
このページのスレッド一覧(全1スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


今日、急にテレビの電源がつかなくなりました。
普通にテレビを見ていたら急に画面が真っ暗になり、何の操作も受け付けなくなり電源が入らなくなってしまっていました。
テレビの画面が真っ暗になった直後、スタンバイランプが赤い点滅をして、その後スタンバイランプが赤く点灯しましたが、しばらく放っておいても画面が真っ暗で何も反応しないのは変わりませんでした。
なので、電源コードを抜き、数十分経ってからまた差し直しましたが、今度はスタンバイランプもつかなくなりました。
そしてしばらく経つと、消画/通信/タイマーランプだけが緑色に点灯するようになりました。
これは何が原因でテレビの電源がつかなくなってしまったのでしょうか?
ちなみに機種はKDL-55HX850です。
4点

>セクゾloveさん
お使いのテレビは既に発売から10年経過しています。
経年変化による劣化からくる基板故障かなと言う気がします。電気部品は長期使用で特性が劣化します。今回は電源基板の問題という気がしますが、個別の部品が所記の性能を満たせなくなったら、基板が必要な電力供給ができなくなってテレビが起動しなくなることはよくあります。
既に終了基板等のストックは枯渇していると思いますので、修理は諦めて新しいテレビに買い替えましょう。
ダメ元でやる気があるなら、裏蓋を外して中の埃等を掃除機できれいに掃除し、コネクタ等を差し直したりすれば復活することもあります。
逆にいじったことで基板クラック等を進めてしまい、トドメを刺すこともありますし、感電等の事故もあり得ますので、裏蓋開封は全て自己責任になります。
書込番号:24573141 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ちなみに機種はKDL-55HX850です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000354902/#tab
こっちに書き込まないと、ユーザーからの情報が得られないかも知れませんm(_ _)m
<ココは、常連の方が全体を見通すために見ているので、ユーザーは、自分の持っている製品の口コミしかチェックしていないかも知れません。
https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=BR004
>今日、急にテレビの電源がつかなくなりました。
>普通にテレビを見ていたら急に画面が真っ暗になり、何の操作も受け付けなくなり電源が入らなくなってしまっていました。
>テレビの画面が真っ暗になった直後、スタンバイランプが赤い点滅をして、その後スタンバイランプが赤く点灯しましたが、しばらく放っておいても画面が真っ暗で何も反応しないのは変わりませんでした。
取り敢えず「電源リセット」ですかね...
<「電源OFF」→「コンセントから抜く」−(5分程放置)→「コンセントに挿す」→「電源ON」
書込番号:24573882
3点

>セクゾloveさん
すいません、見落としていました^^;
珍しいタイプの症状ですよね
多分、メイン基板などの制御系がイカれてるんでしょうね
点滅回数がわかれば、瞬時に特定できるのですが^^;
メイン基板でしたら軽く3万円ぐらいはするんじゃないでしょうか
書込番号:24601141
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





