
このページのスレッド一覧(全6312スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
17 | 6 | 2023年10月1日 12:26 |
![]() ![]() |
6 | 6 | 2023年9月28日 22:52 |
![]() |
145 | 32 | 2023年9月28日 21:44 |
![]() |
8 | 3 | 2023年9月16日 06:38 |
![]() |
48 | 15 | 2023年9月12日 21:20 |
![]() |
7 | 6 | 2023年9月11日 16:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-75X80K [75インチ]
NetflixやYouTubeで4kの映像をみたいのですが、こちらのテレビ本体のアプリで観るのと、PS5のアプリで観るのとでは何か違いはありますか?
現在PS4でNetflixを観ているのですが、最高画質ではないようなので、こちらのテレビだけを購入するか、同時にPS5を買った方がいいのか悩んでいます。
書込番号:25444195 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>現在PS4でNetflixを観ているのですが、
何で表示しているのですか?2Kテレビ?4Kテレビ?
そもそも「PS4」って「2K」までしか対応していないのでは?
<「PS4 Pro」なら「4K」まで対応していたような...
>最高画質ではないようなので、こちらのテレビだけを購入するか、
「見た目」の前に「実際の契約プラン」を確認して下さいm(_ _)m
https://www.netflix.com/signup/planform
書込番号:25444315
6点

>名無しの甚兵衛さん
返信ありがとうございます。
言葉足らずですみません。
現在の状況です。
Netflixのプレミアムプラン
4kテレビ REGZA 50z 9x
PS4で視聴中です。
前提として画面をサイズアップするためこちらのテレビを購入したら
こちらのテレビだけでNetflixの4k映像まで視聴できるのか、PS5を購入して視聴した方が高画質なのかがわからず
といった状態です。
書込番号:25444468 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>風の谷の鳥さん
こんにちは。
このテレビだけでNetflixを4K HDRの最高画質で見られますのでご安心を。PS5を追加しても特段メリットはありません。
書込番号:25444586 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>プローヴァさん
アドバイスありがとうございます。
参考になりました。
現在アトモス対応アンプとスピーカー11.1なんですが、
こちらのテレビとavアンプをつないでNetflixのドルビーアトモスで再生できますか?
書込番号:25444736 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>風の谷の鳥さん
もちろん大丈夫です。
Netflixのアトモス音声を、AVアンプで再生できますよ。ネット配信のアトモスはロッシーアトモスなので、普通のARCでも伝送可能です。
書込番号:25444763 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>プローヴァさん
おかげさまで疑問が解消しました。
こちらのテレビが予算に合いそうですので、購入をしたいと思います。
アドバイスをいただきありがとうございました。
書込番号:25444848 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-65X95L [65インチ]
x95lの65型をサウンドバースタイルでテレビ台に設置するのですがテレビ台の幅はどのくらい必要ですか?
また横にps5を置きたいので少し幅に余裕があるテレビ台を探しています。予算は3万前後までです。
書込番号:25441390 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

このテレビ台ならx95lの65型サウンドバースタイルでも横にps5も置けそうですかね?
https://amzn.asia/d/7nSffR1
書込番号:25441398 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>湯葉の民さん
65X95Lのサウンドバーポジションは、幅1443mm
https://www.sony.jp/support/tv/size/2023/XRJ-65X95L.pdf
PS5の外形寸法は、幅390mm
https://blog.ja.playstation.com/2020/11/10/20201110-ps5/
合計1833mmとなり、テレビ台BAB-180Aの幅1800mmから33mmはみ出しますね。
テレビ台の奥行きはクリアしているようです。
もうちょい幅のあるテレビ台が必要そうです。
書込番号:25441468
2点

>湯葉の民さん
失礼しました。訂正します。
縦置きなので
・PS5の外形寸法は、104mm
ですね。
65X95LとPS5合わせて1547mmなので、テレビ台BAB-180Aの幅1800から足りますね。
書込番号:25441511
1点

>すずあきーさん
BAB-180Aでサウンドバースタイルx95l65型とps5を置けるスペースが確保できるということでしょうか?
書込番号:25441547 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>湯葉の民さん
正確なところを書き出すと以下となります。(PS5はスタンド込みの方が幅があります)
テレビ台BAB-180A:幅1800mm
65X95Lのサウンドバーポジション:幅1443mm
PS5のスタンド:幅155mm
65X95LとPS5の合計:幅1598mm
テレビ台の余裕:幅202mm
結論:BAB-180Aでサウンドバースタイル65X95LとPS5を置けるスペースが確保できます。
書込番号:25441568
1点

>すずあきーさん
丁寧な説明ありがとうございました。テレビ台BAB-180Aに決めました。
書込番号:25441600 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-32W500E [32インチ]
レビューにも書いていますが、母親用に地デジ化の頃(約12年前)に買って、まだ故障も一回も無く、フツーに観る事が出来ています。
しかし、経年でリモコンのボタンが押しにくくなっているようで(確かめるとチャンネルの数字が押しにくいボタンがいくつもありました)変えてあげたいのですが、どうしたら良いか考え中です。
おそらく、この機種のリモコンなど新品で入手も出来るわけ無いでしょうし(万一、入手出来たとしても五千円以上とかしたらチョット…^^;)、フリマサイト等で安価で程度の良いのを探すしか無いですかね?
歳いった母親なので、汎用リモコンみたいなのは、ダメ出しされそうですし…。(使いにくいと言われそう&この機種の純正リモコンじゃないと何だかんだ言いそう。^^;)
どうしたら良いですかね?^^;
気長にご回答をお待ちしています。m(__)m
3点

あ、汎用リモコンでも良さげなのがあったら教えて頂けると幸いです。
(どうせ電源ボタンとチャンネルボタン、ボリュームボタンくらいしか使わないと思うので、何とか上手く言います。^^;)
書込番号:24892190
5点

電気屋さんに行けば
ソニー用のリモコンが売ってますよ
書込番号:24892221 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>汎用リモコンみたいなのは、ダメ出しされそうですし…。(使いにくいと言われそう&この機種の純正リモコンじゃないと何だかんだ言いそう。^^;)
それを踏まえて五千円以上出したくない…
親孝行の一環ですよ、ケチってどうする。
他人の使った物は…ですよね。
アマゾン?で導電性ゴムチップがあるので分解して張り替えてはいかがですか。
安価に済ますならその分努力が必要です。
書込番号:24892267 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

Amazonを開いて、検索のところに
「ブラビア 互換リモコン」で見ると、1,390円でありますが。
書込番号:24892307
9点

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>おそらく、この機種のリモコンなど新品で入手も出来るわけ無いでしょうし(万一、入手出来たとしても五千円以上とかしたらチョット…^^;)、フリマサイト等で安価で程度の良いのを探すしか無いですかね?
https://pur.store.sony.jp/parts/products/tv-remote_prt/RMT-TX302J_product/
ちなみに、「メーカー」毎に「リモコンコード」というのは、決まっています。
つまり「電源」「入力切換」「音量上下」「チャンネル上下」「消音」「放送波切り替え」「青赤緑黄ボタン」「1〜12」等々は、どのモデルのリモコンでも実は同じです(^_^;
<量販店に行くと、リモコンも置いて有り、それを操作すると、リモコンが置いて有るモデル以外のテレビ(モデル)も操作出来てしまいます(^_^;
そう考えると、
https://kakaku.com/specsearch/2054/?st=2&_s=2&LstMaker=76&DispNonPrice=on&Sort=price_asc&DispSaleDate=on&Type=2&
これらの中で、今使っているリモコンと形状(ボタン配置)が出来るだけ似た製品を購入すれば、違和感無く使えると思われますm(_ _)m
他にも、エアコンとか照明なども赤外線リモコンなら、
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000148277_K0000221717&pd_ctg=2054
こういう学習リモコンにする事で、1個のリモコンで済む様になりますが、操作方法を覚える必要が有ります。
<もちろん、プリセットに無いリモコンは、ボタン1つずつ学習させる必要が有りますm(_ _)m
書込番号:24892408
1点

このテレビ、発売されてまだ5年経ってないけど?
書込番号:24892545 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

5年前の製品なのに、
レビューも、クチコミも、12年、使っている。と書かれており。
機種の書き込み自体、間違えちゃっているのが明白。
純正リモコンの正確な型番も、スレ主本人しか、わかりません。
各社で、リモコンのコード信号は、決まっている訳だから、
年配の親なら、これで、じゅうぶんじゃないですか?
https://www.sony.jp/av-acc/products/RM-PZ3D/
テレビの番組表表示は、出来ないみたいだけど。
書込番号:24892565
11点

>REALTマークの四駆^^さん
こんにちは。
純正リモコンRMT-TX302Jが買えますよ。5000円しません。
https://pur.store.sony.jp/parts/products/tv-remote_prt/RMT-TX302J_purchase/
あまり費用かけたくないようですが、安い代用品もあるみたいです。
https://store.shopping.yahoo.co.jp/mokku-shop/sn-tx103j-dnt.html
書込番号:24892568
1点

SONYの赤外線リモコンは、機種依存なボタン以外は共通で
汎用ボタンは問題なく使えるから
他のBRAVIAのリモコンを中古で安く買えば良いでしょう
書込番号:24892754 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>茶風呂Jr.さん
ヤフオク等もかなりやってます。
まぁ、本機のリモコンを見つけるのは大変かな?と。
新品やそこそこ綺麗な物になれば尚更…
>運営はバカでした!さん
汎用タイプですよね。
やはりそれしかないかなぁ。
>麻呂犬さん
>五千円以上出したくない…
>親孝行の一環ですよ、ケチってどうする。
>他人の使った物は…ですよね。
親孝行の一環ねぇ…w
こんな古い機種のリモコンに五千円以上出して、新品を買います?フツーに考えて。笑
ありえないでしょ。^^;
ケチるとかの話では無いです。
麻呂犬さん以外の皆さんは、私と同じように考えると思いますが…^^;
別に他人が使った物でも何でも良いし、そこまで神経質なら一万円出しても新品を買うんじゃないですか?
そういう話です。
>アマゾン?で導電性ゴムチップがあるので分解して張り替えてはいかがですか。
安価に済ますならその分努力が必要です。
フツー、そこまでするかって話。笑
失礼ながら麻呂犬さんは、少し人と理解の仕方や考え方が違うようですね。笑
書込番号:24893171 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>名無しの甚兵衛さん
ありがとうございます。
リモコンコードに関しては勿論、そこまで詳しくはありませんが知っていました。
リンク先ありがとうございます。
その中から検討してみたいと思います。
大変参考になりました。m(_ _)m
書込番号:24893180 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>りょうマーチさん
あら??
初回レビューを書いた時は、手持ちの機種だったと思うのですが、違いますね…^^;
このスレ建てた時も、販売店価格や発売年も出てなかったので(旧機種なので)、てっきり手持ちの12年前のブラビアの頁かと思っていました。
(リンク先が後継のこの機種になった??^^;)
大変失礼しました。
しかし、お聞きしたい内容は同じなので、皆様のご意見を参考にさせて頂きます。m(_ _)m
書込番号:24893184 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>bl5bgtspbさん
失礼しました。
ずっと前(この機種が発売される5年以上前)から、手持ちの12年前のブラビアを持ち物に入れてあり、そのリンク先から飛んだと思ったのですが…
リンク先が旧機種と被った…??
私の勘違いかな??
前述のように、スレ建て前に製品情報を見たら、(私の物は旧機種なので)販売店価格も一軒も無かったので、てっきりこの製品、この頁だと思ってしまいました。
失礼いたしました。
書込番号:24893195 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

お返事ありがとうございます。
12年前の32型だと、KDL-32EX300辺りかなと。
2010年春発売で、録画機能内蔵してないもの。
コンセント抜き差しして点けるとピローンと音が出るなら。
このテレビのリモコンは「BS」「CS」ボタンが別のなので、スレの機種のリモコンでも効きますが、UI が違う世代なので…。
「BS/CS」の兼用ボタンだと効かないかもです。
書込番号:24893196 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

再度失礼します。
このリモコンが代用とされるかも。
https://pur.store.sony.jp/parts/products/tv-remote_prt/RMT-TZ120J_purchase/
「BS/CS」は使えるようです。
書込番号:24893212 スマートフォンサイトからの書き込み
6点


KDL-32EX300 のリモコン、f_n_t_さんの写真の真ん中のですね。
書込番号:24893300 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

EX700のだから共通のRM-JD018ですね
Amazonで700円で買えますね
書込番号:24893411 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
私用の40型。これとほぼ同時期に買った32型が母用TVです。 |
私の40型 KDL-40EX500のリモコン「RM-JD018」。母用TVもコレとほぼ同じデザインです。 |
写真が汚くてスイマセン。取り急ぎで撮ったので…^^; |
リモコン右上の白丸は蓄光シールです。(音量ボタン上下も蓄光シール) |
>りょうマーチさん
ありがとうございます。m(_ _)m
おそらく、おっしゃる機種かと思います。
ほぼ同時期に自分用に買った40型の型番を見たら、貼付写真の「KDL-40EX500」という機種だったので。
この兄弟機というか、32型バージョンかと思います。
私のKDL-40EX500のリモコンは写真のモノで、「RM-JD018」と書いてあります。
母用TVも、ほぼ同じ感じのリモコンです。
今のところ、りょうマーチさん他の皆さんの意見を参考にして、似たような感じのSONYリモコンで、「電源・選曲・ボリュームボタン」が母用TVでも効く事を最低条件にして選んでみようかと思っています。
それ以外の細かい機能は、母はほぼ使わないと思うので、元のリモコンで操作すれば良いと思いますし…
(現在売っているSONY純正や、汎用のリモコンで上の3つの主要機能はおそらく問題無く使えますよね?^^;)
とても参考になるご回答を親身にありがとうございます。m(_ _)m
書込番号:24893716 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KD-65X9500B [65インチ]
今年の3月末にもあったようですが、当方のブラビアも昨日からアマゾンプライムビデオを視聴しようとすると、タイトルのエラー表示が出てアプリが開けません。
電源を切ったりしてみたのですが、一時的に回復したり、見れなかったり。
どなたか同症状になっている方おりませんか?
ネットで検索したところ、私が検索できる範囲では公式の発表はないようですが、情報をお持ちの方がいらっしゃいましたら情報提供して抱けますでしょうか。
5点

アプリが最新の状態で発生するなら待つしかないと思います。
前回は5月手前で収まっています。
https://twitter.com/search?q=%22BRAVIA%22%20%22%E5%86%85%E9%83%A8%E3%82%A8%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%81%8C%E7%99%BA%E7%94%9F%E3%81%97%E3%81%BE%E3%81%97%E3%81%9F%22&src=typed_query&f=live
書込番号:25404773
1点

前回はサーバーに原因があったようです。
https://knowledge.support.sony.jp/electronics/support/articles/00292650
原因となっていた証明書は数年の期限があるはずなので、原因は同じではないと思います。
書込番号:25404893
2点

現状落ち着きました。
エラーのメッセージは出ていましたが、他の方の投稿がないことを見るとうちのブラビアだけで起きた事象だったのかもしれません。
対処法としては(これで解決したのか不明ですが)、一日電源プラグを抜いて放置してみました。
以前、5分程度抜いてみてを2回ほどやってみたのですが、ダメでした。
ひとまず一度終了させていただきます。
アドバイスいただきありがとうございました。
書込番号:25424420
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X9500H [55インチ]
画面に3秒おきに約10本程度の横線が入ります。消えたりついたり。画面の左半分のみに。修理に来てもらえば、17万の大出費。1年半でこわれるとは。もしかしてコネクタの接点不良かともおもい、裏蓋を開けてみようと思いましたが、裏の蓋の外し方を知っていらっしゃる方いますか。(もちろん自己責任の範囲での話です)。下のフックを外しても下の両端のばらし方がわかりません。
6点

外し方がわからい?やめたほうがいいです。
ソケット類の外れなど、単純にはめ直しで改善されることはまれでしょう。
パネルの故障か、基板の故障か、その判断はあなたには無理でしょう。
最近のTVは当たり外れが大きいです。
長く使えれる場合もありますが、短期間に壊れることもあります。
自分は殆ど延長保証を付けませんが、TVは絶対付けるようにしています。
今回は延長保証のリスク回避を考えるよい経験と思ったほうがいいでしょう。
書込番号:24837812
5点

開けて弄くり回して挙げ句に判らなくなって結局修理代がより高くつく。
ってことになり兼ねないですけどね。
ダメなら買い換えるくらいの踏ん切りが付いてたら良いですけど。
というか買い換えるほうが良いのでは?
書込番号:24837863
2点

>画面に3秒おきに約10本程度の横線が入ります。消えたりついたり。画面の左半分のみに。修理に来てもらえば、17万の大出費。
今なら新品が13万で買えますよ?(^_^;
取り敢えず、自分で弄れば無料で直るかも知れないって事でしょうか?
>裏蓋を開けてみようと思いましたが、裏の蓋の外し方を知っていらっしゃる方いますか。(もちろん自己責任の範囲での話です)。
どうせ、メーカー修理の対象外になるのですから、割ってしまえば良いのでは?(^_^;
放熱効果も上がるかも知れませんし、また不安定になっても直ぐにアクセスできますよね?
<バックパネルに金属板が貼ってある場合は、それが放熱板になっているので本体側に接触させておく必要が有りますm(_ _)m
>下のフックを外しても下の両端のばらし方がわかりません。
普通は、ネジ止めされていると思いますが、フックだけだったの?
<バックパネルを良く見ると「矢印(→)」が刻印されていて、そこにネジがあるのが分かったりしますけどね...
書込番号:24837913
2点

外し方もわからないなら止めた方がいいでしょう。
延長保証とかないのですか?
購入店に持ち込んで相談するとか。
書込番号:24837920 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆さんからの意見、ありがとうございます。延長保障の大切さがわかりました。テレビは必ずつける事デスね!
書込番号:24838211 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>pikapppさん
私が購入した同機種も恐らく同じ症状が出るようになってしまいました。。。2、3秒毎に黒の横線が等間隔で出ては消えてを永遠と繰り返すように・・・orz 購入時に延長保証に加入していませんでしたが、ダメ元でSONYに問い合わせてみようかなとおもっちょります。ご共有までに。。。
書込番号:24946103
5点

突然ですが、私も同じ症状で悩んでます
その後メーカーの対応はどうなりましたか?
書込番号:25167980 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>なかむのりゅうまるくんさん
あの後SONYに問い合わせましたが、延長保証無しだと高額な修理になる可能性があるとのことで、諦めて使い続けています。
・・・ここからは余談です・・・
実は私がこちらに書き込みした去年の9月末から先月2月までの半年間ほど、横線が数秒間隔で出ては消えてを繰り返していましたが、今年の1月の中旬あたりでしたかね、夜にアマプラでアニメを見ていたのですが、「あれ、なんか画面綺麗じゃない?」と気がついて、横線を観察すると、全く出てこない。「ほぉ・・・直ったか・・・?」と期待して、テレビ放送に切り替えったら、横線復活してて「なんだ、やっぱ直ってないじゃん・・・期待させやがって・・・(怒」と、しょぼくれながらも、少し期待しつつまたアマプラに切り替えたら、やっぱり横線出てきてて「画面綺麗に見えたのは、錯覚か?」と疑念を持ちながら使い続けていたのですが、突然ですが2月あたりから完全に横線が消えました。チャンネルや入力ソースを切り替えたり、ゲームをしたりしていますが、現時点では綺麗に映してくれています。ただ、「テレビを動かす、移動する」などして、物理的な影響で再発するのが怖くて、ソッとしています。もしかしたら、再発する可能性があるかもしれませんが、一旦現状報告させていただきます。
駄文で失礼します。
書込番号:25170749
4点

そのパターンもあるんですね!4月に修理依頼しましたけど、直してもまた同じ症状でたらと思うと新しいテレビを購入した方が良いかなと思っています。個人的にはリコールしてくれよと思うんですが、SONYだから安心と高いお金を支払って購入したのに品質、アフターには残念でなりませんよ…このまま泣き寝入りなんですね…
書込番号:25171228 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>なかむのりゅうまるくんさん
そうですよね、、SONYには、同じ症状が出ている事実を重く受け止めて、是非リコール対象機種にして欲しいですね。
書込番号:25171392
4点

…発火でもするならリコールするでしょうけどね。
書込番号:25171492 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

SONYさんの不具合らしく修理無料でした。
裏蓋あけて静電気対策フォーム
ダイオードを外したらしく症状がなおりました。
書込番号:25204595 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>なかむのりゅうまるくんさん
普通ならパネル不良扱いになる症状ですが、
>>裏蓋あけて静電気対策フォーム、ダイオードを外したらしく症状がなおりました
となるとこれは立派な設計不良ですね。少なくともソニーは事実を知っていて対策方法も出ていると。
尤も、生命財産に影響を与えませんのでリコール扱いにはなりませんし、出現確率が少なければ無償修理告知も出さないでしょうけど。
書込番号:25209586
5点

いい情報をお聞きしました。しかしテレビの症状が気になって、他社のテレビを買ってしまいました。哀れです。ソニーも情報を素早く公開すべきですよね。
書込番号:25209596 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私も23年8月下旬に対策部品の交換をしてもらいました。部品もサービスマンがすでに持参しているとは。
書込番号:25420271
3点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-85X95J [85インチ]
現在65のTVを85に買い替えるつもりで色々見てますが
詳しい方々のメッセージ見てると購入機種により角が暗くなってしまうものが有るとか
決めてるのはSONYのブラビア85inで85X95Jと持ってたのですが如何でしょう?
最新最上級が良いのは理解してるのですが
引っ越し費用等かさむので95Kとか95Lまで行かず95Jで満足得られないかと思ってます
今まではKJ-65Z9D使っておりました
4点

>gonzokenさん
こんにちは
本機は直下型バックライトなので、四隅が暗くなるのは原理的な物で解消しようがありません。
X95JもKもLも、Z9Dも全て直下型ですが、直下型でも、分割数が多いと暗さは目立たず、少ないと暗さがより目立ちます。
分割数は多い順に、
Z9D > X95L > X95K > X95J
となりますので、Z9Dに比べるとX95Jは、暗さは結構目立つ結果になると思います。
あとは量販店等で実際に実物をご覧になって気になるかどうか判断されるのが良いと思います。
書込番号:25418300 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは
早速の御回答ありがとう御座います
やはりそうですか画面が大きくなる分
その辺り余計に気になるんじゃないかと心配してて
でも金額が25万以上違うので
型遅れの上位機種でなんとかならないかなぁと思い
書込番号:25418337 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>gonzokenさん
高級液晶機はコントラスト感を上げるために直下型で部分駆動が多いですが、miniLEDなど使ってLED数は増やせても、肝心の分割数はコストに直に響くので簡単に増やせないわけです。
miniLED含む直下型液晶では正直何を選んでも四隅に関しては似たり寄ったりなので、この点が気になるなら有機ELしかないですよ。
値段のことをおっしゃっているのに申し訳ないのですが、逆に言えば、予算内なのが液晶で、しかもハイエンド機が欲しいのであればこの点はすっぱりあきらめた方がいいと思います。
分割数が多くて気になりにくいといったところで、全く暗くはならない有機ELとは比較になりませんので。
書込番号:25418391
1点

有難う御座います
現在の所、有機ELしかその部分の解消出来ないとあれば
もはや上位機種の95Kとか最新の95Lでも似たような物であれば
コスト面で私の中での妥協点であった95Jでも同じだと思えてきました
参考になりました、ありがとうございました。
書込番号:25418558
0点

>gonzokenさん
よくお考えになってくださいね。
液晶直下型では、四隅の暗部がなくならないという意味では似た様な物ですが、レベル差はありますよ。
心配なら実物をご覧になっての判断がベストです。
Z9Dって確か65型で600分割とかあったと思いますが、X95Jは65型だと60分割前後です。85型でも100はいかないと思います。
書込番号:25418576 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます
今使ってるのが55から65に変える時に大きなTVは良いもの買わないといけないと電気屋さんに押されて
頑張って買ったもんですから85になると余計に気になるんじゃないかと思い
ただ家電量販店で見ても(65型しか比べられませんでした)有機ELとは大きく違うのが私でも体感出来ますが
最上位機種と中間の場合、顕著には分からなかったので許せる予算(50万まで)で
探すと95Jに行きつきました
書込番号:25418584
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





