SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(48154件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6312スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
6312

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

有機ELの前面パネル

2024/02/26 10:40(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-48A90K [48インチ]

スレ主 謙一廊!さん
クチコミ投稿数:1291件

有機ELの前面パネルは、硝子製なのでしょうか。

テレビの事については、知識が無く教えて下さい。

どうしてそんな事を聞くのかと言うと。

以前、ソニーのハイビジョン硝子製パネルの液晶から
同じくソニーの4Kアクリル製パネルに買い替えた所、
明らかに、両サイドに、設置しているスピーカ−の
音質が、落ちた為に、古いハイビジョン硝子前面パネル
のテレビに戻して、そのまま使用しています。

個人的に、硝子の反射の影響の方がアクリル製の反射より、
透明感が有り良い音質に聞こえました。
現状、部屋のレイアウトの関係で、スピーカ−よりも、
50型以下で、少し後方にテレビを設置する形を崩せません。

私の知る限り、液晶テレビで、現在、硝子製の前面パネル
搭載モデルは、無いと思います。

有機ELの前面パネルが、硝子製なら、次のモデルチェンジ
の頃あいに、48型の有機ELのモデルを購入しようと考えて
います。

かなり、個人的な理由で、
ちょっとマニアックで、恥ずかしい理由な質問なのですが。

全ての有機ELの前面パネルは、硝子製でしょうか?
宜しくお願い致します。

書込番号:25637801 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36429件Goodアンサー獲得:7707件

2024/02/26 11:20(1年以上前)

>謙一廊!さん
こんにちは。
有機ELも最表面は樹脂フィルムです。
スピーカーを画面より手前に出して内振りすれば音の画面反射の影響は少なくできると思います。

書込番号:25637832

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36429件Goodアンサー獲得:7707件

2024/02/26 11:28(1年以上前)

ちなみに以前ソニーが一部の機種でやっていたようなパネルセルとは独立した前面板(オプティコントラストと称していました)貼り付け構造は、他社も真似せず、今はソニーもやっていません。電源オフ時のミラー感だけは改善できますが、画質的にはメリットがなくコストが高すぎて訴求できないからと思われます。
ということで、今はパネルの表面がそのまま最表面になっており、パネル自体は液晶も有機もガラス製ですが、どちらも最表面には樹脂フィルムが貼ってあります。

書込番号:25637840

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 謙一廊!さん
クチコミ投稿数:1291件

2024/02/26 12:02(1年以上前)

プロ―ヴァさん。
有難うございます。

今はそうなんですね。
硝子製の上に割れ防止の為の樹脂コ−ティング
なのですね。
何時も、わかり易い説明有難うございます。

書込番号:25637872 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36429件Goodアンサー獲得:7707件

2024/02/26 12:49(1年以上前)

>謙一廊!さん
基本的には偏光板、位相差板等の光学機能性のあるフィルムなんですよ。
割れ防止の意味も含まれているかも知れませんが。

書込番号:25637926

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2024/02/26 20:44(1年以上前)

https://youtu.be/eMBU6sBSXVM?si=I7eN6G5_4bVG-lQJ
こんな動画も参考になるかも知れませんm(_ _)m

書込番号:25638442

ナイスクチコミ!2


スレ主 謙一廊!さん
クチコミ投稿数:1291件

2024/02/26 21:22(1年以上前)

プロ−ヴァさん再度ご説明有難うございます。

甚兵衛さん動画拝見しました。

非常に面白く、大変参考になりました。
有機ELの衝撃に対する強さって、結構凄い(笑)。

有機ELは、鉄板に貼り付け、隙間が無い分強度も高い。

今の硝子製、10年使用した液晶テレビが壊れたら。

将来的に、有機ELテレビを購入しようと思います。

お二人共に誠に有難う御座いました。

書込番号:25638498 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 謙一廊!さん
クチコミ投稿数:1291件

2024/02/26 21:38(1年以上前)

それにしても、KDL−46HX850
10年経っても画質も、操作にも何の不具合も無く、
長寿命な事を実感しています。

有機ELも、私が購入する頃には、10年以上使用でも
大丈夫な、パネルの耐久性、内部パ−ツの耐久性の
向上、さらなる省電力化を期待します。

有機ELの画質の優秀さは、店頭で、何度も拝見しました。

ただ、最近、テレビ売り上げの落ち込み、
特に有機EL売り上げは、液晶に比べても
更に厳しいらしいですね。
価格的な問題?

書込番号:25638520 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36429件Goodアンサー獲得:7707件

2024/02/27 09:06(1年以上前)

>謙一廊!さん
HX850はandroid化する前のソニー機ですから、まだ真面目にモノづくりしていたころの良機ですね。

確かに有機ELパネルは、放熱板として裏に金属プレートを配置して貼り付けていますので、裏が空洞の液晶よりは割れにくいというのは多くのメーカーについて言える場合が多いです。

ただソニーは除きます。

ソニーの有機ELは画面にアクチュエーターを付けて振動させて高域を画面から出音しています。厚みのある金属プレートを裏に貼ることができません(ダンプされて音が出にくくなる)ので、薄いアルミシートを貼っているのみですから割れやすさは液晶と変わりません。放熱板がないので熱抵抗が高く、パネルの発熱を効率よく外に逃がすことができません。そのため、ピーク輝度も他社に比べて低め、ピーク持続時間も短め、なのにパネル半導体のジャンクション温度が高めになりますので、イメージリテンションなど焼き付きにつながる指標は他社より悪い結果になっています。半導体の信頼性は温度依存ですので、他社より信頼性は低くなっていますね。

ソニーは画面振動を有機1号機からやっていますし、あれをオリジナリティであると勘違いしている(元々はLGディスプレイが訴求していて自社TV部門にも採用されなかった機能)ファンも多いので今更やめられないのでしょうが、技術に真面目なソニーはどこ行った?という印象を持っています。

書込番号:25639002

ナイスクチコミ!1


スレ主 謙一廊!さん
クチコミ投稿数:1291件

2024/02/27 09:46(1年以上前)

プロ−ヴァさん
本当に参考になります。
店頭で48型の有機EL見た中では、実はソニーが1番画質が
好みで、次がパナソニックでした。
ソニーは、割れやすいのですね。
アドバイス有り難いです。

書込番号:25639055 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 LG有機と考え中です。

2024/02/22 18:04(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-75X95L [75インチ]

クチコミ投稿数:2件

【使いたい環境や用途】
ネットフリックス ダゾーン PS5

比較的明るい部屋 

【重視するポイント】

画質

【予算】

60万

【比較している製品型番やサービス】

液晶 ブラビア 75X95L

有機 LG 77G3

【質問内容、その他コメント】

現在はブラビア65型9500Hを使用しています。
画質に関してはそこそこ満足しております。

只今、LG 77G3とソニー 75X95Lを検討しております。
75X95Lでほぼ決定していたのですが一応有機も参考にしたところ約7万円プラスで77G3を発見し海外のYouTube動画や日本のサイトレビューなどを観ていたら有機に興味が湧いてきました。
そこで質問なのですが、G3は輝度があがった事により焼き付きもしやすくなってるのでしょうか?
焼き付いたとしてもメーカー5年保証もついているので安心感はあります。
テレビの使用時間は平日3時間程度、休日8時間程度です。
X95Lは展示で確認はしております。
G3は展示品をみたのですがユーチューブや地デジなどは観れませんでした。デモ映像のみ

気になる点は
@焼付き
AG3の画質処理の性能?

わかりにくい内容ですがご意見お待ちしております。

ちなみに予算は60万で限界です。

わかりにくい内容で




書込番号:25632640 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36429件Goodアンサー獲得:7707件

2024/02/23 10:13(1年以上前)

>ネコソギ08さん
こんにちは
G3は新開発のMLAパネルを採用して、前モデルより1.5倍程度の輝度アップになっていますが、これは光の取り出し効率を上げる事で実現しています。
パネルは半導体なので熱で劣化しますが、MLAパネルは効率アップの成果であり、投入電力を上げて明るくしているわけでは無いので、焼きつき顕在化にに通じる輝度劣化カーブは悪化しません。

少なくとも前年パネル同等には焼きつき耐性の強いパネルであることは疑いありませんね。

有機ELパネルは18年と22年モデルで大きな寿命アップ対策が図られており改良はされています。
私は16年、19年、22年の有機ELテレビを持っていますが、いずれも焼きつきは起こっていません。

液晶と有機ではディスプレイパネルの基本性能に大きな差がありますので、両者のハイエンドモデル同士を比較して液晶が勝てる点はありません。

暗部階調の再現性、黒の沈み、艶感、色むら・輝度むらの少なさ、視野角の広さ、画素応答速度の高速さ、鮮やかな色彩、局所コントラストの良さ、などなど。
LGも有機に関しては画質命で性能を磨いてきてます。不満が出ることはないと思います。

書込番号:25633357 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2024/02/24 20:59(1年以上前)

>プローヴァさん
詳しく教えていただきありがとうございます。  
延長保証つけて何とか5年持てばいいかなと持っていたのでG3を購入する方向で考えております。

やはり買い時は時期モデルの販売時ですかね?

書込番号:25635637 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36429件Goodアンサー獲得:7707件

2024/02/24 23:34(1年以上前)

>ネコソギ08さん
そうですね。6月前後ですね。

書込番号:25635828 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

アプリのエラーで再起動頻発

2024/02/16 18:37(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-55W900A [55インチ]

クチコミ投稿数:623件

しばらくは普通に見れるのですが、
突然再起動されてアプリのエラーのメッセージが出てまたしばらく見れて落ちるの繰り返しです。
アプリ原因なら無効とかアンインストールとか出来ませんか。
ネットワークに繋がず地上波とゲームだけです。
なのでいらないアプリだらけで消したいです。

サポートに聞いたら初期化を勧められました。
個人情報の初期化から受信設定しても直りません。

解決策はありますか。

書込番号:25625074 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36429件Goodアンサー獲得:7707件

2024/02/16 22:48(1年以上前)

>さばやんさん
こんばんは
初期化でダメなら、基板等のハードウェアの故障かもですね。継続して使うなら、サービスに連絡して修理してもらいましょう。

書込番号:25625335 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:623件

2024/02/16 22:55(1年以上前)

サービスの回答は古いので修理は受け付けてないでした。
基板交換の基板の在庫がないですからね。
再起動はホーム画面で色々触ってるときに起きやすく思います。
メーカーが教えたくない裏技的な方法があればなと思ってます。
他機種ではアプリをアンインストール出来そうなのですが
これはおすすめから見えなくするまでしか無理でしょうか。

書込番号:25625341 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36429件Goodアンサー獲得:7707件

2024/02/17 10:29(1年以上前)

>さばやんさん
起動もしてないアプリが原因で再起動というのは普通は考えられないですね。本機はAndroidではないのでアプリの削除等は出来ませんし。

メーカーが修理対象外というなら、オークション等で同じ機種を落札して基板を入れ替える等やる人もいますが、落札品の基板が動作品とは限らないんですよね。

あとは、裏蓋開けて埃等を掃除してみるとか。

本機に効くか分かりませんが、ブラビアの場合、コンセントを抜いて本体側の電源ボタンを押しながらコンセントを入れて起動が始まるまで電源ボタンは押し続けておく、というのが深いリセットだそうです。

書込番号:25625714 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2518件Goodアンサー獲得:98件

2024/02/17 12:45(1年以上前)

>さばやんさん


無いでしょう。

SONYなので

書込番号:25625839 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:623件

2024/02/20 00:11(1年以上前)

ありがとうございました。
ソニー独自のサービスとかスカイプとかフェイスブックとかユーチューブとか
多分これにテレビの動作に悪さするバグがありそうです。
ソフトウェア更新がネットに繋げば出来て
それがアプリの更新なのか分かりませんがダメ元でやってみます。
それでも無理なら諦めます。

書込番号:25629194 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ56

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 赤点滅4回

2024/02/01 20:09(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-55X90K [55インチ]

クチコミ投稿数:3件

【困っているポイント】
電源を入れた所スタンバイランプが4回点滅して画面が点かなくなりました。 その後コンセントを抜き1時間位置いて電源を入れると正常起動して何時間でも動きますが、10日程すると同じ現象がおきます。
2週間前にメーカーに修理を依頼し、その場で液晶パネルを交換しても同じエラーが出て、メイン基盤を交換してもエラーが出たので持ち帰って修理をして、電源部分を交換したら、症状が出なくなったので配達してきました。
もう一度、メーカーに来てもらおう思っていますが、同じような症状で原因が分る方はいらっしゃいまいせんか??
もちろん、メーカー保証外期間内です。
【使用期間】
1ヶ月

書込番号:25606348 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36429件Goodアンサー獲得:7707件

2024/02/01 20:59(1年以上前)

>まさきよしんさん
こんばんは
>>電源部分を交換したら、症状が出なくなったので配達してきました。

であれば取り敢えず様子見がいいんじゃ無いですか?今のタイミングでサービスを呼んで何を見てもらうんでしょうか?

取り敢えずサービスは修理できたと思っているのだから、これでまた症状が出る様なら、次はもう返品を交渉した方が良いと思います。

別にこれにこだわる必要があるほどの商品でもありませんので。

書込番号:25606421 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2024/02/01 21:22(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>電源を入れた所スタンバイランプが4回点滅して画面が点かなくなりました。

ググると
https://www.byebyecoms.com/column/y20200821/
こんな情報がヒットしますm(_ _)m


他には、結露していて電源が入らない可能性も考えられるかも...
夜間や外出時、暖房が止まって部屋の温度が15℃以下になるなら、帰って来てから暖房を点けると結露するかも...

書込番号:25606447

Goodアンサーナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:10589件Goodアンサー獲得:691件

2024/02/01 21:33(1年以上前)

まず疑うべきは電源部だったと思います。点滅回数でどこが悪いのか合図していると思いますので。

電圧が足りなくなるとまっとうな動作はしなくなります。人のスタミナ切れと同じです。

書込番号:25606462

Goodアンサーナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2024/02/01 22:36(1年以上前)

>まさきよしんさん

ハズレなのか品質の低さなのか、不便極まりないですね

書込番号:25606518

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3件

2024/02/15 19:50(1年以上前)

>アドレスV125S横浜さん
>やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん
>名無しの甚兵衛さん
>プローヴァさん

本日、同じ症状が出ました。約10日間隔で出る気がします。この間にコンセントは取り替えて、電圧も問題なくなったところで症状が出たので、もう一度出張修理を依頼して、どう対応してくれるか聞いてみます。

書込番号:25623836 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36429件Goodアンサー獲得:7707件

2024/02/16 08:38(1年以上前)

>まさきよしんさん
ご愁傷さまです。
購入は量販店でしょうか?
であれば、事前に量販店に経緯を説明して、直せない場合は返品返金の線で確約をとっておきましょう。
そのうえで再度出張修理でサービスが来た際は、直せないなら返品返金の線で販売店とは話が付いていると言えば、販売店の方に連絡をしてもらえると思いますよ。

書込番号:25624433

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3件

2024/02/19 19:36(1年以上前)

>プローヴァさん
アドバイスありがとうございます。購入店はこのサイトで最安値だったWinkです。

ご購入後数カ月経ちますためメーカーの修理対応のみとなりますため
返品等は承る事が出来ません。
ご了承頂きますようお願い致いします。
メーカーでのご対応お願いたします。

との返答が来ました。明後日にメーカーの出張修理が来るのですが、返品及び返金はできるものでしょうか?

書込番号:25628876 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36429件Goodアンサー獲得:7707件

2024/02/19 19:48(1年以上前)

>まさきよしんさん
わかりません。お客さんに迷惑かけているのは事実なので、交渉次第でしょうね。

書込番号:25628887 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ogu_chanさん
クチコミ投稿数:377件Goodアンサー獲得:40件

2024/02/19 21:30(1年以上前)

>まさきよしんさん
こんにちは
>>返品及び返金はできるものでしょうか?

この店舗の規約を見ると初期不良交換は2週間以内、サポートはメーカーと、、、って明記しているので返品返金交渉は手強いでしょうね、残念ながら。

https://www.winkdigital.com/detail/index.jsp?pid=253442&stid=1

https://www.winkdigital.com/guide/shoki.jsp#top2

SONYのサービスマンは返品や返金の決裁権は持ち合わせていないので、まずはサービスマン通しでSONYと直の交渉になるでしょうね。
修理しても不具合が再発するようですから状況的には交渉の余地はあると思います。



書込番号:25629007

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ13

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

画面に縦縞が現れる。

2012/12/19 21:55(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-55XR1 [55インチ]

クチコミ投稿数:39件

最近になって画面に頻繁に画像が乱れるような縦縞があらわれます。
ずっとじゃないようですが見ていてものすごく気になりますが故障でしょうか?

あまりに気になるので横から画面の写真とってみるとはっきり縦縞があるのがわかりますが。比較的顔の肌色などに
はっきり写り込んできます。

そろそろ寿命なのでしょうか?
テレビとか詳しくないので同じような症状のある方が居ないかと思い投稿させていただきました。。

書込番号:15502137

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2012/12/20 04:38(1年以上前)

>ずっとじゃないようですが
これって、「他に電気製品を使っている時に起きる」って事はありませんか?
 <ドライヤーとかエアコンとか...

場合によっては、「コンセントが抜けかけている」って話も...(^_^;
 <「アンテナ線」も注意してみて下さいm(_ _)m
  「電波」を飛ばす機器(無線LAN・電子レンジ・コードレスホン等々)

その辺の影響が考えられないなら、「故障の前兆」かも知れませんm(_ _)m

書込番号:15503513

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2830件Goodアンサー獲得:543件

2012/12/20 08:20(1年以上前)

うちにあるXR1は、今、確認のためつけてみたけど、そのような線は入ってなかったですね。
パネルか、パネルを制御する基板の故障でしょうね。
気になるのなら、修理(パネルか、基板交換)になるでしょうが、長期保証(5年保証)などにはいられていて、まだ対象期間なら、お早めに修理の相談したほうがいいですね。
期間がすぎてたら、修理は高額になるので、諦めて見れるところまで見て買い換えるか、ソニーの修理相談にメールで、映像添付して、相談するぐらいですね。

書込番号:15503764

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:39件

2012/12/21 19:05(1年以上前)

お返事遅くなりまして申し訳ありません。
名無しの甚兵衛さん。
だいたい何時も何ですが確かに近くに機器等があります。つないであるブルーレイも画像がおかしいのでアンテナが怪しいような気がしますので一度アンテナを違うものに交換して見る必要がありそうです。
まずはそこからですね!

エックスピストルさん。
保証。長期保証は入ってなさそうです。。ですがテレビもブルーレイも画像がおかしいということはやはりチェックすべきはアンテナからということで。年末の掃除の時にでも確認してみようと思います。

お二人ともお返事頂きありがとうございました(^.^)
メールがこなくて返信があったことに気づくのが遅くなってしまいお返事が遅れてしまって
ごめんなさい。また何かありました時にはよろしくおねがいいたします、

ありがとうございました(*^^*)

書込番号:15510216

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2012/12/25 10:43(1年以上前)

今日お休みなので早速アンテナをつなぎ直したりして見ましたが変わらず。
ただ画質映像設定の画質で、画質モードをカスタムにすると、全然気にならなくなりますが、
ダイナミックとスタンダードは最悪、シネマ1と2も若干気になりますので。
画質モードを共通でカスタムにして、バックライトを最大に、明るさ37に変更すればもう少し使えそうです、、
アンテナも交換してまわりの機器等の電源もoffにして試しても症状は改善されないので
残念ながら故障かもしれません。。

テレビも高かったけど。修理も高そうなので。しばらくこの画質モードで乗り越えようと思います。。トホホ。。

書込番号:15527175

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:169件Goodアンサー獲得:5件

2013/12/29 16:08(1年以上前)

先日知人の46XR-1の調子が悪くサービスマンを呼んで見てもらうも…
パネル故障で修理代80000円

しかしメーカーにパネル在庫無しで修理不能…

80000円本人負担で46W900Aと交換対応を提示されました。


書込番号:17011823

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2024/02/10 17:09(1年以上前)

私も縞々が少しずつ出てきました。2メートルくらい離れて視聴しているので近づかないと気付かないのですが、そろそろ替え時でしょうか?2008年購入です。

書込番号:25617195 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2024/02/16 21:10(1年以上前)

drc-mfをoffにしたら縞が消えました。
あと、5年くらい使えそうです。

書込番号:25625236 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ23

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-55X90K [55インチ]

スレ主 myIDさん
クチコミ投稿数:5件

XRJ-55X90Kの購入を検討しています。
現在のテレビでMDR-HW700DSのヘッドホンを使用していますが、
調子が悪くなってきているので、この機会にヘッドホンの買い替えも検討しています。
Bluetooth接続のものは遅延があるようで、避けた方が良いと思っていますが、
遅延が起こらないワイヤレスヘッドホンのおすすめ製品はありますか?
音質や着け心地がMDR-HW700DSと見劣りしないような製品が望ましいです。

書込番号:25621067

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2024/02/13 21:12(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>遅延が起こらないワイヤレスヘッドホンのおすすめ製品はありますか?

遅延の無いワイヤレスヘッドホンは無い様に思いますm(_ _)m

Bluetoothだとテレビ側で音声タイミングの調整が出来るかどうかが重要だと思いますm(_ _)m
 <「リップシンク」などの機能が有るかどうか...
https://helpguide.sony.net/tv/jjp1/v1/ja/04-06_02.html


>音質や着け心地がMDR-HW700DSと見劣りしないような製品が望ましいです。

音質は価格に比例し、着け心地は人に依るので何とも言えませんm(_ _)m

書込番号:25621463

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1075件Goodアンサー獲得:79件

2024/02/14 12:50(1年以上前)

音や着け心地は視聴されたほうが絶対良いです。
候補はWH-L600か、今の機種の買い直しでは無いでしょうか?
一時期サラウンドヘッドホンは選択肢がありましたが、最近は減りましたね。

書込番号:25622128 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 myIDさん
クチコミ投稿数:5件

2024/02/14 17:38(1年以上前)

>名無しの甚兵衛さん
ありがとうございます。
「リップシンク」を知らなかったので調べて見ます。

>偽業界人さん
ありがとうございます。
現在の機種MDR-HW700DSは新品がもう購入できないようで、
また、HDMI規格?が4Kに対応していないようですので、買い替えでの対応が難しそうで悩んでいます。
MDR-HW700DSの後継機が発売されれば一番良いのですが・・・

書込番号:25622425

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36429件Goodアンサー獲得:7707件

2024/02/14 19:05(1年以上前)

>myIDさん
こんにちは
WH-L600はだいぶ前に終了しており入手難です。

オーディオテクニカに、非圧縮デジタルワイヤレスで電波で伝送できるワイヤレスヘッドホンが有るのですが、送信機がφ3.5ステレオミニプラグでアナログ接続になります。

ブラビアの場合、ヘッドホン端子にミニジャックを挿すと内蔵スピーカーの音声が切れるので、ヘッドホン使う時にいちいちヘッドホンジャックを抜き差しすることになり面倒臭いです。

他の手としては、テレビの光デジタルは垂れ流しなので、そこからデジタル信号をとって、amazonなどで売っているDAコンバーターでアナログに直してオーテクの送信機に入れればいちいちジャックを抜き差ししないで使えます。

オーテクのヘッドホンは例えば下記です。
https://www.audio-technica.co.jp/product/ATH-DWL550

光デジタルからアナログを取れるコンバーターは例えば下記です。
https://amzn.asia/d/hPQi6SU

ご参考まで。

書込番号:25622525 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 myIDさん
クチコミ投稿数:5件

2024/02/14 21:33(1年以上前)

>プローヴァさん
ありがとうございます。
教えていただいた方法はとても参考になりました。
複数のヘッドホンも接続できそうなので、こちらで検討させていただきます。

書込番号:25622718

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36429件Goodアンサー獲得:7707件

2024/02/15 08:24(1年以上前)

>myIDさん
補足です。送信機のアナログインがプラグ形状なので、コンバーターは下記の様なものがいいですね。
https://amzn.asia/d/4KZMmCz
ご参考まで。

書込番号:25623093

ナイスクチコミ!1


スレ主 myIDさん
クチコミ投稿数:5件

2024/02/15 09:01(1年以上前)

>プローヴァさん
補足情報を頂き感謝致します。
大変恐縮ですが、もう1点教えていただけますか?
先程教えていただいた、「DAコンバーターでアナログに変換してオーテクの送信機」という部分ですが、
「オーテクの送信機」とは、ヘッドフォンに付属しているトランスミッター(AT-DWL550T)が該当するのでしょうか?
それとも別の送信機が必要になりますでしょうか?

書込番号:25623130

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1075件Goodアンサー獲得:79件

2024/02/15 12:40(1年以上前)

WH-L600 アマゾンでもYahoo!ショッピングでも今のところ在庫ありますよ。
7000はアマゾンで在庫1でした。
まぁ、量販店では難しいでしょうが、、、

書込番号:25623343 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36429件Goodアンサー獲得:7707件

2024/02/15 13:34(1年以上前)

>myIDさん
WH-L600は2万円台で売られていた商品です。
アマゾンは8万円台というプレミアム価格ですが、そんな値段で買うような商品ではないと思いましたので入手難という書き方にしました。

書込番号:25623410 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36429件Goodアンサー獲得:7707件

2024/02/15 14:07(1年以上前)

>myIDさん
ヘッドフォン付属のトランスミッターの話です。

書込番号:25623456

ナイスクチコミ!1


スレ主 myIDさん
クチコミ投稿数:5件

2024/02/15 22:48(1年以上前)

>プローヴァさん
ご返信いただき、ありがとうございます。
すべての疑問が解決したので、お教えいただいた内容を参考に検討させていただきます。

書込番号:25624102

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング