサイトで中古の購入を検討中ですが、
Amazonプライムビデオ、TVer、ABEMA、YouTubeは対応していますでしょうか?

書込番号:25856248 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6436件Goodアンサー獲得:890件

2024/08/18 23:12(1年以上前)


クチコミ投稿数:143件

2024/08/19 00:05(1年以上前)

>不具合勃発中さん
ありがとうございます。
大変参考になりました。

書込番号:25856344 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:4件

2024/08/19 00:14(1年以上前)

使用者です。
Youtubeを見たくて買いました。
フリーズしているのかと思うくらいレスポンスが悪いです。
フリーズもして頻繁に再起動する日々でした。
端的に言ってお勧めしません。
今は Fire TV Stick 4K のモニターとして快適に使っています。

書込番号:25856350

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:143件

2024/08/21 19:53(1年以上前)

>マカハカハさん
ありがとうございます。
androidTVを使わなければフリーズしたりおかしなことにはならないのでしょうか?

書込番号:25859965

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:4件

2024/08/21 21:28(1年以上前)

>あかやみさん

どこまでがAndroidTVに影響されるのか解りませんが、リモコンでメニューを開くだけでも遅くてストレスです。
外部入力に Fire TV Stick や AppleTV、プレイステーションを繋げていますが、これらに切り替えてモニターとして使う分には快適です。
nasneの録画データは見えたり見えなかったりしていました。

私が使っている機種は49インチですが、レビューを見ると似たような不満を書かれている方がいらっしゃるので参考になるかと思いますよ。

書込番号:25860091

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ24

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-32BX30H [32インチ]

スレ主 おさむ3さん
クチコミ投稿数:2047件 BRAVIA KDL-32BX30H [32インチ]のオーナーBRAVIA KDL-32BX30H [32インチ]の満足度4

@水平の傷

A水平の傷、マーク付き

B画面の曇り

C画面の曇り、マーク付き

【困っているポイント】
画面に傷が入り、その後、曇ってきた

【使用期間】
13-14年くらい

【利用環境や状況】
現在は寝室に置いていますが、1か月に数時間程度しか使っていません

【質問内容、その他コメント】
1-2か月前に写真1/2の水平な傷が入っていることに気づきました
心当たりがなかったのですが、横にクローゼットがあり、
荷物を運んだときにぶつけてしまったか、消防設備点検の際にやられたのかなーと思っていました

ここ1-2週間くらいで、画面の下部から曇りの部分が発生してきて、
今日見てみると急激に範囲が広がって画面半分以上が曇った状態(写真3/4)になっています

これはなにが起きているのでしょうか?
液晶は経年劣化でこのようなことが発生するのでしょうか?
古いテレビですので修理などは考えていませんが、
このまま置いておいても問題ないでしょうか?
(とつぜんバラバラになって部屋に散らかったりしないでしょうか?)

書込番号:25841671

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/08/07 20:58(1年以上前)

>おさむ3さん

>画面がおかしくなってきています、何が起きてるのでしょうか?

手で押しても同じような現象は起きます。
経年劣化ではなく、液晶面に圧力により不具合が起きているようです。
継続しているので、復帰は難しいのでは。
映像が見えなくなる程度では。

書込番号:25841724

Goodアンサーナイスクチコミ!6


銀メダル クチコミ投稿数:4410件Goodアンサー獲得:656件

2024/08/07 21:13(1年以上前)

突然ばらばら
そういうこともあるかもしれませんが…
それは無いのではないかと思います

原因はどうであれ、原状回復は難しいと思います
経年劣化というよりも、最近に原因があり結果かと

永く稼働していろんな番組を見ることができました
お疲れ様で良いのではないかと思います

脅かす目的ではありませんが未来の後日談

最近のテレビは…

数は少ないであろうが限界を超えると簡単に壊れる
修理費は買い替えを考えるほどに高額
大手家電量販店で延長保証加入でも5年まで
ケーズデンキ以外の延長保証は頼りない

次の作戦をお考えになられた方が良いと思います

書込番号:25841740 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2024/08/07 21:38(1年以上前)

>おさむ3さん

処分するならハードオフに持って行けば100円で買い取りしてくれますよ

書込番号:25841769

ナイスクチコミ!4


スレ主 おさむ3さん
クチコミ投稿数:2047件 BRAVIA KDL-32BX30H [32インチ]のオーナーBRAVIA KDL-32BX30H [32インチ]の満足度4

2024/08/07 21:49(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます
ながく使ったものですし、復旧は考えていませんが、
今後また液晶テレビを使っていく中で、
同じようなことが起きるのか、それを起こしやすい失態があったのか、などが
気になるところです
年数的に充分かなとは思いますが


>アドレスV125S横浜さん
ハードオフはこのような状態でも引き取ってくれるものなのですか?

書込番号:25841786

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36406件Goodアンサー獲得:7705件

2024/08/07 23:04(1年以上前)

>おさむ3さん
こんばんは
考えられるのは、動物のし尿、内層光学フィルムの剥離、粘着剤の劣化、内層の結露と言ったところでしょうか。
よくある経年変化ではありません。
それを引き起こした原因については流石にわかりかねます。

書込番号:25841884 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2024/08/08 00:39(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>1-2か月前に写真1/2の水平な傷が入っていることに気づきました
>心当たりがなかったのですが、横にクローゼットがあり、
>荷物を運んだときにぶつけてしまったか、消防設備点検の際にやられたのかなーと思っていました

>同じようなことが起きるのか、それを起こしやすい失態があったのか、などが気になるところです

一人暮らしなのでしょうか?そもそも「傷」が自然発生する事は有りませんm(_ _)m

掃除機や床掃除の柄や検査用器具がテレビに当たったのか判りませんが、少なくとも消防設備点検の際は立ち会う様にした方が良いでしょう。
 <「貴重品が無いから大丈夫」では無く、故意では無く過失で起きる場合も有るので放置するのは危険です。

書込番号:25841966

ナイスクチコミ!4


スレ主 おさむ3さん
クチコミ投稿数:2047件 BRAVIA KDL-32BX30H [32インチ]のオーナーBRAVIA KDL-32BX30H [32インチ]の満足度4

2024/08/08 07:53(1年以上前)

「水平の傷」を近寄って撮ってみました

1本、細い直線の引っかき傷のようなものは見える(見えていた)のですが、単純な引っかき傷で「外部からの損傷」というだけでなくて、細かなヒビのようなものが幅をもってまとった感じになっており、「なにかもっと全体的に力が加わってここにヒビが発生した?」のかなとも思っていたのです

家族がいて、心当たりがあるか聞いてみたかも知れないし聞いてないかも知れません
そういえば今思い出しましたが、一度テレビを持ち上げた(テレビとテレビ台のあいだに嵩上げ台を入れた)ことがあったので、そのときになにかへんに力が加わってしまったのかも知れないです

「経年劣化でよくこうなる」というものではないとのこと、わかりました
このテレビの処分後については、テレビが必要なのかどうかも含めてよく考えてみます

書込番号:25842135

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2024/08/08 08:32(1年以上前)

>おさむ3さん

問題ないですよ

書込番号:25842172

ナイスクチコミ!3


スレ主 おさむ3さん
クチコミ投稿数:2047件 BRAVIA KDL-32BX30H [32インチ]のオーナーBRAVIA KDL-32BX30H [32インチ]の満足度4

2024/08/08 20:34(1年以上前)

>アドレスV125S横浜さん
ありがとうございます
処分の際は方法の一つとして検討したいと思います

書込番号:25842928

ナイスクチコミ!0


スレ主 おさむ3さん
クチコミ投稿数:2047件 BRAVIA KDL-32BX30H [32インチ]のオーナーBRAVIA KDL-32BX30H [32インチ]の満足度4

2024/08/18 11:26(1年以上前)

スレを閉じていなかったので後日談です

結局その後も画面のくもりは進行していき、数日以内に画面全体に広がりました
プローヴァさんのおっしゃっていた「内層光学フィルムの剥離、粘着剤の劣化」みたいなことなのかなという印象です

使用頻度はさほど高くないのですがここにテレビ(モニター)がないのも不便で…
リサイクルショップの中古テレビなどでもよかったのですが、この壊れたテレビの処分方法が悩ましく、家電量販店でチューナーレステレビへの買い替えし、このテレビを引き取ってもらいました
当然リサイクル料金はかかり、いまだに不要になったタイミングで処分にそこそこのお金がかかることに慣れない自分でした

ハードオフにも電話で問い合わせてみましたが、わたしの居住地域についてはジャンクテレビとか古いテレビの引き取り・買い取りは行っていないとのことでした

以上です
皆さまありがとうございました

書込番号:25855334

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 人の声が聞き取りにくいです(´;ω;`)

2024/08/17 18:55(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-43X75WL [43インチ]

スレ主 Ayamimiさん
クチコミ投稿数:3件

【困っているポイント】
・人の話している声がこもって聞こえます(;_;)ナレーションの音声は大丈夫なのですがそれ以外の話し声が聞き取りにくいように感じます。

【使用期間】
・今日から

【質問内容、その他コメント】
・今までアクオスのテレビを使っていたのでメーカーによる違いでしょうか?
・音声の調整もいくつかやってみたのですがあまり変わりません。何かアドバイスがあればいただきたいです(;_;)
ご教示いただければ幸いです。

書込番号:25854396 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16177件Goodアンサー獲得:1322件

2024/08/17 19:37(1年以上前)

メーカーや機種で音声の差は結構有りますね。
音声設定で色んなタイプ?が選べるので聴き比べて下さい。
又、イコライザーで低音域中音域高音域を調整出来るのでそこでも聞き取りやすいように出来ます。

限界も有りますけどね。

書込番号:25854433 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36406件Goodアンサー獲得:7705件

2024/08/17 19:43(1年以上前)

>Ayamimiさん
こんにちは
薄型テレビは世代を経るごとに音質は劣化の一途をたどっています。
アクオスがどれくらい古い機種か分かりませんが画面左右の額縁が幅広い機種でしたら、それと比べると今の様に狭額縁の機種は音質は悪くなっています。
籠ったように聞こえるのはスピーカーが底面を向いて取り付けられているからです。
音の悪さはどうにもならないので、サウンドバーなどを別途買われて音の悪さを補完されて下さい。

書込番号:25854443 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 Ayamimiさん
クチコミ投稿数:3件

2024/08/17 20:46(1年以上前)

>麻呂犬さん
ご丁寧教えていただきありがとうございます(^^)イコライザー設定で強弱をつけたら少し聞き取りやすくなった気がします。はっきり聞こえやすくするようにすると、硬い感じの声になったりと調整難しいですね^^;
色々と試してみます!

書込番号:25854513 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Ayamimiさん
クチコミ投稿数:3件

2024/08/17 20:53(1年以上前)

>プローヴァさん
ご親切に教えていただきありがとうございます(*^^*)
仰る通りアクオスは15年近く前のもので額縁の広い機種でした。SONYといえばスピーカーのイメージかつ比較的新しいモデルだったため、前よりも音質が悪くなるとは思っておらず、勉強になりました^^;
音声の調整をしつつ、サウンドバーの購入検討したいと思います!

書込番号:25854522 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング