SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(48161件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6313スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
6313

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 LAN接続

2023/02/19 10:36(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-22EX540 [22インチ ブラック]

クチコミ投稿数:13件


こちらの機種を譲り受け子供部屋に設置しました。
Huluなど見たいのですが、調べるとuwa-br100をさせばネットが繋がるとのことですが、それ以外で簡単にネットに繋ぐことはできますか?

戸建ての一階にWi-Fiの機械などはおいてあります。
二階が子供部屋です。
Wi-Fi中継機も二階にあります。
ネットに詳しくはないので分かる方教えて下さい。
UWA-BR100よりお手軽価格があれば良かったのですが…。

古い機種ですがコメントいただければ幸いです。

書込番号:25149393 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10209件Goodアンサー獲得:1229件

2023/02/19 10:51(1年以上前)

>なつみかん350さん

例えば、無線LANルーターのAterm WG1200HS4を子機として使い、テレビのLANポートに接続すれば良いです。

書込番号:25149417

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6439件Goodアンサー獲得:891件

2023/02/19 10:55(1年以上前)

Wi-Fi中継機の型番を書かれた方が、いいのですが。
これに有線LANの端子が有り、有線(LANケーブル)で直接繫げられれば、一番簡単で確実です。

書込番号:25149424 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2023/02/19 12:03(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>こちらの機種を譲り受け子供部屋に設置しました。
>Huluなど見たいのですが、調べるとuwa-br100をさせばネットが繋がるとのことですが、それ以外で簡単にネットに繋ぐことはできますか?

>戸建ての一階にWi-Fiの機械などはおいてあります。
>二階が子供部屋です。
>Wi-Fi中継機も二階にあります。

>UWA-BR100よりお手軽価格があれば良かったのですが…。

まず、「UWA-BR100」は専用品なので割高なのは仕方が無いですね..._| ̄|○
https://kakaku.com/item/K0000126692/
 <https://amzn.asia/d/itsHGpV
  とか、コレだけのために買うのは厳しいですね(^_^;


代替品としては、
https://kakaku.com/item/K0000401159/
がお手軽かも知れません。
 <実態はあくまでも「有線LAN変換無線LANアダプタ」での接続です。
  「USB」から電源を取って、「テレビからの有線LAN」を「無線LANに変換する」という製品です。
  https://amzn.asia/d/fOGtSxg

「無線親機(ルーター等)」が「WPS」に対応していれば、PCなどは不要です。
 <「無線親機」と「WLI-UTX-AG300/C」のボタン操作だけ(^_^;
  https://youtu.be/TWE3-w-WIi4?t=85
  が参考になると思います。「AOSS」はバッファロー製品限定、「WPS」は世界共通規格で1つの手順で両方に対応しています。

部屋でスマホなど、他にもWi-Fiを使う機器があるなら、「中継機」をもう1台購入する手もあります。
 <https://kakaku.com/specsearch/0077/?st=2&_s=2&DispNonPrice=on&Sort=price_asc&DispSaleDate=on&Repeater=on&
  https://kakaku.com/specsearch/0063/?st=2&_s=2&DispNonPrice=on&Sort=price_asc&DispSaleDate=on&Repeater=on&LAN_Port=1&

既に中継機を設置してあるなら、同様の設定をするだけなので問題は無いと思いますm(_ _)m
 <「親機(ルーター)…(無線)…「中継機(既存)」…(無線)…「中継機(新規)」−(有線LAN)−「KDL-22EX540」 ※【案1】
  という繋ぎ方になります。
  もし、子供部屋と親機との距離(直線距離)が中継機よりも近いなら、
  「親機(ルーター)…(無線)…「中継機(新規)」−(有線LAN)−「KDL-22EX540」 ※【案2】
  で大丈夫です。
  「Wi-Fi」は、壁や床や天井を通り抜けて通信するので、部屋のレイアウトよりも「親機との直線距離」で考えて下さい。
  但し、「遮蔽物(壁・床・天井・家具)」などが多く有ると電波状態が悪くなり安定した通信が出来なくなります。
  その場合は、元々あ有る中継機を中継させる【案1】などの代替措置が必要になります。


一番安定したネット環境は「有線LAN」によるケーブル接続です。
電源用のコンセントと同じ配管にLANケーブルを這わせてルーターと直接繋げられれば一番良いのですが...(^_^;
 <工事費が結構かかりますm(_ _)m

書込番号:25149511

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:485件

2023/02/19 12:49(1年以上前)

そもそも、テレビにHuluアプリが入っていなければ、LANやwifiを繋いでも見られないのでは?この頃のソニーのテレビはまだAndroidではないと思うので。

一番手っ取り早いのはHDMI端子にAmazon Fire TV stickを刺す(Prime会員になっていればですが)ことではないでしょうか。
https://help.hulu.jp/hc/ja/articles/360044685233-Hulu-%E3%82%92%E3%83%86%E3%83%AC%E3%83%93%E3%81%A7%E8%A6%8B%E3%82%8B%E3%81%AB%E3%81%AF-%E4%BD%95%E3%81%8C%E5%BF%85%E8%A6%81%E3%81%A7%E3%81%99%E3%81%8B-

書込番号:25149584 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10209件Goodアンサー獲得:1229件

2023/02/19 13:36(1年以上前)

コピスタスフグさんのおっしゃるとおりです。

書込番号:25149644

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2023/02/19 13:53(1年以上前)

皆さん、コメントありがとうございます。
一人一人にコメント返そうと思いましたが、
コピスタスフグさんのコメント読み、ハッとしてしまいました…。
確かにリモコンにもNetflixやHuluのボタンも無いし、元々入ってません…。
リビングのは、去年買ったソニーのテレビなのでNetflixと Hulu契約してるので見れます。
確かリビング用の以前のテレビは主人がソニーのテレビで古いから対応しなくなった?とな会話した記憶があります。

ネット問題以前の問題でしたね。
皆さまのコメント読ませていただいて教えて下さったのに、知識不足ですみませんでした。
また機会ありましたら教えて下さい。
古い機種のテレビなのに迅速なコメントをいただきとても嬉しかったです。
ありがとうございました!

書込番号:25149667 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:965件Goodアンサー獲得:52件

2023/02/19 14:02(1年以上前)

安いときにFire TV Stick 4Kを買われるのが良いでしょう

古いテレビなので、有線LANをつないでも
ネット経由でnasneやレコーダーの録画が見れるだけです

ブラウザのセキュリティーが古いから
だいたいのサイトには接続されないです

前には、インターネット経由で見れるサービスの
アクトビラとか有った気がしますが終了してます

書込番号:25149679 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2023/02/19 14:24(1年以上前)

ありがとうございます。
リビングで見られれば充分で、あわよくば部屋で見られたらいいなくらいでしたので今回は諦めます。

でも、教えていただいた物調べてみようと思います。
ありがとうございました。

書込番号:25149712 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2023/02/19 18:59(1年以上前)

こんばんは

2013年辺りからの一部のソニーテレビ(Androidでない)でも、Huluは見られたのはありましたよ。

「過去形」ですが。

残念ながら、このスレの機種は元々ありません。

書込番号:25150093 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2023/02/19 19:29(1年以上前)

ありがとうございます。
ネトフリとフールー契約していたので、子供部屋テレビも見れたらと思ってたので、見られないのは残念ですが皆さんからのコメントで何も買わずにできたので助かりました。

書込番号:25150126 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

この機種の視野角は広いですか

2023/02/14 03:16(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-32W500E [32インチ]

クチコミ投稿数:389件

この機種の液晶パネルの種類についてカタログで表記がないので分かりません。
他社メーカーの製品と比較して、視野角は広いのでしょうか。

書込番号:25142261

ナイスクチコミ!6


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36474件Goodアンサー獲得:7714件

2023/02/14 07:17(1年以上前)

>ねるとん2さん
こんにちは
本機のビジネス仕様モデルw500e/bzの仕様を見る限り、コントラスト1200:1とあるのでおそらくIPSか類似パネルと推測されます。

これが当たっていれば視野角は液晶の中では広い方と思います。

書込番号:25142329 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:389件

2023/02/14 21:54(1年以上前)

有難うございます。視野角が広いということですので安心しました。

書込番号:25143365

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2847件Goodアンサー獲得:88件 BRAVIA KJ-32W500E [32インチ]のオーナーBRAVIA KJ-32W500E [32インチ]の満足度4

2023/02/15 06:00(1年以上前)

視野角なんて昔のPCモニターやマイナーメーカーの1,2万円程度の安TVじゃあるまいし、フツーに広いです。
母親の家に行くと、必ず母がこのTVを観ていますが(笑)、横45度以上の上方45度以上から観てもフツーに見えます。

ちなみに、私もレビューを書いてますが、ゆうに12年以上母親が毎日6時間以上とか観ていますが、何1つ本体に不具合箇所はありませんね。
ハードユーザーの母親ですが、リモコンのボタンの1,2箇所が押しにくくなったくらいです。
で、最近DAISOで汎用リモコンを550円で見つけて買ってみたら、全く問題無く使えました。
このTVの純正リモコンを、そっくりそのまま小型にしたようなリモコンで、見た目にも違和感が無い物です。
中古リモコンかamazonの1500円くらいの、レビューがそこまで良くない汎用リモコンを買おうかと思ってましたが、買わなくて良かったです。(^-^)
情報として参考になれば。

書込番号:25143709

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:389件

2023/02/16 20:05(1年以上前)

回答有難うございます。
以前の書き込みを拝見しました。この製品の信頼性に安心しました。

書込番号:25145762

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 テレビ台

2023/02/13 22:40(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-85X95J [85インチ]

クチコミ投稿数:11件

【質問内容、その他コメント】
XRJ-85X95Jを購入考えております。が、現在使用しているテレビ台の奥行きが5cm足りない(テレビ台の奥行きが40cmで本機の奥行きが45cm)のですが設置は難しいでしょうか。教えていただけると助かります。宜しくお願いいたします。

書込番号:25142055 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:105件 BRAVIA XRJ-85X95J [85インチ]のオーナーBRAVIA XRJ-85X95J [85インチ]の満足度4

2023/02/14 00:38(1年以上前)

推奨はできませんが、荷重に耐えうるラックなら可能ではないでしょうか。

書込番号:25142197 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6439件Goodアンサー獲得:891件

2023/02/14 01:02(1年以上前)

スタンドの底面にゴム状のものが貼ってあるか否かは知らないど
有っても厚さは僅かでしょう。

なので、
>しんたろ20201219さんが見てくれを気にしなければ、
後ろ側をTV台から5cmはみ出させて載せれば良いだけです。

これが嫌なら、幅50cmくらいの板(化粧合板等)を買ってきてTV台の上に載せる。


書込番号:25142213

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36474件Goodアンサー獲得:7714件

2023/02/14 07:24(1年以上前)

>しんたろ20201219さん
こんにちは
5cmの差でしたら、テレビ台に乗ることは乗ると思います。
ただ、付属の耐震ベルトはちゃんと使ったとしても、地震の際にはメーカーの想定テスト通りにはならない可能性はありますね。
ちなみにテレビ台の耐荷重は確認されましたか?
85型となると、壁掛けできちんと設置工事してもらった方が安全かも知れません。下敷きになると下手すると命に関わりますので。

書込番号:25142336 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2023/02/16 13:50(1年以上前)

テレビのスタンドって裏にゴム足が付いてて実際に設地するのはそのゴム足だったりするんだけど、それって大抵が端っこギリギリじゃなく少し内側に付いてるからそこさえ載っていれば置けることは置けるだろうね

ただ、足の先まで載ってるかどうかっていうのは地震とかあってTVが前後に揺れたとき踏ん張りにも影響するだろうし、万が一のことを考えた時数万円のTVならまだしも40〜50万出して85インチのTVとか買うんだったらTV台も新調する方がいいとは思うけど

書込番号:25145369

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2023/02/16 14:56(1年以上前)

皆様貴重なご意見をありがとうございました。正直耐震まで考えておりませんでしたので大変参考になりました。もう少し慎重に考えてみようと思います。
ありがとうございました。

書込番号:25145417 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:105件 BRAVIA XRJ-85X95J [85インチ]のオーナーBRAVIA XRJ-85X95J [85インチ]の満足度4

2023/02/16 15:20(1年以上前)

>しんたろ20201219さん

わたしも昔、パイオニアのプリメインアンプを持っていましたが、安いオーディオラックだと重さに耐えれず沈んだ経験からADK の無垢材ラックを使用しています。

書込番号:25145444 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

VRRに対応済みなんですか?

2023/02/12 16:36(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-55X90J [55インチ]

スレ主 Red_ribbonさん
クチコミ投稿数:822件

有機の焼き付きが怖くて本製品に注目しているのですが、どうなんでしょう?
他社も含めて55インチ以下でもっと高画質なモデルありますか?

書込番号:25139744

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:2件

2023/02/12 16:58(1年以上前)

なぜ一世代前の2021年モデルに今更注目されているのか謎ですが、そんなわけでそろそろ在庫限りというか実際に取り扱い店舗が減って来ていることからもわかるとおり、本当に欲しいなら急いだほうがいいですよ?

とりあえずVRRには対応してます。って言うまでもないですが。

書込番号:25139783

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:7件 BRAVIA XRJ-55X90J [55インチ]のオーナーBRAVIA XRJ-55X90J [55インチ]の満足度4

2023/02/12 16:59(1年以上前)

>Red_ribbonさん

 VRRに対応済みです。
 2021年モデルですので更に仕様上高画質なモデルはあるでしょうが、
それを感じれるかはRed_ribbonさん次第ではないでしょうか?

書込番号:25139785

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Red_ribbonさん
クチコミ投稿数:822件

2023/02/12 17:12(1年以上前)

>はらぴ〜さん
高画質な割には安いからです。

>ひめちちさん

実は有機レグザの9900Lが大本命なんですが、焼き付きが気になってこのモデルに辿り着きました。
地元量販店でバーゲンセールなのが決め手です。
でも本当は9900Lが欲しいです。

書込番号:25139812

ナイスクチコミ!2


スレ主 Red_ribbonさん
クチコミ投稿数:822件

2023/02/12 17:23(1年以上前)

液晶に拘るのならシャープの 2022年 3月19日 発売
AQUOS XLED 4T-C55DP1も候補です。
HDMI2.1に対応していないのがネックです。

書込番号:25139824

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2023/02/13 00:27(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>VRRに対応済みなんですか?

https://www.sony.jp/bravia/update/?nccharset=E7E008C6&searchWord=X90J


>他社も含めて55インチ以下でもっと高画質なモデルありますか?

「有機EL」が前提なんですよね?
量販店で実際の映像は見ましたか?

書込番号:25140504

ナイスクチコミ!0


スレ主 Red_ribbonさん
クチコミ投稿数:822件

2023/02/13 21:53(1年以上前)

>名無しの甚兵衛さん


「有機EL」が前提なんですよね?
量販店で実際の映像は見ましたか?

9900Lは見ましたよ。
ソニーの液晶はみていませんが、無責任ですいません。
でもシャープの液晶末尾DP1は綺麗だったなあ。

書込番号:25141944

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ42

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

サウンドバーとの相性?

2023/02/07 09:49(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-65X9500G [65インチ]

クチコミ投稿数:35件

こんにちわ。
サウンドバーから音が出ない件です。

65X9500GにBOSEのサウンドバー700をそこまで高価ではないHDMIケーブルで接続しています。

テレビの電源をオン→サウンドバーも電源が入る→音が出る
そこまでは良いのですが、最近、頻繁に突然音が出なくなります。
ボリューム操作をしたところ、テレビの音量表示は変わりますが、相変わらず音は出ません。

酷いときにはテレビの電源が勝手に落ちます。電源入れ直しても10分程で落ちます。
サウンドバーからの出力がイタズラしているかのようで、電源コードを抜くと改善されます。

復旧方法としてはサウンドバーの電源コードを抜き、強制的にサウンドバー再起動しかありません。
再起動すると症状は改善され、テレビの電源が落ちる事もありません。

ひとまずサウンドバーを修理に出しましたが、「症状は見られません」で戻ってきました。

ソニーに質問しても”そのような症状の場合はこれこれ試してください。”というように記載があるページを紹介されましたが、
それやってもだめです。

かなりストレスになるのでテレビの修理も検討しておりますが、ソニー製品だろうがBOSEだろうがサウンドバー全般との相性が悪いというお声もあるようなので、
こちらの製品(アンドロイドTV)をお使いの方で同じような症状の方がいらっしゃれば何か対策などあるかなと思い、
書き込みさせていただきました。
宜しくお願い致します。


※サウンドバー自体の問題かもしれなかったので、BOSE製品のクチコミでも質問させていただいております。



書込番号:25131019

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36474件Goodアンサー獲得:7714件

2023/02/07 10:28(1年以上前)

>なかぱらさん
>>ソニーに質問しても”そのような症状の場合はこれこれ試してください。”というように記載があるページを紹介されましたが、それやってもだめです。

メニューから、工場出荷時への初期化は試しましたか?
ソニーのandroid機の場合、電源コンセント抜きなどで直らなくても、最後は工場出荷時初期化で直ることが多いです。
ただし、根本的にはバグが取り切れていないのが原因なので、しばらく使っているとまた症状が出る可能性はありますが。

頻度にも依りますが、我慢できないレベルならandroidではない他社製品に入れ替えた方がストレスなくなりますよ。例えば私はパナソニックユーザーでAVアンプで出音していますが、音が出ない等でリセットに至ることはありません。
それと、基板のばらつきで状況悪化する場合もありますので、サービスに基板交換を依頼してみるのもいいかも知れません。ばらつきなのでそれで直るかはわかりませんが。サービスを呼ぶ際はあらかじめ症状を動画などに記録しておくのがよいと思います。訪問時に再現しなくても動画を見せれば対応してもらえるでしょう。

書込番号:25131063

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2023/02/07 11:08(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>65X9500GにBOSEのサウンドバー700をそこまで高価ではないHDMIケーブルで接続しています。

やったのはコレだけですか?
 <「HDMIケーブルで繋げば、双方の機器が勝手に最適な状態(設定)になる」と思っていませんよね?(^_^;

テレビに内蔵されているヘルプガイド
https://helpguide.sony.net/tv/gjp2/v1/ja/04-04_01.html
の内容は読みましたか?


>ソニーに質問しても”そのような症状の場合はこれこれ試してください。”というように記載があるページを紹介されましたが、
>それやってもだめです。

具体的に何をしたのか分からないと、ココで「〜を試して見て下さい」のアドバイスを貰っても、「それはもう試しました」と無駄なやり取りになってしまいますm(_ _)m

書込番号:25131107

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2023/02/07 12:08(1年以上前)

こんにちは

バーのほうにも同じレスしましたが。

テレビ、バー以外に何を繋げてますか?

switch、FireTV、HDMIセレクターなど繋げているなら、テレビとバーなどの電源コードを抜いてHDMIケーブルごと抜いて、テレビとバーだけの接続にして電源コードを繋いでみて変化ありますか?

まずはレコーダーだけは電源抜かずに。

書込番号:25131180 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:485件

2023/02/07 16:22(1年以上前)

他のスレにもありますが、まずはHDMIケーブルを交換してみるところかと。エレコムとか安いやつでいいので。

書込番号:25131545 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:35件

2023/02/07 16:51(1年以上前)

>プローヴァさん

ご返信ありがとうございます。
テレビの再起動は行いましたが、”工場出荷時への初期化”は盲点でした・・・。
Wi-Fiの設定や、また家族がネットフリックスのアカウント等同期している為、登録情報だけしっかり確認したうえで、
いちどトライしてみます!
他メーカーのものも検討しましたが、レコーダー含めソニー製品が多いためなかなか躊躇ってしまいます。
テレビもまだ新しいというのもありますが・・・。

有難い事に、ご教示いただいた初期化含め、皆様より多数の解決策をアドバイス頂きましたので、
全て行ったうえでさてどうするか、修理や買い替え含め、家族会議します・・・!


>名無しの甚兵衛さん
>コピスタスフグさん

ご返信ありがとうございます。
言葉足らずで申し訳ございませんでした。
いただきましたURLの手順は追っておりますが、唯一、HDMIケーブルだけがプレミアムハイスピードではないです・・。
なお繋いでいるのは以下の商品です
https://www.horic.co.jp/ec/html/products/detail/1071

なおソニー側から試してくださいと言われたのは以下の内容となります。
https://www.sony.jp/support/tv/flow/otoflow_soundbar.html

たまに症状が出る、という事で信号のやりとりの影響かな?と思っているのですが、
上記HDMIケーブルもアマゾン見つけ、購入した理由としては評価も悪くなく、またスイッチやPS4等も繋いでいるため
色分けができて便利だな・・・と思って選んだだけの商品のため、
いちどちゃんと店頭で販売しているHDMIケーブルに交換してみようと思います。

>りょうマーチさん

ご返信ありがとうございます。
テレビのHDMIには、
・サウンドバー700
・PS4
・スイッチ
・ソニーのブルーレイレコーダ
を、セレクターを使用せずに接続しております。
接続の組み合わせを変えてはまだ試していないのですが、次回同じように症状が出た場合は、
ご教示いただいた方法も試してみます!
※現在、症状が出ていない為、手の施しようがなく・・・・。

書込番号:25131584

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:485件

2023/02/07 17:22(1年以上前)

>なかぱらさん

私も同じようなHDMIケーブル↓を過去使っていましたが、
https://www.amazon.co.jp/dp/B0031ERMMG

太くて取り回しがしにくいのでエレコム↓に替えました。Blu-rayの画質が確実に向上しました。
https://www.amazon.co.jp/dp/B0789C2G4C

私はe-ARCで使用していないですし音声だけでそれほどの情報量を必要としていないと思うので確証はありませんが、短いケーブルで足りるなら交換をお勧めしたいところです。

書込番号:25131622

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:35件

2023/02/07 18:07(1年以上前)

>コピスタスフグさん
サウンドバーとテレビのeARC接続となりますので、
おそらく画質はあまり関係ないと思うのですが如何でしょうか・・・?
ただし、実はブルーレイディスクプレーヤーも同じ商品で接続しておりますので、
もし画質の向上が望めるなら(音質も向上が望めるなら尚良)同時にそちらも交換を検討してみます!

書込番号:25131687

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6333件Goodアンサー獲得:1020件

2023/02/07 18:32(1年以上前)

>なかぱらさん

修理出して問題ないとは言え、サウンドバーの不信感もあると思います。

まずは、HDMIケーブルテレビと外して、ブルートゥース接続のみで、スマホアプリで音楽をサウンドバーへ流してどうかですね。次にサウンドバーとテレビをブルートゥース接続でどうかです。

これで問題無ければ、テレビかHDMIケーブル問題ありですね。

ブルートゥース接続でも問題有るとワイヤレス電波障害が考えられます。



書込番号:25131729 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:35件

2023/02/07 19:29(1年以上前)

>ダイビングサムさん

ご返信ありがとうございます。
サウンドバーの不信感ですが、確かにぬぐえないところです。
というのも、電源ケーブル抜くと症状は直る&狙っていたタイミングで出る症状ではない為、
2〜3日の診断で症状がでるとは限らないので・・・。
調子のよいときについてはご教示いただいたBluetooth接続などについては問題ないのですが、
いちど音が出なくなってしまうとスマホアプリを使っての操作すらできなくなり、
サウンドバーが操作を拒んでしまいます。
テレビ・HDMI・サウンドバーのどれかのイタズラによってほかの危機に悪影響を及ぼしているような感じです。

SONY(アンドロイドTV)とBOSEの相性が悪いから仕方ありません。
という結論が出ればあきらめがつくのである意味一番楽な気がしてきました・・。笑

書込番号:25131827

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6333件Goodアンサー獲得:1020件

2023/02/07 20:04(1年以上前)

>なかぱらさん

ブルートゥース接続で問題有ると外部ノイズが悪さしてる可能性があります。HDMI接続一旦やめて、光ケーブルのみでサウンドバー接続でテレビ側音声設定光ケーブルで暫く様子みてください。光ケーブルは外部ノイズ影響受けないです。これで問題無ければ、光HDMIケーブル導入です。


書込番号:25131889 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2023/02/07 22:13(1年以上前)

こんばんは

確認なのですが、ソニーAndroidがやらかした場合、「たいていは」テレビの再起動だけでその場はいったん直るようです。(そのうちまた再発するらしい)

1コメ目ではバーの再起動でってあるのですが、テレビは何もしないで直っているのでしょうか?

いつ発生するのかわからない状態なら、使ってない機器を外しておくのが妥当かなと。

HDMI制御系で起きている場合、光デジタル接続だけなら発生しませんが、HDMI光にすれば改善するとは限らない(ほとんど直らない)のでご注意を。

書込番号:25132164 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:35件

2023/02/08 10:30(1年以上前)

>ダイビングサムさん
>りょうマーチさん

ご返信ありがとうございます。

現象を再度まとめますと、
テレビ視聴時や電源ON時、サウンドバーからの音が出なくなるという症状です。
→音声出力をテレビにするとテレビから音声が出ますが、サウンドバーのランプが点灯したままになります。テレビの電源を落としても点灯したままです。
→そのまま放置してテレビからの音声でテレビ視聴やYoutube視聴をしていると、稀にテレビの電源が落ちる現象が出ます。
→音声出力をサウンドバーにすると、サウンドバーのランプは消灯されますが、音は出ません。音量調整を行うも画面の数字は変わりますが音は出ません。
→スマホアプリでサウンドバーにつなぐも、Bluetooth再生もできません。(アプリがサウンドバーを拾いません)

解決方法
サウンドバーのコンセントを抜き、しばらくしてから接続すると症状は戻ります。その際のテレビの再起動は必要ありません。
また、サウンドバーのコンセントとHDMIを抜いている場合は、テレビの電源が落ちる症状などは見られません。


※今思い出したのですが、稀に以下のような症状も見られます。
・画面の番組表示が変わらない
・時計が止まっている
・音量調整をしても音量は変わりますが表示は変わらない
→このような場合はテレビを再起動します。なおこの時サウンドバーの調子は悪くありません。

光HDMIって光ケーブルとHDMIを両方接続する、というのではなくて光ファイバーのHDMIケーブルの事だったんですね、、
新しいものに付いていけていなくてそのような商品があるとは知りませんでした・・。

壁掛けにしている為かなりの労力を使いそうなので、
HDMI差し替えの際に念のため光ファイバーケーブルも壁を通しておこうと思います。

書込番号:25132687

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36474件Goodアンサー獲得:7714件

2023/02/08 10:45(1年以上前)

>なかぱらさん

>>※今思い出したのですが、稀に以下のような症状も見られます。
>>・画面の番組表示が変わらない
>>・時計が止まっている
>>・音量調整をしても音量は変わりますが表示は変わらない

テレビの不具合ですね。
工場出荷時への初期化が良いと思いますが、もうやって見られましたか?

書込番号:25132707

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2023/02/08 10:56(1年以上前)

>プローヴァさん

本体の工場出荷状態にはまだしておりませんので、
今回、ケーブル差し替えの際に同時に実施してみようと思います。

書込番号:25132720

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2023/02/08 10:57(1年以上前)

今更で申し訳ございません・・・
掲載できそうな容量の動画ありましたので共有致します!

書込番号:25132721

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2023/02/08 12:16(1年以上前)

↑スミマセン、アップロードできなかったようです。。。

書込番号:25132807

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2023/02/08 16:40(1年以上前)

皆様たくさんのアドバイスありがとうございました。
今回、ひとまずHDMIケーブルをプレミアムハイスピードに変更することにしました。
店員さんとも相談し、耐久性などで一番おすすめできるとの事で
ソニーのケーブル(DLC-HX15)を購入してきました。
テレビの初期化等をしていったん様子を見てみようと思います。

書込番号:25133182

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:2件

2023/02/08 18:24(1年以上前)

2年位、65X9500GとBOSEサウンドバー700を使用しています。

テレビの音がサウンドバー700から出ない事は、月に1〜2回あります。

自分の場合は、BOSEのスマホアプリで、サウンドバー700のソース切替を テレビ にすると音が出るようになります。

音が出ない時は、ソース切替が何故かテレビになっていませんでした。。

書込番号:25133355 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2023/02/09 21:59(1年以上前)

>zantetsukenさん

ご返信ありがとうございます。
なんと、環境も期間も同じくらいですね!
自分の場合はアプリを起動してもサウンドバーを認識しなくなります。。。
このように皆様から情報をいただいたり、ケーブルを交換したりすると、
いいのか悪いのか症状がでなくなるのが機械ってもので。笑
次回症状が出たら、アプリ操作も見てみます!

書込番号:25135311

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-65X95J [65インチ]

クチコミ投稿数:136件 BRAVIA XRJ-65X95J [65インチ]のオーナーBRAVIA XRJ-65X95J [65インチ]の満足度5

年末に購入し、色々試しています。

BRAVIAでスマホと繋いで、音楽をキャストして再生していた所、クラシックだけが再生され無い事に気が付きました。
「再生できません」と出てきて何故か再生されません。不思議な事にクラシックだけなんです。

その他のジャンルは、概ね問題なさそうです。主に洋ロックです。
また、youtube、アマプラ等のキャストも問題なく接続できてます。

クラシックだけが再生できない現象について、考えられる原因、思い当たる対処方法等あれば教えていただきたく。

スマホは、Xperia1Aです。
再生アプリは、そのまんま「ミュージック」ってアイコンのアプリです。
アプリからキャストアイコンでつなぐ感じです。
音源は全てCDをPCで取り込んだもので、PCからスマホに放り込んだ形です。Music center利用です。

もちろんですがスマホ単独なら、問題なく再生できます。スマホの内臓スピーカー、Bluetoothヘッドホン利用時

書込番号:25090997

ナイスクチコミ!1


返信する
Musa47さん
クチコミ投稿数:3239件Goodアンサー獲得:321件

2023/01/10 14:21(1年以上前)

なんだろう? 一曲の時間の長さ?

書込番号:25091238

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:136件 BRAVIA XRJ-65X95J [65インチ]のオーナーBRAVIA XRJ-65X95J [65インチ]の満足度5

2023/01/10 15:39(1年以上前)

>Musa47さん
早速の返信ありがとう。

謎ですね。。。
確かにクラシックは1曲が長めなのが多いので、曲の長さでもう少し調べてみます。
逆に1曲が長めの非クラシックの曲もあったのでいくつか確認してみますね。

合わせて本当にクラシックだけなのかも、今一度調べてみます。
昨日、試した感じでは、駄目な5〜6アルバムは全てクラシックでした。
逆に非クラシックでは、問題無しです。

その他
最近録音(再録音)したものは、CD⇒MP3なんですけど、古いのはCD⇒アトラック⇒MP3変換です。
このあたりの新旧の違いは無さそうでした。

書込番号:25091296

ナイスクチコミ!1


Musa47さん
クチコミ投稿数:3239件Goodアンサー獲得:321件

2023/01/10 17:44(1年以上前)

MP3への変換レートの確認と、可変か固定かも確認されてはどうでしょう?

書込番号:25091435

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:136件 BRAVIA XRJ-65X95J [65インチ]のオーナーBRAVIA XRJ-65X95J [65インチ]の満足度5

2023/01/11 10:57(1年以上前)

>Musa47さん

>可変か固定
詳しくないのですが、後からfileを調べたら分りますか?

取り込み設定を確認したらチェックボックス等が無かったのでわかりませんでした。
MP3と言っていましたが、AACでしたすみません。
弄ったのは、ビットレート320 と 音質優先の選択ぐらいですね。

わかったこと
・曲の長さはあまり関係ないようでした。 何故かクラシックがダメな傾向です。
 また、クラシックでも問題ないアルバムもありました。
・ちょっと変わったところで、7曲中1曲だけ聞けるものが有りました。
 この一曲は8分程度で特別長い訳でも無い感じです。
 同一アルバム内なのでfile形式等も同じなので固定か可変も関係なさそうです。

ちょっとめんどくさいけど、駄目なアルバムでfile形式を色々変えてみて再録してみようかな。

書込番号:25092354

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:136件 BRAVIA XRJ-65X95J [65インチ]のオーナーBRAVIA XRJ-65X95J [65インチ]の満足度5

2023/02/09 12:50(1年以上前)

解決はしていませんが、こんな聞き方をする人は少ないでしょうし、今どきCDから取り込んでる人も少ないでしょうから、実例やヒントも集まりそうもないので終わりますね。

なんか相性が有るらしいぞ?って事で、鳴らせないアルバムは諦めました。
そもそもですが、スマホ⇒TV⇒AVセンター⇒スピーカーで聞く事がそんなにないので、どうしても聞きたい場合はプレイヤー経由で聞くことにします(めんどくさいから多分聞かないw)

思いつくことがありましたら、引き続きご意見いただけたらと思います。

書込番号:25134563

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング