
このページのスレッド一覧(全3906スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 4 | 2025年1月13日 10:17 |
![]() ![]() |
0 | 0 | 2024年12月19日 12:58 |
![]() ![]() |
65 | 10 | 2024年12月20日 23:02 |
![]() ![]() |
70 | 7 | 2024年12月16日 12:55 |
![]() ![]() |
47 | 5 | 2024年12月9日 10:19 |
![]() |
38 | 4 | 2024年12月6日 08:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


録画可能時間が残り16時間切っても削除した形跡がない
まさか0近くになるまで削除しないの?
自分で削除して50時間程度、空き領域を確保した方がいいの?
ちなみにHDDは4T
書込番号:26017877 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>録画可能時間が残り16時間切っても削除した形跡がない
これはどういう確認方法なのでしょうか?
「1時間録画して1時間分削除された」なんて事になっていませんか?(^_^;
内部で「次の録画に必要な容量」に対して「録画可能時間」が足りなくなったら「古い番組を削除する」という動作だと、ギリギリまで自動削除が機能しない可能性も...(^_^;
<「必要な録画容量」を「BS4Kのビットレート」で計算するのか、各放送毎の最高ビットレートを元にするのかは不明。
書込番号:26017914
2点

機種が明らかではないから分かりませんが
自動削除と動作する機能が有る?のでしょうか
機能はどの様に?動作するのでしょう
録画を開始するときに空き容量が足りなければ、削除禁止の属性の無い旧い録画番組から?上書きされれば良いだけではないかと思います
未だそのタイミングではないのではないかと思います
書込番号:26017916 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>仲居さんさん
領域確保時に初めて動作する機能かもしれませんね。
書込番号:26018143
2点

録画時間が0に近づいたら消すようになりました(゜゜)(。。)ペコッ
書込番号:26034935 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



番組表を見てたら番組のタイトルとか書いてあるマスの右側が二重線になってるとサブチャンで別の番組がやってる事に最近ようやく気づいたけど
何をやってるのか番組表から見られない
subメニュー開いてマルチ表示にすれば見られるけど、いちいち操作するのも元に戻すのも面倒だ
何かボタン押したらサブチャンのタイトルが表示されるような便利機能はないの?
書込番号:26005578 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



そういうキャンペーンが既に始まってたらしいけど、何か見るものはあるの?
調べるの面倒だから見るものがあったら教えて
私が興味あるのは、アニメ映画や骨太社会派ドラマです
お笑いは不愉快過ぎて大嫌いです
書込番号:26004127 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

4K/8Kについては経費が削減される一方なので、製作費がかかるコンテンツは無理です。
映画すら新作を持ってこれてない体たらくですから。
放送局に文句を言っても始まらないので、いいコンテンツが見たければネットフリックスやアマプラを契約しましょう。
書込番号:26004149
1点

>MiEVさん
また?と言うより、ずっとこの調子ですよね。
書込番号:26004168
3点

蜉蝣之命さん
>私が興味あるのは、アニメ映画や骨太社会派ドラマです
12月19日よりNHKBS8Kで、コレクター・ユイの一挙放送が始まります。
12月19日19時00分〜21時30分 1話〜6話
12月20日19時00分〜21時55分 7話〜13話
12月21日19時00分〜21時55分 14話〜20話
12月22日19時00分〜21時30分 21話〜26話
地デジで放送もしていましたがソフト化はDVDまで。
いきなり8Kとは少し早い、粋なクリスマスプレゼントです。
書込番号:26004864 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

ちなみにこれは第1期です。
過去にNHKBSハイビジョン、ハイビジョン試験放送でも放送しましたが、その時も第1期でした。
書込番号:26004877 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>プローヴァさん
死刑台のエレベーターを4Kで見たい気もするんだ
>MiEVさん
またとは三又又三の事かな?
どん兵衛松本のお金を借りパクするなんて痛快だ(^^)
>ひでたんたんさん
コレクターユイ見たい(つд`)
オープニングは杏子さんがハスキーヴォイスで歌ってた気がする
書込番号:26004982 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

NHKBS8Kで放送されたコレクター・ユイでしたが、セル画アニメにも関わらずノイズも抑えられて、リマスターしたんだって感想でした。
連続放送で当初、番組毎に予約録画をしましたが、シングルチューナー故の連続予約は、1分近く尻切れになっていたのを思い出し、放送直前に時間指定でひとまとめに予約録画。録画タイトルは前番組になってしまいましたが、番組情報は時間に合わせて番組内容も記録されていて。
NHKアニメも最近では番宣が1分ほど入る様になりましたが、当時は放送枠ギリギリ。番組放送25周年だそうです。
書込番号:26006089 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

マクロスの愛おぼ4Kリマスターやるんだったら見るんだけどな。
書込番号:26006761
5点

>ひでたんたんさん
ユイちゃんのゴミ箱ポイポイのポイが聞きたかったのに残念
>茶風呂Jr.さん
飯島真理さんがオタクを嫌いアメリカに逃げ
ドサ回りしてたミンメイみたいに落ちぶれて悲しい(つд`)
書込番号:26007225 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



>工ネクさん
> フナイがスカイワースに買収される
そのうち判るのでは、売却はテレビ事業見たい
https://www.chugoku-np.co.jp/articles/-/569570
書込番号:26000196
12点

そうなれば良いけれど
日本でしか売れない製品を引き継ぐ海外の事業者はいないと思います
TVS REGZAが引き継げば…じゃないかな
書込番号:26000332 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

フナイ製レグザレコーダーは開発も遅いし見るべき点がないので、レコーダー分野では無くなってもぜんぜんOKですが、レグザテレビ派の人にとっては一大事なのかもしれませんね。
ダビング連携できるレコーダーがなくなるわけなので。
書込番号:26000362 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>工ネクさん
スカイワーステレビといえば外出中自宅で爆発することで定評だけど。他社よりも報告数が僅かに多い印象。新興国ですら最近はハイセンス、TCL買えるからね。
新興国の人ですらスカイワース欲しいのか疑問。YouTubeで東南アジア電気店の宣伝動画みると関心がLG、フィリップスOLEDに移っている。スカイワースの動画見ている人少ない。またはTCL mini LEDが注目。これは新興国での話です。
世界的には韓国メーカーだけではなく中国メーカーもメーカー通しに食いあってるのが凄い。10年前は中国メーカーテレビなんか買わんと思っていたがいつの間にかXiaomi、TCLの12型タブレットを5台所有し、TCL98C955が欲しい。クレーン車経路さえ再確認できれば。
日本でももちろんスカイワースOEMTVは大画面も含めて売っています。ここ3年くらいのフナイTVも酷い寿命だったし(延々電源落ちループ、OLEDパネル2年故障、スカイワースが買ってもブランド力は落ちないかも。
フナイ大画面買った方は修理時 ヤマダで減額返金してくれるのですか。それともバイデザイン社の復活ですか。バイデザインで4.9万で47型プラズマ買った人間が悪いとネットの反応でしたが。わたしも当時 真剣に買うか悩みました。37型の赤枠テレビか、55型バイデザインozzioテレビも買うか。
書込番号:26000850 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

国内でしか売れないし、数は出ないだろうレコーダからのレグザの撤収は正解かもしれません
自ら止める決断をしてこれなかったのであれば、止める機会を得られて良かったとさえ言えるかもしれません
経営資源はテレビに集中した方が良さそうです
既にレコーダは売る気は明らかに無いと見えました
国内生産で各国に輸出するトヨタ自動車とも、大陸で生産でも日本は輸出先のひとつのソニーとも違う
世界で売れないなら家庭電化製品に拘ってもジリ貧
日立と三菱は撤退済みです
むしろテレビしか残らなければレグザは危ういかも
大半の人は、テレビは地上波が普通に見られたら十分にも見えます
エアコン、洗濯機と冷蔵庫は国内メーカが残ればと思います
エアコンはダイキンが出てきました
書込番号:26000936 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>>国内でしか売れないし、数は出ないだろうレコーダからのレグザの撤収は正解かもしれません
であれば、国内市場のみ対象のレグザのテレビも撤収が正解ということになってしまいます。とんでもない話ですね。
テレビとレコーダーの録画連携がない以上、テレビ録画は録って消しだけになってしまい、ソニーやシャープのandroidと同レベルということになり、東芝由来のレグザとしては悲しい話です。
本来ならフナイのレコーダー部門のみレグザが引き取ればよいと思いますが、バリューが少なすぎて親会社のハイセンスが許さないでしょうね。
書込番号:26001454
2点

工ネクさん
東芝としては全録は手放せないから、将来的にはカギ付きのファイルを作成して、クラウドで保管させるかもね。
まず通常録画で安定できたら、タイムシフトでも始めたり。
もちろんたっぷりの免責事項はあるけど、定額制サービスで。
書込番号:26001613 スマートフォンサイトからの書き込み
8点



ブルーライトを照射して
カドミウム等を光らせるそうだけど
いかにも身体に悪そうな名前だ
毎日見たら白内障にならないのか?
テレビの内部の樹脂等が紫外線でボロボロなんて事にはならないの?
書込番号:25991697 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

むしろ有機ELを見たら人品がアレになると思います
書込番号:25991703 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>ぶうぶうぶう。でも人間ですさん
ラッキー金星は凄いのです
山形大の城戸淳二も喜んだ事でしょう
書込番号:25991717 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

目に悪いのですかね?
私は上がりましたけど。
書込番号:25992071
12点

>ルビコン川のランブルフィッシュさん
ブルーライトは紫外線ではないし、LEDもブルー光で蛍光体光らせてるから似たようなものだろ。カドミウムはもう使ってないのでは?
書込番号:25992241 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ルビコン川のランブルフィッシュさん
液晶しか知らないと豚方面になってしまいます。。。
書込番号:25992300 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



パナソニックのテレビを長年使用してきましたが、寿命が来たので買い替えようと思っています。
サイズは40,43インチ程度で、コスパが良くて長持ちしそうなものを探しています。
パナソニックのレコーダーがあるので、チューナーレスでもいいかなと考えています。
基本はFire Stickで映画などをみる程度なので、映像と音質が良く、値段があまり高くないものならなんでもいいです。
おすすめのTVはありますか??
書込番号:25987200 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

レグザ40V35N
あるいはレグザ40V34
画質が好みに合えば・許容範囲ならハイセンス各種
自分が買うのであればレグザ40V34を選びます
この辺りのサイズはシャープ、ソニーとパナソニックに適当な商品がありません
各社が売りたいの今は50とか55インチとか以上のサイズです
逆に言えば例外的にレグザだけが未だ、小さなサイズのテレビでも造って売る気がある様です。どれだけ利益があるのだろうとは思いますが…
現代のテレビは昔のそれとは違ってタフには造られていない様なので、限界を超えると簡単に壊れるように見えます。空調や遮光等に少し気をつけて大事に使う方が良いと思います。故障は運もあります
この辺りの商品は小さなサイズだから相対的に安いし、故障したら運が悪かったと受け入れて修理せずに買い替えるという考えもあります
そこで検討されるのはハイセンスで、本体だけですがメーカの保証は3年間です。大手家電量販店独自の延長保証に料金を払ってまで加入はせずもあります
ハイセンスは朱色が強いとかの書き込みはあります
実際に見て違和感が無ければ。視覚は人それぞれだから、3年保証をもって勧めはしませんが
書込番号:25987254 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>天ぷらおいしいさん
「40インチ・43インチ、倍速機能、予算10万円まで」でリスト化してみました。偶然全て4K、43インチになりましたね。
https://kakaku.com/kaden/lcd-tv/itemlist.aspx?pdf_Spec009=1&pdf_Spec301=40,43&pdf_pr=-100000
ここから「43Z570K」「43Z670K」を選択肢から外します。不具合報告や勧めないという意見が多い機種のため。
実質7機種になりますね。ここから好みのメーカー、値段など、ピンときたものを選択肢に。
例えば1番売れ筋の「43Z670N」は、スピーカーもそれなりのもののようです。お値段高めでもサウンドバー等が要らないかもしれない。
一方、安めの機種でも、音質重視でサウンドバーが追加で必要だとトータルで高いことに。
各機種のページに飛んで、レビューの画質・音質を中心に読んでみて下さい。
以上ざっくりではありますが。
書込番号:25987307
12点

>天ぷらおいしいさん
もうちょっと選択肢の幅を広げてみますね。
「40インチ・43インチ、4K、倍速有無問わず、予算10万円まで」のリストになります。48製品。倍速機能はいいけど4Kは欲しいよね、という場合です。
https://kakaku.com/kaden/lcd-tv/itemlist.aspx?pdf_Spec027=1&pdf_Spec301=40,43&pdf_pr=-100000
各機種のページに飛んで、レビュー等参考にしてください。
書込番号:25987759
11点

>天ぷらおいしいさん
こんにちは。
>>コスパが良くて長持ちしそうなものを探しています。
機能に対して実売価格が安めでコスパが良いのは、なんといってもレグザ(中国ハイセンス)、シャープ(台湾鴻海)ですね。下位モデルを中華EMSに委託しているパナソニックも最近は価格競争力が上がっています。ソニーの下位モデルは高いだけで機能面がプアなのでお勧めしません。
長持ちするかどうかは当たり外れの世界なので、なんとも言えません。長持ちならこのメーカーなどといったコメントがあるとしてもそれは信憑性がありません。
4Kテレビだと、ネット動画の契約にもよりますが、fire TV stickなしで映画も4Kで見れたりしますので、新しいテレビを買った恩恵があると思います。音質に関してはこのクラスで音の良い機種は存在しませんので、今お使いのテレビが古いものなら音は悪くなる可能性大です。もし不満を感じたら後付けでサウンドバー等で補いましょう。
倍速機能の有無ですが、倍速機だと動きボケや動きぶれが少ないですので、予算があるなら倍速をお勧めします。チューナー数ですが、チューナー数が3個だと裏録画が同時2番組行けます。チューナー数が2個だと裏録は1つだけになります。このあたりも気になるかも知れませんね。
ということで、私のお勧めは下記です。
パナソニック 43W90A 倍速機 チューナー3 10.7万
パナソニック 43W80A 等速機 チューナー2 8.3万
レグザ 43Z670N 倍速機 チューナー3 9.4万
レグザ 43Z570L 倍速機 チューナー3 7.7万
レグザ 43M550M 等速機 チューナー2 6.1万
シャープ C43FN2 倍速機 チューナー3 10.1万
書込番号:25987819
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





