SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(48154件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6312スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
6312

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

入力切替の表示について

2024/01/03 23:28(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-55A80L [55インチ]

スレ主 orange♪さん
クチコミ投稿数:193件

こちらをお使いの方に質問があります

本機にケーブルテレビのセットボックスとブルーレイレコーダーを接続しています
テレビの入力切替を押すと画面下に表示される色についておたずねしたいのですが、
繋いでいる機器は何色になっていますか?

配送時にセットアップしていただいたときには青だった記憶があるのですが、今見てみたらケーブルテレビは青なのですが、
ブルーレイレコーダーは赤になっています
何も刺さっていない端子は灰色です
接続に何か問題でもあるのかと思いましたが、わかりませんでした
ちゃんと見れています

みなさんのはいかがですか?

書込番号:25571346

ナイスクチコミ!1


返信する
ogu_chanさん
クチコミ投稿数:377件Goodアンサー獲得:40件

2024/01/04 12:29(1年以上前)

入力切り替え画面

>orange♪さん
こんにちは。

機種違いですが、私もSTBとレコーダーを接続しています。色はそれぞれですよ。気にすることはないんじゃないですか。



書込番号:25571746

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2024/01/04 13:05(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>配送時にセットアップしていただいたときには青だった記憶があるのですが、今見てみたらケーブルテレビは青なのですが、
>ブルーレイレコーダーは赤になっています
>何も刺さっていない端子は灰色です

切り換えたい対象が同じ「レコーダー」だった場合、どのレコーダーかを分かり易くするために色分けしてくれているのでは?
 <「外部入力名称変更」などで変えられれば良いかも知れませんが、そういう機能が無ければ色分けだけでも役立つかと...

書込番号:25571771

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:965件Goodアンサー獲得:52件

2024/01/04 14:33(1年以上前)

入力有りが緑色、録画登録 有りで赤くなるんかなと

書込番号:25571847 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 orange♪さん
クチコミ投稿数:193件

2024/01/04 20:44(1年以上前)

そうだったんですね・・・
安心しました
何か接続に不具合が生じているのかと思ってしまいました
もしかしたらリンクされていないのか、とか
見れてるんだから大丈夫ですよね
写真までつけてくださったり、ありがとうございました

もう一つ聞いてもいいですか?
リモコンの『ホーム』ボタンを押すとどんな画面になりますか?
『GoogleTV』で正解ですか?

年末に購入し、あまり見ることもなく帰省してしまったので、セットアップして説明までしてもらったのに記憶が定かではなくて…
テレビの買い替えは15年ぶりなので、進化に戸惑っております
昔のように分厚い取説もないですし、ダウンロードしましたが、そこまでの説明もないのです
色々教えてくださーい

書込番号:25572227

ナイスクチコミ!1


ogu_chanさん
クチコミ投稿数:377件Goodアンサー獲得:40件

2024/01/05 20:05(1年以上前)

>orange♪さん
こんにちは。
>>『GoogleTV』で正解ですか?
正解です。

私も10年ぶりに買い替えたクチですが、今時のテレビは大きいタブレットみたいなモノで小さいバグが発生したりします。特にSONY製のテレビはその傾向が顕著です。音が出なくなったとか、急に電源が落ちたとかまぁさまざまです。
そういう時は口コミで検索すれば参考になる時もあります。

基本的には再起動すれば改善することがほとんどですが、それでもダメならコンセントを抜いて10分ほど放置してもう一度コンセントを挿す作業をすれば改善することがあります。

今時のテレビの取説は大したことは載っておらず困った時はヘルプガイドで検索、もしくはググってみるのも得策ですね。
まぁ簡単に申し上げればパソコンみたいなモノですよ。

書込番号:25573433

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 orange♪さん
クチコミ投稿数:193件

2024/01/06 09:37(1年以上前)

正解なんですね
よかったー

いろいろいじっているうちに、いろんなことがセッティングしてもらった時と違う気がして、正解がわからなくなってしまいました
最近の家電はそれだけ高機能になってきたということですね

ソニーはバグが多いんですか?
安易なソニー信者として、それはちょっとショックです
が、15年ぶりのニューフェイス、長いお付き合いになることを願うばかりです

私事ですが、TV買い替えに当たり、初めてテレビスタンドに挑戦してみました
とても良いのですが、背面の配線収納に苦戦しております
この連休はつきっきりになりそうですw

みなさん、ご回答いただきありがとうございました

書込番号:25573915

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-22EX420 (B) [22インチ ブラック]

スレ主 ryoutさん
クチコミ投稿数:16件

古いテレビですが、こちらを活用し、テレビ用ジャックがない部屋でLAN経由でテレビが見れないかと考えております。

具体的には、BDZ-ZW1800(まだ買っていません)を親機として、テレビアンテナと接続します。
ホームネットワークにも接続。

KDL-22EX420をLANにのみ接続し、BDZ-ZW1800から放送中の番組を飛ばすことが出来るのでしょうか?
(レコーダーに録画された番組は、ソニールームリンクで視聴できると思うのですが、放送中の番組を視聴出来るかという情報が見つけられませんでした。)

よろしくお願いいたします。

書込番号:25573751 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:8648件Goodアンサー獲得:1393件

2024/01/06 06:05(1年以上前)

>ryoutさん
こんにちは

初期設定が必要なので、一度は、テレビとレコーダーをHDMIケーブルで接続する必要があります。

このとき、各機器の電源は切った状態で行ってください。

ブラビア側で[ブラビアリンク設定]を行います。

具体的には、ブラビアの[(設定)]画面を開き、[放送と外部入力]-[外部入力設定]、または[視聴設定]-[外部入力設定]、
または[外部入力設定]を選び、「決定」ボタンを押します。

次に、[ブラビアリンク設定]を選び、「決定」ボタンを押します。

最後に、[ブラビアリンク機器制御]が有効になっているか確認します。

これらの手順を踏むことで、BDZ-ZW1800から放送中の番組をKDL-22EX420に飛ばすことが可能になります。

ただし、BDZ-ZW1800は2チューナー2番組同時録画対応なので、録画をしていたり、レコーダーチューナーで

別途視聴してた場合は、見れない時があります。

書込番号:25573805

ナイスクチコミ!1


スレ主 ryoutさん
クチコミ投稿数:16件

2024/01/06 07:51(1年以上前)

>オルフェーブルターボさん
ありがとうございました!
テレビは、買い替えないで、そのまま使えそうで良かったです。
レコーダー買って、環境整備したいと思います。

書込番号:25573851 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ425

返信43

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40V2500 [40インチ]

スレ主 ぴぽ。さん
クチコミ投稿数:13件

購入から5年2ヶ月。
最初は電源入れて10分くらいしてから突然「しばらくお待ちください」になってましたが、
翌日からは最初から「しばらくお待ちください」のまま写らなくなりました。
たまに写りますが、すぐに「しばらくお待ちください」になります。
コンセント抜いても同じです。
サポートセンター0120-222-330に電話しましたが、保障期間(5年)外なので出張3000円、技術料18000円、プラス材料費???円と言われ、修理すべきかどうか悩んでます。
外部接続のブルーレイでは何とか見れるのでそれでしのいでますが保障期間切れた瞬間なので悔しい限りです。
もうソニーは買いません。
同じような症状の方いらっしゃいませんか?

書込番号:14636026

ナイスクチコミ!64


返信する
クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件

2012/06/03 11:30(1年以上前)

外部入力は大丈夫だが、内蔵チューナーの映像のみが映らない、という事でしょうか?
アンテナや、ケーブルの接続などは大丈夫ですか?

実際に故障であれば、恐らく基盤交換になると思いますが、それほどベラボーな金額には
ならない筈です。(多分、部品代は1〜2万円程度)
ただ、もうソニー製品に愛想を尽かされているようですし、修理して使い続けるより
買い替えた方がよろしいのでは?

40インチが数万円で買えてしまう時代ですし、5年前に比べれば画質もかなり良くなっているので、
買い替えて損はないと思います。
更に、景気回復にも貢献出来ます(笑)

書込番号:14636251

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2012/06/03 11:53(1年以上前)

12年モデルの方が安いしスペック違い過ぎるから(希少モデルは除く)買い替えた方がマシだぞ

書込番号:14636345

ナイスクチコミ!16


スレ主 ぴぽ。さん
クチコミ投稿数:13件

2012/06/03 12:16(1年以上前)

「当たり前田のおせんべい」さん
 内蔵チューナーの映像のみが映らないということです。
 たまに写っては消え、消えたりついたりするときカチカチいいます。
 ソニーのQ&Aをみるとそのような症状をにおわせる回答がありますので、他の方も同じことが発生してると思います。
サポートセンターのお姉さんと話しましたが書き込みのとおりの料金提示でした。
返信ありがとうございました。
買い替えを検討します。

「やっぱりRDは最高で最強」さん
 アドバイスありがとうございます。
 買い替えを検討します。

5年のタイマーでもついてるのかと疑うくらいのタイミングでした。

書込番号:14636415

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:1件

2012/06/10 01:13(1年以上前)

ぴぽ。さん。
全く同じ症状で、徐々に「しばらく・・・」の回数が増えていき、今は全く映りません。
同じように、モニターとして使ってます。
ちなみに購入は07年3月で、ちょうど5年が過ぎたところです。
まさに、タイマー起動!
もう、ソニーテレビは買いません。
このような書き込みを、ソニー関係者がみることはあるのでしょうか、、、

書込番号:14662243

ナイスクチコミ!32


クチコミ投稿数:3件

2012/06/19 16:47(1年以上前)

一度、試してみて下さい。

ウチのテレビも同様でした。
HDMI端子付きの地デジチューナーとHDMI切り替え装置を購入して、モニターとして視聴することにしました。(データ放送は見れませんが、1万円弱で視聴できます)
テレビのアンテナ線を外して、地デジチューナーにつなぎ変えました。この時、テレビのアンテナ端子が、電源オフにしていたにも関わらず、すごく熱を持っていました。

数日後、テレビのアンテナ端子に触れてみると、熱も下がっていました。

ここで、ビックリ。アンテナ線をテレビに繋ぐと、テレビが復活しました。まだ、1日しか経過していませんけど、様子見しているところです。

ということで、試してほしいのは、

@テレビからアンテナ線を外すこと。
Aしばらくは、視聴しないときの電源オフは主電源を切る。(必要かどうかはわかりません)

で、数日たってから、アンテナ端子が熱を持っていないことを確認の上、アンテナ線をつないで見る。

以上です。これで、回復出来たら、超ラッキーですが...
これで治るのなら、私が購入した地デジ分は、超アンラッキーということになりますね。


書込番号:14699822

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:3件

2012/06/19 19:30(1年以上前)

すいません。やっぱり駄目でした。
投稿の後、出掛けて、帰ってきて電源を入れたら、また元の状態になってしまいました。
期待を持たせて、申し訳ありませんでした。

書込番号:14700428

ナイスクチコミ!15


いchanさん
クチコミ投稿数:1件

2012/06/23 12:51(1年以上前)

私の家でも5年2ヶ月で同様の症状となりました。ソニーの陰謀?(笑)
ヤマダ電機で購入したのですが、保障期間(5年)が切れた瞬間なのでぴぽさん同様に悔しい限りです。
メーカーに問い合わせたところ、TV内部のチューナーが故障している可能性があるとの指摘で修理費用は1.5万円〜4.4万円とのこと。
現在は、eo光のチューナーで見ていますが、DVDレコーダも問題なく利用できるので、私はこのままでいこうと思ってます。
5年程度での故障ですが、そんなものなんでしょうかね?
いずれにしてももうソニーのテレビを買うことは私も無いと思います。

書込番号:14715041

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:239件Goodアンサー獲得:4件

2012/07/15 08:55(1年以上前)

ヤマダ電機の安心会員に入り、修理がしてみたらどうでしょうか?購入日から6年は、他社購入品も無料修理が可能です。20インチ以上が対象です。私の家も、2台ありどちらも購入から5年以上立ってます。
両方とも、5ねん過ぎてから故障し、それぞれ4回位修理してます。電源ランプが赤で4回点滅の繰り返し。画面は映らないとの現象です。ソニータイマーというより、他社製でも5年もたてば起こりえると思います。安心会員のおかげで無料で修理してもらいました。後、ヤマダ安心会員で直す場合、早いほうがよいですよ。サービスの方から聞いたのですが、ヤマダ電機は液晶を今後消耗品扱いにする可能性が高いとのこと。安心会員の規約に、変更もあると記載されてます。

書込番号:14809358 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2012/07/17 17:26(1年以上前)

投稿感謝します。購入して間もなく5年になります。最近BSでチャンネルを変えるとこの症状になり見ていたチャンネルへもどるようになったところだったので早速補償期間内に修理します。ありがとうございました。

書込番号:14820151

ナイスクチコミ!10


ikanagoさん
クチコミ投稿数:5件

2012/08/03 12:34(1年以上前)

全く同じ症状です 
購入して5年4ヶ月です

ヤマダで購入し5年保障入りました あ〜〜〜期限切れ
sonyに問い合わせると 3150+1500+部品代と言われました。
部品代はチップだけなら1000円で基盤ごとなら20000円だそうです?

リコールにならないかな?

書込番号:14890658

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:16件

2012/08/14 14:08(1年以上前)

昨日ここに書かれた症状がでて自宅のKDL−40V2500が「液晶テレビ」から「液晶モニター」に格下げとなりました。トホホ・・・
SONYの修理相談に電話しましたが書かれているとおりの答え・・・このまま修理せずに子供のゲームのモニターで・・とすることにしました。
SONYタイマーだけではなく他メーカーでも5年と書いてあったので、緊急だし次はCPの高い32型で良いかな・・・
それにしても・・5年補償で症状が出だした(何となくBSから地上波への変更で失敗が出始めた)のが5年3ヶ月・・・5年4ヶ月で完全にイカレた・・・ここまで他のみなさんと揃い・・リコールすらかかっていないとなると・・・次もSONYとは考えられない。

書込番号:14933809

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:36件

2012/08/20 10:33(1年以上前)

私の自宅のブラビア KDL−EX500 40インチも 1年と数か月で地デジチューナー

が故障しました。8万ほどで購入しただけに、修理代もバカにならないので

別のメーカーのテレビをしかたなく購入しました。タイマーの真偽は分かりませんが

品質が悪い製品を提供するなと言いたいですね。

書込番号:14958777

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:3件

2012/10/29 21:46(1年以上前)

わが家のV2500も本日全く同じ症状が発症しました。07年1月2日購入なので、5年9ヶ月と27日というところで、少し長く持った?のでしょうか。sony製なので5年過ぎた時からハラハラしていました。やっぱりか、という感じです。この掲示板を見て、外付けのブルーレイで使い続けられると安心したのもつかの間、この書き込みしている間にブルーレイでも同様の症状(電源が一旦切れてすぐ入ったような)が起こりました。「しばらくお待ち下さい」は出ず、すぐに映りましたが、買い替えを覚悟しつつ、様子を見ることにします。

書込番号:15269059

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:13件

2012/11/03 11:23(1年以上前)

同じ症状の方が多いですね。
私も先日うちのKDL-40V2500が5年6ヶ月で「しばらくお待ちください」のままで映らなくなりました。
うちにはBDレコーダーなどがなく、一応PS3のトルネで地デジは見れましたが、BS、CSが見れないのはつらいので、結局先日テレビを買い替えしました。(もちろんソニーは買っていません)

特に保障切れの直後に壊れるのは非常に悔しい気持ちになりますね。
ソニーの人がここの口コミを見ているかどうかわかりませんが、昔から「ソニータイマー」というお話があるということはそれなりに品質上の問題が多いからだと思いますので、なんとかしてほしいです。

書込番号:15288268

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1件

2012/11/21 19:54(1年以上前)

我が家のテレビも、症状、相談窓口での対応内容、修理代金、等まったく同じです。購入後4年11ヶ月です。購入した時はまだ価格も下がっておらず、15万円以上したと思います。
それが5年も経たずに故障するわ、修理代も出張費3150円、技術料15000円、プラスの部品交換代金という馬鹿高さ。納得いかず検索していた所、このサイトを見つけました。
ここだけでも数人の方が同じ症状であるみたいですね。リコールかかってしかるべきですよね。

書込番号:15371425

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1件

2012/11/28 14:57(1年以上前)

ヤ○ダで20万くらいで買って5年とちょっとでこのしばらくお待ちくださいになりました…

画面が固まったと思ったらそのまま映らなくなりました。

ソニータイマーてほんとだったんですね

もう2度と買わない(T_T)

書込番号:15403214

ナイスクチコミ!17


pupu779さん
クチコミ投稿数:7件

2012/12/11 22:37(1年以上前)

自分も2、3日前から同じ症状になりました^^;
その前にTVを見てる時時々「カチ」っと勝手にリセットした感じになって、ついに映らなくなりました。保証も切れてるので裏蓋外して埃をとったり基板の半田の浮きをチェックしましたが問題なさそうでした。
上のボタンを入切繰り返すと映る事が有り調子がいいとそのまま見れます。
修理の問い合わせして技術者に聞いたらメイン基板(\19000)の交換で\40000位とのこと・・・。
ビデオ出力でモニターはOKなのでこれで対応するか新規購入か迷ってます。

書込番号:15466194

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:17件

2012/12/30 11:03(1年以上前)

しばらくお待ちください状態

皆様と同じ症状が出て、このページにたどり着いた状況です。
実家に行ってみたらなっていました。
5年使用で今朝、「バチッ!」と鳴って少しは使えてたらしいのですが、故障したらしいです。
外部入力の「BDレコーダ」、「STB」、「ビデオデッキ」は正常に見れます。
テレビのチューナーで視聴できないみたいです。

ソニータイマーの発動ですかね?婆ちゃんショックみたいです・・・・

SONY製品は嫌なので買い換えたいのですが、今年か来年か、いつ買ったほうが安いですかね?

ご回答よろしくお願いいたしまし。

書込番号:15546575

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:1件

2013/01/13 09:11(1年以上前)

4年で修理2万円、5年使用で皆さんの様な状態になりました。

もうソニーはやめておきます。

書込番号:15610869

ナイスクチコミ!7


windsurf5さん
クチコミ投稿数:4件

2013/03/30 22:01(1年以上前)

ついに我が家も同じ症状が発生。コンセントを1度抜いてスィッチを入れ直すと映る場合はありますが、面倒なのでモニターとして使うことにしました。

ちなみにエディオンの5年保障が半年前に切れていました。皆さんの書き込みを見ると、多くが5年直後の故障。
狙っているわけではないでしょうが、すごい精度のソニータイマーですね。

ソニー株はそこそこ持っているので、頑張ってもらいたいメーカーなんですがね。

書込番号:15958459

ナイスクチコミ!6


この後に23件の返信があります。




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

DMM.com forブラビア

2024/01/02 08:41(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-43X80L [43インチ]

スレ主 有田男さん
クチコミ投稿数:60件

数日前からだと思うのですが、DMM.com forブラビア を選択しても
一瞬だけ○が回り画面は何も表示しないままになりました。
ネットワークの接続は問題ありません。
解決方法をご存じの方がいましたら教えていただけませんか。
よろしくお願いします。

書込番号:25569140

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:15873件Goodアンサー獲得:1033件 よこchin 

2024/01/02 09:24(1年以上前)

>有田男さん

TVを再起動するか

コンセントを抜いて10分待ちでどうですか?

書込番号:25569177 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 有田男さん
クチコミ投稿数:60件

2024/01/02 10:35(1年以上前)

>よこchinさん
電源スイッチを長押しして再起動させてみました。
解決しました。

ありがとうございました。助かりました。
時々電源は切らないとダメなものなんでしょうね。

書込番号:25569244

ナイスクチコミ!1


ogu_chanさん
クチコミ投稿数:377件Goodアンサー獲得:40件

2024/01/02 13:18(1年以上前)

>有田男さん
こんにちは。

機種違いですが、BRAVIAユーザーです。
>>時々電源は切らないとダメなものなんでしょうね
私の場合、再起動は何か不具合が出た時ですが時々アプリのキャッシュの削除はしています。
効果があるかは微妙ですが、、、。

Androidの機種はどうもこういう微妙な不具合がありますねぇ。

書込番号:25569393

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ29

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55A9G [55インチ]

本機にバッファローの外付けハードディスク「BUFFALO HD-EDS4U3 [HD-EDS-Cシリーズ 4TB] 」を接続し、3年ほど普通に録画&再生していたのですが、最近、突然録画ができなくなりました。
テレビの設定で「HDD診断」してみると正常で、これまで録画した番組は普通に再生や削除ができます。
でも、番組表から録画設定しても全然ダメで、「録画エラーリスト」を見るとエラーとして記録されております。
テレビのリセットやHDDのコンセントを抜くなども試してみたのですが、いずれも効果はありませんでした。
HDDの交換で済むならば、それでも良いのですが、今の状況ではHDDとテレビのどちらが原因かもよくわかりません。
恐れいりますが、皆さまのお知恵を貸していただけないでしょうか、よろしくお願いいたします。

書込番号:25555347

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2023/12/22 05:17(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>テレビのリセットやHDDのコンセントを抜くなども試してみたのですが、いずれも効果はありませんでした。

「KJ-55A9G」の「電源リセット」はしたのでしょうか?
 <「電源OFF」→「コンセントから抜く」−(5分程放置)→「コンセントに挿す」→「電源ON」

コンセントを抜く時間が短いとリセットの効果が有りませんm(_ _)m

他には「ケーブルの繋ぎ状態」がどちらかでユルユルだったり...

書込番号:25555495

ナイスクチコミ!5


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16183件Goodアンサー獲得:1322件

2023/12/22 07:29(1年以上前)

今の状況ではHDDとテレビのどちらが原因かもよくわかりません。

残りの確認として予約ではなく直で録画は出来ますか?
コンセントで電源を切っている…って事は無いですよね。

名無しさんの口癖も試されている様ですので…

このまま思案していても先には進めないのでHDDの交換してみるしか無いです。
テレビの交換は最終ですね。
保証があるなら見てもらいましょう。

書込番号:25555566 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36445件Goodアンサー獲得:7707件

2023/12/22 08:30(1年以上前)

>ロートルゴルファーさん
こんにちは。

>>テレビのリセットやHDDのコンセントを抜くなども試してみた

とのことですが、メニューからストレージのリセットはおやりになりましたか?
これでダメならとりあえずユーザーレベルでできることは他にありません。

>>今の状況ではHDDとテレビのどちらが原因かもよくわかりません。

切り分けの方法ですが、他に余っているHDDがあるならそちらをつないでフォーマットして録画して見るとか。。。
そういうものがないならソニーサービスの訪問を依頼するしかないですが、その際にテスト用のHDD持ってきてくれとおねがいしておけばいいですね。
ただし、先方持参のテスト用のHDDで録画が動いてTV本体に問題がないと判断されると、修理しなくても出張費は取られますので、そこは承知おく必要があります。

書込番号:25555625

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6437件Goodアンサー獲得:890件

2023/12/22 09:25(1年以上前)

録画済みが3000個になっていませんか?
https://helpguide.sony.net/tv/gjp2/v1/ja/03-01_05.html

書込番号:25555680

ナイスクチコミ!6


銀メダル クチコミ投稿数:4433件Goodアンサー獲得:658件

2023/12/22 09:50(1年以上前)

同じく、伊坂十蔵です

USBハードディスク機器は最大8台まで登録できるとあります

複数台の外付けハードディスクの切り替えや、USBハブを介しての複数台の外付けハードディスクの利用の記述は見つけられませんでした
少なくとも一度に1台の外付けハードディスクが利用出来て、複数台を切り替えて使うことは出来ると思うので

もう1台の外付けハードディスクを用意して予約録画が出来るかどうか

もう1台の外付けハードディスクの用意が出来て、録画を問題なく実行出来るならそのまま、その外付けハードディスクで利用を続けたら良いと思います
既存の外付けハードディスクの問題解決はできたら良いけれど、録画番組を見るときに切り替えてということは出来ます

外付けハードディスクの電源の供給は独立ですか
バスパワーなら、複数台の外付けハードディスクを使う目的ではないけれども電源供給出来るUSBハブを介すれば、解決するかもしれません

あらかじめ外付けハードディスクの機種や機器の接続構成なども記述されたら良いと思います

書込番号:25555694 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


銀メダル クチコミ投稿数:4433件Goodアンサー獲得:658件

2023/12/22 09:55(1年以上前)

同じくです

しかし

録画番組は削除できています。録画番組を削除しても録画出来るタイトル数が更新されないとすると、新しい録画はできないんじゃないかな

書込番号:25555696 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:151件 BRAVIA KJ-55A9G [55インチ]のオーナーBRAVIA KJ-55A9G [55インチ]の満足度4

2023/12/23 14:46(1年以上前)

>ぶうぶうぶう。でも人間ですさん
>不具合勃発中さん
>プローヴァさん
>麻呂犬さん
>名無しの甚兵衛さん

皆さま、短時間で多くのアドバイス、有り難うございました。
「テレビの電源リセット」、「ケーブルの繋ぎ状態の確認」を試みましたが、「録画番組の再生はOK、削除もOK、HDD診断は正常、でも、録画ができない」の症状に変わりありませんでした。
ちなみに、USBハードディスクの接続は1台だけ、録画の登録本数は50です。

残る手段は「録画機器設定」から「登録解除 → 録画用に再登録」だけですが、録画番組が削除されてしまうのが惜しいため、まずは2010年に購入したアイオーデータ機器の500GのHDDを引っ張り出して接続したところ、正常に録画できました。
500GのHDDに保存していたアーカイブを削除せざるを得なかったのは少し痛かったですが、テレビではなく、HDDの不調と言うことがはっきりして良かったです。

ちなみに、バッファローのHDDは録画番組を見終わった後、「登録解除 → 録画用に再登録」して見ようと思いますが、もしも正常に録画できるようになったとしてもこのまま使うのは不安ですね。
古いアイオーデータ機器の500GHDDを使うか、新しいHDDを買うかのどちらかになりそうです。
皆さま、有り難うございました。

書込番号:25557208

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:151件 BRAVIA KJ-55A9G [55インチ]のオーナーBRAVIA KJ-55A9G [55インチ]の満足度4

2024/01/01 10:22(1年以上前)

自己レスです。
録画番組を整理した後、HDDで「登録解除 → 録画用に再登録」したら、録画できるようになりました。
ただ、バッファローのアプリ「見守り合図」でドライブの状況確認できることを知ったので、テレビにインストールして確認したところ、A〜Fの5段階で下から2番目の「E」でした。

これはまたすぐに再発すると思い、バッファローのMiniStation HD-PCG1.0U3を実質4,650円で購入しました。
なお、4TBから1TBと大幅にダイエットしましたが、1TBでも地デジで125時間録画できるので私の使い方であれば十分だと判断しました。
また、MiniStationを接続して「見守り合図」で確認したところ「A」でしたが、これからは時々確認しながら使っていきます。
皆さま、改めて有り難うございました。

書込番号:25568188

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:151件 BRAVIA KJ-55A9G [55インチ]のオーナーBRAVIA KJ-55A9G [55インチ]の満足度4

2024/01/01 10:41(1年以上前)

アプリの判定を訂正しますと、「A〜Fの6段階」で下から3番目の「D」でした。
詳しくは、https://www.buffalo.jp/contents/service/mimamori-aizu/av/ をご覧ください。

書込番号:25568207

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

買い時・価格について

2023/05/06 19:10(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-65A95K [65インチ]

クチコミ投稿数:2件

こちらのテレビの買い時はいつ頃でしょうか?なるべく安く購入を考えております。
実際都内の激戦区の店舗で確認したところ、50万円という提示を受けました。
価格com最安値と約10万円の差ですが、有機ELは壊れやすいという話を聞いたので保証等を考えると今購入すべきか悩んでおります。

書込番号:25250093

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:1110件Goodアンサー獲得:169件

2023/05/06 20:52(1年以上前)

このような表現は失礼かもしれませんが、
購入する物よりも購入者の寿命の方が分からないので、
価格よりも早く使用する方がタイミングとして重要な気がします。

書込番号:25250207

ナイスクチコミ!7


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2023/05/06 22:00(1年以上前)

>こちらのテレビの買い時はいつ頃でしょうか?

「買いたい時」ですm(_ _)m

厳密に言えば「必要な時」です。


>価格com最安値と約10万円の差ですが、有機ELは壊れやすいという話を聞いたので保証等を考えると今購入すべきか悩んでおります。

必要が無いならまだ買わなくて良いと思いますm(_ _)m


https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=MR006

書込番号:25250304

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36445件Goodアンサー獲得:7707件

2023/05/07 17:31(1年以上前)

>あるせーぬぅさん
こんにちは
普通テレビは6-7月頃に新モデルに置き換わりますが、本機の後継機は海外のみで、日本市場には投入されないことが既に決まっています。
つまり、今年は昨年に引き続きA95Kは国内では現役モデルということになりますので、モデル末期の価格の大幅な下落は期待できません。

ただ、都内激戦区で価格確認されたとありますが、私は本機を昨年末に40万よりかなり下回る価格で池袋にて購入しておりますので、少なくともキャッシュバックをやってない今なら40万は軽く下回れるはずです。
POPの価格のまま買う人もいないとは思いますが、さすがに50万はないですね。
価格交渉は本人次第ですので、他店競合などをうまく使いつつ頑張ってみてください。

書込番号:25251326 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2023/05/07 18:12(1年以上前)

>プローヴァさん
ご返信ありがとうございます。
ご意見大変参考になりました。
40万円を大幅に切る値段とは・・・。私自身家電に詳しくない老人と定員に足元を見られてしまったのかもしれません。
再度、ご意見をもとに交渉してみます。

書込番号:25251381

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件

2023/12/28 12:38(1年以上前)

買い時きましたね!

書込番号:25563571

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング