SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(550件)
RSS

このページのスレッド一覧(全66スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
66

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-65X90L [65インチ]

クチコミ投稿数:2件

【困っているポイント】
番組表からキーワード検索する方法がわかりません。

【質問内容、その他コメント】
番組表からキーワード(番組名やタレント名等)を入力しての検索方法がわかりません。
番組表の画面からはキーワードを入力する箇所が見当たらず、他の画面(機能)でも見当たりません。

音声検索した場合は動画コンテンツ(YouTube等)の検索結果が出ます。
まさかこの機種は番組表のキーワード検索対応してないのでしょうか?
それだとかなり不便なのですが…。

書込番号:26283519 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:741件Goodアンサー獲得:213件

2025/09/07 09:37

>うすぽん丸さん

下記リンクが対応しているようですが、解決しますでしょうか?

「外付けHDD録画をもっと便利に!」
https://www.sony.jp/support/tv/special/beans/usbhdd_search/

書込番号:26283527

ナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:4191件Goodアンサー獲得:623件

2025/09/07 09:42

https://www.sony.jp/support/tv/connect/google-assistant/hf/?srsltid=AfmBOooH__bj0KjR7NGg5JaiUcEJz0xjHJoWavwwOF_nSeiKXTXTD89t

https://jp.sharp/support/cloud/aquos/google_assistant.html

https://panasonic.jp/viera/voice.html#:~:text=%E7%95%AA%E7%B5%84%E6%A4%9C%E7%B4%A2%E3%81%A0%E3%81%91%E3%81%A7%E3%81%AA%E3%81%8F,%E6%A9%9F%E8%83%BD%E3%81%8C%E5%88%B6%E9%99%90%E3%81%95%E3%82%8C%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82

https://www.regza.com/tv/lineup/x9900n/features/play

検索するとパナソニックのビエラとTVS REGZAのレグザは音声で番組を検索できる様です

シャープのアクオスとソニーのブラビアは、Google アシスタントが音声検索を担う様です。Youtube他の動画配信サービスに対しては音声検索ができるけれど、テレビ放送番組は検索はできないと思われます。番組を音声検索できるとの記述、案内は見当たりません

レグザは音声検索ができるのは録画番組だけだと思います

制限はあると思うけれど放送中、放送予定の番組を音声で検索できるのはビエラだけではないかと思います

書込番号:26283529 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:249件Goodアンサー獲得:11件

2025/09/07 13:33

地上 BS bs4k CS4kの右の + からキーワードを追加すると
番組リスト一覧が出ますよ

書込番号:26283681 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:249件Goodアンサー獲得:11件

2025/09/07 13:40

でも、今のところは、スマホアプリのVideo & TV SideView
から検索する方が予約が楽かも

書込番号:26283688 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2025/09/07 14:35

>すずあきーさん
>ぶうぶうぶう。でも人間ですさん
>石の壁紙はダサいさん

みなさん返信ありがとうございます。
大変参考になりました!

書込番号:26283732 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

標準

パネル不具合

2025/09/07 07:15


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-55A95L [55インチ]

クチコミ投稿数:13件

ブラビアA9Jを2020年末に購入しました。トリニトロン時代からのソニーファンで待望の有機ELをゲットしました。REGZAも少し検討しましたがほぼ1択。購入時に購入店(ヤマダ)からもしつこいくらい焼き付けの説明があり、まああるんだろう、という認識でした。購入後8ヶ月位に焼き付けが発生。ああこれか、という感じでした。その後画面の下部に模様の様なものが出てきて、焼き付けってこういうところにも出るんだと諦めの状態。ところが波波の模様が年々大きくなり遂に画像の様になりました。そこでヤマダで画像を見せたら焼き付けではない、との驚きの発言。保証延長も入ってたのでヤマダ、メーカーに相談したところパネルの不具合で保証出来ないとの結論。焼き付けは故障ではありません、と客をマインドコントロールしておきながら実際の不具合にはほっかむり。せっかく国産メーカーを応援したいという思いでソニーを購入したのにこの仕打ち。酷くないですか、ソニーさん。

書込番号:26283450 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36159件Goodアンサー獲得:7661件

2025/09/07 08:16

>ぼんちあげ01さん
こんにちは
ここはA95Lのスレッドですので、書き込むスレッドが間違えてます。

それはともかく、確かに画面の中央が緑がかっていますね。焼き付きは時刻表示やゲームのスコア表示など固定位置に高輝度で表示されたシーンがある際にそこだけ輝度劣化が進んで輝度段差に見える現象です。
この様なぼやっとしたパターンを長時間表示し続けた覚えがないなら、これは焼き付きではありません。色むらですね。延長保証があればパネル交換修理に対応できる不具合です。
また、パネル周囲の滲んだような不具合も、パネル出音で排熱の弱いソニーのようなパネルによくある不具合で、こちらも焼き付きではありません。

それにしても、ソニーのサービスも焼き付きではないと言っておきながら保証修理できないというのは解せませんね。

書込番号:26283481 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2107件Goodアンサー獲得:441件

2025/09/07 09:11

個人的に画面下端の波模様はパネル不具合では?
もし、ソニーのサービスが現物を実際に見に来ての保証修理不可の判断ならひどい話ですね。
口頭やメール連絡だけでの判断なら実際に見に来てもらったらどうでしょう。

書込番号:26283514

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:908件Goodアンサー獲得:40件

2025/09/07 10:16

>ぼんちあげ01さん
ヤマダ無料保証は使い物になりませんので、安心保証年会費にいまからご加入ください。
ヤマダ電機の店員って困ってる客がいてもこういう提案してくれないのですか。

ヤマダ電機で買ってれば40万まで保険対象なので65XR80に4000円ほどで交換可能です。
ヤマダ電機保険加入→保険経由でSONY呼ぶ→A9G回収、同時に新品持ってきましたいかがですか(SONY修理係)→了承という流れです。
私のA9Gは画面端一直線にミシンメみたいな線が入ったので延長保証使って即日XR80へ交換でしたよ

書込番号:26283545 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:249件Goodアンサー獲得:11件

2025/09/07 13:25

>ぼんちあげ01さん
御愁傷様ですが、4000円の有償保証に加入し1ヶ月後に
パネル不良で交換されるのが良いでしょう。

やはり早い物は8ヶ月で焼き付きますか。
有機ELは、明るさと温度に反比例して寿命が短くなりますね、
使い始めは(使わずに)低い輝度で数ヶ月エージングが必要かもです(有機溶剤の気化期間など)
エージングすると、輝度低下や焼き付きにくくなります。

エッジ側は、封しが熱で剥がれ空気に触れて劣化するみたいで、
今年の暑さが影響してるかも、留守の時とか。

書込番号:26283673 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ31

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 代替品について

2025/09/02 17:35


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-85X9500G [85インチ]

クチコミ投稿数:4件

【使いたい環境や用途】

【重視するポイント】

【予算】

【比較している製品型番やサービス】

【質問内容、その他コメント
2020年12月ケーズデンキで購入しました
1週間ほど前パネルのふちに、ノリっぽいのが
出てパネルが白くなりました。
長期保証がもう少しあったので電話したら
ソニーサービスが見に来てお決まりの決まり文句で
85XR70交換になりますと言われましたが
グレアパネルじゃなく、なんか画像も荒く
テレビ本体も安っぽく欲しくありません。
交換か、このまま見るかのどちらかになると言われ
とても気に入っていたのに残念です。
参考に意見を頂ければありがたいのですが…

書込番号:26279767 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:741件Goodアンサー獲得:213件

2025/09/02 18:02

>ねずみotoloさん

私もXR70はハーフグレア(半光沢)かと思っていたのですが、どうやら反射が多くてそう見えるようで、北米のレビューサイトRTINGSによると、実際はXR70はグレア(光沢)なようです。
X9500Gが良いものだけになかなか納得できないかもしれませんね。

明るさで行くと、HDR輝度(10%ウィンドウ)で、
X950G:1,232cd/m2
XR70:1,949cd/m2
となっています。XR70は明るい。

コントラストで行くと、
X950G: 4,833:1
XR70: 120,475:1
となっています。こちらもXR70がメリハリがある。

以上のように、XR70の良い点もあるのですが。


以下、レビューの翻訳をまとめました。「私たちの評決」「人気テレビの比較」の項をざっと読まれると、それぞれがどういう位置づけの機種かが参考にできるのではないでしょうか。

XR70 RTINGS レビュー(Google翻訳)
https://www-rtings-com.translate.goog/tv/reviews/sony/bravia-7-qled?_x_tr_sl=auto&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=wapp

参考:X950G RATINGS レビュー(Google翻訳)
https://www-rtings-com.translate.goog/tv/reviews/sony/x950g?_x_tr_sl=auto&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=wapp

書込番号:26279779

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:4件

2025/09/02 19:17

今日、休みだったのでヤマダ電機に、見に行ったら
XR90とXR70展示してあったので見比べると
9500Gのパネルの艶感XR90と同等な感じ
なんですよね
価格も100万近いし、ちょっと手が出ないかな
交換して箱から出さずにリサイクルショップにでも
出して追い金出してレグザ970Mか970Rも
ありかなと思います。

書込番号:26279823 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:908件Goodアンサー獲得:40件

2025/09/02 23:43

>ねずみotoloさん
私も75Z970M1年数ヶ月前に買いました。画質良くて快適です。x9500GはLEDムラ悪化の持病もありますし、XR70交換後、売却すれば17-20万くらいで業者が買い取ってくれそうですね。
ヤフオクかメルカリの配送なら手取り27-30万くらいで行くかも

みなさん、XR70は交換機として嫌って方に過去口コミも多いですね。私はそんなに画質悪く感じなかったのですが9シリーズの画質を観るとねなんて感じでしょうか。私も圧倒的に光沢グレアのテレビがこのみです。REGZAのハイエンドは理想的な光沢グレアです。SONY修理(というよりどのメーカーも)は未開封では渡してくれず、元箱に故障機を入れて持ち帰ります。私も65A9Gで経験済み

書込番号:26280060 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:4件

2025/09/03 08:54

皆さん、コメント頂きありがとうございます。
症状は違っても交換機種XR70は
ちょっと.....でも、もめるのもしかたなく
受け入れる方が多いようですね。
フラックシップモデルなら後悔することも
ないんですけどね。

書込番号:26280238 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36159件Goodアンサー獲得:7661件

2025/09/03 09:39

>ねずみotoloさん
こんにちは。
ソニーは有機ELではなく液晶に注力するとのことですが、高級ラインで言えばXR90は真面目に作り込まれていますが、XR70は明るさだけ盛っている感じでイマイチですね。

XR70の画面表面処理ですが、有機っぽい見えにコンプレックスがあるのか、なんと今時グレア画面になっています。X Wideなしのグレア処理は反射がきつくなりますので理屈的にはNGの構成です。

というのも、通常液晶はパネル自体の反射率が有機ほど低くないので、映り込みが激しくなってしまいます。反射率はパネル構造に起因する原理的な物なので改善ができません。なのでせめて映り込みの輪郭だけでもぼかそうとハーフグレア処理にしてごまかすのが実情です。10年ほど前にも一度グレア液晶が流行った時期がありますが、今はほぼハーフグレアで落ち着いていますね。
rtingsでもXR70の映り込みはsub par(平均以下)で正反射の対策が不十分、と評価されています。

X Wideはパネル最表面に構造体をとりつけるため、反射率を落せますので、グレアでも映り込みがさほど悪化しませんが、XR70はX Wideなしのグレアなので最悪です。まさに技術のソニーはどこへやらですね。

映り込み以外ですと、rtingsによれば、ピーク輝度はX9500Gの1.7倍程度なのでこちらははっきり改善しています。
パネルのネィティブコントラストは5000:1前後で両者ほぼ一緒です。
XR70で12万:1という数値をアップされている方がいますが、これはX9500G時代と測定方法が違うので比較になりません。X9500Gはチェッカーボードで測定(Contrast with local dimming)、XR70は全白・全黒で測定(Contrast)しています。なのでコントラスト性能はほぼアップしてはいません。

要はXR70は明るいだけです。他はいろいろ割り切ってコスト優先で仕上げた二番手モデルと言うことです。ソニーはハイエンドしか力を入れない、の見本の様な機種ですね。

ということで、追い金を負担してでもXR90に変更できないか打診されることをお勧めします。

書込番号:26280275

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2025/09/03 19:15

アドバイスありがとうございます。
数字的な事は、よくわかりませんが現物、見て
満足出来るか出来ないかですよね!
中途半端な物買って後になって
もう少し出して一番いいのにしておけばよかったなんて後悔したくないですし!
ソニーサービスは交換の一点張りだから
ケーズデンキ行って交渉してみます。

書込番号:26280654 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 SONYタイマーの寿命

2025/08/31 21:41


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-55A90J [55インチ]

2021年から4年間使用、先日Android12にアップデートし問題なく動いていましたが
念のため再起動したらリモコンが無反応に、テレビ側のLEDが光らず電源も切れない

他のリモコンで操作はできるから困りませんが
リモコンのSONYタイマーの電圧を測ったら1.223V
そのままリモコンに戻したら動いたから、電圧が低く再起動後のリンクでハングアップしていただけでした

貴重なSONYタイマーですが寿命みたいです

書込番号:26278436 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27233件Goodアンサー獲得:3111件

2025/09/01 01:31

まだそんな単語使っているんだ。
アンチSONYが作った単語を。

大量生産の製品は、多少なり製品のバラツキや耐久性が低いにもあります。
そのためのメーカー保証があるんですよ。
その後が心配なら購入店の延長保証に入ることに。
どのメーカーでも、初期不良や短期間で不具合が出ることもありますよ。
SONYだけが短命とは言えませんよ。
その単語を信じているなら、買わなければいいだけです。

書込番号:26278539

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29517件Goodアンサー獲得:4528件

2025/09/01 02:32

内容を見る限り、ソニー製乾電池が寿命を迎えたというだけのようですが。

書込番号:26278545

ナイスクチコミ!4


mokochinさん
クチコミ投稿数:3174件Goodアンサー獲得:299件

2025/09/01 06:15

>リモコンのSONYタイマーの電圧を測ったら
>貴重なSONYタイマーですが
とか、日本語になっていない

そもそも「SONYタイマー」って保証直後に故障しやすいと言う過去に流行った俗語
4年も使えているなら当てはまらない

書込番号:26278591 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA 8 K-65XR80 [65インチ]

クチコミ投稿数:12件

半年前に本機を購入し、ゲーミングPCのモニターとして、【PC--(HDMI 2.1)--本機--(eARC/ARC)--A9M2】という接続&4k120hzで使用していますが、音が0.2秒程度遅れてしまいます。
メーカーにも問い合わせして、長い間いろいろと試しましたが、解決に至らず、全くお手上げ状態です。

現時点でわかったこと:

・本機&A9M2だけをeARC/ARC接続で使うと遅延なし(Youtubeなどの内蔵アプリ)
・PCとA9M2をBluetoothで接続すると遅延なし(ただし、センタースピーカーが使えず&16Bit 48000Hz しか使えない)
・スマホとA9M2をBluetoothで接続すると遅延なし
・本機とPCと他社有線スピーカー(PC側に接続)を使うと遅延なし
・デジタル音声出力を「パススルー優先」を使うとほんの少し改善されます

よって、スピーカーの問題ではなく、PCと本機の接続に何か問題があるのではないかとにらんでおります。
ケーブルはHDMI2.1規格の3mのものを使用しておりますが、光ファイバーではないので機材の問題?

みなさまのお知恵をお貸しくださいませ。

書込番号:26271352

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36159件Goodアンサー獲得:7661件

2025/08/24 11:20

>オモムロさん
こんにちは。
TVは映像信号処理に時間がかかるので、その分音声信号を遅らせてサウンドバーに出すことで帳尻を合わせるわけです。
でもその結果、画も音も遅れて出てきますので、ゲームなどでは遅延がはっきりわかります。ゲームコントローラーのボタンを押しても画面反応と音が遅れるわけです。これを入力遅延と言います。
これは原理的なものですので、対策としては、本機をゲームモードにするなどすれば、入力遅延が小さくなるのでそのように対処するしかないですね。

一方、画は遅れず音のみ不要に遅れるというのであれば、なんらかの動作不具合が考えられます。

その場合ですが、PCのHDMI出力をA9M2の外部HDMI入力につないでみてください。これだとネゴシエーションにTVが入らないので、改善する可能性があると思います。
PCのHDMIはHDMI CECネゴシエーションに対応しなかったり動作しなかったりするのでテレビとの相性で不具合は出る場合はあります。

光HDMIケーブルを使っても遅延等は原理的に改善しないので関係ないです。HDMI認識は早くなったりしますが。

書込番号:26271689

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ40

返信5

お気に入りに追加

標準

オンオフ時の挙動

2025/08/22 23:53


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-75X90L [75インチ]

クチコミ投稿数:14件

購入からしばらくたち、下記が気になりました。

@ 電源をオン、オフする時に「カチッ」と音がする。以前のテレビだと聞いたことのない音です。

A オンしたとき、一瞬だけ画面の上部に「com.sony…dtv…sonyprofilelock.presentation.activity…」(省略してます)が表示されます。

これは正常な挙動でしょうか?
カスタマーサービスに聞く前に皆様のご意見を伺いたく。
よろしくお願いいたします。

書込番号:26270387 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:53件

2025/08/23 01:00

>あじみずさん

こんばんは。
65インチになりますが。。


@ 電源をオン、オフする時に「カチッ」と音がする。以前のテレビだと聞いたことのない音です。
→ 『カチッ』、もしくは『チッ』みたいな音が毎回します。
  特に気になるような音量ではないです。
  以前使っていたX9200Aでもしていたと思います。

A オンしたとき、一瞬だけ画面の上部に「com.sony…dtv…sonyprofilelock.presentation.activity…」(省略してます)が表示されます。
→ これは出たことはありません。

早くモヤモヤが解消すればいいですね。

書込番号:26270405

ナイスクチコミ!13


銀メダル クチコミ投稿数:4191件Goodアンサー獲得:623件

2025/08/23 03:20

https://www.sony.jp/support/inquiry.html

1 電源のオン、オフで「カチッ」と音がする
電源をオンしたときの「カチッ」と音がするのは、リレーの動作した音ではないかと思います。オフでそんなに大きな音がするのかは分かりませんが

2 電源をオンしたときに画面上部に文字列の表示
それは正常な動作ではないと思います

問い合わせはチャットが簡単です

電話はつながるまでに長く待たされることはあるけれど、チャットでは早くつながるでしょう

チャットの向こうにはオペレータが居ます
口頭ではなく文章でやり取りするから、誤解は発生し難いです。臨機応変な対応も受けられるでしょう
オペレータひとりが複数人の相手をすることはあるから、問いかけや相談等に対して返信があるまで少し待つことはあります

電子メールも文章なので、伝えたいことは誤解は受けずに伝わると思うけれど、相手にすれば情報が足りなかったり、相手がこちらに回答を求める不明が発生したり等で、一度のやり取りで解決に至らないことはあると思います

チャットはそれらの欠点を補って、1度のやり取りで答えを得る可能性は高いと思います

書込番号:26270445 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:20321件Goodアンサー獲得:3392件 BRAVIA XRJ-75X90L [75インチ]のオーナーBRAVIA XRJ-75X90L [75インチ]の満足度4

2025/08/23 08:13

>あじみずさん

@の音に関しては、我が家は55X90Lですが同様に音はします。
Aのメッセージに関しては、我が家でも何回か目にした事あります。
ただ、毎回出るので無ければ気にする事では無いと思います。

書込番号:26270559

ナイスクチコミ!13


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36159件Goodアンサー獲得:7661件

2025/08/23 09:02

>あじみずさん
こんにちは
@正常です。
Aうちのソニーも1度目にしたことがあるのでバグだと思われます。直るか不明ですが気にしないことです。

書込番号:26270592 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2025/08/23 11:20

>ENEOSハイオクさん
>ぶうぶうぶう。でも人間ですさん
>ひまJINさん
>プローヴァさん

皆様
お忙しいなか、ご意見ありがとうございました。
オンオフ時の音は、仕様なのですね。安心しました。

謎の文字列についてはしばらく様子をみて、消えないようであればカスタマーサービスに連絡いたします。

大変参考になりました。
ありがとうございました。

書込番号:26270714 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング