液晶テレビ・有機ELテレビすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

液晶テレビ・有機ELテレビ のクチコミ掲示板

(700967件)
RSS

このページのスレッド一覧(全117571スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「液晶テレビ・有機ELテレビ」のクチコミ掲示板に
液晶テレビ・有機ELテレビを新規書き込み液晶テレビ・有機ELテレビをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ93

返信100

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ

新規スレとして立ち上げ直します。



昨今、ハイコスパ中華の国内テレビシェアが50%以上となっており、日本の国際競争力が弱体化しつつあるので、日本のデジタル産業、テレビ、コンテンツの普及拡大、保守、再生について様々な角度から独自調査、分析していきます。




JAPAN IS BACK
ドナルド早苗

書込番号:26316054 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する

この間に80件の返信があります。


クチコミ投稿数:388件

2025/11/04 19:31

>いずれにせよ、戦後の激烈な復興期に身を置いた者として、若者はこの辺で喝を入れなければ ならんのですかな?(汗


投稿時間が被ったみたいですが、移民として受け入れるなら台湾人が良いでしょうw


日台米はもはや同じ同盟国と言って良いですし、アメリカのあいまい戦略で事実上防衛されるのは確実なので台湾有事は日本有事となります。


もはや喝を入れても現代人は育たないでしょう。


昭和末期まで旧日本軍式のスパルタ教育は残っていましたが、何の成果にも繋がっていませんので、山本由伸や大谷翔平のような合理的な育成方法で育てないと優秀な人材は誕生しないでしょう。


文部科学省や地域住民などそれぞれで連携努力するしかないでしょうね。

特に、

外国人との秩序ある共生社会推進担当大臣、内閣府特命担当大臣(クールジャパン戦略、知的財産戦略、科学技術政策、宇宙政策、人工知能戦略、経済安全保障)

小野田紀美氏(経済安全保障担当大臣)には、大いに働いてもらいたいですわね。
https://news.nifty.com/article/domestic/society/12311-1108108/

書込番号:26332319 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:388件

2025/11/04 21:23

高市JAPANは、17分野に重点投資 来夏に成長戦略、新会議を設置―高市首相「供給力を抜本強化」
https://www.jiji.com/sp/article?k=2025110400113&g=eco


成果はまだまだこれからですが、非常に期待値の高い成長戦略になりそうですわね。


特に私が提唱した、アニメやゲームといったIPコンテンツも日本の成長をけん引する産業として投資を強化されるので期待が持てますね。



ハイコスパ中華に質と安全性で勝つ

書込番号:26332418 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1807件Goodアンサー獲得:11件

2025/11/05 10:00

>もはや喝を入れても現代人は育たないでしょう。
>昭和末期まで旧日本軍式のスパルタ教育は残っていましたが、何の成果にも繋がっていませんので

自分の真意は、ともすると怠惰で無気力な、殊に若者の風潮に対する、以下の論調の様な意味からですがな。

「かつての日本人たちが寝食を忘れて働いた末に今の日本の繁栄がある。」
「それにあぐらをかいて、"これからは一生懸命働かないようにしよう"などと言っていれば、あっというまに三流国に転落する。」
「政府の言うことに踊らされて、やれプレミアムフライデーだ、ノー残業デーだなどと浮かれる前にやるべきことがある。」
「働かざる者食うべからず。この言葉を忘れると、日本人の末路は本当に哀れなものになるだろう。」

「日本人はすでに先進国イチの怠け者で、おまけに労働生産性も最低な件」
https://gendai.media/articles/-/51507

書込番号:26332696

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:365件Goodアンサー獲得:18件

2025/11/05 11:26

アニメやゲームですが、どれだけ資金を投入しても
下請け孫請の中国にお金が流れるだけな気がします。
もうすぐ、原画とネームだけ作ると、AIが綺麗な4kに仕上げてくれるから、下請けアニメーターも要らなく成でしょうけど。

書込番号:26332737 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:388件

2025/11/05 11:54

AIと純日本人による開発体制を強化すれば、中華系との競争に勝てるでしょう。


特に、IPコンテンツ/デジタル産業の生産性向上/AI.DXへの集中投資と、有能クリエイター人材が中華系企業へヘッドハンティングされないようにしなければなりません。

数年前に中華系ゲーム会社と契約したクリエイターがいましたが、
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2021-08-30/QYLG5OT0G1KX01



ゲーム業界不況で開発停止したようです。
https://www.gamespark.jp/article/2025/11/04/159086.html


資金がいくらあっても面白くないと売れないので、そのへんはまだまだ日本の方がレベル高いですわね。


中華アニメやゲームで歴史的名作はほとんどありません。

書込番号:26332761 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:388件

2025/11/05 11:59

これからの時代、使えない低スペック人材はAIリストラされていくので、怠けられないですわねw

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN300PU0Q5A031C2000000/


逆に人を使い捨てにするブラック企業も生き残れなくなるので、いずれにしても生産性は上がっていく流れです。

書込番号:26332766 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:388件

2025/11/05 14:03

ハイコスパ中華の得意分野は、低コストによる大量生産なので、


テレビの場合は安くて高画質→売れる→シェア獲得が実現できますが、

コンテンツの場合はそうはいかないので、面白い→売れる→シェア獲得

という、クリエイティビティが重要になります。


中国には、手塚治虫、宮崎駿、宮本茂のようなクリエイターはいないので、そこが日本の最大の強みですわね。

書込番号:26332840 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:388件

2025/11/05 14:10

「ハードはハイコスパで勝てても、ソフト・コンテンツは創造性が鍵」という構造です。


ハード vs ソフトの勝負の仕方

中華/ハードウェア(テレビ、スマホ、家電)
強い(低コスト大量生産、シェア拡大)



日本/ソフトウェア/コンテンツ(ゲーム、アニメ、映画)創造性、面白さ、ストーリー力
強い(手塚治虫、宮崎駿、宮本茂級のクリエイター多数)


中国は「生産力とスピードで世界を席巻」

日本は「文化的・創造的付加価値」で勝負

ハードではコスト競争に負けても、コンテンツは真似されにくく、高利益・高影響力を維持できる



創造型人材が重要な理由

1. 模倣が難しい

技術や工場はコピーできても、「面白さ・ストーリー・キャラクター設計」は短期間ではコピー困難



2. ブランド・IP(知的財産)化が可能

ポケモン、ジブリ、任天堂ゲーム → 世界的に高収益



3. 長期的資産として積み上げ可能

人気作品は10年以上稼ぎ続ける → 継続的な収益と国際的影響力


日本が勝つための施策例

創造型人材育成

教育段階からストーリーテリング、キャラクターデザイン、プログラミングなどを組み合わせる

海外で通用するグローバル感覚を持つクリエイター育成


IP保護・国際展開支援

海外ライセンス、配信権、マーケティング支援


産学官連携の強化

アニメ・ゲーム・映画・メディア企業と大学、自治体が協力


システム化と技術サポート

クリエイティブAI、モーションキャプチャ、3D制作など最新技術を創造型人材の武器にシステム化



ポイント
今後将来、生産性はAIに任せれば良いので、質と創造性の強化がポイントになります。

書込番号:26332844 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:388件

2025/11/05 17:33

>「働かざる者食うべからず。この言葉を忘れると、日本人の末路は本当に哀れなものになるだろう。」


AIが進化すれば人間は今よりもさらに働くなって怠けていくでしょうから、、、これはかなり究極的なテーマになりますわね。



「AIが人間を解放するのか、それとも退化させるのか」という文明論的テーマで、哲学者や経済学者の間でも議論が分かれるところです。


結論から言うと、

“怠けること”が悪ではなく、「何をしなくなるか」によって、善にも悪にもなるというのが本質です。




1. AIによって人間が“働かなくてよくなる”とは?

AIが得意なのは「再現・分析・効率化」なので、

単純作業
定型業務
情報整理
などを代行します。


その結果、人間は「生存のために働く」必要が減り、時間とエネルギーを創造・芸術・探究・人間的交流に回せるようになる。



これが「ポジティブな怠け(創造的余暇)」です。

例:
産業革命で機械が農業労働を減らした → 人は教育・芸術・科学に時間を使えるようになった
同様に、AI革命も「生存のための労働」から「意味を生み出す活動」へと人類を移す可能性があります。



2. しかし“悪い怠け”もあり得る

AIが便利すぎて、

思考を放棄する
責任をAIに押し付ける
判断力・創造力を失う
ようになると、人間の精神や社会は劣化します。


つまり「AIが思考を代行し、人間が受け身になる」と、文明は効率化するが、文化は貧しくなる。

例:
文章生成AIで誰でも作文できる → だが「自分で考える力」「文脈を読む力」が失われる危険性。


3. 理想は「AIを道具にして、人間がより人間らしくなる」

AIは「人間の仕事を奪うもの」ではなく、
**「人間の下位タスクを肩代わりする補助脳」**と見るべき。

そうすれば人間は、

想像
芸術
哲学
他者との対話
探究
など、AIが苦手な「意味創造」に専念できる。



■結論

怠けることは“悪”ではない

AIによって「生きるために働かなくていい」社会が来るなら、それは文明の進歩。
ただし、「何もしなくなる」ことではなく、「より人間的な活動をする自由」を得ることが目的であるべき。


要するに、

AIの発展で人間が怠けるのは自然な流れです。
でも、「思考までAIに委ねて怠ける」か、「肉体労働を手放して創造に使う」かで、文明の未来がまったく違う方向に分かれると考えられます。



JAPAN IS BACK
ドナルド草薙早苗


書込番号:26332983 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


渚の丘さん
クチコミ投稿数:3271件Goodアンサー獲得:47件

2025/11/05 23:56

 1週間に2〜3日働き、後はお休みなら嬉しいですね。
それなら、人生を相当に有意義に過ごせそうです。

 そう言えば、学校はかって「土曜日半日、日曜お休み」が長く続いていましたが、そのうち土曜日もお休みとなりました。
その時、「成長期の子供の勉強は、時間を一時も無駄にせず学べば良いのに」と思っていましたが、そのうち子供と言えど、やはりそれなりのお休みは必要と思うようになりました。
人生いつの時代もセカセカしてもしょうがないばかりか、その時々にしか出来ない余暇や自由時間も絶対に必要ですからね。
それが、生涯を通した充実した人生と言うものなのでしょうから。

因みに、私は目下週休3〜4日程ですが、まだまだ自由時間が足りませんね!(汗
今後、私だけでなく世の多くの方々が更に充実した人生の質を確保すべく、AIやオートメ等の進化が進む事を願っています。

書込番号:26333264

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:388件

2025/11/06 12:46

既にAIを活用してアーティスティックな作品を作り上げているのが、松任谷由実さんですわね。

時空を自由に行き来して近未来/ノスタルジーを融合させています。


ハイコスパ中華/大量生産には真似の出来ない存在ですわねw
https://news.yahoo.co.jp/articles/9ca84306165e35b56f4afc3ffae0b1b439243aa0

書込番号:26333542 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:388件

2025/11/06 13:47

スマホ、PCには既に対話型AI搭載されて来ていますが、テレビはこれからですね。


android TV/fire TV/Apple TVなどのテレビに搭載されてくるでしょう。



実際、2030年頃にはテレビにも対話型AI(生成AIやマルチモーダルAI)が標準搭載される流れが確実に進むと考えられています。現時点(2025年)でも、その兆候はすでに複数あります。



現状(2025年)の兆候

Google TV(Android TV)

GoogleがGemini(旧Bard)を全デバイスに統合する計画を公表。

将来的に「Google TV内で映画や番組を自然言語で検索・要約」する機能が組み込まれる可能性が高い。

例:「1980年代の日本映画で感動する作品を教えて」→自動で候補を提示。


Amazon Fire TV

すでにAlexaが生成AI化しており、会話の文脈理解やおすすめ提示などが進化中。

近い将来「Fire TVに話しかけるだけで、観たいジャンル・音楽・ニュースをまとめて提案」可能に。


Apple TV / tvOS

Apple Intelligence(AI機能)がiPhone・Macに順次搭載されており、Siriの高度化と統合が進行中。

数年以内に「Apple TVでも、観ている作品の要約・俳優情報・関連番組をAIがリアルタイムに表示」する構想があると報じられています。




2030年頃のテレビの姿(予想)

AIアシスタント一体型TV

「テレビ=対話AI+マルチメディア端末」へ変化。

テレビに話しかけると、ニュース解説、映画の背景説明、出演者の他作品、SNSの反応などを統合して表示。

映像生成AIにより「自分の好みの予告編」や「オリジナル動画」まで自動生成可能に。

レコメンドの精度が飛躍的に向上

単に「過去の視聴履歴」ではなく、「その日の気分」「時間帯」「家族構成」まで学習して提案。


スマートホーム連携

AIテレビが家庭の中心となり、照明・空調・音響まで最適化。

まるで家の“執事”のような存在に進化。




日本企業の課題とチャンス

ハード(パネル)ではハイコスパ中華勢に勝てないため、
“映像体験+AI知能”の融合分野で差別化することが鍵。

ソニーなどは、PlayStation・映画・音楽・AIを統合すれば強力なプラットフォームを構築可能。



要するに、

2030年のテレビは「しゃべる」「考える」「提案する」家電になる。
中国はハード性能で勝つが、日本と米国はAI×コンテンツで勝負する。



という構図になるでしょう。



書込番号:26333585 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:388件

2025/11/08 10:31

やはり日本のコンテンツパワーは凄いですわね。


ハイコスパ中華を内側から攻めて攻略するでしょう。


「習近平の子供がウルトラマン大好き」は本当か…調べてわかった中国で「日本のヒーロー」が異常に愛されるワケ(プレジデントオンライン) https://news.yahoo.co.jp/articles/3fe63d79d458535c3baf56e4384fbcbe1ecc4ef7

書込番号:26335047 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


渚の丘さん
クチコミ投稿数:3271件Goodアンサー獲得:47件

2025/11/08 12:39

>ハイコスパ中華に質と安全性で勝つ<
>>それにしても、ご存じ米国や中国等に基礎研究費・研究開発費共に年々益々大きく水を開けられて来ている現状では、些か大変ですな!<<

それなんですが、折しも本日読売朝刊で、
「基礎研究・若手への支援急務」 "日本の科学技術力 低下懸念" の論調が出ていましたね。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
それによると、例えば大学への研究開発費は、1995年と比較すれば
「 米国2倍、 韓国7倍、 中国25倍、 日本はわずかに2割増額 」 だそうです。

また、それを反映してか 引用回数の多い質の高い論文数も 
「第1位 中国 7万3315本、 第2位 米国3万2781本、 第9位 韓国4380本、日本13位 3447本」だそうです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
まあ、元より各国環境が違うとは言え、研究開発費の差による成果は如実に出ている様に思いますね。
この、もはや絶望的な状況は、如何ともしがたいですね・・・! (もう号泣w

書込番号:26335136

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:388件

2025/11/08 12:51

しかし、ハイコスパ中華の内情はお寒い状態なので、米中貿易戦争では事実上の敗戦、軍部やレアアース腐敗が拡大してコントロール不可のようなので、、、
https://finance.yahoo.co.jp/news/detail/c5e8db5bbac6edddfa0c3222d2afa9751b6425a6



https://news.livedoor.com/article/detail/9589145/





かつての大日本帝国のように、一発逆転を狙って台湾侵攻というのが一番危険なシナリオですわね。

書込番号:26335144 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


渚の丘さん
クチコミ投稿数:3271件Goodアンサー獲得:47件

2025/11/08 13:02

  「追 記 」
上の研究開発費の比較は、「1995年→2023年」であり

また、論文引用数比較は、「文部科学技術・学術政策研究所の2025年から」でした。
なお、それによると「1990年代は、米英に次いで日本が世界第3位!」だったそうです。

書込番号:26335153

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:388件

2025/11/09 11:21

未だに日本は紙文化から抜け出せていません。


フジ梅津弥英子アナ、橋下徹氏の「紙ツッコミ」に「触れられるんじゃないかと思いました」苦笑い(日刊スポーツ) https://news.yahoo.co.jp/articles/4fd08425cfdd42827183781446e697879cc079f0


有事になった場合、紙で連絡取ってたら確実に負けますわねw

書込番号:26335874 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:388件

2025/11/09 11:39

ハイコスパ中華/TCLテレビは、Android TVなので音楽ストリーミング/qobuzが使えます。


テレビアプリ⇌AVアンプから矢沢永吉を再生して見ましたが、中々の音質でUIも使いやすいのでオススメです。




書込番号:26335887 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:388件

2025/11/10 06:20

矢沢永吉76歳、東京ドーム単独公演最年長記録の金字塔 ハマーで会場一周「近くなったぜ!ロックンロール!」

https://www.google.com/amp/s/topics.smt.docomo.ne.jp/amp/article/dailysports/entertainment/20251109135


やはり、日本のロッカーYAZAWAは最高でした!!!




JAPAN IS BACK
高市YAZAWA

書込番号:26336507 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:388件

2025/11/10 19:29

ちなみに日本を代表するアニメ会社/スタジオジブリの働き方はこんな感じですわね。


千と千尋の神隠し/制作ドキュメンタリー映像から
https://youtu.be/bQdz6QfnyNY?si=G0a0o9vpHi1eQJ3B

書込番号:26336980 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信9

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 55U8R [55インチ]

クチコミ投稿数:19件

タンスのゲンから発売されている、ガス昇降テレビスタンドは取り付け可能でしょうか?
適合表見てもまだ載ってなくて。
どなたかわかる方、もしくは取り付けた方居たら教えてください

書込番号:26336258 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:418件Goodアンサー獲得:79件

2025/11/09 19:18

>ちょこ1214さん

55U8Rは壁掛け用のネジ穴が400✕200なのでそれに対応していれば取り付けは可能ですね

普通は問題ないと思うけどガス昇降ということで重量がシビアになるようなことはあるかもしれないですね(重いからダメだけじゃなく軽すぎてもダメなど)

書込番号:26336264 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19件

2025/11/09 22:47

ありがとうございます
前のu8nとかu8fの55インチは対応表に出てたのでそれよりは軽くなってるかと思いますが。
あとu8rは背面に低音のスピーカーがあるのでスタンドをつけたことによってどう影響が出るかちょっと不安です。

書込番号:26336399 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:418件Goodアンサー獲得:79件

2025/11/09 23:39

>ちょこ1214さん
>あとu8rは背面に低音のスピーカーがあるのでスタンドをつけたことによってどう影響が出るかちょっと不安です。

背面はウーハーだからそこまで影響はないと思うけどもしテレビはすでに持っていてスタンドがまだだったら後ろになにか障害物を置いてどうなるのか確認はできますね

書込番号:26336435 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36677件Goodアンサー獲得:7767件

2025/11/10 13:50

>ちょこ1214さん
たんすのゲンのスタンドって、これのことでしょうか?
https://item.rakuten.co.jp/tansu/45400051/

上記スタンドのスペックは、耐荷重40kg、65型以下、VESA穴スパンが10-40cmとのことです。

55U8Rは16.1kg、55型、VESA穴40cm x 20cmということですので、全て適合しますので取り付け可能と思います。但しハイセンス機は仰角を下向きでの設置は禁止していますので、そこだけ留意してください。

書込番号:26336756

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2025/11/10 13:52

ありがとうございます。
試してみます

書込番号:26336757 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2025/11/10 13:54

>プローヴァさん
ありがとうございます。まさにそれです。
記載上は適合してるってことですね。
ガス昇降の他に電動もありましたが、ガス抜けが心配なら電動ですよね?

書込番号:26336760 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36677件Goodアンサー獲得:7767件

2025/11/10 16:21

>ちょこ1214さん
スレ主さんの使い方として、頻繁に動かすところなのなら考えた方がいいですね。
まあでも電動式と言っても、中華電動なので割と早めに壊れないとも限りませんよね。

書込番号:26336861

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2025/11/10 18:19

>プローヴァさん
ありがとうございます。
たぶん1回高さ決まったらそんなに頻繁には変えないかもしれないです。
一応ローソファとダイニングテーブルがあるのでその中間くらいして見てって感じですね。
固定式のほうが安いけどいざ高さ変えるとなると一旦テレビを外さなきゃいけないのでそれが嫌でガス昇降か電動で考えてました

書込番号:26336928 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:690件

2025/11/10 19:28

この機能、この性能で、この価格

油圧でないのは分かるけれどガス式
油圧でも良かったかもしれません

ストッパ、ブレーキ、固定機構が大丈夫ならだけど

クランクのハンドルを廻して昇降
位置が決まれば固定する機構の方が良さそうですが…

だけど40kgまで大丈夫なら良いのだろうと思います
ガスは昇降サポートなら気にすることは無いのでしょう

冬期は昇降サポートが弱いはなければ良いけれど、と思いました

書込番号:26336978 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信8

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 65U8R [65インチ]

スレ主 tama-catさん
クチコミ投稿数:3件

現在、4K42インチのパソコン専用モニターを使用中。ただ、年齢が高齢で老眼が進んでまして、通常の表示だと文字が小さすぎて老眼鏡なしでは観覧できません。といって表示を大きくする方法もありますが、そうすると4Kの意味が薄れるため使用はしていません。
そこで、このTVをパソコンモニターとして使えないかと。スペック的には申し分のない性能なので、ただ何か落とし穴があると怖いのでどなたかよろしくお願いします。

書込番号:26336455

ナイスクチコミ!1


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:690件

2025/11/10 03:20

https://www.hisense.co.jp/tv/u8r/d6.php

老眼は近くの物が見えないらしいけれど、現実に体験したことはないから分かりませんが

離れた所から字が大きく見えたら良いのであれば、このテレビで良いのではないかと思います

画面の面積は約2.4倍になり、眼が受け取る光量は2倍くらいに増えるとなると、眼が疲れやすそうな気はします

書込番号:26336482 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13900件Goodアンサー獲得:2922件

2025/11/10 06:20

>tama-catさん

置き場所があるなら、使用はできるでしょう。
こちらは参考に。
https://panasonic.jp/life/entertainment/260029.html

書込番号:26336508

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:20383件Goodアンサー獲得:3405件

2025/11/10 07:56

>tama-catさん

パソコン専用モニターとテレビでは見え方が変わってきて、目が疲れやすくなります。
動画などは明るく鮮やかに見えますが、文字テキストは見にくくなると思います。

解像度は4Kのままで、倍率変えてテキスト等だけ拡大する方法はダメなんでしょうか。
動画などの解像度は4Kでそのまま観れると思います。

書込番号:26336542

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1033件Goodアンサー獲得:54件

2025/11/10 08:13

>tama-catさん

私は49インチの4kTVをモニター替りにしていますが100%のままだと小さすぎて見えないので

ひまJINさんの言うやり方で125%にして使用しています、ちなみに老眼です

タブを同時に2画面程度に表示する位なら問題ないですよ

書込番号:26336551

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22件

2025/11/10 10:31

こだわりあるならドットピッチもっと広くなる更にでかいの選んでください。
4Kの意味ってなんですか?それに至る経緯があるはずです。

書込番号:26336631

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:365件Goodアンサー獲得:18件

2025/11/10 12:10

大きさは大きい方が良いけど、片手で持てる重さの20kg以下に
した方が良いかなと
42インチが16kg、55インチが18kgほどですが。

書込番号:26336697 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36677件Goodアンサー獲得:7767件

2025/11/10 13:58

>tama-catさん
こんにちは。
現在42型モニターをご使用で、文字が小さいから拡大すべく65型を検討ということですね。となると、今までの42型をみていた視聴距離のままで65型を入れ替えて置けば、視野内で文字が大きく見えるので、老眼鏡無しでも文字は見えるようになるかも知れませんね。
ただ、問題点は視野内に画面が入りきらないと思うので、表示位置に合わせて目や首を動かさないと全体が見渡せない点ですね。今度は首や肩こりになりそうですが、その辺りは大丈夫ですか?

そもそも視力が落ちた場合、文字を大きくしてしまうと、一度に見渡せる情報量は少なくなってしまいますからどのみち使いにくいと思います。
windowsの設定で200%ズーム等にして使うのが現実的と思います。200%ズームにしても写真や図面は等倍で表示されますから、小さくて見えない部分は老眼鏡をかけるしかないですね。

あとは、PCモニターと違ってTVは映像入力を検出して自動オンはしませんので、PCを使う時はいちいち手動でテレビの電源をオンする必要があります。

書込番号:26336763

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20383件Goodアンサー獲得:3405件

2025/11/10 14:17

PC等で文字などだけを大きくする仕組みを「スケーリング」と言います。
42インチモニターだと150%とかが推奨かな、それで見にくいなら200%でしょうか。
現状、どの程度のスケーリングで使われてるのか教えて下さい。

単純により大画面なテレビの購入は、プローヴァさんが言われるとおり間違いの元だと思います。
まずは、現状の42インチモニター環境で工夫される事をお勧めします。

下記記事なども参考にして下さい。
https://win11lab.info/win11-display-scale/
https://ascii.jp/elem/000/004/084/4084581/

書込番号:26336780

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 65U8N [65インチ]

スレ主 Kusanagi88さん
クチコミ投稿数:111件

購入して10か月程度ですが、最近番組表への切り替え時や設定への切り替え時に画面がブラックアウトする様になりました。
音声は生きていて画面表示が無い状態が10〜30秒程度続く状態です。
もともとシステム上の不具合(YOUTUBEやamazonなど切り替え時にアプリの起動完了する前に別ボタン(戻るや終了)を押してしまうとハングして電源の入り切りでないと復旧出来ない)があった事もあり、物理障害よりはシステム障害を疑っているのですが、同様の症状出ている方いますでしょうか?

書込番号:26336310

ナイスクチコミ!0


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:690件

2025/11/09 20:44

定番の対応から

・電源ボタンの長押しでリスタート

それで駄目なら

・ハードウェアのリセット
電源プラグをコンセントから抜いて10分待つ
再び電源プラグをコンセントに挿してテレビの電源を入れる

それでも駄目なら

不具合が再現できるなら販売店を通じてメーカのサービスに訪問調査を依頼する

不具合が発生する条件が限定できないなら
不具合が発生する条件を探す
不具合が発生する条件が限定できるまでは我慢して使用する

だと思います

書込番号:26336326

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36677件Goodアンサー獲得:7767件

2025/11/10 14:11

>Kusanagi88さん
こんにちは
本機の様なスマートテレビは、ハード的に壊れてなくても、内部のソフトのバグなどにより、不明動作に陥ることはよくあります。まずは、そのケースじゃないか切り分けましょう。
ソフト起因の不具合は下記で改善することがあるので、順番にやってみて直るかどうか見てください。

@本体の電源ボタンを4秒長押しする→電源ボタンが点滅したら手を放す
  →再起動します。

A電源コンセントを抜いてそのまま1分放置→その後コンセントを入れてリモコンで電源オン
  →再起動します。

Bメニューから「省エネ・その他の設定→設定の初期化」を選んで実行
  →工場出荷時まで初期化されます。

ここまでやってダメな場合は他にできることはありませんので、サービスを呼んで修理を依頼してください。

書込番号:26336776

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ114

返信15

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 50M520X [50インチ]

スレ主 桃の家さん
クチコミ投稿数:1件 REGZA 50M520X [50インチ]のオーナーREGZA 50M520X [50インチ]の満足度1

2019年式50M520Xです。
購入して、5年足らで、音声は出るけど、画面が真っ暗になりました。
長期保証に入ってなかった為、
TOSHIBAサポートセンターに問い合わせましたが、液晶パネルの交換、見積もり修理代が10万以上。
新しい違うメーカーのテレビを買うことにしました。
我が家には、5年以上になる他メーカーテレビが、壊れることなくありますが、
メインの50インチのテレビがこんなに早く壊れるとは…
もう、REGZAは、買いません。

書込番号:25861734 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36677件Goodアンサー獲得:7767件

2024/08/23 10:50(1年以上前)

>桃の家さん
ご愁傷様です。
お気持ちはわかりますが、早期に壊れるかどうかは当たりはずれなので、次に他社製品を買っても壊れる可能性はあります。ただ早期に壊れたメーカーをわざわざ選びたくない気持ちはよくわかります。

テレビはパネルが壊れることが多く、パネルが壊れると修理費が高いので、そういう当たりはずれの運任せにしたくない人のために延長保証があります。まあただ保証料取られる場合もあるので、安いテレビの場合は分が悪いですね。

書込番号:25861741

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:20件

2024/08/23 11:58(1年以上前)

ワイくん家のレグザも、この夏にお亡くなりになったんだ(つд`)
ちょっと暑すぎたんだ

福山雅治を信じてたのに(つд`)

書込番号:25861798 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:10634件Goodアンサー獲得:692件

2024/08/23 12:09(1年以上前)

1000台あったとして壊れるのは確率的にわかっていることなので仕方があません。レグザの名前は変わらなくても会社自体は中国企業です。察して知るべしと思います。レグザしか持ち得ていない機能があるのでなんとも悩ましい限りです。

書込番号:25861815

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1508件Goodアンサー獲得:284件

2024/08/23 13:25(1年以上前)

壊れたら買わないって考えで行くとだんだんと色々な物が買えなく・・・・
今の所私だとパナソニック、ソニー、日立(もうないけど)、シャープ・・・・
昔、量販店に出向していたメーカー在籍の友達から聞きましたが、量販店にある奴はチップが変わっているのでそこが壊れるから、保証延長入るか、過負荷をかけて保証期間内に壊すか、常に在庫してない奴を注文した方が良いと聞きました。
チップが壊れたやつは修理した時に正規品に戻るそうな・・・
もしかしたら液晶の交換じゃないかもしれないので、出張料を払って詳しく見てもらうのも手だと思います。
参考まで

書込番号:25861910

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:4479件Goodアンサー獲得:346件

2024/08/23 18:41(1年以上前)

>テキトーが一番さん
>メーカー在籍の友達から聞きましたが、量販店にある奴はチップが変わっているのでそこが壊れるから、・・・

ホントなんですか!!?
世の中量販店がほとんどですよ!!ネット販売なんてそれこそ恐ろしくて買えないし、量販店でない所っていったい何処にあるんですか?
個人商店ですか??!!

貴方の友人はメーカーのどの部署に勤めておられるんですかね?メーカー内での噂話の類ですか?
製造部門、部品調達部門の人間でないと分からない話でしょう。

そのご友人なる人物の方が胡散臭いな!
(=_=)

書込番号:25862246

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:20件

2024/08/23 19:08(1年以上前)

>テキトーが一番さん
通販で売ってる大損しそうなハンディ掃除機は電池の容量が少ない聞いてたけど、まさか量販店でもやってるなんて(つд`)
信じられるのは通販なのか?

書込番号:25862276 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


CR7000さん
クチコミ投稿数:1041件Goodアンサー獲得:77件

2024/08/23 19:20(1年以上前)

>入院中のヒマ人さん
>>ホントなんですか!!?

ウソに決まってるじゃないですか。
そんなデタラメ信じてはいけません。

書込番号:25862292 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:2419件Goodアンサー獲得:211件

2024/08/23 21:12(1年以上前)

>テキトーが一番さん

>昔、量販店に出向していたメーカー在籍の友達から聞きまし>たが、量販店にある奴はチップが変わっているのでそこが壊>れるから、保証延長入るか、過負荷をかけて保証期間内に壊>すか、常に在庫してない奴を注文した方が良いと聞きました。
>チップが壊れたやつは修理した時に正規品に戻るそうな・・・


短期間で壊れるように作って一時的に修理で儲けても結局評判落としてメーカーのメリットはなにもない。
いちいち量販店用に作り分ける意味もない。
そもそもそのチップを使った量販店の在庫品の故障率は短期間に100セントということになるがそんな事あるわけがない。
ちょっと考えればデマと分かるでしょうよ。

それと量販店がメーカーに注文する時に在庫品か即納品かとか申告して注文なんてしないでしょ。
あと量販店の取り寄せの場合、店舗間移動や物流センターの在庫品ということもあるけどね。
嘘っぱちですね。

書込番号:25862403 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:4479件Goodアンサー獲得:346件

2024/08/23 21:34(1年以上前)

>CR7000さん
ありがとうございます。
私ももちろん信じていません。量販店向けだけに別仕様で作るなんて無駄なことはしないでしょうから。
有るとすれば製作途中で安い抵抗チップやコンデンサチップに変更することは考えられますけどね。
量販店に的を絞るなんてことできないでしょう。

>テキトーが一番さん も適当なことはあまり書かれたことが無いような印象が有ったものですから、追及したくなりました。

やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可 みたいな適当な奴もいますけどね。
(*^▽^*)


書込番号:25862429

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1508件Goodアンサー獲得:284件

2024/08/26 21:24(1年以上前)

なんか福山雅治信じてたのに的なノリで書き込んだら変なことになって申し訳ない・・・戯言と聞き流してください。

20年ほど前の話ですが、メーカーの人間にそう聞いたもので・・・・
丁度その頃、三菱の石油ファンヒーターを買って1年で壊れた為、近くの三菱電機システムサービスステーション?(当時は三菱サービスって看板だったような)で修理してもらった時も同様のことを言われたので信じてましたが・・・
ちなみに、石油ファンヒーターはまだ使用しています。(今見たら03年製でした)

>イナーシャモーメントさん
>それと量販店がメーカーに注文する時に在庫品か即納品かとか申告して注文なんてしないでしょ。
私も同じことを思い聞きましたが、在庫品か即納品か申告してしないから常時在庫がないのは正規品が来る との事でした
>あと量販店の取り寄せの場合、店舗間移動や物流センターの在庫品ということもあるけどね。
店舗間移動、物流センターのは他店舗在庫アリ倉庫在庫アリと出るので在庫なしのこれが良いよって言われましたよ。
私も今はそんな事ないと思いますよ?当時の事なので!

皆さんが仰られるようにただの噂かもしれませんが、当時私も若かった?ので信用したのもあるかもしれません。
当時インターネットの普及もそれほどでもなく、そういう雑誌を見ていたからかもしれません。プレステにチップを付けるとコピー品が動くとかありました。亀山の液晶が良いとか信用したものでしたが・・・・
最近では、古いEIZOのモニターが壊れたからばらしたらDELLの安いモニターと同じLGの液晶が付いていてショックを受けました・・・・
ソニータイマーとかいう時代でしたので皆さんご勘弁を。

>桃の家さん
全く関係ない話をごめんなさい

書込番号:25866316

ナイスクチコミ!1


Rio5さん
クチコミ投稿数:1件

2024/09/03 14:26(1年以上前)

うちも先月購入し、まだ半月くらいの間に3回くらい画面が真っ暗になりました。
(音声は出るのと、右上の番組名などの表示は出ます)
ネットで対処法を探し、「電源を切ってコンセントを抜き、またコンセントを入れて電源を入れる」と。
すると現状回復しました。
ですが皆さんの口コミを読んでいると怖くなりました。壊れやすいようですね・・・
保証が切れる前に、早目に交換してもらおうと思いました。

書込番号:25876690

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1857件Goodアンサー獲得:173件 REGZA 50M520X [50インチ]のオーナーREGZA 50M520X [50インチ]の満足度5

2024/09/07 12:35(1年以上前)

>Rio5さん
2018年製のテレビを先月購入されたのですか?
しかも保証付きで!!

書込番号:25881471

ナイスクチコミ!3


BTFさん
クチコミ投稿数:1件

2024/09/10 09:40(1年以上前)

丁度先週壊れました。(横線が出てきた)
使用して5年11カ月でした。
この年数帯で壊れている方も多いみたいなので
恐らく耐久年数的にも5−6年なのでしょう。

書込番号:25885069

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:3件 REGZA 50M520X [50インチ]のオーナーREGZA 50M520X [50インチ]の満足度5

2024/09/21 21:53(1年以上前)

>桃の家さん
こんばんは。はじめまして。
今更ながらお答えさせていただきます。

僕の家にもこのテレビがありますがいまだに線が入るという症状は起きていません。
ただ結構同じ報告を盛んに聞くので、明日は我が身という言葉通り自宅のもいつか故障するかもしれませんが。

レグザは買わないとおっしゃっておりますが、そのご決断もあながち間違っていません。
現在のレグザは中国の大手メーカーハイセンスが製造し、東芝からレグザブランドを借りて販売しています。
そもそも東芝のテレビ部門は2018年にハイセンスに買収され、東芝テレビの株式を半分を所有しています。

ハイセンスが親会社になってからレグザが壊れやすくなったといえばそれまでかも知れませんが、それでも意外とレグザのシェアは昔に比べ上昇しており人気は途絶えていないんですよ。僕も昔からレグザが好きでリビングのテレビは歴代レグザです。もともとはブラビアのファンでしたがレグザの画質の綺麗さ、使いやすさに惚れ込みいつの間にか心変わりしてました(笑)
これからもレグザを応援したいなと思います。

あ、後半から全く関係ない内容でしかもレグザを褒め称えることばかりですいません。全然答えになってませんね笑
今のレグザが改善されているかは何とも言えませんが、どんなメーカーのものがいいのかや好みは人それぞれ違うと思いますのでスレ主さんがいいと思われるものをお選びください。後悔しないものを選ぶのが重要です。
長くなり申し訳ございません。

書込番号:25899265

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10634件Goodアンサー獲得:692件

2025/11/10 08:50

生産台数の何パーセントは故障する物なので仕方がありません。中には故障しないで使い続けられるものもあるかもしれません。

うちのレグザは2010年製です。

書込番号:26336574

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 ついに20万切り!!

2025/11/09 22:42


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA 5 K-65XR50 [65インチ]

クチコミ投稿数:16件

【ショップ名】
ジョーシンWeb

【価格】
197000円

【確認日時】
2025/11/8

【その他・コメント】
パッケ−ジ不良のアウトレット品ですが、Webクーポンを使用して20万を切りました!
<内訳>
本体:¥217000
クーポン1:\-15000(シルバースマイル会員以上の限定クーポン 11/15(土)9:59まで)
クーポン2:\-5000(金額に応じたWebクーポン 11/8(土)10:00〜11/10(日)1:59)

期間限定ですが、最安値を更新しました。

このネタを元に店舗で交渉して、今日195000円で購入しました!

書込番号:26336397

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「液晶テレビ・有機ELテレビ」のクチコミ掲示板に
液晶テレビ・有機ELテレビを新規書き込み液晶テレビ・有機ELテレビをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング