
このページのスレッド一覧(全6312スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 6 | 2023年12月27日 19:01 |
![]() |
9 | 4 | 2023年12月27日 05:50 |
![]() |
15 | 3 | 2023年12月26日 20:52 |
![]() |
14 | 4 | 2023年12月26日 19:24 |
![]() |
0 | 3 | 2023年12月23日 10:18 |
![]() ![]() |
27 | 6 | 2023年12月20日 12:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-32W730C [32インチ]
最近、録画予約したはずのものが録画されていない事が相次いでいます。
録画開始15分前に録画予約リストに入っていたものが録画されず、リスト上からも消えてしまっています。
ディスクの空き容量は十分に空いており問題ありません。
対処方法、他に異常がないか確認すべきことをご存じでしたら、教えていただけるとありがたいです。
0点

録画済み番組数が1000個になっていませんか?
https://www.sony.jp/support/tv/i-manual/48w730c/jpn/c_rec_set_usb.html
書込番号:25549532
1点

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>最近、録画予約したはずのものが録画されていない事が相次いでいます。
全てのチャンネルで起きる現象ですか?
特定のチャンネルなら設定などの可能性も...
「録画予約」の「チャンネル番号」は、「代表番号(xx1)」ですか?「マルチ番号(xx2やxx3)」だったり「枝番号(xx1-2)」だったりしませんか?
https://knowledge.support.sony.jp/electronics/support/articles/S0803121043497
書込番号:25549976
1点

>不具合勃発中さん
ありがとうございます。件数は常に100件程度で、ディスクの空き容量も十分にあります。
ディスクも常にTVと接続した状態で、変な操作はしていません。
>名無しの甚兵衛さん
調べていただきありがとうございます。
全てのチャンネルで発生するわけではなく時々発生します。
ブラタモリとかNHKスペシャルのような枝番など無さそうな番組でも発生します。
一週間の録画件数はせいぜい数件〜10件だと思いますが、ここ半年で月に数回は発生している状況です。酷い時は一週間に数回発生します。
発生の度に、一度電源を落として、5分ほどコンセントも抜いた状態で再起動しています。一時的に治まったような気もしますが、しばらくするとまた発生します。
書込番号:25557202
0点

>全てのチャンネルで発生するわけではなく時々発生します。
そうなると、「テレビ」「USB-HDD」「USBケーブル」全てに問題が有る可能性が考えられますm(_ _)m
予約が消えるのは、「録画しようとしてUSB-HDDにアクセスしたらUSB-HDDにアクセスできなかったので予約を取り消した」などの反応が考えられますm(_ _)m
<コレだけだと、何所が悪いのかは判りません..._| ̄|○
まずは、「USBケーブル」の緩みを確認してみて下さいm(_ _)m
<「テレビ側のコネクタ」だけでは無く「USB-HDD側のコネクタ」も!
容易に抜ける様なら接触不良の可能性が有ります。
「WubdiwsPC」が有るなら、「USB-HDD」を「PC」に繋いで「CrystalDiskInfo(CDI)」で診断してみて下さいm(_ _)m
<「PC」に繋ぐと「初期化」などを聞いてきますが「しない」で繋いだだけの状態にして下さい。
「CDI」は、「繋がっているだけのUSB-HDD」でも診断してくれます(^_^;
書込番号:25558201
1点

>名無しの甚兵衛さん
いろいろと知恵をいただき、ありがとうございます。
確かにUSB接続周りの問題、有り得ますね。
触った感じ接触が悪いような感じはしませんが、変なメッセージなど出てこないか、家族で注意してみます。
余談ですが、HDMIも抜き差しはほとんどしていないのに地面と垂直に刺す端子のうち1つの接触が悪く、
画像が瞬断することがよくあります。
CrystalDiskInfoはディスク障害の可能性を診断するものですよね。
こちらも試してみます。
書込番号:25562682
0点

>名無しの甚兵衛さん
USB接触不良の件ですが、直前まで録画予約に残っていたものが録画されていなかったときは、その後番組開始までTV視聴しておりましたが、USBディスクが外れているなどの異常を示すメッセージは出てきませんでした。
ディスクチェックの結果を待ってみます。
書込番号:25562686
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-50X80L [50インチ]
題名の通りX9000Fからの買い替えを検討しています。X90Kが良かったのですが50インチモデルがないので断念しました。プロセッサがX1ExtremeからX1にダウンすることはわかりましたが買い替えて今より画質が下がったように見えるなど何か気になりそうなところはありますか?
書込番号:25561115 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

すみません。X90KではなくX90Lの間違いです。
書込番号:25561118 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

かなり後悔すると思います。
倍速無いし、画像エンジンが違いすぎますね。
エントリー機ですので最低限の画質だと思います。
自分は90Jが出た時に9500Hと見比べて9500Hを買いました。まあその時は9000E使ってましたので90Jは9000Eとあんまり大差なく見えましたので9500Hをチョイスしました。
今ならまだ90Kの50インチは探せば有ると思います。
高い買い物なので後悔なきように。
書込番号:25561186 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>プロセッサがX1ExtremeからX1にダウンすることはわかりましたが買い替えて今より画質が下がったように見えるなど何か気になりそうなところはありますか?
それは、人それぞれの視力等に依りますm(_ _)m
なので、量販店に行って実際の製品の映像を見比べて下さい。
<映像設定による違いも確認して下さいm(_ _)m
リモコンも置いてあるので自由に操作してみて下さい(^_^;
展示機は「展示用設定」がされていて、設定を変えても時間が経つと自動で元の設定に戻るはずなので設定を覚えておく(元に戻す)必要は有りません(^_^;
書込番号:25561770
1点

ご回答ありがとうございました。9000Fを買うとき8000Fだかと比較をしたとき並べてみるとはっきりと違いがわかりましたが製品が新しくなっても下位グレードの画質が上がってある程度追いついたのようなのことはなさそうですね。90Kを軸に検討したいと思います。
書込番号:25561827 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-43X85K [43インチ]

冷たい回答ですみませんが。
その回答って、書かれて役に立ちますか。
視覚的な疑問って、自分で見て確認が一番いいでしょう。
自分が見るだろうことを考えて、色んな角度からの確認するのがいいです。
照明の映り込み・室内の映り込み・色あいの確認・画質調整でいじった時に好みに近づけられるか。(設定をいじれるスキルがあれば)なども見たほうがいいでしょう。
とにかく展示品のある店舗で見てみることが一番ですよ。
もちろんた機種と比べることも。
書込番号:25560756
6点

>ぽっちゃん1987さん
こんにちは
液晶ですから視野角特性による白化や色シフトなどは普通にはっきりありますので、斜めから見たら見えにくいか?に対する回答は、それは角度次第、ですね。
斜めから見たときに色変化や白化が嫌なら、有機ELという選択肢があります。
液晶でもVAよりIPSの方が片側10度程度は視野角は広いのですが、有機とは比較になりません。多少マシ程度の話です。
最近液晶内でIPSが各社シェア少なめなのは、視野角が広い代わりにコントラストが低いという欠点があるからです。VAは視野角狭目ですがコントラストが高いのでHDRコンテンツ再現には相性が良いわけです。
という事でこだわるなら有機、液晶から選ぶなら店頭でご自身で実機を確認して違和感なければどうぞと言った感じですね。
ちなみに液晶でも高価な機種ほど、光学フィルムを多用して視野角が穏やかに見える工夫をしています。
書込番号:25561011 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ありがとうございます!
有機ELの方がいいんですね!
参考になりました!(^^)
書込番号:25561479 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-65X95K [65インチ]
テレビ横ビデオ端子(黄色)の差し込み口がありますが、黄のビデオ端子入れてもぱかぱかして映像もうつりません。
こちらはできないのでしょうか?また通常のビデオ端子(黄色)は何か変換してなら使えるのでしょうか。
※下横のHDMI端子はもうすでに埋まっています。
3点

>たんぽぽ71さん
ビデオ入力は、4極ミニプラグのケーブルで接続します。
取扱説明書のP20を見て下さい。
書込番号:25514345
5点

>たんぽぽ71さん
こんにちは。
下記取説のP.19に出ている、4極のミニプラグケーブルをつないで変換する必要があります。
https://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/pdf/50382760M-JP.pdf
4極のミニプラグは何種類か規格があるので、図のように先端からL,V,G,Rの順になっているケーブルを購入する必要があります。
例えば下記の様なものです。
https://amzn.asia/d/2p9G5Fm
書込番号:25514372
2点

極性の統一がされていないのでコードによってはオーディオケーブルのLかRチャンネルが映像端子で映像端子がオーディオ端子だったりするので注意が必要です。
書込番号:25514476
4点

ビデオの三色プラグ→四極ピンジャックの変換ケーブルは規格が明確に決まっている訳ではありませんので、見た目が同じでも使えない場合があります。
取扱説明書19Pに極性の説明が載っています。
大手の家電量販店などで入手可能なものでは、
ビクター製のVX-ML10G (中の数字は長さ,10なら1m、20なら2m、30なら3m)などが該当します。
アナログジャックを搭載してくれるだけでもマシなんでしょうけど、本当にオマケ感が強いですね。
売りのサウンドバー連携のアコースティックセンターシンクとも排他利用ですし。
書込番号:25561371 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-49X9000F [49インチ]
二年ほど前にもリモコンがおかしくなりました。
今回は真ん中の十字キーが2つ程度しか動かなくなり、しばらく時間をおかないと再度の操作に反応しなくなりました。
前回と同じく電池抜いて、電源長押しリセットもしましたが効かず、メルカリでrmf-tx400j買い直しても同じ症状。。
どのように対処すれば良いでしょうか、、
書込番号:25297353 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

TV側の受光部とリモコン側の発光部が問題がなく、リモコン側の特定のボタンだけ反応しない時。
SONY製他機種リモコンの使いまわし・同リモコンの買い替え・SONY製学習リモコンを買う・他社製互換リモコンを買う・メーカーでのリモコンの修理・You Tubeなどでリモコンの修理動画を参考にバラして清掃後、アルミホイルを貼って修理後カバーを戻す。
のいずれかになるでしょう。
Amazonなどで互換リモコンが安いです。
1,500円くらいです。
書込番号:25297388
0点

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>今回は真ん中の十字キーが2つ程度しか動かなくなり、しばらく時間をおかないと再度の操作に反応しなくなりました。
>前回と同じく電池抜いて、電源長押しリセットもしましたが効かず、メルカリでrmf-tx400j買い直しても同じ症状。。
>どのように対処すれば良いでしょうか、、
電池交換も必要かも知れませんが、別の同じ型番のリモコンでも反応が悪いなら「電源リセット」ですかね...
<「電源OFF」→「コンセントから抜く」−(5分程放置)→「コンセントに挿す」→「電源ON」
書込番号:25298194
0点

当方も電源を入れた直後は1分程度リモコンは動作しません。
何か読み込んでいる様です。このTVはとにかく動作がニブイです。
書込番号:25556861
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-65X95L [65インチ]
XRJ-65A95KとXRJ-65X95Lのどちらかを購入する予定なのですが
主な利用用途が@PS5 A映画やアニメ視聴だった場合、皆様ならどちらを選ばれますでしょうか?
機種選定のポイントなどを教えていただけたら幸いです。
書込番号:25551898 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

価格コムは、スペック比較して、レビューを見てから選ぶんだよ。XRJ-65A95K との差はLedバックライトの有無と、スピーカーの数と重さくらい。
レビュー見ると、かなり65A95Kが良さそうだね。
自分はレグザ派だから、どちらも持ってないけどね。
書込番号:25551959 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>SONY好きかもさん
こんにちは
A95Kですが、海外では輝度が1.5倍になったサムスン第二世代パネルを使った後継機のA95Lに更新されているのですが、日本市場だけスルーされたんですよね。
どう思います?
日本の会社とは思えない対応ですね。
A95Lは輝度が上がっただけでなく画面の反射色がエンジっぽくなるのも解消されてます。
来年モデルではもしかすると国内モデルも更新されるかもですが、少なくとも今買うならパナソニックのMZ2500(新型MLAパネル)に何も勝っていないのでA95Kは有機の中では見劣りします。
画質で有機を選ぶならMZ2500一択ですね。
X95Lは液晶の中では良機ですのでおすすめです。
という事で液晶ならX95L、有機ならMZ2500をおすすめします。
書込番号:25552098 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

ありがとうございます!
なるほど!そのくらいの違いということですね!
スペックを比較しても何がどう違うのかよく理解出来ていなかったので助かりました!
書込番号:25552139 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そのスルーされたの知ってます!
海外で発表されてずっと待っていたんですが
X9300Dに横線が出る不具合が発生してしまい早々に買い換えることになってしまいました。
さすがに来年モデルは国内でも出そうですが
それまで待てないのとA95Lがそんなに良いのならA95Kを買うのは悔しい感じがしますね。
なので、X95Lにしようと思います!
ありがとうございました!
書込番号:25552146 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

僕もこも2つで迷いました。XRJ-65A95KとXRJ-65X95L
安なならKですね、でもKは音がしょぼすぎて・・・どうせならLを選択しました。
KとLでは音がかなり違います。
コスパ、映像、音は気にならないならKですね。
私はユーチュブ、映画、ライブ映像など迫力ある音質で観たかったので95L+5000、サブウーハー(5)、リア(5)を追加しました。
大満足しています。ベストは7000ですが価格の差かなかったのでけちりました(そのお金をリアにまさしました)
書込番号:25553309
3点

すません。XRJ-65X95K と間違えました。^^
歴史も長いし液晶の長く使えるということで液晶を選択しました。
(お店の方は有機も液晶も今は大差ないと言われていましたが、確実の方を選択。有機はまた最近なので結果が・・・とも言われていました)
書込番号:25553323
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





