液晶テレビ・有機ELテレビすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

液晶テレビ・有機ELテレビ のクチコミ掲示板

(701195件)
RSS

このページのスレッド一覧(全117595スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「液晶テレビ・有機ELテレビ」のクチコミ掲示板に
液晶テレビ・有機ELテレビを新規書き込み液晶テレビ・有機ELテレビをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 65Z870N [65インチ]

クチコミ投稿数:304件 REGZA 65Z870N [65インチ]のオーナーREGZA 65Z870N [65インチ]の満足度5 kuniharumaki blog 

以前 『録画開始時にサウンドバーの音声が途切れる』 を書き込んだ者です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001616673/SortID=26122205/#tab

本日公開されたK.P0911にて上記症状が解消していることを確認しました。
https://www.regza.com/support/tv/z870n

昨年末のアップデート以降何の音沙汰もないし、アップデート内容は相変わらず "動作の安定を図りました。" としか書かれていないので、そこまで期待していませんでしたが、まさかの修正。

本機唯一の不満が解消されたので、当分はこの機種と付き合っていけそうです。

書込番号:26329799

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > LGエレクトロニクス > OLED55G5PJB [55インチ]

クチコミ投稿数:6145件

【ショップ名】
EDIONネットショップ
【価格】
259,800円
【確認日時】
11月1日7時
【その他・コメント】
11月1日9時で終了
会員限定シークレットセール

書込番号:26329676 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ23

返信2

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 55Z875R [55インチ]

スレ主 kumaki3さん
クチコミ投稿数:149件

【ショップ名】コジマ(千葉県のどこかのお店)

【価格】174,800円(店頭表示価格228,000円)

【確認日時】10/31(金)

【その他・コメント】

 ・リサイクル料、2階室内上げ込み、延長保証無料、ポイントは無し

 ・8月30日にヤマダと競争、当初ヤマダ190,000円 → コジマ185,000円 → ケーズ200,000円

  ケーズはここでは値引きが良い感じで、延長保証が魅力でしたが余り値引きしてくれませんでしたので脱落

 ・本日 コジマ185,000円 → ヤマダ175,000円 → コジマ174,800円 全て税込み

 ・もしかしてポイント無しが値下の原資なんですかね?        

書込番号:26329460

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:39件

2025/11/02 22:39

私も10月31日に購入しました。千葉県内の量販店で
価格175,000円 ポイント12,000 4Tのハードディスクプレゼント。マンション3階への取付設定込み。
 とても感じの良い店員さんで、話が弾んでこの結果でしたね。

書込番号:26331065 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1件

2025/11/08 16:47

自分も55インチのz875rを購入しました。ヤマダ電機で4テラHDDが付属で約19万でした。すでに別のミニledテレビを使ってたので本当は有機elのx8900rか型落ちのx8900nが候補だったんですけど、複数の量販店で3つの実機を2時間くらい散々見比べて悩んで店員さんとも相談して決めましたw
並んでる数ある液晶テレビの中で別格で一目見た時に一瞬有機elのテレビかと勘違いしてしまったくらい表現が綺麗で、今自分が持ってるミニledテレビより明らかに上でした。z875rがミニled液晶人気ランキング1位に選ばれてるのも納得というものですね。
有機elも確かに欲しかったけど自分の使用用途的にネガティブな印象も同時にあったのでまた次の機会かな。
公認推奨画像として推しだしてる新作バイオをこのテレビで遊ぶのが今から楽しみです。

書込番号:26335293

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ86

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 43Z670N [43インチ]

クチコミ投稿数:2076件

TVの設置は姿勢を覗いて終りました。
チャンネル設定をしているのですが、思うようにできない。
何度か地デジのスキャンするのですが、5chのうち3chしか認識されない。

前のtvでは4chは時々モザイクが入りましたが、他は普通に視聴できたのです。
ところが、このTVになってからは設定の問題かどうか判りませんが、弱電波だというような感じで認識されません。

こういうのが一番困るんですよね、同等に移る物と勝手に思い込んでいましたので。
4kになって影響があるのかも知れないな〜と、どうしようかと
こういう経験をされた方いませんか?
参考になる情報があればアドバイスをお願いします。


もう一つ、スタンドの組み立てで、首振りが出来る部分、スタンドと本体を固定している部分ですが、居間の状態は若干TVが前に倒れている感じです
(というのは、ネジ止め4箇所の内上の左右2箇所が上手く座っていないようで、TV本体を前に倒している感じです。
2回ネジを外して調整を試みましたが上手く行きませんでした。
(本体が重いので、簡単に組み付け調製が出来ないのです・・・2度で行いましたが諦めました。

書込番号:26329292

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:437件Goodアンサー獲得:80件

2025/10/31 22:06

>知りたい〜さん
>前のtvでは4chは時々モザイクが入りましたが、他は普通に視聴できたのです。

前のテレビもモザイクになることがあったということでアンテナなど元々電波が弱い可能性が高いですがまずはじめにテレビのアンテナ、地デジをBSの方に繋いでいないか確認してください
間違って繋いでいるけど信号が漏れて映る、映らないというケースもときどきあるようです

次に
放送受信設定>地上デジタル設定>地上アンテナ設定と進み
映っているチャンネルの信号強度と信号品質は十分あるか確認してください

地域は分からないですがテレビの電波は同じところから出ていることが多いから映るチャンネルも数値が低くてギリギリ映っている状態なら受信環境を見直す必要があるだろうし、映るチャンネルは全く問題なく映らないチャンネルはダメということなら不良の可能性も出てきますね
その画面にアッテネーターというところがあるのでオンオフを切り替えてみると改善され場合もあると思います

>居間の状態は若干TVが前に倒れている感じです

テレビが前に傾くことはなくてすごくわずかに後ろに傾くことはありますね

670Nの脚は板と棒とテレビ本体の組み合わせるやつで大きい画面を真ん中の足で支えるタイプで高さも二段階とパーツの組み合わせで出来ているのでテレビに脚を重ねて単にネジを締めるだけじゃ真っ直ぐにならないのは珍しくないかもしれないですね
根気よく微調整するといけふかと思うけど、昔から使ってるテレビ台だとものによってはテレビ台がわずかに傾いている(テレビを置いていた場所がわずかに沈んでいる)というのもあるかもしれないですね

書込番号:26329406

ナイスクチコミ!15


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36728件Goodアンサー獲得:7772件

2025/10/31 22:14

>知りたい〜さん
こんにちは
地デジとBSのアンテナ端子の接続があべこべになってませんか?あべこべでもある程度映ったりしますので。

書込番号:26329413 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27378件Goodアンサー獲得:3134件

2025/10/31 22:16

もともとが受信感度がギリギリ?

書込番号:26329416

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:2076件

2025/11/01 07:08

テレビチューナーとビデオチューナーのの受信比較

有り難う御座います。

>放送受信設定>地上デジタル設定>地上アンテナ設定と進み
映っているチャンネルの信号強度と信号品質は十分あるか確認してください

確認しましたが添付の様に受信感度が低いと言われて終るところです。

しかし、今回のregzaは2chしか視聴できません。
おうちクラウドディーガ DMR-2W101のチューナーではほぼ問題なく視聴でき、他の5chも問題ありません。
NHKも視聴できます。
(viera TH-37LZ85テレビのチューナーでは、4chはモザイクが入っていましたが他の5chは視聴できました。)

このことから、ビデオデッキのチューナーの感度とregzaのテレビのチューナーの感度に差があると言えそうです。
ブースターを経由したアンテナ線はビデオデッキ背面の入力に接続し、出力をテレビに接続しています。
テレビの地デジ接続は、ビデオからの地デジ出力を間違いなく接続しています。

ビデオデッキ背面の出力以降に問題があると言えるのか?
接続ケーブルは同じ物を使用した
接続状態を確認したが問題はなさそうだ

今回はビデオデッキの十sd印鑑殿確認方法が判ったので比較する事が出来た
添付が上手く見えるか心配ですが・・
  左側の表がテレビチューナー 視聴できるのは2CH
  右側はビデオチューナー 6CH全て視聴できます

書込番号:26329624

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:8735件Goodアンサー獲得:1402件

2025/11/01 07:29

>知りたい〜さん
こんにちは

レコからテレビの配線が間違いないのであれば

コネクタの中心ピンが曲がっていないかの確認と、確実に締め付けもしくは、

押し込まれているかを再度確認してみては?

書込番号:26329640

Goodアンサーナイスクチコミ!15


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36728件Goodアンサー獲得:7772件

2025/11/01 11:12

>知りたい〜さん
信号強度は30以上、信号品質は43以上が推奨値なのでテレビの方はどちらも不足ですね。

原因切り分けのためにも、レコーダーのアンテナ線を外してテレビに直接入力してみてください。これでゲインアップする様なら、レコーダーか、レコーダーとテレビを繋ぐケーブルに何らか原因があるということになります。

直結してもダメなら、テレビの不具合かも知れません。

書込番号:26329833 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:4件

2025/11/01 11:41

DIGAとテレビの両方のアッテネーターの設定を確認してオフにすれば映るかも

書込番号:26329849 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:437件Goodアンサー獲得:80件

2025/11/01 12:40

>知りたい〜さん
>ビデオデッキ背面の出力以降に問題があると言えるのか?

アンテナ線>レコーダー>テレビ と数珠繋ぎにしているということてすよね?

一旦レコーダーを通さず、アンテナ線>テレビと繋いでチャンネルスキャン、映るかどうか確認してみてください

書込番号:26329885 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:2076件

2025/11/01 14:10

下記のアドバイスが当たっていました。
恥ずかしながら、TVへの接続が逆でした。

プローヴァさん
 地デジとBSのアンテナ端子の接続があべこべになってませんか?あべこべでもある程度映ったりしますので。

オルフェーブルターボさん
 レコからテレビの配線が間違いないのであれば

マヨポンくんさん
 一旦レコーダーを通さず、アンテナ線>テレビと繋いでチャンネルスキャン、映るかどうか確認してみてください



壁からTVへ直接接続するのに、ケーブルを買って来て、ビデオとTVを接続しても変わらず
(この時は既に間違った状態・・・出費が2000円でした)

壁→TV接続は問題がありませんでした
壁→ビデオ→tVは感度が落ちている・・・
ビデオの配策とTVへの接続をこの時に初めて確認しました
TVの入れ替えだけなので間違えることは無いと言う先入観が問題でした

皆さん有り難う御座いました

書込番号:26329936

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:437件Goodアンサー獲得:80件

2025/11/01 14:38

>知りたい〜さん

絶対にないわけじゃないけどチューナーが壊れていて映らないって滅多にあるものじゃないですからね

映る映らないとは関係ないですがレコーダーも使っているということだからテレビの設定メニューで

省エネその他設定>外部入力・HDMI連動設定>HDMI連動設定 と進み

上から5つを使用する、連動するに変更、2番目のリモコン動作モードはテレビ優先に変更
 →これは必ずやったほうがいいです

あと、前に使っていたHDDがあるなら再利用、無い場合レコーダーがあるからいらないってなるかもだけどテレビの録画の方が手軽だからHDDを追加するといいと思います

Z670Nはダブル録画できるし、レグザの特徴としてジャンルや出演者を指定して自動録画したり録画した番組の細かい情報を見れたりするから便利ですよ

書込番号:26329951 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36728件Goodアンサー獲得:7772件

2025/11/01 18:22

>知りたい〜さん
直ってよかったですね。
テレビの入れ替え時に地デジとBSをあべこべに接続して、テレビのチューナーの感度が悪いと騒ぐ人は意外と多いです。
そんなの間違えるわけない、という先入観と、そもそも逆に接続してたら地デジも映らないはずだろうという思い込みが多いようですよ。

書込番号:26330106

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2076件

2025/11/01 23:59

情報を有り難う御座います

マヨポンくんさんへ
>省エネその他設定>外部入力・HDMI連動設定>HDMI連動設定 と進み
>上から5つを使用する、連動するに変更、2番目のリモコン動作モードはテレビ優先に変更
> →これは必ずやったほうがいいです
・上記確認しました。
 設定がアドバイス通りになっていました。(私は設定していないのでディフォルとかな?)

>テレビの録画の方が手軽だからHDDを追加するといいと思います
>Z670Nはダブル録画できるし、レグザの特徴としてジャンルや出演者を指定して自動録画したり
>録画した番組の細かい情報を見れたりするから便利ですよ
・TVの選定を急いで、録画もできそうだと思いながら・・今から勉強でした
 HDDの容量、推奨される器機とかはあるのでしょうね。
 1/5倍録画、倍速再生他機能は普通のビデオ器機と同様なんでしょうか?

・パナのディーガのレコーダの操作が良く解らなくて不便しています。
 (前はsonyで感覚的に操作がし易かったが、ディーガは録った物が表示されたり、¥されなかったりと・・)
 DVD、ブルーレイへの書き込み、読み込みが必要だろうと言う事で用意しましたが最近は書き込みは殆ど無いですね
 PCより先に壊れたので、必要名物だろうと言う事だったのですが・・・

プローヴァさんへ
>そんなの間違えるわけない、という先入観と、そもそも逆に接続してたら地デジも映らないはずだろうという
>思い込みが多いようですよ。
・そうなんですね、地デジも2chは正常に映っていましたので・・・
 全て映っていなかったら、また違っていたかも知れません画・・
 典型的な思い込みのヒューマンエラーでした。

書込番号:26330365

ナイスクチコミ!0


RBNSXさん
クチコミ投稿数:765件Goodアンサー獲得:21件

2025/11/04 05:30

DIGAを交換した際、BSが映らなくなりました。

複雑な構成(屋根上の地デジアンテナと、ベランダ設置のBSアンテナをブースター通して混合)なので、分配器からの配線を入れ替えても変わらず。

思い切ってBSラインブースーターを入れ替えても変わらず???、BSアンテナのLNAコネクタを外して再接続すると復活、コネクタの接触不良でした。

2日間の試行錯誤はなんだったのか。

書込番号:26331876

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 75Z970N [75インチ]

55X920から75Z970Nに買い替えましたが、映像の「絵づくり」に違和感があります。
高コントラストを実現するためか、白い部分が過剰に明るくなる機能が働いているようで、例えばバラエティ番組のスタジオで白いシャツが眩しく光って見えます。

また、アップの画と引きの画で同じシャツの明るさが変わり、一貫性がないため非常に気になります。

どの設定または機能が影響しているのか、改善のために変更すべき項目をご存じの方がいらっしゃれば、アドバイスをいただけると助かります。
よろしくお願いいたします。

書込番号:26329153

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36728件Goodアンサー獲得:7772件

2025/10/31 17:16

>マーガリンくださいさん
こんにちは。

映像メニュー:標準(AIなんちゃらをやめる)
コンテンツモード:ソースダイレクト
シーンモード:標準
HDR復元:オフ
ピーク輝度伸長;オフ、手動で設定値0に

とりあえずこんなところかと。

書込番号:26329159

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2025/10/31 21:30

>プローヴァさん
お返事ありがとうございます。
ご指摘のとおり、ピーク輝度伸長が原因でした。
しかしこれをオフにすると結構暗くなってしまうのですね。他の項目も弄ってなんとか調整をしてみようと思います。

書込番号:26329369 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36728件Goodアンサー獲得:7772件

2025/10/31 22:35

>マーガリンくださいさん
小面積に輝度ピークが来た様な場合、そこだけを最高輝度に明るくすることはできますが、同じピーク輝度が画面全体で全白とかになった場合、全画面をピーク輝度に盛る様なことは電源の電流供給能力的に無理なんですよ。

なよで、シーンによって変わる平均輝度に合わせてピーク輝度も変わってしまうのは商品として原理的なものです。慣れるか我慢するしかありません。
あるいは、明るさ設定を抑える様に設定すれば、全体的に暗くなる代わりに輝度リニアリティはよくなりますよ。

つまりそういうものということです。

書込番号:26329433 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2025/11/01 08:05

>プローヴァさん
なるほどこれは電源容量の制約なんですね。
確かに店頭展示での見映えはしますが、映像作品を楽しむという観点ではある程度正確な描写を期待したいものです。
妥協点として、ピーク輝度伸長1〜2くらいで使用してみようと思います。
ご教示いただきありがとうございました。

書込番号:26329658 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2025/11/01 08:08

文字化け失礼しました。
「1から2」と書いています。

書込番号:26329660 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ28

返信6

お気に入りに追加

標準

購入検討しています

2025/10/31 05:17


液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS 4K 4T-C42FL1 [42インチ]

クチコミ投稿数:2076件

REGZA 43Z670Nの購入検討して、10万円を超える事になるので、他を探していたらこの製品が安価である事を知りました

使用条件等
・液晶倍速がメインです
・地デジ、BS視聴がメインです
・2kで良かったのですが、4kしかないようで
・Google TV搭載でネット動画に強く・・・これが心配な所です。
・他はそこそこの機能があればと思っています

これの購入についてアドバイス頂けないでしょうか?
今日中くらいに、netか地元の量販店か判断したいのです。

書込番号:26328736

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13957件Goodアンサー獲得:2927件

2025/10/31 06:53

>知りたい〜さん
>Google TV搭載でネット動画に強く・・・これが心配な所です。

少なくとも下の10動画は対応しているようです。

リモコンに10個の動画サービスのダイレクトボタンを搭載(Netflix/Prime Video/U-NEXT/Hulu/ABEMA/FOD/Net-VISION/TVer/YouTube/Disney+ )
https://corporate.jp.sharp/news/230601-a.html

書込番号:26328762

ナイスクチコミ!9


銀メダル クチコミ投稿数:4695件Goodアンサー獲得:698件

2025/10/31 07:22

https://s.kakaku.com/compare/?pd_cmpkey=K0001616679_K0001626019_K0001706394_K0001541414&pd_ctg=2041

本機は倍速は非搭載の様ですが良いのでしょうか

大手家電量販店で購入するなら本機は約9万3千円くらいかです。レグザは約10万千円くらいから

倍速搭載でレグザで良いのではないかと思います

価格優先で倍速非搭載で良ければ、本機をネット通販専売の評価の良い所でだと思います

書込番号:26328775 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:6458件Goodアンサー獲得:895件

2025/10/31 07:53

>本機は倍速は非搭載の様ですが良いのでしょうか


『120スピード(毎秒60コマの映像に、LEDバックライトの点滅を連動させ動画再現性を高める技術)』

の機能はあるようですが?

書込番号:26328794

ナイスクチコミ!8


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36728件Goodアンサー獲得:7772件

2025/10/31 09:09

>知りたい〜さん
こんにちは。

>>・液晶倍速がメインです

本機は倍速液晶ではなく等速60Hz駆動の液晶です。カタログなどに120スピードと書いてありますが、バックライトを明滅させることで動画の切れを多少良く見せる機能で副作用として輝度が暗くなります。また倍速液晶でフレーム補間するものに比べると効果が非常に弱いので、期待しない方が良いです。

>>・Google TV搭載でネット動画に強く・・・これが心配な所です。

ネット動画配信業者がアプリを作る際に、メジャーなプラットフォームの方が作りやすくなりアプリのリリースも早いです。google TVやfire TVはこういったメジャーどころのプラットフォームです。欠点はこれらのプラットフォームはOSとしての完成度が甘く安定度が低く細かいバグが多いことです。

そうはいっても今は、古くからある元含めた日本メーカーはgoogleTVかfire TVになっていますね。
シャープの本機もgoogleTVです。上記の欠点は許容するしかなさそうです。
独自OSをキャリーしているのはレグザですが、ここは独自OSならではの堅牢さは正直言ってありませんので、マイナープラットフォームであるデメリットの方が大きく見えるかも知れません。レグザは一度googleTVに浮気して1年で戻ってきた経緯がありますが、戻った後は独自OSもパッとしません。
ということでOSで選ぶ際に今のレグザを選んでも総合的なメリットは少ないでしょう。

いずれにせよ本機は等速パネルなので候補からは外れます。選び直しですね。

倍速パネルを持つ10万円以内の43型は下記になります。

https://kakaku.com/kaden/lcd-tv/itemlist.aspx?pdf_Spec009=1&pdf_Spec118=3,4&pdf_Spec301=-44&pdf_so=p1&pdf_pr=-100000

この中でお勧めは下記あたりでしょうか。使用条件は全機種満たします。

パナソニック43W90A 87800円
レグザ43Z670N 88076円
シャープC43GN2 99517円

書込番号:26328835

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2076件

2025/10/31 09:35

皆さん有り難う御座います。

アドバイス等を参考西、更に調べました。
機種を選び治して、
結局
パナソニック43W90A 87800円
レグザ43Z670N 88076円
シャープC43GN2 99517円
の中の レグザ43Z670N>パナソニック43W90A >TV-43W90A で考えました
近くの量販店にあるかどうか電話で当たってみます。

net購入は大型家電には、本体価格以外の費用が馬鹿にならないと・・・

書込番号:26328855

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2076件

2025/10/31 13:49

皆さん有り難う御座いました

今日市内のヤマダ電機で買って持ち帰りました。
隣の市の量販店と5〜6店舗確認して1店舗在庫が有ました。
地元の確認も捨てた物ではないですね、田舎といえども。

本体価格89279円での購入でした
リサイクル料金を入れて95000円です。

書込番号:26329008

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「液晶テレビ・有機ELテレビ」のクチコミ掲示板に
液晶テレビ・有機ELテレビを新規書き込み液晶テレビ・有機ELテレビをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング