
このページのスレッド一覧(全6313スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
16 | 12 | 2023年4月4日 23:11 |
![]() |
15 | 5 | 2023年4月3日 20:11 |
![]() |
13 | 5 | 2023年4月2日 12:07 |
![]() |
19 | 6 | 2023年4月2日 07:39 |
![]() |
21 | 13 | 2023年3月28日 12:44 |
![]() |
48 | 7 | 2023年3月25日 21:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-50X90J [50インチ]
昨日あたりから繰り返し録画の月から金などが認識しなくなったのですがなぜでしょうか?
初回は赤いマーク付いてますが翌日以降には赤いマークがつかなくなりました、宜しくお願いします
書込番号:25207786 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

バッファローのHD-LDU3使用でリモコン再起動、電源抜いての再起動、HDDの電源切ったりはしましたが直りません
書込番号:25207793 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

こんばんは
赤い時計マークは1番最初に予約したものに付く。
最初に予約したものの録画が始まると(終わると)次の予約に赤い時計マークが付く。
次回以降分は左側に赤いバーが出ていれば、予約候補にはなっている。
といった挙動だったかなと。
次回予約に赤い時計が付くタイミングはどっちなのかは把握してません。
書込番号:25207813 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

そうなんですね、昨日までは翌日分以降にも赤いマークがついてました、今日の分何故か全て録画エラーで撮れてませんでした、翌日以降の赤いマークも付かなくなりました、仕様が今日から変更された可能性ありますか?
書込番号:25207854 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

お返事ありがとうございます。
2022年、2016年のソニーAndroidテレビが同じ挙動な今現在なので、ここ数日で変わったということはないでしょう。
番組表の挙動はAndroid側なので、Androidのアップデートが入らないと今日は変わりませんし。
書込番号:25207874 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>bluenekokoさん
こんにちは。
仕様はりょうマーチさんが書かれている通りです。最初の予約以外は番組表の左端の予約の時間帯に赤い線が表示されます。
心配なら「録画リスト」で確認されてみてはいかがでしょうか。
「録画リスト」→「予約リスト」→「録画予約リスト」→「予約した番組」→予約内容の確認をする。この場合、月ー金になっていればOK。
書込番号:25207877
0点

A9Gは、NHK4Kの 舞い上がれ の予約のままで
勝手に変更され らんまん は続けて録画されてました
録画終了後に、次回の予約が登録されてる気がします
明日のには録画アイコンは付いていて
水曜日には録画アイコンは付いてないですね
同世代のA90Jでも調べてみます
書込番号:25207887 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

A90JもA9Gと同じでした、左には赤ライン有りますが
次の録画だけ録画アイコンが有り
次の次には録画アイコンが無く、左側の赤線だけです
前に、同じ番組を同時に録画する、謎現象が有りましたが
最近はA90Jでは余り録画してない
書込番号:25207993 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>bluenekokoさん
こんばんは。
今、アップデートによる不具合が出ています。
アップデートは中止となっています。
https://www.sony.jp/bravia/update/2021.html
書込番号:25208017
0点

皆様回答ありがとうございます!様々納得してきました皆様の言うとおり繰り返しの録画の表示のされ方は私の勘違いだと思います、すみません前のテレビと混同してました、あと録画が出来てないのはエラーコードで雨風により電波がないため録画が出来ず予約を取り消しましたとありました、晴れてて風もなかったんですが原因はわかりません、何故でしょうね謎です、さきほどは録画は出来たので、明日自動的に録画できてればよいのですが
書込番号:25208132 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

SONY nasneも同じでした
録画アイコンが録画確定してる番組で
赤ラインが録画予定なのでしょう
最近の2回のアップデートを見ると
電源オンで勝手に録画するとか
録画周りのフラグに不具合が有りそうですね
A90Jは pkg6.5929でした、これ以降には更新しない方が良いです
他機種のA95Kとかは、実質マトモに動くファームは、まだ無いって事になりますね
書込番号:25208136 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは
当方のテレビは止まっている最新を適用させてますが、再起動が必要なことなど何も起きてません。
書込番号:25208834 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今日は問題なく録画出来てました、詳しく仕様を教えてもらいありがとうございました
書込番号:25209333 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-50X90J [50インチ]
録画リストの画面に今後のアップデートでサムネが出るようになることがあると思いますか?
ちなみに現段階でサムネを出すことはできないですよね?
書込番号:25123550 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

現状出来ないならアップデートで出来るようになんてしないでしょ。
テレビだけで何でも出来るようにしちゃうとレコーダーが売れなくなっちゃうので
「親切設計」を望むんならレコーダー買ってもらわなくちゃ。
書込番号:25123580
3点

今できないなら可能性は低いですね。
必要ないと考えているでしょうからアプデで、なんてしないでしょう。
書込番号:25123596 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>bluenekokoさん
こんにちは
可能性は極めて低いと思います。
録画機能は主として日本市場だけの要求事項なので、OSソフト開発をしているgoogleが重要視するはずがないからです。
実際に他社機で普通に対応しているLANダビング等にも対処しませんからね。
書込番号:25123602 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>bluenekokoさん
こんにちは。BRAVIAユーザーです。
SONYのテレビはその辺りの機能は何もする気はないみたいですね。チャプター切りさえ出来ませんからね。レコーダーを買って下さいって感じですね。
同じAndroid OSのAQUOSはチャプター切りもサムネイルも出来るみたいなので技術的には可能なんでしょうけど。
SONYって一般ユーザー目線には何か冷たいというかなんというか。それでもブランドイメージはトップクラスなんでビジネス上手なんでしょうか。
書込番号:25123616
5点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-85X95J [85インチ]
製品HPの壁掛けユニットには65vと75v用と記載してありました。
純正の壁掛けユニットが対応していないだけで、こちらの85vも壁掛けできますか?
書込番号:25204422 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

対応していますよ
書込番号:25204449 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>純正の壁掛けユニットが対応していないだけで、こちらの85vも壁掛けできますか?
https://www.sony.jp/bravia/products/XRJ-X95J/spec.html
の「寸法図のダウンロード」にある、
https://www.sony.jp/support/tv/size/2021/XRJ-85X95J.pdf
を良く読んで下さいm(_ _)m
書込番号:25204453
0点

取説表紙(画像の_1)に品番記載の、 KJ-65A1を取り付けて壁掛けにしています。
今年2月にXRJ-85X95Jを追加購入した際、壁掛け金具を探したところ、同一製品であることがわかりました。(画像の_2参照)
書込番号:25204695
5点

>グッチオ・グッチさん
こんばんは
下記リンク先の寸法図に、純正金具SU-WL450による壁掛けの寸法図が載ってますので対応しめてます。
社外品でも対応するものはありますよ。
例えば下記。
F55C-B2
https://www.network-jpn.com/f55c-b2/
書込番号:25204903 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-49X8500H [49インチ]
購入から1年半の間に、突然外付けHDD(東芝製2TB)が認識されずフォーマットも出来ないエラーが2度起こりました。
PCからHDDは認識されるのでPCでフォーマットし再度テレビ側で録画用のHDDと登録し直しその後は問題なく動作しています。
HDDの不具合ではないと思うのですがテレビ側の問題でしょうか?
ドラマや特番など楽しみにしていた番組が全て消えてしまうので安心して保存が出来ません。
取付方法や使い方に間違いは無いと思いますが改善策がありましらよろしくお願いいたします。
1点

>kuro0819さん
こんにちは
PCでCrystalDiskInfoアプリを走らせると、HDDの健康状態はわかります。それでグリーン(問題なし)であればテレビ側の問題である可能性が高くなりますね。
ただ、何かと評価の良ろしくないAndroidですが、HDDが認識しなくなるみたいな話はあまり口コミでは見たことはないですね。基板などハード系の問題かも知れません。
書込番号:25203176 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>PCからHDDは認識されるのでPCでフォーマットし再度テレビ側で録画用のHDDと登録し直しその後は問題なく動作しています。
>HDDの不具合ではないと思うのですがテレビ側の問題でしょうか?
「動作未確認のポータブルHDD」だったりしませんか?
「型番」を書いて貰えないと、「結果/現象」だけでは原因を推測・妄想するのも難しいですm(_ _)m
書込番号:25203214
1点

>kuro0819さん
テレビの再起動はされましたか?別機種のブラビアですが私も一度あり、テレビを再起動することで録画データを失わずに復活しました。
書込番号:25203275
8点

HDDの型番が不明なのでBRAVIAでの動作確認済み製品か分かりません。
BRAVIAでの動作確認済み製品なら、そのメーカーに連絡してサポートを
受けた方が良いでしょう。
動作未確認なら録画した後、認識されずフォーマットも出来ないエラーが
発生するのも仕方ありません。
一応改善策として思いつくのは、USBケーブルを短くしてノイズの影響を受けにくくする位でしょうか。
書込番号:25203336
6点

>プローヴァさん
>名無しの甚兵衛さん
>コピスタスフグさん
>W21SA使いさん
ご返信ありがとうございます。
HDDの型番はHD-AC20TWというポータブルタイプのHDDです。
X8500Hには正式対応していませんがX8500AとX8500Cには対応しているのでX8500Hにも問題なく使用できるとのことで購入しました。
録画や再生などはエラーなく正常に動作しています。
HDDの健康状態を確認しましたが問題はみつかりませんでした。
またテレビの再起動を試しましたが認識しませんでした。
フォーマット後は正常に動作しているので、このまま様子を見ながら再度不具合が出るようでしたらHDDを交換したいと思います。
いろいろとアドバイスやご指摘ありがとうございました。
また何か問題がありましたら宜しくお願い致します。
書込番号:25204831
0点

>kuro0819さん
HD-AC20TWということは2015年発売ですか。
X8500Hは2020年発売なので、
5年も差があるので動作確認は無理でしょう。
今は正常に動作しても、いつかは3度目の
認識されずフォーマットも出来ないエラーになると思います。
書込番号:25205420
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-65X95J [65インチ]

>みるずみるずさん
価格比較を見ると、最安値付近で6店が争っているので、もう少し下がりそうですね。
ただし、すでに後継機が出ていて今は在庫販売なので、安売り店が売り切れになると値段は一気に上がります。
初値が30万円以上していたのが6割以下ですから、そろそろ買っても良いとは思います。
書込番号:25156705
8点

>こちらのテレビ毎日価格を見ていますがまだまだこれからさがるものでしょうか……?
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001448859_K0001347767_K0001247729_K0001152456&pd_ctg=2041
「XRJ-65X95K」が出て半年経過しているのでそろそろ底値になってくる様な無い様な...
<こんな事が判るなら、みんな底値で買っています(^_^;
>今が買いの時期でしょうか?
「買いたい時が買い時!」
そうで無ければ
「必要なら買う!必要が無いなら買わない!」
購入後は価格動向は見ない方が良いです。一寸の値動きで一喜一憂しても仕方が無いですし...
<https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=MR006
価格動向を見続けている状況からすると「必要」では無い様に思えますけどねぇ...(^_^;
なぜ、「XRJ-65X95J」を買おうと考えているのでしょうか?
「XRJ-65X95K」が値下がったら「XRJ-65X95K」を買った方が良いのでは?
書込番号:25156814
1点

早速のお返事ありがとうございます。
急にあがったり下がったりと理屈がわからず……検討してみます。
書込番号:25156840 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>みるずみるずさん
こんにちは
価格推移は下記で確認できます。
https://s.kakaku.com/item/K0001347767/pricehistory/
本機は異例ですが、21年モデルです。後継機の22年モデルX95Kが高くなりすぎたので、急遽継続になったモデルです。
ですからすでに年末年始商戦で値段が落ち切っていますので、ここから大幅に価格が下落というのはちょっと考えにくいと思います。
書込番号:25156903 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

コメントありがとうございます。
わかりやすい回答ありがとうございます。
75か65か迷っている所であります。
書込番号:25156923 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

1月中旬に65インチを実質159000円で購入しました。
書込番号:25157565 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

どこで購入されたのですか?
書込番号:25159349 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ジョーシンさんで購入しました。古いテレビの処分込みの価格です。
ジョーシンさんは価格交渉可能でした。
他のスレにもジョーシンさんの情報ありましたよね
書込番号:25160650 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

大手で購入されたいなら、ヤマダウェブコムが下取り込みで安くなってる時があります。
(日によって金額かなり変わるのとサイト開いてみないとと金額はわかりません)
さっき見た時は下取り込み、6年保証付きで19万円台。
私はこのヤマダウェブコムの価格を元に先週ビック・コジマで今日購入すること前提に交渉して、下取り込み5年保証付で19万円台にポイントもプラスしていただけ、実質18万円台で65型を購入できました。
少し前に、ポイント無しで19万円台までしていただけた時があったので、それでも購入するつもりでお店に行ったのですが、決算時期だったからか、すぐ購入することを伝えたからか、ポイントもつけていただけたのはラッキーでした。
ポイントの一部は別途かかる下取りテレビのリサイクル料金に使えました。万が一初期不良があった場合の対応が心配で量販店で購入することは決めていたので、非常に良かったです。
書込番号:25162191 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

下取りは店頭表示上は1万円か2万円だったと思いますが、総額で話をしたら、良い条件だと思ったので、内訳は内訳は詳しく聞かず、即決しました。
書込番号:25164992 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

どこの店舗で買われたんですか?
実質ということは、ポイントをもらったという事だと思いますが、テレビ購入支援のキャンペーンで一等50000ポイントが当たったのでしょうか?
書込番号:25197687 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>あんまんぱん7000さん
私もJoshinで買うつもりです。
何店か教えてくれるとうれしいです。
書込番号:25198797 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-50X90J [50インチ]
現在、usb2.0規格のHDDを録画用に使用しています。再生時にコマが止まることがあります。
やはりusb3.0規格のHDDでないとスムーズに再生出来ないのでしょうか?
書込番号:25188228 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

全録レコーダーでもないかぎり、基本的にUSB2.0のバス速度で足りなくなる、ということは通常あり得ません。
(デジタル放送は十数Mbpsに対し、USB2.0は480Mbps)
となると考えうるのは、テレビ自体の処理が重くなっているか、ハードディスク自体の問題です。
(HDDの電源供給がUSBバスパワーなら、もしかしたらアンペアが足りないかも)
テレビについてはまだ試されていないなら一度再起動してください。
ハードディスクは、パソコンに接続しフォーマットとディスクの検査(いわゆるchkdsk)、可能ならCrystalDiskMarkあたりでベンチマークを取って、世間の外付けHDDの速度と比較してみては如何でしょうか。
書込番号:25188244
11点

>こうちゃんBoseさん
こんにちは
USB2.0でもバス速度は十分ですが、HDDとテレビ本体には少なからず相性がありますので、お使いのテレビに対して互換性確認の取れたHDDを使うのが望ましいです。
バッファローのHPなどでお使いのテレビ型番を入力して検索可能です。
書込番号:25188268 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

TVの録画ならUSB2.0の速度でも問題ないんだけど(この機種がどうか知らないけど、TVの録画ポートがそもそもUSB2.0なんてのも珍しくない)
PCでもTVでもいいんだけど、機械側がUSB2.0だからUSB2.0の速度しか出ないとかいうのは今でも普通にありえるけどHDDの方を見たとき今ってUSB2.0のHDDなんて売ってないんじゃない?
USB2.0のHDDを使ってるってことなんで、相当古いHDDとか前のTVで使ってたHDDとかそういうことだったらHDDの劣化って可能性が高いかな?
書込番号:25188351
12点

11年前に購入したHDDなので、劣化などが関係しているかも知れません。新しいものを購入してみます。
書込番号:25188413 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>やはりusb3.0規格のHDDでないとスムーズに再生出来ないのでしょうか?
以前は、「USB2.0」の端子で「2番組同時録画」が普通に出来ていましたから、問題は無いでしょう。
それよりも、「ポータブルHDDを使っている」とか、繋いでいる「USB-HDD」自体に問題が有るかも知れません。
その辺の情報無しでは何に問題が有るかは分かりませんm(_ _)m
憶測だけで「結果」だけから質問してしまうと、重要な原因を見逃していたりするので、繋いでいる機器の「型番」で書いて貰えると、気になる事や確認が必要な事を教えて貰えるカモ知れませんm(_ _)m
書込番号:25188668
0点

>こうちゃんBoseさん
Q:やはりusb3.0規格のHDDでないとスムーズに再生出来ないのでしょうか?
→取説P15には、「USB3.0準拠のUSBハードディスクを推奨します」となっているので、
手に入りやすく動作確認されたUSB3.0のHDDのほうが無難と思います。
書込番号:25188742
9点

ありがとうございました。
USB3.0のハードディスクを購入しました。
書込番号:25195185 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





