
このページのスレッド一覧(全184スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 0 | 2021年10月2日 10:23 |
![]() |
0 | 1 | 2021年9月9日 18:50 |
![]() |
1 | 2 | 2021年10月4日 15:42 |
![]() |
2 | 2 | 2021年6月24日 20:12 |
![]() |
22 | 5 | 2021年4月12日 15:40 |
![]() |
1 | 1 | 2021年3月1日 17:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




2021年9月9日
ブラビアZ9H/A9S/A8H/X9500H/X8550H/X8500H/X8000H/A9G/X9500G/X8550G/X8500G/A9F/Z9F シリーズ ソフトウェア更新のお知らせ
書込番号:24332816 スマートフォンサイトからの書き込み
0点




前から気になっていましたが、スピーカー特性の
テーブルトップの音が、低音強調ぎみで、
こもって歪んでいませんか?
壁掛けの音は、やや低音が物足りないけど、
外付けアンプと同時に音を出すと良い音になります。
外部SPと音量レベルを合わせてみて
TVが高音ぎみ、外部SPが低音ぎみかな
外付けアンプと、壁掛けは位相が合い、
テーブルトップは位相がズレてますね
書込番号:24208289 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も低音が強調した感じがしてイマイチだと思っていました。
「壁掛け」にするとすっきりとしたよい感じになりました。
まさかこんなところに罠があるとは…
書込番号:24337390
1点

>Think GAIAさん
こんにちは、ワナと言うか、下側からの低音不足を
補強しているのでしょう
壁掛けで使っていると、遮る足とテーブルがなく
低音が強めに出るのでしょう
A90Jは、壁掛けも、テーブルトップも気にならない
ぐらいの調整でした
書込番号:24378811 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



SONYの55A9Gの録画USBポートにハブを付けてみましたが
HDDのメーカー名や容量など認識してそうですが
HDDを直接繋いで下さいとメッセージが出て
ハブが使えないようになっています
HDDは何台も登録はできても、同時に使えないから
USBを抜き差しするか、機械的な切り替え機を
作りたいですね
書込番号:24204088 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私はレコーダーに通気性の外付HDDとSeeQValtの外付HDDが付け替え出来るよう、レコーダーからUSB延長ケーブル(レコーダー側オス、HDD側メス)を差して前に出し、テレビの前に立ったまま差し替え出来るようにしてます。
めったに差し替えしませんが面倒では無いです。
書込番号:24204150 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>SONYの55A9Gの録画USBポートにハブを付けてみましたが
>HDDのメーカー名や容量など認識してそうですが
>HDDを直接繋いで下さいとメッセージが出て
>ハブが使えないようになっています
画像のハブの場合、スイッチで1台だけを有効に出来ると思いますが、1台だけ「ON(有効)」の状態でも警告しか出ないのでしょうか?
<レグザの時は、コレで同時接続不可のモデルでも切り換えられましたが...
画像では、全て「ON」になっているので、その辺がちょっと気になりましたm(_ _)m
書込番号:24204628
1点




同時録画機能が無いことがソニーの弱みでもあったので、トリプルチューナーにして同時録画ができるようになったのはすごくいいことですね。
あとはゲーム向けのVRRなどのHDMI2.1機能がちゃんとアップデートで追加されるかどうか。去年のX900Hで問題となった件が解決できるのかどうかは気になります。
書込番号:24076195
2点


https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1317835.html
A90J/A80J
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1317837.html
X95J/X90J
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1317836.html
X85J
https://www.rtings.com/tv/reviews/sony/a90j-oled
XboxSeriesX/Sとの接続で4K 120Hz表示も問題ないようです。
VRRはPS5のVRR対応アプデまで待ちかな??
書込番号:24076222 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

パナソニックは4Kチューナー2つで同時録画可。ソニーは4Kチューナー3つで2番組同時録画に加えて視聴専用チューナーで見れるので、この点ではソニーのほうが優れている。あとは録画番組の配信機能もあれば完璧だが。
書込番号:24076363
4点

これまでかたくなにソニーだけ2チューナーに甘んじていたのは、OSのスループットの悪さ等が原因としてあるのかと思っていましたが、今回BS4KもW録画できるとなるとOSは無関係だったようです。
しかし、せっかくBS4Kチューナーを3つ載せるなら、パナソニックや東芝の様に同社製のレコーダーへのLANダビング機能を復活させるのも同時にやった方が良かったと思いますね。
書込番号:24076368
5点



アップデート来ました
製品本体のスピーカーから音声がまれに出力しない事象について改善しました。その他、軽微な不具合を改善しました。
書込番号:23996474 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





