
このページのスレッド一覧(全4773スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
38 | 15 | 2025年9月5日 11:32 |
![]() |
7 | 3 | 2025年9月4日 20:23 |
![]() ![]() |
23 | 5 | 2025年9月3日 23:48 |
![]() ![]() |
40 | 6 | 2025年9月3日 08:26 |
![]() ![]() |
10 | 9 | 2025年9月3日 19:41 |
![]() |
1 | 0 | 2025年9月2日 13:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


以前、2020年式55GZ2000不動機と2007ー2014年式の52型や37型AQUOSをまとめて売ろうと
神奈川県のハードオフに事前に電話した
そうすると横浜市海沿いのハードオフではテレビ持ち込みでも買取、有料処分どちらも不可、
他の横浜市の店舗では2017より古いのは一律でリサイクル費用6000円を一代当たり頂戴する
持ち込みでもリサイクル費用の減額不可能の回答だった
ガソリン代や階段上げ下げ、まったく割りに合わない。
不法投棄が無くならない訳だ。
これなら電気屋で持ち込んで4000円でリサイクル費用払った方が安いか。TV買い足しと同時に棄てるべきだった。皆様の感想を教えてください。
セカンドハウスに4KTVが余ってきたから、自宅のTVを処分して、セカンドハウスから継ぎ足そうと思ったのに。
これなら2007-2014年式の大型TVは庭に埋めたほうがいいのか、それとも敷地内に雨ざらしで放置か
書込番号:26281445 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

語弊がないように言うと、イヤホンや中華ドローンは希望価格で売れたし
たまに掘り出し物の高級家電でハードオフにはお世話になっております。
しかしご近所からの頂き物家電の方が無料かつ高級なのでハードオフで置き場を考え買うべきか悩むことも多いです。
書込番号:26281451 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

パネル割れ無し55GZ2000も不動の有機ELの時点で買取不可、
ネットで見つけた業者が引取費用込みで7000円で買い取ってくれました。
SHARP 有機EL2023年式の65型も6.5万円でハードオフ伊勢原で売っていたので、そりゃ不動は値段付かないですよね。
書込番号:26281454 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

動くならジモティが良いですよ
私はこの前、2010年製37インチ液晶を上げますって出したら、引くて数多でした。近所のコンビニで手渡ししました
55GZ2000は不動でもそこまで古くないから、部品取りとして需要がありそう
書込番号:26281458 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

SHARPはハードオフ座間店です。間違えました
座間店はジャンクより中古品のパソコンやTVが割安でした。
書込番号:26281460 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>mokochinさん
ご経験ありがとうございます!37でも問い合わせ来るんですね!私はジモティーで今年、ソファーを譲ってもらいました
書込番号:26281461 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

最初は親族、友人や知人等に案内して、引き取り手を探せば良いのではないかと思います
無料で譲るなら取りに来て貰えるでしょう
引き取り手が幾らかでもお金を用意するかや、菓子折り等を手土産にして来るかもしれません
勿論それは期待せずに、態度と言葉には出さないで
書込番号:26281468 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ぶうぶうぶう。でも人間ですさん
ご丁寧にありがとうございます。型番検索でヤフオクやメルカリでは絶望的だったのでジモティー出品をやってみます。
知り合いにも無料で欲しい人いないか聞いてみます。手土産は期待しませんが笑 発想の幅を広げていただきありがとうございます。
目的は0円で処分なので手間を考えると自宅敷地内雨どいに放置もありかもしれません..家の裏側で見映えが悪くないなら
書込番号:26281473 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ワイくんの住んでるとこは、郵便局で処理費用を支払い、佐川急便に持っていくと電気屋で支払う処理費用よりも二千円安く済むと教えてもらった
でもワイくん、カーナビないから佐川の場所がわからず電気屋に40インチで合計五千円近く支払う(つд`)
書込番号:26281493 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ペンギン事変さん
郵便局、佐川急便の情報と失敗経験談ありがとうございます!スマホナビアプリは使っていないのですかね。
それかAmazonやアリーエクスプレスで9インチディスプレイオーディオは4500円で買えます。私はそんな安物買いたくなくて3.3万で12インチのAndroidナビ2Dinを複数付けました。
PCリサイクルマークと違ってTVのリサイクルは金も手間も掛かりますね。
書込番号:26281498 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>KUMA&CAFEさん
こんばんは
ハードオフ等は幾らかで買い取ってくれますが、家電は(店によりますが)7年〜10年以上経過したものは買い取ってくれません。
テレビに関しては、電気量販店や回収屋さんにお金を払って(有料で)引き取ってもらうのが正しい捨て方です。いくら払うかは量販店や業者次第です。
ジモティーなどでうまく引取り手が見つかれば、タダで取りに来てくれるからいいですね。
間違っても山に捨てに行ったりしてはいけません。庭に埋めるのも土壌汚染の点でどうかと思います。
書込番号:26281541 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ガソリン代や階段上げ下げ、まったく割りに合わない。
皆そうやってリサイクルに出すか、テレビ買い替えの時に金出して引き取ってもらうか、だと思いますけど。
>セカンドハウスに4KTVが余ってきたから
そんな人ばかりだから、ハードオフでもキャパオーバーで引き取れないのでは?
なんか、愚痴ってる意味が分からない。
書込番号:26281543 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>不法投棄が無くならない訳だ。
>大型TVは庭に埋めたほうがいいのか
今の日本人の民度はこんななのか?こんなことをわざわざネットに書き込むなんて。
書込番号:26281548 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>プローヴァさん
7年以上だと価値0ですね。ジモティーも穴場ですよね
>コピスタスフグさん
物置小屋置きとかなら案外あるかなと思うんですが。大地震が起きるとブラウン管や古い液晶テレビが大量に災害ごみとなります。皆さん無料で棄てたい民度です。私は法令違反なことはしませんし、マナーも守ります
書込番号:26281566 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>コピスタスフグさん
ハードオフキャパ埋めは説明されました!
小型店にテレビは一切置けなく断ってると。たしかにジャンクPCしかありませんでした。
店舗によってまちまちでしょうが、神奈川県では無料で太古のTVをハードオフ10円買取は不可のようです。地域性でしょうか、
最後の無料処分希望でした。
日本国内の民度は悪いと思います。発展した東南アジアの大都市の方がたくさん高級車走っていますし。
日本も隠れて億万長者や経費豪遊経営者は多いですが。
書込番号:26281569 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>KUMA&CAFEさん
>>7年以上だと価値0ですね。
買取年次制限ですが、近所のハードオフは7年まで、少し離れた店は10年までと言っています。セカストは5年までと言っています。
まあ各店舗が独自基準でそのように考えている、ということかと思います。
書込番号:26281940
1点



常軌を逸脱した価格でメルカリショップ販売履歴がありますが、これは販売実態の無い。高評価自作やクレジット現金化の裏道ですか、
ショップ詳細を見るとTV以外はメディアソフトの転売しかありません。
私はこのTVをハードオフで純正リモコン付き300円で買いました。
3000円でも買いたくないTVが23000円や260000円で売れるとは思えません。メルカリ事務局に問い合わせるべきですか。
書込番号:26281442 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>KUMA&CAFEさん
「商品の報告について」
https://help.jp.mercari.com/guide/articles/830/
にあるように、
「即座に商品の削除や利用制限をしなければならないような重大な違反を除き、まずはメルカリのルールをお伝えし、行為を改めるようご連絡しています。」
としているので、
「なんか販売実態があるか怪しいよ」程度でも報告していいのではないでしょうか。やんわりとした対応をまずは取るようですし。
こういうのと常に隣りあわせなのがオークション系にはありますよね。
書込番号:26281453
3点

問い合わせたら良いと思います
どういう回答、対応があるのかを知れるでしょう
マクドナルドのハッピーセットの件で、マクドナルドとメルカリに転売ヤーを排除する意志が無いのは明らかです。その後メルカリが変わったのかどうか
そのテレビを安く買える機会のある人もいれば、そうではない人もいます。中古品の値付けの数字は売り手の自由です。そのテレビを今現在で各地で広く安く買えるという客観的事実を掴めるかどうか
機能や大きさはさておいて、その金額で新しいテレビは買えるから、敢えて中古品を選ぶのは買う人の自由でもあるでしょう。そのテレビに拘る何かがあるのであれば、買えない金額ではないとも思います
買う人が賢く判断して決断することでもあります
書込番号:26281455 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

古い家電でも、欲しがる人には高く売れるからどうなんだろう?
例えば、6番組同時録画可能なDIGAはもう新商品が売られてないから古い美品や未使用品とか高いし
ゲーム機とかも末期の3DSの美品や未使用品とか倍ぐらいする
テレビはよくわからんけどシャープならクワトロンやモスアイパネルとかなら、今は珍品かも
書込番号:26281511 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



ニュース番組やバラエティは1080iでもいいと思うけど
スポーツや動きの激しいアクションの多いアニメやドラマや映画は720Pの方がいいんじゃないの?
どうして使い分けないの?
書込番号:26280470 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

良く見える人は多くはないし、
良く見えてもいても不平不満を言う人は少ないし
視覚が優れる一部の人に合わせると、
全体としては過剰品質は良いとしても、
経済的には成り立ち難いということでしょう
ほどほどが良いこともあります
書込番号:26280477 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

ペンギン事変さん
きっと動画配信サービスなら、実現してくれるかもね。
書込番号:26280504 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ペンギン事変さん
60iか60Pを気にしてるなら、そもそもアニメや映画は24Pなんだから24P放送した方がいい。素人が今度はジャダーが見えるってクレームするからやらないだろうけどね。結局君が気にしても意味がないって事よ。
書込番号:26280569
0点

>ペンギン事変さん
U-NEXTやアマプラではアニメ作品によって元データが720pもあれば1080pもあります。記憶が定かではないですがドラマとかは30コマなのにアニメでは24コマ配信データに統一されてた記憶が。なんかの画面表示で見たのですがベオビジョンだったかな2160p30パソコンなのにU-NEXTアニメだけ24pになったような。U-NEXT全画面表示で、それか新し目のAndroidTVだったか....思い出せません STBではなく、U-NEXTアプリを使ったときの動作(WindowsPCならクロームでU-NEXTの全画面表示)だったと思います。
制作権利者がどこまで見放題で画質を解禁するかの差が大きいです。気に入った作品は値が張りますがいまだにBlu-rayアニメ作品も買います。
U-NEXTやアマプラの画質は65−85型の4Kテレビだと画質差に気がついてしまう。2021年以降のAIによるアップコンが強いテレビをなるべく使うようにしています。画質に気にしすぎですかね。
書込番号:26280876 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



4Kテレビが真価を発揮し高精細に見える距離は1メートル前後
テレビ台の扉が開かないぐらいの距離にテーブルとソファー置いても1メートルちょい離れてしまう
テーブルなしじゃないと1メートル前後は厳しい
しかも地デジは2〜3メートル離れた方がいいから、その都度家具を移動するわけにもいかない
どうして最適に使うことが難しい仕様なんだ?
書込番号:26280034 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

地デジも厳密にはテレビ側でアップコンバートされているので同じ1mでもいいのでは。
私もテーブル置いてからソファー置いているので2m離れることが多いですね、だけどSONY有機ELの対面にバングアンドオルフセン85型4Kを置いているのでそちらは1.5mとかなり視聴位置ですソファーが駅のベンチみたいに背中合わせなので。近いです。将来98型に買い換えられたら近い距離で観ることになりそう。
書込番号:26280051 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>KUMA&CAFEさん
地デジはMPEG2なので、近くで見るとノイズもよく見えるから、チラチラして汚いよ
書込番号:26280068 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

本人次第なんだけどね。
書込番号:26280092 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

フルハイビジョンと比べて4Kだと画素が更に細かいので
視聴距離が短くなってると理解した方が良いかな。
分かりやすく言えば画素が荒い場合は、ある程度離れて
視聴しないと画素の粗さが目立ってしまい映像が酷く見えてしまう。
逆に視聴距離が離れると画素数とか映像の酷さが軽減されて目立たなくなる。
もう少し分かりやすく言うとPCの文字を拡大すると
段々と角ばってドット風に見えるのが、距離を離れて
見る角ばりorドットも分からなく奇麗に見える様になる。
視聴距離の大まかな目安はそんな感じでの目安になってるので
距離が近いのに逆に全体的に見れなくなるので、見難く大丈夫?
と言う疑問も確かにありますね。
映画館とかだと一番前の席で鑑賞するよりも、一番奥とか
中間以上の座席で鑑賞した方が視点を変えずに全体が
見えるので目も疲れにくいですしね。
なので大画面で全体が視点を動かさない距離じゃないと
全体が画面が見れないので結果的に見難くなると思う。
慣れたら改善するのかは分からないですが。
書込番号:26280103
9点

画面サイズ43インチくらいのテレビで見れば大丈夫
書込番号:26280129 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>ペンギン事変さん
人間、視力というものがあるので、高精細の細部を見たければ寄って見るしかない、という程度の簡単な話です。
高精細のコンテンツだからと言って細部まで見なくてよいと割り切れば地デジと同じ距離でOKだし、4Kコンテンツ中心に見る人なら常に寄った位置から見れば見ればよい。
そもそも理屈もわかってないなら人の話に踊らされる必要すらないが、最適に使わないと損する、みたいな一種の貧乏性なんでしょうね。
書込番号:26280221
1点



「Video & TV SideView」アプリ サービス終了(2027年3月30日)のお知らせ
https://www.sony.jp/support/software/videotvsideview/2025/09/20250902.html
【ご利用できなくなる主な機能】
リモコン
録画予約(ホームネットワーク内から)
外から録画予約
外からどこでも視聴
家じゅうどこでも視聴
ワイヤレスおでかけ転送
* スマートフォン等に転送済みのコンテンツにつきましても、サービス終了後は再生できなくなります。
その他、アプリ内のすべての機能
* 上記機能は対応製品により異なります。記載の機能の一部は、製品によっては対応していない場合がございます。
【サービス終了時期】
2027年3月30日:アプリご利用最終日
2027年3月31日以降は、アプリの画面にサービス終了のお知らせが表示され、すべてのサービスのご利用ができなくなります。
【ダウンロード可能期間】
2027年3月30日:アプリダウンロード最終日
書込番号:26279616 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ソニーも決めたのですかね。
テレビおよび録画機器事業から撤退。の余興ですかね。
書込番号:26279632
4点

SONY製レコーダーも外部視聴できなくなるから撤退だろうね。
BRAVIAリモコンも止める意味が分からんけど、テレビ終了かな?
これでほぼ録画文化は終了でしょう。
自分はCM無し無か金Abemaで一気見して、見れないのをnasneで見てるけど。
書込番号:26279644 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ソニーは映像産業の権利者側なので、今までは看過していたということだと思います
nasneに影響がある施策が無いと良いけれどでしょう
何れ何処かでだとは思うけれど
書込番号:26279680 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

レコーダーはPC TV Plusを使えば、まだ宅外視聴(サブスク)やリモート予約可能ですが
そちらも時間の問題でしょうね。
書込番号:26279801
1点

先月ミニPC買って、ソニーnasne用にPCTV+を購入しようかなと思ってたら、レコ用のVideo & TV SideViewが終了とは。
nasneは前からサポート終了予定でしたから、ソニーレコでも買うか様子見していましたが、
終了しちゃうと、ほぼnasneと同じで、BRAVIAからしか操作ができないですし、ソニーレコ買う必要性は完全に無くなりました。
家の外から操作する事は無いですが、スマホから予約ができないのは痛いですね。
各部屋にBRAVIAが有るから困りはしませんが、番組見てると予約ができないとか、自分が使う各部屋には数台BRAVIA有るけど。
PCTV+が続くなら買うけど、終わるかな?
書込番号:26279827 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あと1年半・・・。
ショックです。
なんとかならないでしょうか・・・。
1ヶ月ほど前だっか「口コミサービス終了」
になってイヤな予感がしてました。
書込番号:26279868 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>テレビおよび録画機器事業から撤退。の余興ですかね。
余興ですか???
書込番号:26280176
1点

そう言えばVideo & TV SideViewで意外と重宝する機能が
BRAVIAに文字入力する時、スマホから文字が遅れる事ですね。
それにしても、ソニーのBDレコーダーを買わなくて本当に良かった、
終了してなければ無駄に高いが2027年には買ってたかも。
やっぱりBRAVIAには、2TBにしたソニーnasne8台で充分
ソニー製BDレコーダーの御冥福を御祈り致します。
書込番号:26280561 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

https://www.sony.jp/bd/info2/20250902_02.html
レコーダはディーガに集約
テレビはディーガに合わせてビエラに集約
パナソニックがテレビとレコーダの事業を続けるかどうかは懸念ですが…
ソニーはテレビを売る気があるうちは、レコーダは売るとも思います。提供されるサービス、機能は低下して、価格は高止まりのままかもしれないにしろ
書込番号:26280681 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/2043845.html
ソニー機、ブラビアとレコーダーのリモート予約アプリである、「Video & TV SideView」アプリ、'27年3月30日でサービス終了、後継アプリの予定なし、とのことです。
下記にテレビの録画機能についてまとめました。
●リモート予約
ソニー ×('27/3から)
レグザ 〇(LINE)
パナソニック 〇(アプリ)
シャープ ×
●LANダビング
ソニー ×
レグザ 〇(ただしフナイOEMのレコーダーが販売終了)
パナソニック 〇
シャープ ×
●外出先からのリモート視聴
ソニー ×
レグザ ×
パナソニック 〇(アプリ)
シャープ ×
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





