
このページのスレッド一覧(全184スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
25 | 11 | 2020年2月13日 15:53 |
![]() |
39 | 8 | 2019年9月14日 08:00 |
![]() |
7 | 0 | 2019年3月18日 09:04 |
![]() |
4 | 2 | 2019年1月8日 12:58 |
![]() |
9 | 1 | 2019年3月30日 14:36 |
![]() |
33 | 11 | 2019年1月12日 14:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1233701.html
型名は「KJ-85Z9H」 価格はオープンプライスで、店頭予想価格は200万円前後 3月7日より発売
書込番号:23214836 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

ええ4Kも普及してないのに8Kですか? ホント日本人って数が多いほうを好むよな。年収とか身長とか..。
書込番号:23214897
5点

やはり当然のチューナー内蔵タイプで来ました。85型のみなので設置可能性はそれなりに制約を受けるため、プレミアムラインと言えるでしょう。
>>8K/60p 4:2:0 10bitのHDMI入力をサポート。ケーブル1本で8K伝送
HDMI4のみですが、これが一番大きいと感じます。
8K市場に先鞭をつけながらHDMI2.1/8K対応でもたついているシャープはあっさり置いていかれました。シャープさんもさっさとバージョンアップ対応しないとまた取り残されますね。
>>3年振りの復活、パネル制御「バックライトマスタードライブ」搭載
コストダウン事由とのことですが、こうなると同じく液晶フラッグシップであった前モデルZ9Fで、なぜBMDが削除されたのかわかりませんね。復活させるくらいならZ9Fも搭載しとけばいいのに。Z9F買われた方は残念感が高いかと。
アプリボタンが増えてやたらリモコンが長く見えますね。
書込番号:23214929
2点

ずるずるむけポンさん
情報ありがとうございます。
PS5はこれとですかね。
8Kチューナー内蔵は、現行の外付けチューナーのHDMIケーブル4本が気に入らなかったのか?8Kチューナーは出さない意思表示?
シャープの8Kチューナーはシャープ専用になるのか、HDMIアダプターを出してくるのか、気になります。
書込番号:23214935 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

85型はデカいけど需要は有るのだろう。
書込番号:23214955 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

想像より高かったです。
今回、最上位機種に位置付ける製品だとはわかってましたが、、
二桁以下にして頂かないと、、
書込番号:23214997 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

シャープは目の付け所が違うから(笑)
BDの殻付きの時もそうでしたよね
書込番号:23215004
0点

ソニーの85型フラッグシップなので2桁は無理でしょう。85しか出さないのは8Kはテレビのラインナップ揃えたくらいで簡単に普及するとは思ってないからでしょう。
別売チューナーやチューナーレスモデルや小インチモデルをラインナップしない?のも同じ理由かも。
オリンピックに向けたお付き合いとはいえ、ちゃんとHDMI2.1対応してくるあたりはソニーの矜持ですね。
書込番号:23215021 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

4Kと8Kの違いが効果的にわかるサイズが売る側と買う側にとってバランスが良くこのサイズかもしれませんね。
見比べてわからないなら安い方が売れるので。
書込番号:23215228 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ビック三越店でお買い上げ
書込番号:23215617 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

基本的にz9gにチューナーを載せたもの。
z9gは9型のフルスペックを過去の展示で見たが、その画質は素晴らしいの一言。
85インチも見た目では差は感じない。
なお、現状でtclのx10を上回るのはこれしかないのてあるが、x10の10倍の値段に見合うパフォーマンスかと言われるとその点だけは疑問も残る。
書込番号:23228207 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



http://www.phileweb.com/news/d-av/201909/13/48455.html
16K以上も可能なCrystal LEDディスプレイを家庭向けに販売
>ニュースリリースには販売価格が記載されていないが、複数の海外メディアが、220インチ4Kの場合の価格を877,000米ドル(約1億円弱)と報じている。
家庭(アラブの石油王)向けかな??
書込番号:22919402 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>ずるずるむけポンさん へ
これ一台あれば【株やのディーラー】さんは、大いに重宝???
書込番号:22919433
4点

1億円弱のテレビを自宅用に購入出来る階層の人は必ず居るから家庭用であるのは間違いないですね。
書込番号:22919508 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

故障したら大変な修理費になりそう(・・;)
そんなお家に子連れで訪問して、子供が転んで頭突きでパネルを割ったら
パパとママは泡吹いちゃうね(笑)
書込番号:22919520 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

そんなに薄くないけど、テレビ板に製品ページが載るのかな?
書込番号:22919793 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>1億円弱のテレビを自宅用に購入出来る階層の人は必ず居るから
それは少なくとも ここに書くような人達ではありませんね。
書込番号:22920725
3点

>AVア二マさん へ
>それは少なくとも ここに書くような人達ではありませんね・・・
ドキッ!!
わたくし、おもわずポケットから取り出した『サイフ』の中身を見てしまいました。。。
書込番号:22920781
2点

>ずるずるむけポンさん へ
そういえば、デパートの〔外商部〕の方から聞いた事がありますヨ・・・
【《おいくら??》とお聞きになるクライアント様は、まだまだ“初心者”様である】と・・・
書込番号:22920790
3点

これって数年前から法人である企業や施設向けに受注販売していた製品をこれからは家庭用にも販売するよって話。
対角線長6m弱の4Kディスプレイ、12m弱の8Kディスプレイだからサイズ的に置ける場所が有るだけでも凄いってレベル。
書込番号:22920886 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



https://www.rtings.com/tv/tools/compare/sony-x900f-vs-sony-x950g/585/764
X950Gのバカでかいサイズは視野角改善パネル採用だから小さいサイズよりコントラスト比は劣りそう。
75/85型が日本に導入されるのかは??ですけど。
書込番号:22540486 スマートフォンサイトからの書き込み
7点



http://www.phileweb.com/news/d-av/201901/08/46190.html
4K 有機ELテレビ A9Gシリーズ
http://www.phileweb.com/news/d-av/201901/08/46185.html
8K 液晶テレビ Z9Gシリーズ…98/85型かwでけぇな
書込番号:22379653 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>8K 液晶テレビ Z9Gシリーズ…98/85型かwでけぇな
98型は受注生産で500万円位するのだろうか、日本で売るのかな。
書込番号:22379770 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>>98/85型かwでけぇな
今の8Kなんてデモ用の用途位しかないでしょ?って声が聞こえてきそうです。むしろ割り切りの良さを感じます。
書込番号:22379884
1点



おはようございます。最近ソニーの型番700Bの32インチの液晶テレビがテレビ視聴中に画面がフリーズして操作受け付けず勝手に再起動する現象があるのですが普通の状態なんですかね?
特に省電力設定とかしてないです。
故障ですかね?頻度は一ヶ月に2〜3回ほどです。
修理でなおるのか買い換えるのがいいのか迷ってます。
書込番号:22361518 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

昨日とうとう電源つけたら画面が映ったとたんにフリーズしました。1時間しても反応なかったのでプラグ抜いて指し直してなんとかつきましたね。壊れたっぽいです。
書込番号:22568118 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



現在のTVは4Kの55インチの安物です。来年のモデルを様子見ですが、ソニーのOLED 65インチを買う計画です。
サウンドバーは待たず、一足先に購入することを考えていますがどれにするか決めかねています。
リビングルームは約3.5m(奥行き) x 6m、天井は2.8mの高さです。以前のコンドではBose LifeStyle 28 Series2
でしたが、15年前のことで満足のいくものではありませんでした。
観るものの主体はアメリカンフットボール、NBA、サッカーなどのスポーツ、アマゾンプライム、Netflixなどです。
現在の候補は:
Nakamichi Shockwafe Pro 7.1Ch DTS:X 600W 45-Inch Sound Bar with 8" Subwoofer (Wireless) & 2-Way Rear Surround Speakers
Amazon USで$650となっています。非常に評判が良いようですが、どのように思われますか。
音の善し悪しは私にはあまりわかりません。家内よりかなり劣ります。スポーツでも映画でもその臨場感を
サウンドバーには期待していますが、こだわり過ぎはありません。上記の機種以外に何か別におすすめがありますか。
よろしくおねがいします。
2点

>I'mtheMasterofmyFateさん
件の御仁は、LG押しなんで
>>>プローヴァさん、サウンドバーのアドバイスお願いします
でしたら
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1812/28/news073.html
>>LG、「Dolby Atmos」+「DTS:X」+「Googleアシスタント」のサウンドバーをCESで披露へ
なんじゃね。
どうして、AVアンプにしないのか不思議です。
書込番号:22354789
4点

>I'mtheMasterofmyFateさん
こんにちは。お世話になります。
今のナカミチに関しては日本で展開してない事もあり、あまり情報がありません。今出先なので、夜までに調べてレスさせて頂きます。ところで、I'mtheMasterofmyFateさんはUS在住という事でよろしいでしょうか?もしそうならUSで入手可能なものの方が良いですよね?
それと、この商品はフロント3chがサウンドバー形態を取っていますが、リアSPも別箱サブウーファーも付いているれっきとしたサラウンドシステムだと思います。
AVアンプとスピーカーでサラウンドシステムを組まれる気持ちはありますか?それともセットがよろしいですか?
事前にお知らせください。
書込番号:22354815 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

プローヴァさん
私達は真夏と真冬の3ヶ月間ずつをホノルルで過ごしています。Sony 65A9Fか65A8Fを購入することに
なりますが、新しいモデルが出てから検討します。よほどでない限り安い方になるでしょう。
日本ではTVを観ることはほぼありません。
>AVアンプとスピーカーでサラウンドシステムを組まれる気持ちはありますか?それともセットがよろしいですか?
事前にお知らせください。
それほど音の善し悪しはわかりませんので、セットのほうが楽と思っています。又、これまでの家と違い
非常に狭いのでスペースを大事にしています。
書込番号:22354849
1点

>I'mtheMasterofmyFateさん
了解です。
今回の購入や設置場所はハワイですか?それとも日本ですか?
書込番号:22354860 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

プローヴァさん
ハワイに設置します。仕事の忙しさもあり福岡の自宅では
TVを観ることはほぼゼロです。ハワイのコンドは防音性が
優れています。
書込番号:22354996
1点

>I'mtheMasterofmyFateさん
どうもです。
Nakamichiブランドのサウンドバーですが、スペックは問題ないと思います。
スピーカーも容積も大きめで、アンプの出力も大きめ、来年1月のファームアップでATMOSやDolby TRUE HDなどロスレスマルチ音源にも対応すると言っている、4K HDRのパススルーにも対応、と文句ないです。日本国内のサウンドバーでもなかなかここまで拘ったものは少ないですね。
その割には値段が安いので、音質等はわかりませんが、レビューサイトの評価の高さを考えると大きな失敗はなさそうです。
日本でもサウンドバーで前が3.1chで、リアSPまで含めたパッケージのものはほとんど見ません。あえて挙げるなら、ソニーのHT-Z9Fと、別売リアスピーカー SA-Z9Rのセットですが、リアがワイヤレスと無駄なコストがかかっており、全体的にはかなり高価になりコスパがよくないです。HT-Z9FはUS amazonには出てきませんが、B&Hには出てきました。SA-Z9RはUS Amazonにしかありません。
https://www.bhphotovideo.com/c/search?Ntt=HT-Z9F&N=0&InitialSearch=yes&sts=ma&Top+Nav-Search=
これならNakamichiのセットの方がコスパは良いように思います。ただ音質はわからないので、可能なら近隣店舗等で試聴されてください。
書込番号:22355604
4点


プローヴァさん
いろいろと調べていただきありがとうございます。
これでほぼ100%決まりです。ハワイは本土と違い、年末や正月がかなり重要ですので
ショッピング界隈はかなりの人出で我々は圧倒されます。したがって年明けの暇な時期に
商品を確認して購入することになります。
余談ですがNakamichiはレクサスをトヨタが立ち上げる時に、かなり本気に積載しようと
頑張っていました。しかしそのときはすでにNakamichi自体が力がなくトヨタは諦めたと
聞かされました。それ以来Nakamichiへの思い入れが私にはあります。
書込番号:22356336
2点

>I'mtheMasterofmyFateさん
うちにもまだナカミチのカセットデッキありますよ。デッキ作ってた頃は本当にすごい会社で、ソニーのカセットデッキなどよりワンランク上の物を平気で作ってました。
会社は倒産し、今はブランドだけが買われて、縁もゆかりもない海外の会社に運営されていると思います。小平市の本社社屋跡地もマンションか何かになっていると聞きました。
新生ナカミチも、海外の空港なんかでイヤホン売ってるのはよくみますね。でも、現在サウンドバーでトップメーカーに躍り出ているとは知りませんでした。商品内容見る限りは、日本で売っても十分売れそうな内容に思えました。
書込番号:22356852 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

プローヴァさん
2日前にAmazonより届きました。インストラクションに従いセットアップしましたが音が出ません。
サポートに3度電話して支持を仰ぎましたが、音は出るようになりました。しかし肝心のDolby Digitalに
TV側を設定しても音が出ません。HDMIにすると音は出ます。しかしサラウンドがほんの僅かです。
Amazon Primeはしっかりと音が出ます。しかしそれは全体の25%くらいです。
残りの75%のTV局で見るスポーツやドラマなどはなんの効果もありません。
これならソニーのOLED TVを買い、TVの音そのもののほうが良いくらいかと思います。
従いまして月曜日にリターンすることにしました。Amazonはこの点が非常に楽です。
いろいろとアドバイスをありがとうございました。今後共よろしくおねがいします。
書込番号:22388132
2点

>I'mtheMasterofmyFateさん
あまり満足行かなかったんですね。まあ、イメージと違うものを無理して使う事ないですね。
私もサラウンドシステムは使ってますが、元々5.1ch音声を含むコンテンツで良好なサラウンド感が得られればまずはいいのではないかと思います。ステレオ2chコンテンツのサラウンド化はあまり期待しても仕方ないかなと。
また何かありましたらお気軽にどうぞー。
書込番号:22388232 スマートフォンサイトからの書き込み
5点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【Myコレクション】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





