
このページのスレッド一覧(全117424スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
39 | 5 | 2025年9月26日 21:14 |
![]() |
5 | 4 | 2025年9月26日 20:12 |
![]() |
15 | 2 | 2025年9月26日 18:15 |
![]() |
2 | 2 | 2025年9月26日 18:12 |
![]() ![]() |
91 | 9 | 2025年9月26日 12:52 |
![]() |
34 | 5 | 2025年9月26日 08:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TV-65Z95B [65インチ]
こちらの製品にHT-A9M2を接続して使っております。eARCでのHDMI接続です。
両方の電源が切れている状態でTVの電源を入れると、自動的にHT-A9M2が立ち上がり音声が出力されます。
普段はTV本体で音を聞いているので、設定から音声出力をテレビにして、その状態で電源オフにします。再度電源を入れるとまたHT-A9M2か立ち上がってしまい、音声が流れます。
パナソニックのサポートに質問したところ、通常は電源を切る前の設定が生きており、立ち上げ直すとTVからの音声出力になるはずなのだが、相手がソニー製品なので挙動がわからない、との回答でした。
電源を切る直前の設定で音声出力されるような設定は出来ないでしょうか。
詳しい方おられましたら教えて下さい。よろしくお願いいたします。
書込番号:26299297 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>けんぞー2006さん
VIERAは使っていませんがテレビの電源を入れるとサウンドバーの電源も入るのはHDMI連動(VIERAリンク)の電源連動設定なのでここをオンにしていれば必ずオンになる、オフにしていれば必ずオンにならない
電源が同時にオンになったあとサウンドバーから音を鳴らすかテレビのスピーカーから音を鳴らすかについてはVIERAリンク設定の中に優先スピーカー設定のようなものはありませんか?
メーカーが言うならそのとおりなのかもだけどここが前回の設定を覚えているの場合、今回のケースだと前回の設定を把握しているから問題ないのかもですが意識していない場合は今回はサウンドバーから音が出た、テレビから音が出たとなるから逆に不便のように思います
他メーカーだとどちらのスピーカーから音を鳴らすかの設定があってこの場合は毎回必ずサウンドバーかテレビになるので音は必ずこっちが鳴ると分かりやすいと思うし
優先スピーカー設定がなくてホントは記憶するけど他メーカーだから記憶しなくて使いにくい場合はそのまま使うか電源連動を切って必要に応じてサウンドバーの電源を入れるになると思います
この場合、他の機器の電源連動もしなくなるので使い勝手が悪くなるかもしれません
書込番号:26299527 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

>けんぞー2006さん
こんにちは
パナソニックのテレビは旧OSでは優先設定はなかったですね。fireでどうなっているかは存じ上げませんが、パナソニックの回答から類推すると優先設定はない様に思います。
当方の経験では、優先設定がなくてもパイオニアやデノン、ヤマハのオーディオ機器なら前回の設定が維持されますが、ソニーについては未経験ですので分かりません。
書込番号:26299572 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>けんぞー2006さん
自分のZ95BもHDMI連動にしてるとアンプ優先になってしまうから、スイッチ付きタップでアンプをOFFにしています。
書込番号:26299659 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>けんぞー2006さん
自宅でZ95B+HT-A9000フルセットで使用してます。
検証したところ、下記でご希望の動きになると思います。
設定画面のビエラリンク設定で、ビエラリンクを「スタンダード」に設定。(多分デフォルトだとエキスパートになってるはず)
電源コントロールはオン。ECOスタンバイもオン。
この際に、電源オン連動と電源オフ連動はグレーアウトしてるはずです。
これでテレビを切る時にテレビ音声なら、次に電源オンにしてもテレビ音声のままになります。
シアター音声に切り替えたい場合は、メニュー(右側に出てくるメニュー)のビエラリンクから切り替え可能です。
書込番号:26300966 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>マヨポンくんさん
>プローヴァさん
>石の壁紙はダサいさん
早々にコメントいただきありがとうございます。いっそ常時シアターシステムからの出力にするかと思っていたところ、bjヘビーさんから情報頂きました。
>bjヘビーさん
有効な情報ありがとうございます!解決できると大変助かります。いま実機と離れたところにおり、試せるのが来月中旬になってしまいますが、やってみます!
書込番号:26300975 スマートフォンサイトからの書き込み
1点




アップデートの公開、配信があるかどうか
レグザのサイトを気にして観察する
アップデートがあればダウンロード、インストール
それまではスマートフォンのキャストで視聴する
アップデートは急がずに様子を見て、トラブルが無いことを確認してからのインストールが安全寄りでしょう
アップデートは有るかもしれないし、無いかもしれません
あるいはアップデートはあったとしても遅れるかもしれません
待つしか無いと思います
書込番号:26300738 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

基本的にはロゴのみの変更なら問題なしですが
基本URLが変更ならアップデートで視聴可能に
なると思いますよ。
リモコンにNHK+ボタンがある機種だと
普通にアップデートで対応はすると思う。
書込番号:26300767
1点

レグザホームページにお知らせが出ており、
10月以降 ONEが見れるとのことです。
https://www.regza.com/news/2025-notics/20250926
2018年以降のテレビが対象ですので、かなりの人が
見れると思います。
9900L、740Xともに「NHK プラス ONE」のアプリのアイコンが
出ていました。
アカウントは、NHKからのメールにある通り
・【NHKプラスID移行手続きのご案内】10/1から新たな「NHKプラスに」
このメールを受信された「NHKプラス」をご利用のみなさまは、「NHK
ONEアカウント」をスムーズにご登録いただけます。
とのことです。
書込番号:26300901
1点

リモコンのアプリボタンを押して、「新しいNHKプラス」があることを確認しました。
書込番号:26300924 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 43Z670R [43インチ]
購入から三年目です。
洗濯で離席して戻ったら、さっきまで普通に映っていた画面が真っ暗で白くREGZAのロゴだけが映ってました。リモコンも動かないので念の為電池交換と赤外線の確認もしましたが異常なく。
ネットで調べた一通りの事も試したけどお手上げ…。
一応5年保証を付けていたので購入店へ連絡し、数日後修理に来てもらいましたが<液晶パネルの不具合>で、修理すると保証の上限を超える(液晶の為)ので、購入時の金額同等のTVと交換又は差額支払えば上限なく購入可能なのだそうで。
ただ、交換したTVへの延長保証は適応外でメーカー保証の一年だけと言われました。
得なのか損なのか…。
Blu-rayレコーダーも東芝なのでメーカーは変えたくないけど、三年でお別れなんて残念で仕方ないです。
1点

同じ事を”K”タイプにも。
REGZAへの嫌がらせかな。
(=_=)
書込番号:26300053
13点

お恥ずかしい…
品番を誤っていた事に気が付き削除したつもりが出来なかった様で…。
お目汚し失礼しました(泣)
書込番号:26300804
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 43Z670K [43インチ]
購入から三年目です。
洗濯で離席して戻ったら、さっきまで普通に映っていた画面が真っ暗で白くREGZAのロゴだけが映ってました。
リモコンも効かないので、念の為電池交換と赤外線の確認もしましたが異常なく。
ネットで調べた一通りの事も試したけど全てお手上げ…。
一応5年保証を付けていたので購入店へ連絡し、数日後修理に来てもらいましたが<液晶パネルの不具合>で、修理すると保証の上限を超える(液晶の為)ので、購入時の金額同等のTVと交換又は差額支払えば上限なく購入可能なのだそうで。
ただ、交換したTVへの延長保証は適応外でメーカー保証の一年だけと言われました。
得なのか損なのか…。
Blu-rayレコーダーも東芝なのでメーカーは変えたくないけど、三年でお別れなんて残念で仕方ないです。
1点

>☆marron☆さん
こんにちは。
ご愁傷様です。
でも、新機種に替えてもらえるなら替えてもらった方がよいですよ。
お使いのZ670Kは、末尾Kモデルとして有名なのですが、レグザが1年限りで採用したandroid OS搭載機です。
市場の評判が悪く1年限りで引っ込めてしまい、翌年から元のレグザ内製OSに戻してしまいました。
末尾Kはそういった「あだ花」的機種なので、替えてくれると言っているうちに替えてもらった方がよいと思います。
書込番号:26299893
1点

そうだったのですね。
そうとは知らずのアクシデントでした。
しかもやっと目星を付けたTVは在庫切れで来月中旬の入荷待ちになりそうです…。
TVデトックスなのは良いのですが、BSの録画が出来ないので本当困ります(>_<)
コメントありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:26300800
0点



もう少し面白くなるかと思ったのになんでなの?
ハイジは少し興味あるけど今更見ない気がする
なんで松竹東急よりつまらなそうなラインナップなんだ?
ジャパネットと吉本よりはマシそうだし、がんばった方なのか?
書込番号:26298918 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ハイジがあるなら見てみたいです
書込番号:26298925 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>ぶうぶうぶう。でも人間ですさん
ハイジは悪いオンジをキリスト教で更生させる話だから怖い(つд`)
書込番号:26298929 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

オンジの捻くれた心を真っ直ぐに戻したのはハイジ
原作は読んでいませんがアニメはそうです
オンジ、おばさん、ペーターの一家、動物達、ゼーゼマン家の人々と村人も皆んなハイジが好きです
キリスト教は関係は無いでしょう
書込番号:26299016 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

視聴率も無ければ予算もつかないですよね。
書込番号:26299117 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Gメン75の方が良いかも
知らんけど
千葉真一が出ていないから駄目かな
書込番号:26299220 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

「キイハンター」は全262話だから月から金放送で一年かあるよね。
「Gメン75」はその後に放送するかもね?
書込番号:26299296
12点


相変わらずBS視聴不可ですけど、とうとう24時間放送開始ですね。
他のBSと違い、有料コンテンツが豊富なJCOMですから、そちらへ誘導するために、前作集中放送だったり、1話のみお試し放送だったり、ウインドウショッピングの役割を果たすと、長続きできるかも。
書込番号:26300564 スマートフォンサイトからの書き込み
8点



液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 55Z875R [55インチ]
最近のTVはリモコンにYOUTUBEやPRIME VIDEOがボタンとしてついていますが、この機種のリモコンにもついているのいでしょうか?
また子供にはYOUTUBEなどは時間制限などをしたく、そのような機能はついていますでしょうか?
0点

この機種のリモコンにもそれ系のボタンはついてますね。
テレビ側にはR18を見せなくするみたいな機能はあるようですが
時間での制限はついていないようです。
Wifiルーターにキッズタイマー機能があればそれを利用したらどうでしょう?
書込番号:26297498
12点

>傘地蔵さん
18禁などのコンテンツ制限はプロファイルの切り替えで対応できますが...
どのメーカーのテレビでも、時間での使用制限には対応して無いと思います。
Fire TV Stickなど使っても同様かと。
やはり-Taizo-さんが言われるように、WiFiルーターの機能使うのが現実的でしょう。
まずはお使いのWiFiルータが対応してるか確認されては如何でしょう。
https://www.aterm.jp/product/atermstation/special/kodomo_timer/
https://www.buffalo.jp/support/faq/detail/124141727.html
書込番号:26298089
11点

テレビのユーザ管理や視聴制限等は「なんちゃって」です
テレビの視聴制限機能には期待はできません
子供は何れ容易に制限を突破します
見せないなら見せない
時間制限は守れない
テレビをインターネットに繋がなければ良いのではないでしょうか
書込番号:26299073 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>傘地蔵さん
こんにちは
残念ながらその様な便利な機能はついてません。
そのくらいあっても良さそうに思えますが、アメリカの企業は日本とは考え方が違うのかもですね。
尤もスマホも持たせてるなら、結局自分のスマホで続きをやるだけではと思います。
書込番号:26299114 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>-Taizo-さん
こんにちは。
wifi-ルーター調べてみます。ありがとうございます。
>ひまJINさん
こんにちは、ご意見をありがとうございます。
>ぶうぶうぶう。でも人間ですさん
こんにちは、そうですね。子供は何でもすぐ突破しますね、
>プローヴァさん
こんにちは。
ご意見をありがとうございました。考え方の違いもありそうですね。
書込番号:26300410
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





